パネルシアターの講習会・研修会
パネル板に布を張って、絵人形を乗せれば、あら不思議、磁石のようにくっついて、移動も簡単。ひっくり返せば、表情が変わる絵人形。糸で引っ張れば、まるで絵人形自身が動きます。この不思議な魔法ようなパネルシアターの技術を身に付ければ、誰でも魔法使いになれます。ひっくり返す、糸を引っ張るという技術は、誰にもできます。だから、誰にもできるパネルシアターです。多少技術が未熟でも、老若男女年齢を問わずできてしまいます。でも、これはパネルシアターが持つ不思議の力です。この不思議さだけに頼らず、講習会ではパネルシアター特長をさらに学びます。
また、指導はいたしますが、教えるということだけが大切だとは考えていません。パネルシアターは、同じ演目でも演じる人によって変わります。変わるというのは、その人の感性が違った演出をさせるからです。実は、皆さんはこの感性の引き出しをたくさん持っています。しかし、その引き出しの開け閉めがうまくいきません。講習会では、それぞれの引き出しの開け閉めがうまくできるようにお手伝いします。講習会には、開閉に必要な鍵がはたくさん用意されています。自分の引き出しに合う鍵が見つかったら、そのままお持ち帰りください。
▼パネルシアター講習会場
依頼者側で適当な会場をご用意していただいて結構です。当方でするときは松原市にある道夢館で行われます。
会場:道夢館 MapFan地図
★ 所在地:松原市阿保4丁目210−7(海泉池の脇)
★ TEL:0723−38−0500
出張講習会
※現在、出張講習は行っていません。今は「パネルシアター通信講座」のみとなっています。
講習時間:制作から演じ方までを2−6時間で行います。
対象:取り上げる題材によっては、小学生から制作できます。
内容:研修会の教材に、大学授業の一環に、個人・グループのスキルアップに。
講義:講義だけの2時間ぐらいの講習もあります。
講師料:交通費などを含めたご予算をお知らせください
- 講義内容
-
- 作り方:白パネルを主体に、その説明と制作
- 演じ方:基本的なことから応用、展開まで
- 実演:黒パネル、透視パネルシアターの紹介と実演も
日程:○○年○月○日(月)9:00-16:00
09:00-11:00 講義と実演
11:00-12:00 グループに分かれての制作
12:00-13:00 昼食
13:00-14:30 制作と実演練習
14:30-16:00 発表と総評
参考:サンプルプレゼンテーション「パネルシアター研修」
日程:○○年○月○日(土)13:00-16:00
13:00-14:00 実演を交えながらの講義
14:00-15:00 制作と練習
15:00-16:00 発表と講評
[参考例:パネルシアターの研修]
制作に必要なもの
(ハサミ、カッター、絵の具、マジック、ボンドなど)
・グループによる完成品が目的
(個人に200円、グループに400円の材料費)
・個人による完成品が目的
(制作キット1300円)
|
|