Dictionary 人形劇小事典 Dictionary


 検索:
追加してほしい用語がありましたら でお知らせください。

現場で役立つ舞台関係用語集 ステージ・PA・照明用語事典 現場で役立つ舞台関係用語集
ステージ・PA・照明用語事典 舞台人必携!

(著):江見 千尋, 北 英樹, 小瀬 高夫, 須藤 浩, 藤井 直
舞台、PA、照明と多岐にわたるスタッフがかかわり、さらにはコンサートから演劇、ミュージカルまで幅広い演目が存在するステージの仕事。その現場では素人さんには意味不明の言葉が飛び交う、まさにプロの世界と言えるでしょう。
そこで本書は、舞台、PA、照明の現役スタッフが、各分野の専門用語を集めて分かりやすく解説しています。ちょっと挙げただけでも、シズ重、飼い殺し、消え物、見切り、蹴上げ、ぶどう棚、ぼて、でべそ、養生、八百屋などなど、不思議な用語が盛りだくさん。これから舞台で活躍したいあなたも、既に現場で活躍中のあなたも、必携の用語集。

広辞苑 (普通版):国語辞典であるとともに、学術専門語ならびに百科全般。

全国学校総覧:大型本、全国学校データ研究所 (編集)。

日本辞典 検索:日本語辞典・漢字字典・ことわざ辞典・四字熟語辞典なそ。

にっぽん地図絵本: 地図が楽しい!地理が好きになる絵本。

考える力がつく子ども地図帳 〈日本〉:「地図感覚」は、思考力養成にプラス。

日本人形劇地図:全国の人形劇団、人形劇関連情報。

人形劇小事典 登録用語一覧

345・三四五・さしご
87番
DICナンバー
OHP、Oover Head Projector
PA PA ピーエー
Pペーパー、MBSテック、バイリーン
アカペラ a cappella
アクション
アクセント
あごあしまくら アゴアシ
アッパーホリゾントライト upper light
アドリブ ad lib
アニメーション animation
あやふや人形
アリーナ
アングル angle
いちベル いちべる
イレクター
インピーダンス
ういてこい、浮沈子
ウニマ、UNIMA
エチュード
エヌジー NG
えびすかき 恵比寿回 えびすまわし
エプロン apron
エプロンシアター
エンパク、演劇博物館
おおいたち
オーケストラピット
オーバーレイ(OHP)
おはようございます
オムニバス
カエシ・かえし
かおみせ 顔見せ、顔見世
かかし、そおず、あんざんし 案山子
かきつばた 杜若、燕子花
カスペル Kasperl
カタストロフィー catastrophe
がち袋 ガチ
がぶ ガブ
かぶり
かぶりつき
かぶりもの
ガムラン gamelan
ギニョール ギニョル
ぎば
キャパシティー
ギャラ、ギャランティー guarantee
キュー
クライマックス climax
くるみ割り人形
クル室 くるしつ
クレイアニメーション  Clay animate cartoon
クロマキー
ゲネプロ、総稽古、総げい古、けいこ
けれん、ケレン 外連
コマソン
コンビ・トリオ・カルテット
サイズ、ショット size
サインワイン
さしがね 差金・指金
サスペンションライト suspension light
サテスタ
さわり
さんすけ
サントラ
シーリングライト ceiling light
シナリオ scenario
シュート
ジョイント公演
すっぽん、スッポン
ストリップ(OHP)
スパンコール、spangle
スピンオフ
セサミストリート
セッティング
ゼラ
ソワレ
だっこちゃん、ウィンキー Winkie
タテ、殺陣師 たてし
ダミー人形 dummy
ダラン
タングラム
ツェーマンゲーセン
ディベート授業 じゅぎょう、debate
デジタル紙芝居(電子紙芝居)
てっぺん
デフォルメ
デュエット
テラブレーション
てれこ/テレコ
トムテ tomte
ドラマツルギー、Dramaturgie
トロル、トロール troll
どんてん
どんでん どんでん返し
とんぼ、トンボ
ト書き とがき
なぐり
ナンタルン
ニューボードビル
ねんね
のろま 野呂間人形
ハウリング
バッテラ ばってら
バトン
はなボン
はねる、打ち出し うちだし
パネルシアター
パフォーマンス performance
パペット ぱぺっと、puppet
ばみる・バミル ばみり
はやがわり 早変、早替
ばらし ばらす バラシ
パロディー、もじり parody
パンチとジュディ Punch-and-Judy show
ピアノ線
ピーカン
ピーターラビット
ビッグブック
ピノキオ、ピノッキオ
ピンスポ pinspot light
フィギュア figure
フィナーレ
フェイドアウト fade out
フェイドイン fade in
ブックトーク
ブラックライト
プルチネラ Pulcinella
プロンプター
ペーパークラフト
ペープサート
ペンディング
ほーきん ホーキン
ボードビル vaudeville
ポコアポコ poco a poco
ポサダ、ピニャタ
ポリシネル Polichinelle
ホリゾント horizont
ほんベル ほんべる
マジックエプロン
マスキング(OHP)
マチネ
マチネー公演で
マトリョーシカ
マペット
マリオネット marionette
まわす、まわし 回す、廻し
みえ 見得、見え
ミラーボール mirror ball
メセナ活動
めりはり、メリハリ
モーション・キャプチャー Motion capture
モチーフ motif
ももんが、ももんがあ
やらせ
よろしく
レクチャー・デモンストレーション lecture demonstration
レパートリー
ロアーホリゾントライト foot light
ローンブロゾー
ろくろ車 ろくろしゃ
ロボット robot
ワヤン・クリ
わらう

魔法のボイストレーニング みるみる歌が上手くなる 魔法のボイストレーニング
後藤 友輔 (著)
単行本(ソフトカバー): 143ページ
出版社: 日東書院本社 (2011/4/4)
いつでも誰でも簡単に始められ、楽しく続けられるボイストレーニング法を紹介します。口の動かし方や発声に始まり、上手に歌い上げる方法まで、分かりやすく解説します。DVD付きなので、動きの一つ一つまで 簡単に理解ができます

ステージ・舞台照明入門 舞台の基礎からDMX、ムービングまで ステージ・舞台照明入門
藤井 直 (著)
単行本: 222ページ
出版社: リットーミュージック; A5版 (2006/12/19)
現場で照明さんの使っていた言葉のひとつひとつが、この本では詳しく書かれていてわかりやすい。

人形劇トムテ_ad 舞台監督の仕事―舞台づくりの基本から仕掛けのテクニックまで
加藤 正信 (著)
単行本: 294ページ
出版社: レクラム社 (1999/05)
舞台監督の仕事とはどのようなものだろうか。著者の実際の経験をもとに、これから舞台づくりに取り組む人、将来演劇に関わる仕事を職業として考えている人に演劇での舞台監督の仕事を紹介する。

人形劇トムテ_ad 図解舞台美術の基礎知識
滝 善光 (著)
単行本: 198ページ
出版社: レクラム社 (2005/02)
舞台の使用条件の確認から、照明・音響プランの考慮、移動公演への対応、日本家屋の構造、小道具・大道具の製作、歌舞伎・日本舞踊・邦楽・雅楽などの舞台の約束事まで、舞台美術の基礎知識をわかりやすく紹介。

暗転 あんてん
一文字 いちもんじ モンジ
陰遣い かげづかい
陰段 かげだん
猿楽、申楽 さるがく
黄金バット おうごんバット
屋台、屋体 やたい
下手 しもて
可視光線 かしこうせん
花道
介添え かいぞえ
絵話 えばなし
開けゴマ!(Open sesame!)
外題 げだい
外郎売 ういろううり
蓋を明ける ふたをあける
街頭紙芝居 がいとうかみしばい
柿落とし こけらおとし
楽 らく
楽屋落ち がくやおち
掛合 かけあい
割緞 わりどん
滑舌 かつぜつ
噛む かむ
紙幕(幕紙)
刊本
勘亭流 かんていりゅう
巻足 まきあし
看板
間 ま
起上小法師 おきあがりこぼし
客演
脚本、戯曲 きゃくほん、ぎきょく
胸式呼吸
近松門左衛門
靴袋
隈取 くまどり
傾城 けいせい
形代 かたしろ
形代/かたしろ
軽業 かるわざ
劇中劇 げきちゅうげき
兼ねる かねる
建端 たっぱ
見切り みきり、みきれ、みきれる
遣う・使う・つかう
狐足 きつねあし
碁盤人形 ごばんにんぎょう
光一 ピカイチ、ぴかいち
黒パネルシアター ブラックパネルシアター
黒衣、黒子 くろこ、くろご
座敷浄瑠璃 ざしきじょうるり
彩度 さいど
在り物 ありもの
殺す ころす
三四郎 さんしろう
三枚目 さんまいめ
山、山場 やまば
桟敷席 さじきせき
仕込み しこみ
仕出人形 しだしにんぎょう
四つ竹 よつだけ
四ツ目 よつめ
子役 こやく
指人形 ゆびにんぎょう
指南車 しなんしゃ
支木、心木、芯木 しぎ
紙しばい業者免許証(街頭紙芝居免許)
紙芝居 かみしばい
児童演劇
時代物 じだいもの
紗を入れる しゃをいれる
紗幕 しゃまく
車人形 くるまにんぎょう
尺高 しゃくだか
主遣い おもづかい
手遣い人形 てづかいにんぎょう
手話、sign language
修羅場 しゅらば
臭い くさい
蹴る ける
蹴込み けこみ、ケコミ
十八番 じゅうはちばん、おはこ
出 で
出遣い でづかい
書割 かきわり
諸鈍シバヤ しょどんしばや
小屋 こや
小道具 こどうぐ
照照坊主 てるてるぼうず
上下 かみしも
上手 かみて
浄瑠璃 じょうるり
色 いろ
色のトーン
色の三原色 いろのさんげんしょく
色の三属性 いろのさんぞくせい
色相 しきそう
振付け ふりつけ
人形、人形立て
人形セラピー、遊戯療法 play therapy
人形の家、ノラ
人形フリーク
人形供養
人形劇
人形寺
人形振り にんぎょうぶり
人形送
壬生狂言 みぶきょうげん
吹替、吹き替え ふきかえ
雛段 ひなだん
世話物 せわもの
生人形 いきにんぎょう
聖石傳説 せいせきでんせつ
雪籠 ゆきかご
先行予約
千代紙 ちよがみ
船底 ふなぞこ
素人 しろうと
素話、素語 すばなし、すがたり
挿げ替える すげかえる
足 あし
袖 そで
太郎四郎 たろしろ
打日、打ち日 うちび
駄目出し だめだし
退く ひく
台詞、科白 せりふ
台本
大詰 おおづめ
大型紙芝居 おおがたかみしばい
大黒 おおぐろ
大切、大喜利 おおぎり
大道具 おおどうぐ
樽人形 たるにんぎょう
地がすり じがすり
地明り じあかり
張り子 はりこ
張り物 はりもの、パネル
張抜 はりぬき
調光器 ちょうこうき
通し稽古 とおしげいこ
定式 じょうしき
鉄アレイ
天地 てんち
転換 てんかん
渡り台詞 わたりぜりふ
投げ銭 なげせん
当日精算券
豆人形 まめにんぎょう
透視パネルシアター とうしパネルシアター
頭、首 かしら
動員力
胴串 どぐし
読み合わせ よみあわせ
奈落 ならく
二枚目 にまいめ
日本人形劇地図 JPA
日輪 にちりん
濡れ場 ぬれば
覗き機関、覗き眼鏡 のぞきからくり、のぞきめがね
馬 うま
拍子木 ひょうしぎ
迫り、迫り出し せりだし
箱馬 はこうま
八百屋 やおやかざり
判じ物 はんじもの
板付き いたつき
飛ばす とばす
飛人形 とびにんぎょう
表方 おもてかた
不織布 ふしょくふ
布袋戯 プータイシ
舞台稽古 ぶたいげいこ
舞台端 ぶたいはな
福助人形 ふくすけ
腹式呼吸
文楽人形
平台 ひらだい
平舞台 ひらぶたい
宝鏡寺/ほうきょうじ
幕の内(まくのうち)
幕間 まくあい
幕切れ まくぎれ
無彩色 むさいしょく
無指向性マイクロフォン むしこうせい
明転 あかてん、めいてん
明度 めいど
面展台/めんてんだい
木偶 でく
木偶の坊 でくのぼう
木戸 きど
紋下 もんした
役不足 やくぶそく
油揚げ、三角 あぶらあげ、あぶらげ、あげ
溶明・溶暗 ようめい・ようあん
抑揚 よくよう
裏方 うらかた
立ち稽古 たちげいこ
立廻り、立ち回り たちまわり
立絵 たちえ
老役 ふけやく
藁人形 わらにんぎょう
俑 よう
偃師 えんし
傀儡子記 かいらいしのき
框 かまち
皺貼り しわばり
綯い交ぜ ないまぜ
綯交ぜ ないまぜ
緞帳 どんちょう
膠、ニカワ にかわ
鎹 かすがい、がい
閂、貫木 かんぬき

人形劇小事典へ


〒580-0011 大阪府松原市西大塚1-9-7 TEL/FAX:072-334-1522
Copyright © 2024 人形劇トムテ. All rights reserved. サイトマップ