人形劇トムテ

 人形劇  日本人形劇地図

 絵本  マジックエプロン

 パネルシアター  紙芝居  絵話  のぞきからくり  ストーリーテリング

スタジオ (各種通信講座、SEO対策)  ブログ「人形劇のお弁当」  リンク集

パネルシアターの出会いとはじまり

 パネルシアター(ぱねるしあたー、パネル劇場)は、1973年東京都墨田区・西光寺住職の古宇田亮順師によって、創案されました。くしくも、私たちが最初にパネルシアターに出会ったのも、大阪市南区・大念寺というお寺でありました。その頃、毎月第三日曜日に「口演童話の集い」という会が開かれ、パネルシアター・素話・手品・紙芝居・人形劇などが演じられていました。切り紙や落語までありました。そして、新聞の案内を見て、参加したのがきっかけでした。

 すぐに、これは楽しいものだということがわかりました。それから、パネルシアターの勉強をはじめました。奈良佐保短期大学の学生たちも、毎回多くの参加があり勉強されていました。私たちも、そこに寄せていただいたというわけです。公演を観に来るこども達より、勉強しに来る大人たちのほうが多いときがあったくらいです。いずれにしろ、仏教保育に大変理解のある方々の手から、日本中に世界中に広がっていったのが、パネルシアターです。

仏教って、そういうところがありますね。他の宗教との垣根をとっぱらって、寛容のその度量が大きいところがありますが、それを受け継いだパネルシアターにも、いろんな分野に広がるその寛容さがあります。パネルシアターに今まで関係なかった分野の方も、「こんなことに利用できる」「こんなことにも使える」とその不思議な力に惹きこまれるに違いありません。パネルシアターの未来は明るいと思います。

パネルシアターを見た子が大きくなり、おもしろそうだとパネルシアターをして受け継がれていく。こんなことにも利用できると、その時代のアイディアと需要が生まれて、とどまることがありません。そんなパネルシアターに生きているうちに出会えたのは、幸せと言うほかありません。

amazon_ad

乳児、幼児、児童の違い  乳児へのパネルシアター


フランネルグラフ

 パネルシアターをさかのぼること、フランネルグラフがありました。教会では、パネルシアターよりも、こちらの方がなじみが深いかもしれません。フランネルをボードに貼り、そこに絵が描かれていて、それが背景になります。そこに、絵人形(フィギュア)を貼ったり外したりしながら、お話を進めていきます。視聴覚教材として利用すると効果的です。クリスマスに礼拝堂で、 「クリスマス・キャロル」や 「マッチうりの少女」が演じられれば、印象深いフランネルグラフを観たこども達は、また教会に来たくなります。

 いろんな垣根を取っ払って、成長してきたパネルシアターです。技法の利用の多様さ、作りの簡便さなどが手伝って、フランネルグラフよりパネルシアターの方が、今後ますます利用されていくのではないかと思います。それでも、フランネルグラフが消えることはないでしょう。


パネルシアターとの付き合い方

 出会いがあると、それが縁で付き合いがはじまるものです。どんな付き合い方をしたいかが、重要なポイントになります。まずは、二つの選択肢があります。パネルシアターを観る側に立つのか、やる側に立つのかです。観る側がアマチュアというわけではありません。観れば観るほど、観るプロになります。やる側に立つと、どこまでやるのか問題になります。パネルシアターを作るのか、脚本を書くのか、舞台に立って演じるのか。どれを取っても、長く深く付き合えば、その道のプロになります。


パネルシアターの未来
 パネルシアターには始まりがあり、これからの未来もあります、それが歴史となって残っていきます。新たな技法が使われたり、今まで使われたことのない材料との組み合わせが生まれたり、個性的な表現が次から次へと生まれてきます。宗教や国境を越えて広がりを見せて行きます。それは人と人とをつなぎ、明るいパネルシアターの未来を示唆します。もし、パネルシアターのことでいがみ合っていたら、それはパネルシアターの目的ではありません。パネルシアターは、明るい未来のために使われるべきです。とりわけその未来に生きていくこども達のために。

東京の赤い雪 東京の赤い雪 (子どもに語りつぐ口演童話) 漆原 智良 (著), 山中 桃子 (イラスト)
東京の赤い雪は、ひとの命をうばい、家を焼く。もう二度と、赤い雪をふらせてはいけない…。次の世代に語り伝えたい、遠いむかしの『戦争があったお話』。
単行本: 107ページ
出版社: フレーベル館 (2007/06)

すずむし すずむし (くるしま童話名作選)
久留島 武彦 (著), 黒井 健 (イラスト)
ある神社の拝殿に大きな鈴が一つぶら下がっていました。お参りに来る人、来る人、この鈴を鳴らしますが、どうしてもいい音がしません。悲しくなった鈴は、いい音を出せるようにと神様にお願いしてみました。神様は鈴に、方々を修業して回ってみてはどうかといいました。鈴は喜んで修業の旅に出かけました。ガジャン、ガジャン、野を越え、山を越え、ガジャン、ガジャン。きれいな音を鳴らしている鈴に、弟子入りできないかな……。

パネルシアターの世界


〒580-0011 大阪府松原市西大塚1-9-7 TEL/FAX:072-334-1522
Copyright © 2024 人形劇トムテ. All rights reserved. サイトマップ