[6:50起床(トイレ起きなし)/陰→雨/高3A]
昨夜は寝つきにくかった。床に入ったのは早かったけれど(22:00)、入眠したのはたぶん1:00をすぎてから。
このごろふと「いつまでこの仕事できるのかな」と思ったりするので、そういう気分が影響しているのかも。
[6:15起床(1:30トイレ起き→4:50トイレ起き)/陰/春休み]
今朝は母のデイサービス送り出しから。いつもは送り出したその足で妹宅から直接ときわ台に向かうのだが、今日は自宅からメール(高1A)を出したかったので、いったん家に戻る。昨日同様、来週開講の高1Aクラスの生徒たちに告知メールを送信しておいた。近頃の私は何かと周到。
[7:00起床(3:40トイレ起き)/晴/高1B(初授業)]
きのうもちょっと胸の圧迫感が気になった(ほんのかすかではあったが)。 外飲みせず、まっすぐ帰る。
ま、しばらくあれこれやってみて、健康を保てるペースを探るしかないな。
[7:00起床/晴/カルチャーセンター→高2A]
本日は2か所で仕事の日。
こういうのがだんだん辛くなっているような気もするが……たぶん、身体でなく心の持ちようの問題。
筋肉をゆるめるマッサージにより、痛みや疲労はほとんど感じなくなったし — 毎朝、起床時から楽 — 目や耳の調子も良い(顔面から首にかけてもまめにさすっている)。壁なしの逆立ちもあとひと息。
がんばるぜっ、と。
・4/8(木)→カルチャーセンター→高1A開始。飇風の会、連絡メール。
・4/9(金)→高1B開始。
・4/10(土)→高1A開始。
[5:00起床/晴/緊急事態宣言(新型コロナウィルス)によりひと月間の休業を決定]
昨夜、緊急事態宣言が発令された。 大阪府では、営業自粛要請対象に「学習塾」も含まれている。 逆らっても仕方ない。 うちも今日から教室を閉めることにした(ゴールデンウィーク明けまで)。 2回に分けるなど密集を避けて行うつもりだった授業計画も無駄になった。 そんななか、昨日・一昨日の高3の授業がすべりこみでやれたのは本当に運が良かった。
約ひと月の休業期間は、授業の代わりに添削指導を行う予定。 高2・高3は私の要求水準が分かっているから安心だが、問題は新高1。 生徒の気持ちを高め、うまく軌道に乗せるにはどうしたらいいかなあ。
・4/6(月)→高3B開始(→無事にできた)
・4/7(火)→高3A開始(→無事にできた)
・4/8(水)→高2B開始(2回に分ける。16:15〜 と 17:15〜)
・4/9(木)→高2A開始(2回に分ける。16:15〜 と 17:15〜)
・4/10(金)→高1B開始
・4/11(土)→高1A開始
・4/12(日)→休み(→もう、ずーっと休み)
生徒の保護者から「Zoomを使って授業をしてはどうか」との提案がチラホラ。
使ったことはないが、想像してみるに、生の授業よりかなり品質が落ちてしまいそう。 また、生徒に聞いたところ、(学校で)使ったことのある子の感想も否定的。
ただ、まったく興味がないわけでもないので、IT業界に勤めるケロタンに「どんなもん?」と聞いてみた。
Zoomはいまセキュリティの問題が生じていて、使わぬほうがよさそうだから……と、Teamsを使ったデモを行なってくれた。
……なるほどね。 問答がメインの読解授業(1時間近くかける)をこれで行うのはちょっと無理だが、単語集のチェックぐらいなら、1回15分ほどの動画をストックしておいて、いつでも視聴できるようにしておけば役に立ちそう。
高1生も先生の声を聞いてみたいだろうし、やってみるか。
[7:20起床/晴/高3B]
昨日は百万遍で読書会。 最近は阪急でなく京阪で行っているのだが(乗客が少なくて座りやすいのと、京大に近い出町柳まで行けるのとで)、昨日は三条駅で途中下車。 桜を見ながら鴨川べりを北上した(もちろん歩いて)。
昨日の選挙、大阪は維新の会が勝ったらしい。 庶民っちゅうのはこの程度のものやったんやな、と落胆。 しかし晩年に、こんなしょうもないもんを見さされるハメになるとは……。 ん? 「見さされる」って何や。「見させられる」の音便?
いよいよ新年度の授業が始まる。
今年度から取り入れるつもりのリスニング教材を整備したり。
[7:00起床/晴]
[7:30起床/雨/高3B]
新学期が始まり、もう土曜日も休めない。 本日は高3B。
[8:10起床/陰/高1B/少し走る]
昨日の高1Aは15人。 久々に目一杯の人数で授業を行なった。 名前が覚えられなかったり目が行き届かなかったりするのでは、と少し不安に思ったが……まだそこまで腕は落ちていなかったようだ。 割とスムーズに、気分よく2時間の授業を終える。
今日の高1Bも15人。 まあ、数か月のうちに数人減ると思うけど。
[8:30起床/雨/高1A/メレルでリハビリウォーキング3km]
天候不順。 今日も寒い。
新高1、今年は少ない人数で始まるので、そのうえ活気のないクラスだったらやりにくいだろうなあと不安に思っていた。 でも、きのう高1Bの初授業をしてみて、その不安は払拭された。 音読の声もよく出るし、表情も明るい。 うまくやれるだろうという確信を得た。
いったんうまく回り始めれば、集団の気風は上がるものだ。 様子を聞いて途中入塾を希望する子も出てくるだろう。 今年の高1は、そうやって育ててゆければ理想だと思う。
さて、今日はもうひとつのほうのAクラス。 こちらも少人数だが、どんなクラスかな。
[8:10起床/晴/禁煙41日目]
ほどほどの起床。 昨日・一昨日は寒くてかなわなかったが、今日は暖かくなりそう。
起床後、明後日のカルチャーセンターの準備をちょこちょこ。 ああ、そう言えば来週から神大も始まるか……と、そちらの教材も用意し始める。 なんだかチマチマ感満載の午前だ。
本日は高2B。
[9:30起床/晴]
昨夜は夫婦で近所のタイ料理屋(3年ぶり)。 無性にタイカレーが食べたくなった。 レッド・グリーンともにおいしゅうございました(並の辛さでなかったが)。
今朝は寝坊。 年度替わりからノンアルコールを励行しているおかげで寝つきが悪く、早起きできない……が、それでいい。 心身を整えるほうが大切。
土曜の授業を悪天候で休みにしたため、本日が新年度初授業。 明日には神大も始まり、木曜はカルチャセンターもある。 一気にフル操業に突入だ。
本日は高3A。
[9:00起床/晴]
ノンアルコールで寝坊。 ただし、身体の回復を9割がた感じている。
本日は休養日。 しかし、次の読書会までの2週間をうまくすごすには、大切な1日になりそう。 明日の高3の準備、散髪、カルチャーセンターの準備などをすっきり終わらせ、明日からの図書館通いに備えたい。
[8:30起床/雨]
今朝も早起き。
新年以来の領収書をうっかり整理し忘れていた。 新しいパソコンを入れたり、塾総合保険に入ったり……で、ふだんより面倒。 帳簿と突き合わせつつ、何とか3月分まで片づけておく。
中国関係の授業・講座の準備に手をつけにくい。 先に明日の高3の返却物を片づけることにする。 あと出しの成績表などもあって、ちょっと大変……だったが、13:00すぎには終えられた。 中国関係は明日・明後日だっ(資料のコピーだけはとってある)。
本日は高2B。 昨日の高2Aは、メンバーチェンジによってテンポ良く授業ができた。 今日のBクラスは、空回りせぬよう丁寧を心がける。 新年度一週目は、こちらも神経が張りつめている感じだなあ。 毎年のことだが。
[9:30起床/晴]
昨夜は飲まず。 今日は昼間にカルチャーセンターがあり、夜は新高1で初顔合せの生徒たちが相手の授業。 身体に負担をかけたくなかった。
[12:00起床/晴/カゼ2日目]
昨日はセキが出て、かなり苦しかった。 深夜、思い立ってカラシ湿布を試みる。
粉末カラシと小麦粉(量は1:1)を50度のお湯で練り、タオルに塗って患部に当てる。 ピリピリ痛んで皮膚が真っ赤になるまで。
すこし楽になったような気がする。 カゼの回復に何日かかるか見守ろう。
今朝は昼まであえて眠り続けた。 身体の休養にはなっただろう。
本日は高2B。 立体マスクが必要だな。
[10:00起床/陰]
昨日の新教室高1は10人で開始。 良いクラスになりそうだ。 とても楽しみ。
本日は持ち上がり3年目の高3A。 馴れ合いの気配が出ぬようにだけ心がけること。 これまでに達している学力、最終年度のプランについては不安なし。
[10:00起床/晴]
右手中指の爪の周囲が痛む。 原因不明(痛みの種類は深爪をしたあとの感じ)。
本日はミーティング。 その後、新免館で新旧交代パーティー(今年は幹事を務める)。
新旧交代パーティーは、和気藹々とした会になった。 妹の手を煩わせたが、頼んで良かった。 感謝。
[10:00起床/晴]
昨日は2か所で授業のある日。 いずれも新年度の初授業だったが、良い感触を得た。
関大は中国語学習2年目以上が対象のリーディング。 人数が多すぎたらイヤだなと思っていたが、受講予定者は現在のところ32人とのこと。 それなら感じ良くやれる。 初級で教えた学生が何人か来てくれていた。 期待大。
夜の新教室高2も、生徒が良い雰囲気をかもし出していて楽しかった。 実際、初回にしては充実した内容となった。 いよいよここが自分の城であると実感。 こちらは2時間半の授業が年間45回できるわけだから、あわててはいけない。 とにかく雰囲気を良くすることが大切。
今朝の起床時も、昨日より確実に体調が良くなっている。 この3日間は回復が顕著だ。
1年を通して元気にやれる自信が得られたのは大きい。
本日は新教室の高1。
高校文法を一から教えるのは数年ぶり。 文の要素・五文型・自動詞・他動詞・句と節など。 実力者に育てたい。
[10:00起床/陰/首・歯、変わらず]
今年度も金曜は中国語3コマ。 14:30から始まり夜21:10までキャンパスにいるので、あまり早起きしても疲れるだけ。 と思って寝たら、10:00まで眠り続けてしまった。 10時間睡眠。
[10:00起床/晴/正座28日目/懸垂31日目/自然農]
起床後の予定。
起床後まずは手早く4まですませる。
[11:30起床/雨・晴/みみちゃん31日目]
本日は高3。 楽しみ。
好天。
もともと日に1-4コマ分の仕事しかしないから(平均2コマぐらいか)、学期が始まったからといって、いきなり追われに追われるわけでない。 しかし、年度始めは何かと気掛かりが多く緊張もする(初めての授業に向かう廊下では吐き気も)。
やはり一巡りしないと落ち着かない。 探さないでください。
親和。 教室に入ると、なんと70人も学生がいた。
塾ミーティング。 給料をいただく。 去年より若干いいようだ。 貯金はせず。
去年買った柿は、この春ようやく芽吹き始めた。 柿茶にできるほど葉が茂ればいいのだが。
9:00起床。 快晴。 学期が始まるので、そろそろ睡眠時間を一定にしたい。
午後、花見がてら服部緑地へ。 植木市で柿の木を購入。
「この枝やったらもう今年実がなるわ。甘い、甘い」とおじさんは言うが、このおじさん、実は昨年5/1に安請け合いをしたおじさんである(結局レモンの収穫は1個)。 大変あやしい。
もっとも、柿を買ったのは実を食べたいからではない。 甲田先生お勧めの「柿の葉茶」が作りたくなり、このあいだから苗を探していた。
今年もやはり神戸屋で食事。
記載なし。
きのうは高3初授業の緊張で吐きそうな気分になったが、いざ授業を始めてみるとそれほどでもない。 気持ちよく1年をすごせそうなクラス。 よかった。
きょうは中3と高1。 学年が下なので気分は楽だが、準備しなければならないものはけっこう多い。 これから本屋に行って、補助教材に使えるものがないか探してくる。
明日は図書館をいくつか巡る予定。 大学のほうでいまだに教材の決めきれないクラスがある。
中国に留学していたころ、米がまずかったので(水のせいだったのではないかと思うが)おかずを載せて食べる習慣がついた(においを消すためにはフライドポテトが有効だとも知った)。
で、大豆もおかずとしてではなく、ごはんに載せてかなりの量を毎度たべている。
昨夜12時を期して喫煙本数をカウントすると、30本ちょうど。残念。1本少なかったら20本台だったのに。
今日に至っても新年度の授業開始日を連絡してこないところが1校ある。しかたがないので、こちらから中国語の先生に問い合わせた。今週からとのこと。ふーん、そうであったか。聞かずにすっぽかせばよかった。
今週から、いよいよ授業が出揃う(月曜のみ18日からだけど)。春休み気分は今日で終わりである。今年度は週5日、11コマ働く。今からゴールデンウィークが待たれる。
朝日新聞に、拭き掃除の指南が掲載されている。なるほど。捨てる衣類を端切れにし、汚れのひどいところは下拭きすればよかったか。
さっそく靴下を切って、ガスコンロ回りの油汚れを拭き始める。しかし油がこびりついていて、完全には拭き取れない。他に端切れにできるものもないので、またの機会にしよう。
今週必要なプリントを作ったり、確認したいことを問い合わせたり……。どれも小さなことばかりで、つい放置して忘れてしまいそうになる。こまめにメモを取っておかないと、思わぬところで穴をあけそうだ。
というわけで、電子手帳Wizを使っているほか(これはクイックメモをよく使う)、机上と冷蔵庫の上にメモ帳(+ボールペン)を置いている。手帳の小ささが気に入らないので、基本的なスケジュール管理は「まみむメモ」というシェアウェアで行なっている。