[6:15起床(1:00トイレ起き)/晴/高2A]
きのうも学校のテスト期間にかかっていて、生徒はひとりだけ。20:30すぎ、早めに授業を切り上げた。
で、2日続けて「週日は外飲みせず」の禁を破り安兵衛へ。白子ポン酢、アボカドサーモンで焼酎を3杯。
きょうも出席者が少ないかもしれないが……きょうは寄り道せずに帰ろう。
[2:45→5:00起床/陰→雨/高3B]
きのうはときわ台からの帰り道を電動自転車に乗って帰った。 去年豊中からときわ台まで乗って行った時には、ずっと登り坂だったうえ道にも迷い、1時間半かかった。 今回は楽。 ほぼ下り坂の最短ルートを走り、石橋の教室に45分で到着。
父の介護がなくなって、また時間長者に逆戻り。 朝起きたら夕方の仕事までやることがない(そのうち母の介護の手伝いが始まるが)。
[5:40起床/晴→陰/高3A]
昨夜は夫婦で安兵衛。 両親の介護のため、いまや夫婦でくつろげるのは週に1回、日曜の晩ごはんの時だけ。 「ほんと、えらいことになったなあ」と日々思っている。 ま、すきま時間によく喋るから、会話の少ない夫婦ではないわけだが。
本日は、仕事が休みの妹が母のデイサービスの送り出しをしてくれる。 私はときわ台の父の世話を担当。 家を出る前に、今月のカルチャーセンターの準備と、きょうの高3の返却物(英作の添削)を仕上げておいた。
[7:30起床(2:30トイレ起き)/陰]
カルチャーセンター、年内最終回で使う教材を準備。 まだ蘇東坡を読んでいる(面白い)。
[8:30起床/晴/中3→高1A]
きのう困っていたさくらインターネットの問題は、カスタマーサポートの対応が迅速で事なきを得た。
ただし、新コントロールパネルへの移行は(方法を教えてもらったけど)ハードルが高い。 それはもっと時間の余裕のあるときに取り組むことにして、昨日はそれとは別に教えてもらった旧WordPressへのリンクから取りあえずの更新をすませておいた。
第59・60合併号刊行の告知もできたし、年内はこれで問題ないだろう。
[7:10起床/晴/喪中]
今日はケロタンは実家。 今夜、お義母さんとふたり、帰ってきたお義父さんの亡骸のお守りをする(昨日はお義姉さんが泊まってくれた)。
[8:00起床/晴/高2B]
昨日記した「寝不足感」が続くため、今朝も目覚めたあと寝床でできるだけグズグズしていた。 1時間以上ゴロゴロし、寝床から出たのは9:30ごろ。 それでもまだ疲労感が抜けない。
[8:00起床/晴/高1A/浅い立ちコロ(10回x3)+懸垂(数回)+軽くランニング]
今日は寒い(最高気温9度の予報)。
冬休みの日程を考える。 12/28(木)までやって12/29(金)から1/4(木)までの1週間にするか、1日早めて1/4を3学期スタートにするかだな。
ま、やれる時に授業をやっておいたほうがいいか……年内は12/28まで働こう。
・成績表返却は12/22(金)〜12/28(木)。12/15(金)あたりから着手すること。冬休みは12/29(金)〜1/4(木)。
[5:00起床/晴/高3A]
昨夜は夫婦で銀や。 おつくり盛合せ→あん肝ポン酢→鮑バター焼き→銀杏→梅くらげ。 お酒は黒糖焼酎お湯割り→長門峡(1合)→土佐鶴(1合)→ハイボール(ダブル)。
いよいよ年の瀬が近づき、気ぜわしくなってきた。 今年は年末年始に旅行に出る予定だから、例年以上に段取りを良くせねば。
・『飈風』編集→年明け始動。その前にもう一度メール連絡をしておくこと。
・年賀状→カラリオmeのメインテナンス。年賀状調達(インクジェットプリンタ用80枚)。
・月謝の手紙を作成。12/19(月)から配布。
・年内に一度、実家に顔を出すこと。
・成績表記入。12/■(■)から着手、12/■(■)から返却。冬休みは12/■(■)〜1/■(■)。
[7:30起床/晴/高3A/少し走る]
去年もおととしも忙しかったようだが、やはり今年も忙しい。 毎日少しずつ片づけてはいるんだが。
・『飈風』編集→表紙・編集後記。
・年賀状→カラリオmeのメインテナンス。
・読書会準備。
・月謝の手紙を作成。12/12(土)から配布。
・高2、進路希望調査。12/14(月)に一斉送信。
・成績表記入。12/15(火)から着手、12/22(火)から返却。冬休みは12/29(火)〜1/4(月)。
[7:50起床/晴/禁煙280日目/高1B]
去年も忙しかったようだが、この季節、本当に慌ただしいなあ。 学期末に向けての諸準備(成績表その他)、受験生クラスの添削物、雑誌(飇風)の組版……。 ああ、年賀状も用意しなきゃならないか……。
・年賀状→カラリオmeのメインテナンス。
[8:00起床/晴]
ほどほどの起床。 昨日静養に励んだおかげで、歯の痛みはほぼなくなった(部分的に少し違和感が残っている程度)。 このまま回復に向かってくれれば嬉しいのだが……(でないと困る)。
カルチャーセンターの準備を少し(素材選びだけ)。 編集は明日にしよう……と考えたところで、「それでは間に合わぬ!」と気づいた。 でも、同じ作業を続けるのはイヤだし(単調な仕事に耐性がない)……ということで、神大の教材に使う音源の編集に取りかかった。 面倒臭いが、昔には考えられなかった技術(音声ファイルの切り分けや編集)がフリーウェアで行なえる。 何とか、「あとはCDに焼けばよい」というところまで作業を進めた。 はっきり言って、もう市販の中国語教材は要らぬのでは?と思う。
明日カルチャーセンターのプリントを編集し、神大の音声教材をCDに焼けば一段落か……しかし、綱渡りだなあ。
本日は高2A。
・年賀状→□カラリオmeのメインテナンス。
・神大教材準備→あと1回分しかない。✓続きを作ること。
・読書会→12/8(日)。
・カルチャーセンター→12/12(木)。茶話会をする予定。
・成績表→12/16(月)から始まる週に着手。
・『飈風』編集→□表紙・□編集後記。
・仕事納めは12/30(月)。仕事始めは1/4(土)。
[5:50起床/陰/ケロタン怒濤の出張月間 PART3(1日目:茨城)]
昨夜は久しぶりに安兵衛。 そのせいかどうか、今朝は意味なく超早起きしてしまった。 夜の仕事まで長いなあ。
こまごましたことから片づけよう。
✓帳簿つけ。
✓浪人生が送ってきた英作を添削。
本日は高2B。
[10:30起床/晴]
寝坊。 先週末からすっかりリズムが狂ってしまった。 今夜安兵衛で調整するか。
まずは神大の教材作り。 中国語(ピンインを含む)の教材作りは、漢文同様けっこう面倒。 それでもインターフェイスを工夫して、ある程度の速度で作れるようにはなった。 もうあんまり役立てる機会はないが。
本日は高3B。 推薦入試がすっきり決まらないけど(今のところひとり)、まあ仕方がない。 公募推薦とはそういうもの。
[6:30起床/晴]
昨夜は夫婦で安兵衛。 たっぷり飲み食いし、楽しんだ。 私は帰宅後すぐ、21:00ごろには眠ってしまう(子供か)。 昨日はこの一食。
おかげで今朝はすっきり早起き。 早朝のうちに神大の講義準備をすませることができた。
しかしこの後期の神大、大学院生まで対象とする講義の準備にはけっこう時間がかかる。 授業日とは別に半日から一日費やす感じ。 月から土まで毎日授業のある身には負担が大きい。 某師匠がたまに人間失格をやりたくなる気持ち、分かるなあ。
来年度も、専門のテーマでもう半期やる予定。 後期から解放してもらうことにしたのは正解だったなあ。
[10:30起床/陰]
昨夜は五郎八で晩ごはん。 2日続けて資料探しばかりしていたため、ゆるむ必要があった。 その後、秀泉。 0:30ごろ帰宅。
夜中にひと雨ふったようだ。
9:00ごろいったん目が覚めた。 が、昨夜のアルコールのせいか(量は大したことない。熱燗2本とウィスキーをロックで2杯)、もう1サイクル寝るほうが良さそうな感じ。 きっちり1時半、二度寝した。
洗濯して、さらに資料調査。 ネットのおかげで欧文資料が探しやすくなった。
本日は高3A。 今週は、さすがに添削物がつけられなかった。 来週(か再来週)返却すること。
[9:00起床/雨]
「飈風」語録の初校を投函。
本日は2か所で授業の日。
まずは関大。 後期試験の作成依頼。 一難去ってまた一難というか、この時期は次から次へと仕事が湧いてくる。
帰り道、恒例のブックオフに立ち寄る。 105円文庫本を2冊購入。
そう言えば、先週から読んでいる村上元三「新田義貞」。 苦手な南北朝期の知識が増えるのは歓迎なのだが、なんか文章がヘンだ。 以前記した木暮氏・田中氏・酒見氏ほどではないにしても……だんだん読むのが苦しくなってきた。
ヒートテック・ソックスで味をしめ、山田駅のユニクロで今度は同じ素材のズボン下を購入。 帰宅後穿いてみたら、若者向けの商品だからか股上が短く、気持ち悪い。 これはいかん、とアマゾンでひと冬前に買ったミズノのブレスサーモを注文。 この冬はブレスサーモ2本態勢でゆこう。
しかし、このところ出費が多いな。 岡本のsupersox、ライオンの歯ブラシgenki、ユニクロのヒートテック・ソックス、ミズノのブレスサーモ、歯科治療……。 いずれも数千円単位の出費で私には相当痛い(普通に生活する上では、毎日の食費数百円とタバコ代、交通費、105円文庫本あたりが私の経済規模)。 実は今日さらに傘も2本注文した。
そう言えば、タバコは1日30本ペースを保っている。 頭を使う作業をしている時のタバコは、機関車に石炭をせっせと投入している感じなんだな(このたとえは草森紳一の受け売り)。 タバコとコーヒーなくして私の頭は動かん。
夜は塾。 高2B。 このクラスの生徒は学校のテスト期間もあまり休まない。
帰宅後、浪人している教え子と電話で話す。 医学部志望だが、次は大丈夫だろう。
[10:30起床/陰]
ケロタン、風邪悪化。 仕事を休み、自宅で静養。 非常に珍しいことだ。
私の背中は、まだ違和感が少し残っている。 かなりマシにはなったが。
高1冬の実力テスト、長文問題を作った上で全体の編集。 半日で何とか仕上げた。
夜は高2。
死ぬ〜。
[10:30起床/晴]
このところ火曜日に忙しさのピークが来る感じ。 2か所で授業をする日だから、ある程度はやむをえない。 が、実は、土〜月の比較的余裕のある3日間に十分な準備をしていないのも一因。 来週から注意しよう。
「高岡英夫のゆるウォーク」を買う。 頂いた図書カードを使わせてもらった。 私の歩き方が長足の進歩をとげたら、それは上田氏のおかげだ。
[11:00起床/陰]
PoweBookG3はまだ修理に出したまま。 液晶モニタの開閉が甘くなったため出したのだが、どうやら液晶そのものの寿命も近づいていたらしい。 先日J&Pから「液晶部全体の交換にするか」問い合せがあった。
モニタの緩みを直すだけなら3万円弱、液晶部の交換なら6万円弱との見積り。 で、どっちにする?とのこと。 しかしこれは変な話で、いずれにしても5年補償の範囲内であるから無償で修理してもらえる。 かつ、この12月にはその補償期間の5年が切れる。 それなら液晶部全体の交換を選ぶに決まってるじゃないか。
で、まあ、PowerBookはまだ返ってきていない。 のだが、日々の記録をつけない期間があまりに長引くのもちょっとイヤな気がしてきた。 PowerBookが戻るまで、緊急避難的にこのファイルに記録をつけることにする。
先日来、建築物の耐震強度を偽っていた建築士および施行・販売していた不動産業者が茶番劇を演じている。 あまりの阿呆らしさにひっくり返りそうだが、思い出したことがある。
この阿呆らしさはロッキード事件の時の証人喚問に似ている。 あの頃はまだ子供だったけど、初めて見る得体の知れない邪悪さに茫然としたものだ。 子供ごころに「こんなことが通るはずがない」と思った。
が、どうやら通ってしまったのである。 おそらく、あれに学んだ人間がたくさんいたのだ。 「大量破壊兵器が見つからなかったからといって『ない』とは言えない」とか。
ぬけぬけと、と言うか、のうのうと、と言うか、あの程度の受け答えをしておけばいいのだ。 と、都合の悪いことを抱える多数の人間が学習した。 いまはそれがいっせいに花開いているというわけだ。 かつてなら恥ずかしくておもてに出せなかったこと、それが当り前のように日常的に露わにされる世の中になった。
つくづく歴史というものは恐ろしい。 いったん歯車が回りだしたら、それを元に戻すだけの力量が人間にはない。 一度転覆しないことには再生などおぼつかぬのだろうな。
みの氏に電話。 普通の人には頼みにくいことを頼む。 快く引き受けて下さった。 感謝。
[11:00起床/雨/発芽玄米きなこ黒ゴマジュース・青汁・その他]
昼前、師匠からの訂正原稿が宅急便で配達され、起床。 さらに追い打ちをかけるように某先生から指示の電話。 バタバタと、郵送できるところまで仕上げる。
さらに女子大非常勤の後任者についての手紙を書く。
あっというまに夕方になってしまった。
[10:30起床/晴/腱鞘炎202日目/古武術4日目/かづき流3日目]
副島種臣の書、届く(二玄社刊「滄海 副島種臣 書」)。 前に買ったのは白黒写真だったが、今回のはカラー版。 素晴しい。
しかし、やはりものすごい墨跡だ。 おそるべし、副島滄海。
きのうリハビリのつもりで丹念にストレッチをやったら、今朝は手首が痛む。 治癒にむかう流れのなかでの後退ではあるが、注意せねば。 腱鞘炎は難しい。
最近読んだ本から。
静かに、ふとんの上に腰を下ろし、両脚を伸ばし、無理のないよう慎重に左右に開き、これ以上の優しさはないというあり方で……(中略)……私にとってこの運動は何十年間付き合っている運動である。若い頃は単に股関節の可動性の量を増すこと、脚をよこになるべく広く開いて上体が前の床にぴったりつけば柔らかくていいからだなのだ、という程度の考え方で頑張りの方法でやっていたものだ。戦後は床が地球だという感じに変わってきた。それから三十年になる。この運動は自分にとって大事な何かがひそんでいると感じて、ほとんど毎日必ずやるようになって十年近い。(野口三千三「からだに貞(き)く」183頁-185頁)
この感じ、よくわかる。 私も毎日やっている。 椎間板ヘルニアのリハビリを試行錯誤しているなかで、「真向法」第三の体操としてやり始めた。 他のリハビリ運動からは回復とともに離れていったが、これだけはどういうわけかやめられない。
もっとも、私は「頑張り」の方法もイヤではないのであって、最近取り組んでいる懸垂は、やはり私に何かを教えてくれるような気がする。
断食については、偉そうなことは言えない。 何度か1日断食をやっただけである。
しかしたった1日でも、何も食べないでいると、精神的に相当こたえる。 「断食明けにはあれを食べよう」という不埒な思いが頭をもたげるのだ。 実は、これでは何にもならない。
一方、少食は心地よい。 別に毎日これが続いてもかまわない。 いや、言い方が悪いな。 もっと、食べ物に対する感謝の念というか、謙虚な気持ちというか、これが私かと自分でも驚くような精神状態で粛々と(笑)実行できる。 先日など久しぶりにオムレツを食べたら、半熟玉子のあまりのおいしさに思わず箸を置いて手を合わせたほどだ。 ほんと、身に余る、という気がしたよ。
甲田先生の説によると、嬉しいことに、少食を続けるのでもちゃんと宿便は排泄されていくそうだ。 目下の私の健康状態および力量からすれば、地道に少食を続けるのが最良だろう。
きょうは買物をしておかねばならないぐらいで、あとは夕方からの授業のみ。 バッティングセンターに行こうか、すこし学期末の準備もしておこうかなどと考えている。 割と天気は好いようだ。
きのう買った小澤博樹「医者ができること、してはいけないこと」読了。 面白かった。 が、書棚には残せない。
まずはコンビニ。 資料のコピーをとり、電話代を払う。 定額常時接続の恩恵を初めて感じた。
八百屋で青菜を買ってからブックオフ。 「医者ができること、してはいけないこと」を売却。 きのう1400円で買った本が150円に。 置き場もないし、ま、助かる。
バッティングセンター。 松坂相手に5ゲーム。 今月は1ゲーム25球にするとのこと(先月までは20球だった)。 左打席のほうがボールの出どころがよく見える。 野球選手じゃないからどうでもいいけど。
練りゴマやらポン酢やらゆかりやらのストックが底をついてきたため、ジャスコであれこれ買物。 ついでにイオンカード(旧ジャスコカード)をつくる。
次は温冷浴。 冷たいシャワー浴びて今日もやったるぜっ、と。 かけ声だから「何を」と聞かれても困るけど。
九州より無事帰還。 はるばる九州に行くのだからと、湯布院まで足をのばした。 天候に恵まれたのが何より。
今回の九州遠征についてはまた折々触れると思うが、最大の収穫は竹細工の工房で太い竹の切れ端(40cmぐらい)を頂いたことだろう。 細工を買わぬ人間の「太い竹筒を譲っていただけないか」という申し出に、主人(若い女性)は快く応じてくれたのだった。
「何に使うんですか」と問われた時には、一瞬芸術家のふりをしようかと思った。 が、嘘というのは、ひとつつくと次々と派生して収拾がつかなくなるものである。 「枕にするのです」と正直に答えた。 ガクッという効果音が聞こえたような気がした。
まだ身体がだるい。 終日休養。
性的いやがらせ裁判敗訴確定知事をいただく大阪はもうヘロヘロである。 先日亡くなったサントリー会長は文化の使徒待遇だし。 狂った世の中を正気で乗り切るにはどうしたらいいのか。
(たぶん、老子とか福岡正信とか広瀬隆とかに答えはあると思うんだけど。ちがうかな?)
朝日の夕刊で、ヘップ・ファイブの真赤なクジラの飾りを見る。俗悪。
記載なし。
起床8:00。
明石。授業3コマ。雨がひどいので休みたかったが、まあ、そういうわけにもいかない。
電動歯ブラシを購入(ナショナルのデンタル by one)。便利だ。
ゲストブック。池田さん、登録ありがとうございます。べ、勉強って、何か学ぶところがありますか?