28年連用「喫煙日記」1月20日

きのう / きょう / あした / タイトル / 遺言 / 飇風の会 / 李賀詩集校本 / 雑誌「李賀研究」 / / / TeX / ひながた / 野原英語塾

2024/01/20/土

[9:00起床(2:15トイレ起き)/雨/高1A]

今朝もなかなか起き上がれなかった。

1週間の仕事の締めは高1Aクラス。人数は少ないけどやりやすいクラスでホッとする(と言っても、別にやりにくいクラスがあるわけではない)。


  1. 2023年:65.5kg/ときわ台→授業
  2. 2022年:64.5kg/お義母さん歯科受診のお供
  3. 2021年:64.6kg/忙しい1日/YouTubeプレミアムに登録
  4. 2020年:65.0kg/林歯科受診/センター試験(英語)をチェック
  5. 2019年:64.6kg/母に電子辞書をプレゼント/センター試験チェック/「ユニバーサル広告社~あなたの人生、売り込みます!」
  6. 2018年:63.3kg/夫婦でおばんざい木むら/「新版 國語元年」(岡島さんから)
  7. 2017年:はしご酒(3軒)
  8. 2016年:「曲り角の日本語」(引用あり)「目の見えない人は世界をどう見ているのか」
  9. 2015年:センター試験(失敗気味)/パクリ名刺
  10. 2014年:林歯科
  11. 2013年:夫婦で焼肉(KAZU)
  12. 2012年:安兵衛/世界で一番海を汚した国/「ハバナの男たち」
  13. 2011年
  14. 2010年:五郎八/神大終了
  15. 2009年
  16. 2008年:ようやく年が改まった気分/2005年の不調/私の学習/甥っ子とキャッチボール
  17. 2007年
  18. 2006年:「王陽明」(大して面白くない)/蘇我入鹿(?)/新教室の準備
  19. 2005年:休めば治る(補)
  20. 2004年:神大最終回
  21. 2003年:ドラマ「俺たちの旅」「黄色い涙」/「は」と「が」
  22. 2002年
  23. 2001年:ゆーごんと再会
  24. 2000年:センター結果悪し
  25. 1999年:女子大生からの電話/「見せしめ」の刑(良いかも)
  26. 1998年
  27. 1997年:入試英語が消える日(?)

2023/01/20/金

[8:00起床(5:20トイレ起き)/晴/高1B]

  1. 9:49 豊中発。
  2. 10:29 ときわ台着。
    〔滞在3時間弱〕……英作を添削(高3のK君と高2のTさんの2件)。
  3. 13:35 ときわ台発。
  4. 14:00 川西能勢口着。


2022/01/20/木

[5:00起床/晴/高2A]

本日はお義母さんの歯科受診のお供から。


2021/01/20/水

[6:00起床/陰/高2B]

きょうはいろいろ忙しい。

きのうYouTubeのプレミアムに登録した。 ひと月1500円ほど料金がかかるが、CMが入らないこと、くり返し見たい動画をライブラリに保存できることなど、利点が大きい。 英語と中国語のリスニングに使っている(私にとっての脳トレ)。


2020/01/20/月

[7:15起床/晴]

昨日は金禅寺にてお義父さんの四十九日法要。


今日は林歯科から。 3か月ごとの定期メインテナンス。 今回も特に問題はなかった。

センター試験(英語)の問題をチェック。

今年の発音・語彙・文法問題は特に難しいものなし。 個人的には A is one thing. B is another. の構文を教える機会がほとんどないので(代名詞のパートで1度触れるぐらい)ちょっと気になった。

それから、昨年も記しているが、第3問の出題形式が気に入らない(「次のパラグラフには、まとまりをよくするために取り除いた方がよい文が一つある。取り除く文として最も適当なものを選べ」)。 それらしいダミーを作文すると、「そっちを残すのでも意味が通じるではないか」という事態が起こりかねない(というか、すでに起こっていると思う)。 出題者は、その時のため「最も適当なものを選べ」と書くわけだが、これは怠慢だと思う。 この出題が5点x3題。 今年は特に2番があぶない感じ。

まあ、問3を1個(5点)、文法で1個(2点)間違えるのはしかたないとして、193点満点でスタートするのが今年の英語かな。

・『飇風』第58号合評会→2/2。


2019/01/20/日

[8:20起床/雨]

母親から電話。 これまで使ってきた電子辞書が壊れたので新しいのを買いたいとのこと。 さらに、これまでのより充実した中身のものがお望みらしい。 もうすぐ85歳になるが、向学心旺盛。 偉いなと思う。

すぐにアマゾンに発注し(カシオ計算機 Ex-word 電子辞書 XD-SK5000RD)、実家に送るよう手配した。少し早いが、誕生日プレゼントということにしておいた。


2018/01/20/土

[8:30起床/晴/高3B/左手首が使えないのでスクワット(20回)

昨夜は遅い時間帯に夫婦でおばんざい木むら。 あわびのステーキとイカ・セロリ炒めをいただく。 少し前に食べておいしかったので、イカ・セロリ炒めをケロタンにも食べさせたかった。


2017/01/20/金

[9:00起床/晴のち陰(雨も降ったり止んだり)/高1B]

昨夜は久しぶりのはしご酒。

授業後、まずは安兵衛から(シマアジ・ブリおつくり→タラ白子ポン酢→カキフライ。黒霧お湯割り→黒霧水割り→黒霧お湯割り半杯)。

豊中に戻ったところ、最近できたジビエ料理を出すスタンドバーに客がいなかったので、ふと入る気になった(熟成シシ肉塩焼き。赤ワイン)。

で、この店で飲んだら報告するよう言われていたので、さらにおばんざい木むらに立ち寄る。 この時すでに23:30。 遅くなったので木むらからケロタンに電話すると、すでに帰宅していたケロタンも合流したいとのこと。 カワハギを1尾つぶしてもらい、日本酒を飲んだ。

さすがに今朝はすこししんどかった。


2016/01/20/水

[8:10起床/晴/高1A/少し走る(身体が重い)

異常な暖冬から一転して寒波が襲来。 昨夜は寝室が暖まらず、寝つきにくかった。 今朝は雪もちらついたようだ。


2015/01/20/火

[5:30起床/晴/禁煙326日目/神大→高2B]

センター試験の成績がもうひとつ振るわない。 今年の高3は学力の高い学年だと思っていたし、大半の子は実力通りの結果を出しているのだが……失敗した子の歯止めのかからなさが例年にない感じ。

試験前には、「失敗しても160点で止めよ」と言っている。 後半の読解をきちんとこなしたら、大きな失点は防げるので……。 ただ、本当に大失敗すると160点のラインを切ることだってあり得る……との覚悟もしている。 それでもAクラスなら140点ぐらい、Bクラスでも120点ぐらいで止めなければ……。 今年は、どちらのクラスにもそのラインを切る子がいて悩ましい。 何が原因なんだろう。

学力に不安を感じる生徒には、紙の辞書を使わせることにしようかな。


2014/01/20/月

[8:00起床/晴→雨]

歯科医院受診のため、目覚し時計をセットして起きる。 昨夜の就寝は4:00近く。 ちょっとしんどい。

林歯科。 今日は全体的な掃除(歯石取り)。 これは女性技師が行なう。 腫れた右上より、左上のほうが弱っているとのこと。

本日は高3A。 センター試験の結果を聞く予定。


今週→読書会(1/26)の調べ物を進める。『飈風』編集(表紙・編集後記も)。


2013/01/20/日

[9:30起床/晴]

昨夜は夫婦で焼肉(KAZU)。 混んでおらず、ゆっくりくつろげた。

センター試験の結果報告が入り始める。 今日も試験日だが(2日目)、まずは1日目の文系科目だけでよい子たちから。 「失敗してもここで止めよ」と言っている160点のラインを死守した子もいれば、そのラインを割ってしまった子も……。 まあ、テストというのはそういうものだ。 センター試験で終わるわけではない。 得た結果を踏まえて次の方針を立ててほしいと思う。 で、それをサポートしつつ、「物事の妥当な考え方」を教えるのが私の役目。


2012/01/20/金

[8:10起床/雨/カゼ6日目]

昨日は、期待していたようなカゼの回復が見られず、フテ気味。 夜は安兵衛に立ち寄った。 先週金曜以来。 熱燗を飲み、鍋を食べる。

安兵衛効果で早寝早起き。 しかし、今朝もカゼは抜けていない。

本日は高2B。


今週→2月の読書会担当準備に着手。塾保険の更新(金曜17:00)。
今月→1/29読書会。カルチャーセンターの準備。新高1入塾希望者の人数を点検。神大シラバス。
3月→新高1説明会の手配(日程を決める3/25夕方(?)→理数研の教室を借りる相談→案内状送付)。新年度高3Bの教材研究(関関同立の入試問題をいかに自分の教材とリンクさせるか)。神大、新年度の準備。

2011/01/20/木

[8:30起床/晴]

昨夜はノンアルコール。 いまは休養が必要だ、と思って。 ま、今夜は飲むかもしれない(笑)。

本日は高1A。


王維「田園楽七首」其二
再見封侯万戸 立談賜璧一双 詎勝耦耕南苗 何如高臥東窓


2010/01/20/水

[10:30起床/晴]

昨日の授業で今期神大は終了。 あとは成績表と来年度のシラバス。

昨夜は五郎八。 今月3回目の飲酒。

本日は高3Aの補習と高2B。


2009/01/20/火

[10:00起床/陰]

寝坊。 宮田先生からの電話で起きた。 昨日不動産屋で受け取った契約書は、明日先生のところに持参することに。

本日は2か所で授業の日。 時間に余裕がない。


2008/01/20/日

[11:20起床/陰]

毎朝、この日記を更新する際、最新の日付を入れる(それが私の1日の始まり)。 ここにきて、ようやく「今年が2008年で自分が48才である」ことを受け入れた感じ。 新年への切り替えが、以前ほどスムーズでなくなっている。 区切りの感覚、中心を失った現代人?(エリアーデ?)

2005年は本当に苦しかった。 記している不調は、10日などでは全く治まらず、1年以上続いた。 あれを思えば、現在は心身とも羽のように軽い。

腰痛についても記しているが、とにかく「ゆる体操」が良い。 苦手だった前屈も、つい2〜3日前記したように、だいぶほぐれてきた(ただゆらゆらさせているだけなのだが)。 以前は固まった箱のように感じていた腰・尻のあたりに、実はいくつも筋肉が入っているのだと感じ取れるようになっている。

さらに、呼吸のコツもつかんだ。 深呼吸とは、やみくもに多量の空気を吸い込むことではない。 吸った空気が内臓にしみわたるような意識をもつと(「しみわたる〜」と心の中で唱えるのがよい)、肺や胃腸もゆるむ感じですごく快適。 「息を吸うってこういうことだったんだなあ」としみじみ得心する。

この日記を書き始めたのは36才の時だが、それ以後にも、食べるということについて甲田先生に学び、日々の精進について鍵山社長に倣い、身体をゆるめることについて高岡氏を知った。 こういう学習ならいくらでもやりたいものだ(もう今から学校に行くのは嫌だが。中国古典文の読み方は飆風の方々に教わり、フィロロギーについては古田武彦氏に学んでいる。それで十分ではないかと思う。郷塾師には郷塾師の生き方があるはず)。


実は、今朝は甥っ子からの電話に起こされた。 キャッチボールがしたいらしい。

勉強するのと交換条件に、これから行く予定。


2007/01/20/土

[13:30起床/晴]

昨日、新教室のガラス張り部分に断熱シートを貼っていて気づいた。 ドアからすきま風が入ってくる(それも四辺全部から!)。 今日はその補修をするつもり。

昨夜は頑張った。 朝方までかけて、校本目録部分を完成。 明日先生宅を訪れ、出版社とのやりとりを報告する予定。

本日は新教室高1。


2006/01/20/金

[12:30起床/晴]

昨日買って読み始めた安岡正篤「王陽明」、初めは「面白い、面白い」とすらすら読んでいたのだが、次第に飽き足らなくなった。 真実に迫ろうとする実証的な論考、というのが私の好みなんだな。

そう言えば、つい数日前のNHK「その時歴史が動いた」で蘇我入鹿を取り上げていた。 隋の文帝に自国の政治体制を「此れ太だ義理無し」と笑われた蘇我入鹿・聖徳太子たちが大いに悩み……ついに、当時の東アジア世界で通用する新国家を建設しようと決意を固める。 その過程、雄々しい姿が、まるで見てきたかのように再現されていたのだった。

あほらし。 何でこんなもの作るのかな。


早めに起きることができ、好天だったら(雨だと漢籍が閲覧できない)、今日は人文研に行こう、と思っていた。 ところが、昨夜まったく寝つけず、ようやく眠りについたのは辺りが白んできてから。 さらにここ数日は、体調が良いのにまかせてかなり忙しく立ち回った。 あまり自覚はないけど、その疲れも残っているはず。

ということで、人文研行きは来週月曜に延期。 今日は1日休養にあてる。 こんなにのんびりできるのは三が日以来だ。


物いりについての計算。

以上、計50万円弱。明日・明後日予定の内装(壁紙・床)が20万円。いくらかかるか分からないが、正面ガラス部に貼る塾名ポスターとビルのテナント名プレートも必要。諸設備に75万円ぐらいかかりそうだ。部屋を借りるにあたっては、保証金と1月〜3月の部屋代プラス仲介手数料で160万円ほどすでに使っている。つまり、教室の態をなすまでに235万円。まあ他の商売に比べれば、少ない資金で始められる事業だとは思うが。


2005/01/20/木

[12:00起床/晴]

昨夜も蕁麻疹は出ず。 毒素は一応排出されたようだ。

しかしまだ、日に何度か頭がクラッとしてふらつくことある。 おそらく突発的に発熱しているのだろう(いちいち測らないけど)。 食中毒禍からの完全復帰には、もうひと息。 今日が10日目。 ひと月かかったというウエストコーストの奥さんと比べれば、回復はそれでも順調というところか。


休めば治る(補)

昨日記した「休めば治る」は、事の半面しか言っていないのに気づいた。 同時に私が言いたかったのは、「(休む以外の)他のことをしたからといって、より早く治るわけではない」ということだった。

無理な負担をかけぬようにしてすごせば、ゆっくりとではあるが筋肉の凝りがほぐれ、それにつれて神経への圧迫がゆるんで痛みが軽減する(おそらく腰痛というのは、骨格系の病気でなく筋肉系の病気である)。 筋肉が痛みなく伸ばせるようになったら、軽い(本当に軽い)曲げ伸ばしを行なって柔軟性を取り戻す手助けをしてやる。 それ以外のことは、たぶん必要ない。 歩くこと、それが(アスリートならぬ)一般の人間に必要なすべてだと思う。

ただし、記憶によると、こういうこともあった。

ともにすでに「回復期」であったから、うまいぐあいにそれを加速させられたのだと思う。 もっとも、それがなかったとしても、若干の遅れはあるにせよ最後にはちゃんと元に戻せただろうという確信がある。

ヘルニアにせよ腱鞘炎にせよ、骨格・腱の不具合→筋肉の萎縮→神経系の強い痛み→筋肉の萎縮→神経系の強い痛み→筋肉の萎縮→神経系の強い痛み(後二者が延々くり返す)……と悪の連鎖をくり返すタイプの病いは、治すのに時間がかかる。 月単位で考えておくのが精神衛生にはよさそうだ。


2004/01/20/火

[8:15起床/晴/腱鞘炎248日目/高見盛3勝6敗/唐詩選本六百種提要・飆風]

午前は神大。 頑張ってテキストを読み終えたので、1回残っている来週は休講に(学生のほうの都合で1回休みにしたが、それ以外は皆勤)。 成績表を出したら今年度は終了。

夕方からは受験生相手に3時間。 この3学期は、長期休暇ボケを自覚せず。


2003/01/20/月

昨夜は早めに床についた。 のそのそ起き出してくることもなく、たっぷり寝る。 新生、新生。

そう言えば、昨夜「懐かしの青春音楽」みたいな番組を見ていて、いろんなことを思い出した。 納得したり物欲が刺激されたり。

・納得したのは「俺たちの旅」(ドラマ主題歌)が上位に入っていたこと。私の学生生活には、あのドラマの気分が確かにあった。あとNHK銀河テレビ小説「黄色い涙」の気分も確かにあった。
・世良公則のデビューはすごかった。
・ピンクレディーを真似たキャッツアイっちゅうグループがあったと思う。そっちのほうがむちむちしていた(そんな所に目が向かっていたのは若かりしころの私。いまは「男女飲食は我が事に非ず」と思っている。つもり。のはずなんだが)。
・ほんとに歌のうまい人の音楽が聞きたい。と、思ったとたん長谷川きよしを思い出した。もうCDはエンヤだけでいいやと思っていたのに(私は音の人ではない。文字の人である)、ついamazon.comで検索。たぶんなかろうと思っていたら何枚かヒットしてしまい、さあそうすると歯止めが利かない。1枚注文。で、ついでに注文履歴をチェックしたら、Fukuoka Masanobuの洋書が2冊も入っている。誰だ、こんなの注文したのは(酔っぱらっていたオレだ)。

そう言えば、きょう電車で「は」と「が」の違いが気になりだし、いろいろ考えてみた。

・「目痛い。頭痛くない」
・「目痛い。頭痛くない」
・「君、行かないの?僕行くわ」
・「君、行かないの?僕行くわ」

理解不能(特に3番目の例文に、なぜ「君のかわりに」の気分が出るのか分らない)。 どう説明せえっちゅうねん。 ま、説明なんてできなくても、誰も困らないけど。


2002/01/20/日

ケロタン出張(たぶん東京)。 水曜日に帰ってくるとのこと。

残念ながら、忙しくてハメを外して楽しむ余裕がない。 が、せっかくの単身生活だから、そのあいだに何か驚かせることをやっておこうと画策中。


2001/01/20/土

10:00起床。

昨夜は二部の試験監督を代わってもらい、夕方豊中にもどる。 ドイツから一時帰国中のゆーごんと15年ぶりに再会。 美人は15年たってもやっぱり美人だった。 鴇→元与太呂。

読書会担当の点検。 今日は岡本。 明日、ようやく丸1日休める。

冷たい雨。 生徒たちはセンター試験を受けている(はず)。


読書会は無事終了。 懇親会には寄らず、まっすぐ帰宅。


2000/01/20/木

起床9:00すぎ。 昨夜の就寝は1:00ごろ。 2夜連続で飲んだメラトニンのおかげ。

塾。 高3。 センター試験の結果が思いのほか悪く(平均で150点ぐらい。天秤の問題でひっかかるとガタッと下がる)、どしたらいいか知恵をしぼる。

22:00帰宅。 夕食を作る。 玉子とシメジの炒めもの。 150円。

今日は生協の日。 米5kg。 玄米はないのか尋ねると、たまに売り出すとのこと。 味噌8kg。 無添加。 ひと夏越させる必要あり。


1999/01/20/水 17本

最近、起床時刻が午後にずれこんでしんどい。

塾。 今学期は長い文章もひたすら音読。 読む、何度も読む。 テキストを伏せ、耳を傾けてもらっている。


先日入れたブリッジは、2年ほどしかもたないらしい。 ああ。 あああ。 ああああ。 もうだめだ。


昨夜、女子大生から電話。

「きのう漢文学のテストがあったじゃないですかあー」(聞くな。あったに決まってる)
「わたし、体調が悪くて行けなかったんですよおー」(なぜ語尾をのばすっ)
「どうしたらいいですかあーあー?」(……)

電話を切った時には10ほど老け込んでしまった。 私の白髪がふえたのは君のせいだ。


1998/01/20/火

起床10:00。快晴。しかし今日は大寒とのことで、プランターに霜が降りている。


きのうたまたま見ていたテレビで(たけしが出ているやつ)、犯罪をおかした人間を「見せしめ」の刑にしているのを見た(たしかアメリカのどこかの州)。

「私はこの店でパソコンを盗みました」などと書いてある札を首からぶらさげて少年がその店の入り口のところに立たされていた。

面白い。

日本でも、破廉恥罪などに利用してはどうか。


今日のリハビリ:スクワット0回・腕立て伏せ0回


1997/01/20/月(347th day) チャーハン

鈴蘭台で授業。

授業に行く前に銀行をまわる。一昨日買物をして手持ちの金がないうえ、預金口座もエライことになっている。あとはおとなしくすごそう。


今夜のニュースステーション、「入試英語が消える日」なんていうトピックが新聞に書いてあったから待っていたのに、結局やらなかった。

こっちはメシと関わるから必死なのに……。番組内容を変更するなら、最初に言っておいてほしい。


きのう / きょう / あした / タイトル / 遺言 / 飇風の会 / 李賀詩集校本 / 雑誌「李賀研究」 / / / TeX / ひながた / 野原英語塾