28年連用「喫煙日記」1月19日

きのう / きょう / あした / タイトル / 遺言 / 飇風の会 / 李賀詩集校本 / 雑誌「李賀研究」 / / / TeX / ひながた / 野原英語塾

2024/01/19/金

[8:30起床(4:30トイレ起き)/陰/高1B]

きょうは起きぬけ身体がだるい。 早朝に覚醒したまま1日をすごすことが多くなり、時々起き上がれないことがある……のだが、そうやって睡眠不足を解消しているのだろう。

お義父さんが亡くなったのは4年前だったのか。 うちの父の四十九日が1週間前。 いまは(一時的に)仲良く金禅寺のロッカー式納骨堂に並んでいる。


  1. 2023年:65.2kg/ときわ台→授業/「自我の起源:愛とエゴイズムの動物社会学」
  2. 2022年:64.2kg/「本心」
  3. 2021年:64.7kg/塾のFacebookに記事を投稿
  4. 2020年:64.7kg/お義父さんの四十九日法要
  5. 2019年:64.5kg/ニュースもバラエティも安倍内閣べったりで気色悪い/「宿命」「僕のヤバイ妻」→どちらも中断。
  6. 2018年:63.5kg
  7. 2017年:センター試験
  8. 2016年:センター試験
  9. 2015年:センター試験
  10. 2014年:センター試験
  11. 2013年:センター試験/「ゼロの誘い」
  12. 2012年:「ハバナの男たち」
  13. 2011年:安兵衛(不調)/姪っ子入塾/matawari・柔軟/「必生 闘う仏教」
  14. 2010年:ジョンからメール
  15. 2009年:今週は忙しい
  16. 2008年
  17. 2007年:みんな腰を痛めている
  18. 2006年:「王陽明」
  19. 2005年:休めば治る、と野原は言う。
  20. 2004年:はだか睡眠をやめるきっかけ
  21. 2003年:センター試験
  22. 2002年:読書会(岡本)/翻訳は難しい/「出版、わが天職」
  23. 2001年:or を「もしくは」と訳してはいかん/「すべからく」もいかん
  24. 2000年:大型ゴミを出す
  25. 1999年:センター試験/「澁澤家三代」
  26. 1998年
  27. 1997年:鍋を買う

2023/01/19/木

[5:30起床(1:00トイレ起き)/晴/高2A]

自宅・教室・実家のMacBookのデータを同期させるために持ち歩いているUSBメモリのデータが消失してしまった。

新たなUSBメモリを買って、各MacBookから最新のデータを移してゆけば解決するわけだが……面倒くさい。
→と思ったら、実家のMacBookではこのUSBメモリを認識した。別のUSBメモリにデータを移す必要はあるが、3台のマシンからタイムスタンプを見比べてチマチマ移すよりはずっと楽。ホッとした。

  1. 9:00 豊中発。
  2. 9:39 ときわ台着。
    〔滞在4時間弱〕……T氏の原稿を組版し、N先生に回す(吉川幸次郎の佚詩と高橋和巳の遺文)。
  3. 13:35 ときわ台発。
  4. 14:00 川西能勢口着。


2022/01/19/水

[6:30起床(1:45トイレ起き)/晴/高2B]


2021/01/19/火

[4:30起床(8:30までウツラウツラ)/陰/高3A]

きのうの高3Bクラスでの集計を踏まえ、塾のFacebookに記事を投稿。

きのう高3Bクラスの授業を行ない、共通テストの結果を集計しました。

リスニングの点数は、私が恐れていたほどには悪くありませんでした(8人中5人が70点以上……それでも例年に比べると若干低いですね)。ただし、かえってリーディングのほうが思ったほど伸びておらず、合計点にして例年より約10点下回る結果になりました。 最高163点、最も多い得点帯が140〜150点。失敗する子ももちろんおり、クラス平均を取ると133.6点となりました。

幸い、国公立志望者で「大失敗した」と悲壮になっている子はいませんでした。私大志望者で失敗した子は、共通テストの結果はいったん横に置き、新たな気持ちで本番に向け取り組んでもらえればOKです。

どの生徒も、粘り強くがんばってほしいですね。


2020/01/19/日

[7:00起床/晴]

今日はお義父さんの四十九日の法要。 豊中の金禅寺にて(ケロタンのいとこが住職)

・『飇風』第58号合評会→2/2。


2019/01/19/土

[7:40起床/晴/高3B→センター試験のため休み]

このごろアマゾンプライムビデオばかり見ているのは、テレビをほとんど見なくなったせい。 私は昼間家にいることが多いわけだが、ニュースもバラエティも安倍内閣べったりの気色悪いものばかり。 あほらしゅうてあほらしゅうて。

しかし……アマゾンプライムビデオも目ぼしいものはほぼ見尽くしたらしい。 ラインナップを眺めても、食指の動く作品が見つからない。 きのうは「宿命」(主演:藤木直人)「僕のヤバイ妻」(主演:木村佳乃)を見始めたが、どちらも早い段階でやめてしまった。


2018/01/19/金

[8:20起床/晴/神大→高2B/左手首が使えないのでレッグレイズ(20回)


2017/01/19/木

[8:15起床/晴/高1A]

カゼの気配はまだ残っている。 13日目。

今年のセンター試験、Aクラスは先日記したように5年ぶりの平均170点越え(172.3点。リスニングは39.7点)

Bクラスは、まだひとり報告が入っていないが、おそらく平均140点越え。 ひとり大失敗した子がいて(80/200)クラス平均が10点以上さがったが、それでもこの点数が出たということは、今年は粒ぞろいだったということだ。
→昼すぎ、最後のひとりから報告が入った。集計すると、Bクラス平均は143.8点。リスニングは33.7点。

ま、本番はまだまだこれから。 みんな精一杯がんばる、よろし。


2016/01/19/火

[8:15起床/晴/神大→高1B/走らず

高3Bクラスのセンター試験結果(英語)が揃う。 平均139.7(筆記)/33.5(リスニング)。 Bクラスの場合、クラス平均140点超えが一応納得できるラインなのだが、まあ、そういうわけにゆかぬ年もある(去年も134〜135点だった)。 けど、だからと言ってスパルタに奔ってもしかたない。そもそも生徒は、私が好きにしていいコマではないわけだし。

へこたれずに気持ちを切り替え、各人がその子らしく頑張ってくれればよいと思っている。 次はいよいよ彼らにとってメインとなる私大入試。


2015/01/19/月

[8:20起床/晴/禁煙325日目/高3B]

センター試験の結果報告が入り始める。 Aクラスは180点台、Bクラスも150点台から報告が始まり、まあそんなものかと思っていたら……失敗、それも相当の失敗をしてしまったとの報告も出てきた。 記述式のテストは予想通りの結果になることが多いが、選択式はやはりこわい。 ま、終わったことををあれこれ言ってもしかたがない。 次に向けて最善をつくすよろし。


2014/01/19/日

[9:30起床/晴]

遅めの起床。

センター試験2日目。 やはり各地で雪が降っているようだ。

私は家で仕事をあれこれ。 まずは「飈風」第52号、Mさんの翻訳、二校ゲラを作成。


今週→読書会(1/26)の調べ物を進める。『飈風』編集(表紙・編集後記も)。


2013/01/19/土

[9:50起床/晴]

寝坊。 センター試験のため、本日の高3Aは休講。 イレギュラーな休みは気持ちが緩む。 昨夜の就寝も遅くなった。


2012/01/19/木

[8:30起床/陰→雨/カゼ5日目]

昨夜は割と良い睡眠がとれた(もちろんノンアルコール)。 しかし起床時、カゼは抜けていなかった。 ちょっとがっかり。

昨年は前後開脚も練習していたようだ。 が、現在はやっていない(「股割り」ならぬ「股裂き」になりそうなので)。 シンプルにmatawariのみ。 これは姿勢・動作が楽になり、本当にQOLが上がる。

カゼを早く治したくて、夜の授業以外はほとんど寝たきり。

本日は高2A。


今週→2月の読書会担当準備に着手。塾保険の更新(金曜17:00)。
今月→1/29読書会。カルチャーセンターの準備。新高1入塾希望者の人数を点検。神大シラバス。
3月→新高1説明会の手配(日程を決める3/25夕方(?)→理数研の教室を借りる相談→案内状送付)。新年度高3Bの教材研究(関関同立の入試問題をいかに自分の教材とリンクさせるか)。神大、新年度の準備。

2011/01/19/水

[9:40起床/晴]

昨夜は安兵衛で晩ごはん。 体調がまだ万全でないのか、お銚子(小)2本目が飲み切れなかった。

昨日神大が終わったことで、大きな解放感を得た。 入試もこれからが山だし、年度替りのオプショナルな仕事も残っているが、ぼちぼちやっていこう。

本日は高2B。 今日から姪っ子が正式参加。


昨日、六甲の新刊書店で「必生 闘う仏教」を購入。 すぐに読みはじめた。

面白い。 私は体験談タイプの読み物が好きなんだな。 きれいにまとめた知的トレーニング風の議論は苦手。


本日分の過去日記に、腰痛の話題がちらほら。 私はすっかり腰痛から解放され、現在 matawari にいそしんでいる。 そして最近、前後開脚の練習も加えるようになった。 まったく前後に開かぬうちはどうしようもないが、ある程度軟らかくなると、座布団を重ねた上に乗っかることが可能。 体重をあずけ、揺らしながら筋肉を伸ばす。 数か月もすれば完全に開くようになるのではないかと思う。

今になって気づいたのは、身体の硬い人間がいきなり開脚の練習をしても難しいということ。 立位での前屈(matawari方式で)→ matawari →前後開脚、と進むのが無理のないメニュー。


王維「田園楽七首」其一
出入千門万戸 経過北里南隣 蹀躞鳴珂有底 崆峒散発何人


2010/01/19/火

[10:30起床/晴]

香港在住のジョンから電子メールが届く。 とても嬉しい。

本日は2か所で授業の日。 神大は今年度最終。 夜は高2A。


2009/01/19/月

[10:00起床/晴]

今週は忙しい。 雑用系の仕事も抱えつつ、授業はフルにある。 その合間を縫っての読書会準備。 食事はコンビニおにぎりに切り替えるか。

高1生の和訳を添削。 高3生の模試英作にコメント。 本日の高1単語テストを作成。 ふう。 こまごまとした仕事はいくらでもあるな。

うう。 不動産屋に今日行ったほうがいい、と気づく。 google map で場所を確認(前回は宮田先生の車で連れて行ってもらった)。 牧落から12〜13分か。 15:00に行く、と伝える。

買ってから読み続けている「愛と幻想のファシズム」、下巻に入りいよいよ……というところなのだが。 読書会まで封印すべきかな。

あ。 明日の神大の準備もしなきゃ。 あ。 高等部春の実力テストの英作も作るんだった。

高3生から電話連絡がぽつぽつ。 今年のセンター試験は難しかったようで、結果がはかばかしくない。 まあ明日高3Aクラスの点数が揃うから、考え方を定めるのはそれを見てから。

と思ったら、「うまくいった」という報告も2件入った。 全貌が明らかになるのは、やはり明日だ。


2008/01/19/土

[11:00起床/晴]

たっぷり眠った。

今年は今日・明日がセンター試験。 晴れて良かった。


2007/01/19/金

[13:30起床/陰]

本日は新教室高2。 教室にはエアコンがあるが、オフィス特有の寒さをやはり感じる(特に足元)。 コーナンに寄って断熱シートの類を買い、全面ガラス張りになっている正面や窓に貼ってみるつもり。

一昨年の日記を読むと、齋藤さんが腰を痛めている。 田口さんも昨年ヘルニアになったと(今年の)年賀状に書いてあった。 教育・研究者の職業病と言えそうだ。

ゆる体操の考え方が良い、と今では思う。


2006/01/19/木

[9:30起床/晴]

本日は、昼すぎ「暮らしの新聞」社に出向いて広告の相談、夕方高2の授業の予定。 神大のシラバス(来年度分)も書いておかなくちゃ。 何かと忙しい。 体調が戻ってきたのが支えだな。

蛍池の書店で安岡正篤「王陽明」(PHP文庫)を購入。 細木数子の旦那さんだった人だが、ま、勉強のため。


2005/01/19/水

[12:50起床/陰]

昨夜は蕁麻疹に悩まされず。 久しぶりに泥のように眠った。 やっとひと息つけた感じ。

本日の高1は仮定法。 これが最後に残った大きな山。 これまでに習った知識でどれぐらいセンター試験に対処できるかも教えておこう。 いまやっていることに取り組む動機が強まるだろうし。

ああ。 読書会の準備をせねば。 これは今日・明日中に事前チェックをし、金曜の試験監督の合間に調べればいいな。


休めば治る、と野原は言う。

齋藤さんが腰を痛めているようだ。

腰を痛めている人間は、レントゲンやMRIを撮ったら必ずと言っていいほど問題が見つかるだろう。 椎間がせばまっているとか、椎間板のゼリー質がすこし突出しているとか。

しかし、その不具合のせいで生涯痛み続けるということはないのであって、人間の身体はそれらの故障を抱えた上で痛みを回避できるよう精妙にできている。 基本的には、休んでいれば自然に治るというのが私の見解。

実際には仕事その他によって「休めない」というのが厄介なわけだが、痛みのあるあいだは何もしない、痛みがおさまってもリハビリ体操などを頑張りすぎない、というのが正しい対処法だと思っている(痛みがなくなったら、とにかく歩くのが一番)。

私自身は、もう運動も強いストレッチも真向法もしない。 疲労がたまったら、テーブルに両手を置いて前にかがみ、尻に回転を加えるようにして腰上部の筋肉を左右に少しほぐす程度。 テーブルで物足りない時には、椅子の座面に手を置いたり、椅子の脚を握ったり、とにかくどこかで支えを作った上で上記のほぐす動きを少しやってみる。 それだけである。


2004/01/19/月

[9:40起床/雨/腱鞘炎247日目/高見盛2勝6敗/唐詩選本六百種提要・飆風]

睡眠不足でふらふら。

と思ったのだが、そうでもなかった(笑)。 普通に授業して、普通に帰宅。 あと、夜には家庭教師もあるけど、特に問題はなさそう。

昨夜寝つけなかったのは、はだか睡眠のせい。 どうってことなく朝まで眠れることも多いのだが、トイレで目がさめた際からだが冷えてしまうことがあって、そうなると、繰り返しトイレに行きたくなるという悪循環が起こる。 昨夜も3-4度トイレに行き、最後は根負けして下着をつけた。 先日「(はだか睡眠を)どこで、なぜやめてしまうのか謎」と記したけど、たぶんこういうきっかけによるのだろう。

月曜の女子大は来週で終わり。 1クラスはテスト、もう1クラスはレポートにした。 成績をつけたら今年度の業務は終了。


2003/01/19/日

SKIPの野菜が届く。 今回は定番のピーマン・キャベツ・寒じめほうれん草。

正月以来リズムがくずれ、早寝早起きできず苦しんでいる。

以上、深夜記す。


昼ごろ起床。 センター試験の文章題に目を通す。 今年は楽だなあ。 後半は全問正解で乗り切った受験生も多かろう。 ま、そんなに欲張る必要もない。 180点ぐらいで十分。

さ。 今週は気を引き締めていかねば。


2002/01/19/土

岡本の読書会、今月は出席。 あまりに新刊を読まぬのも何なので、J.エプスタイン「出版、わが天職」を買ってみる。 確かに、ダウンロードしたデータを1冊単位で製本できる装置があれば、出版という営みが様変りするだろう(すでにそういう機械があるらしい)。

本当は、先日漂流から生還した漁師のルポを買うつもりなのだった。 このあいだから注意しているのだが、見つからない。 書名、何だったかな。 あきらめたから生きられた、だったかな。


翻訳というのは難しい。 文学作品などは割合楽で(というか自由が利くもので)、翻訳者が自由に方針を立て腕を揮うのが最善だと思う。 場合によっては翻訳のほうが味があるなんてことも。 中国古典だと、武部訳白楽天詩集など、漢詩を七五調にしてしまう力技(またそれがうまい)。

しかし学術的なものの場合、あまり原著から離れられると困ることもある(ことに、自分に不案内な言語の文章をチェックしたい時)。 章立て・段落分けはもちろん、理想は句読点まで合わせて訳してあること。 こうしておいてもらうと、原文と照し合せてチェックしやすい。 もっとも、そうもいかない場合も多々ありそうだが。

まあいまの御時世、現代英語なら何でもいいようなものだが、それでも訳者の意改が入ると時の試練に耐えられぬだろうと思う。


永井さんがパシーマを買われたらしい。 リンクをたどって来られたかたのために言っておくと、私はパシーマの虜である。 暖かい、清潔、簡単に洗え、乾くのが早い、など。 製造元はここ。 モデルの女性はついてこない。 ま、おっちゃんもついてこないからいいんだけど。


2001/01/19/金

深夜記す。 昨日の睡眠が理想的すぎて(日付の変わる前から寝入って9時間!)今夜は眠くならない。 ま、明日は15:00からの試験監督に行くだけだから余裕があるけど。

しかし、ここ数日のハードスケジュールはどうだ。 よくもまあ乗り切れたものだと思う(あとは土曜の読書会)。 ずーっと1時間きざみで、これがすんだらあれ、あれがすんだらどれ、と片づけていった。 まるで大企業のエグゼクティブみたい(ちがう。単なる貧乏暇なし)。

そういえば、最近気づいた傾向だが、英語を教えている時、生徒が等位接続詞「or」を「もしくは」とよく訳す。 誰が広めたんだ、こんなバカげた訳し方。 何のメリットもないじゃないか。

それから、これはどこかで誰かが指摘していたと思うが、エエ年した大人が「すべからく」を「すべて」の意味で使っている。 使えない言葉は使わないよろし。


10:00起床。 念のため12:00に目覚ましをセットしておいてもらったが杞憂に終わった。

朝食にパン。 読書会のレジュメを手直し。

本日は後期試験監督。 もう出なきゃ。

最近の読書会では担当してもあまり破滅しないから忘れかけているが(テクストがちゃんと読めない箇所を直してもらいはするんだけど。それには慣れっこになった)、なんだか今回はいやな予感がする。


2000/01/19/水

9:30起床。

好天。 懸案の物置きを組み立てることにする。

しかし、その前に古いほうを解体。 木製のラックを庭に出して使っていたため、もうボロボロ。 解体してできた板は、とりあえず庭に積んでおく。

次に、新しいほうを組立て。 外観はいいが、やはり安物。 予想以上に使いづらそう。 ま、それでも雨露をしのげればこれまでよりまし。

すべて終えるのに小1時間。 解体後の板と新しい方のが入っていた段ボール、処理が面倒くさい。 いつゴミに出せるのか収集日をチェックしておこう。 資源ゴミ・大型ゴミは第3水曜、ということは19日か……とカレンダーに記入して、今日だと気づいた。 わー、急がなきゃ。

大きさによっていくつかのかたまりに分け、ヒモでくくり、「不要」のメモを貼って大急ぎで出す。 板の中に1mを越えないものがあり、大型ゴミとして回収してもらえるのか不安を感じたが、そんなこと言ってられない。 全部出しておく。 と、1分ほどで回収車が来た。 セーフッ。

窓からこっそり回収作業を偵察。 セ、セーフッ。 小さい板もみんな持っていってもらえた。

こんなにタイミングよく全てが良好に進んだのは、40年の人生でもまれ。 きっと今日はいいことがある(と信じたい)。


今日はあと風呂に入り、買物をして塾の授業。 帰宅後夕食を作る。

金曜の晩はぜったい夫婦で元与太呂に行く。 正月以来いいことがなく、このままではやってられない。


1999/01/19/火 23本

仕事でへとへと。きょうは雨が降っていたため、徒歩で往復。

今回のセンター試験は数年ぶりの難しさだったようだ。クラス平均174点(英語)。予想より10点近く下回っている。二次試験でがんばってもらおう。


文春新書「澁澤家三代」(だったかな)を読み始める。


1998/01/19/月

女子大。3コマ授業。今月から片道1時間40分かけて電車通学しているが、足腰には問題なさそう。ようやくここまで回復したか。


今日のリハビリ:スクワット0回・腕立て伏せ0回・歩行20分


1997/01/19/日(346th day) 本文を参照

きのうは同行者と共に買物にでかけた(東急ハンズ)。鍋などを買うため。

アムウェイに言われるまでもなく、アルミの調理器具が健康に良くないのは以前から指摘されている。うちもいつかは鍋その他を総替えしようと思っていたが、ようやくその機会が訪れた。

ステンレス多層構造の、無水料理にも使える大鍋を購入。それに、ステンレス製のミルクパン。ついでにチタン製の北京鍋も買った(これは高かった)。結婚祝いにル=クルーゼの大鍋とフライパンもいただいている。これだけあれば一通りのことはできるだろう。

夕食は与太呂。マスターに頼んでおいたクコの実を受け取る。


きょうは、ごく普通の休日。ちょこちょこと仕事をしながら台所に立ったり本を読んだり。

夕食は久しぶりに僕がつくった。


きのう / きょう / あした / タイトル / 遺言 / 飇風の会 / 李賀詩集校本 / 雑誌「李賀研究」 / / / TeX / ひながた / 野原英語塾