本日は11:30からニッセイの契約確認。去年からオンラインミーティング形式でできるようになった。家まで来られるのが面倒だったが、これなら気楽に応じられる。
明日はカルチャーセンターか。
きょうもときわ台から。折よく「もみじ」(介護用品取扱店)から電話が入ったので、購入を決めていたポータブルトイレを注文(先週ついに父がポータブルトイレを使ったので……その後また家のトイレを使うようになってはいるが)。諸々の補助があり、最高級品が6〜7万円で買えるようだ。
昨日の父はひどい鬱状態で心配した……が、今日はだいぶマシ。グッドタイミングで妹が電話をかけてくれ、久しぶりに互いの声を聞かせることができた(母号泣^^;)。
だが、1日1日状態が変わり、薄氷を踏む思いであるのは変わらない。
本日はケロタンが行きたかがっている(カフェがある)赤穂に出かける予定。 昨夜はトイレ起きが2度あったけど、最初の寝つきがよかったし、二度寝・三度寝もうまくいって身体は軽い。 朝から青空が広がり、空気も心地よい。 楽しめそうだ。
途中で放置していた「人新世の資本論」を病室で読みつぎだした。 不思議なことに、今回は頭に染み込むように読める。 とりわけ、エッセンシャルワーク、ケア労働について考えを深めることができたように思う(やはり入院中だからか)。
ウエストコーストが営業を再開したので、きょうは散髪から。 前回が3/2だったから丸2か月ぶり。 ようやくさっぱりできた。
高1生に向けての動画を、本日、初めて配信した(zoomで録ったものをvimeoのサーバに置く)。 テーマは長文読解の手ほどき。 添削では文法しかやれず、残念に思っていたが、今回読解へのとっかかりができて、ようやく気が晴れた。
あ、理数研も動画配信にするのか……。 私が知っている私塾はみな、動画配信かオンライン授業に移行したことになるな。
夜中目覚めてしまって、そのあと眠れず。 夜が明けてから、ようやく2時間ほど二度寝できた。
ボーッとした頭で、カルチャーセンターの準備をしたり、『飇風』合評会の算段をしたり。 昼間の時間帯は通常もっとゆっくりしているのだが、きょうは慌ただしかった。
昨夜は久しぶりに夫婦でKAZU。 菊正の生貯蔵酒が思いのほかおいしかった。 シメの冷麺までどっさり食べ、帰宅 (帰宅後はアイスクリームも……)。
本日は宇治で『飇風』第55号の発送作業。 だのに昨日からカゼの気が……。 金曜高1Bの生徒が咳き込んでいたから、うつされたんだろうけど……迷惑な話やなあ。
まあでも、タバコを吸わなくなったせいか、喉の痛みが以前とはまったく違う。 なるほど。 カゼというのは、この程度の病であったのか。
少し寒気を感じたので体温を測ってみる……37.2度。 やっぱり調子悪いんだな。
きのう走っていて、またふくらはぎに違和感(いつもの左)。 絶対無理をしてはいかんということだな。 2週間ほど、メレルでのウォーキングに限定するか(今日はそれさえやらぬほうが良い感じ)。
ほどほどの起床。
本日は2か所で仕事の日。 カルチャーセンターと高1A。
寝つきにくいのは相変わらず。 そう言えば、ノンアルコールですごすとはこういうことだったな(思い出した)。
本日は高1A。 授業前、注文していた黒板が搬入・設置される予定。 横270cm、縦120cm。 12万円(古い黒板の処分代を含む)。
短いひまを利用して、洗濯(1回)、炊飯(玄米)。 間に合うかと気をもんでいた宅配便も3つ受け取った。 ツータックチノパンツ(ユニクロ)、カルピスバター(2個)、スープスプーン(大2本)。 スープスプーンは、最近タイカレーを食べるのによく使うため。
よし。 タイカレーを食べ、髪を洗ったら(お湯だけ洗髪3か月で、もうフサフサ^^?)、教室にゴーだっ!
[8:30起床/陰]
ほどほどの起床。 ただし、若干睡眠不足(就寝は2:00ごろ)。
本日は2か所で授業の日。 神大と高2A。
[4:40起床/晴]
昨夜は23:00台に就寝。 4:40ごろ、トイレで目覚める。 一瞬「寝足りた」感があって、つい寝床に戻りそびれた。
コーヒーをいれ、新聞を読む。 だが、ぼんやりしていてもしかたがないか……と、ひと勉強。 夜明けを迎える。
7:00を過ぎたところで、すこし眠気がやってきた。 もう一回眠るとするか……。
[9:10起床/晴]
ようやく早めに起きられた。 3日間ノンアルコールですごし、身体のリズムが回復したのだろう。
昨年記載のマンガで語学学習、「名探偵コナン」は割と面白かった。 数話分読んだところでやめてしまったが(webで見つけたものを印刷していたのだが、かさばって困った)。
午前中に、今日返す分の添削物を片づける。 これぐらいのテキパキ感があると気持ちよい。
[9:00起床/陰]
割と早起き。 ゴールデンウィーク後の仕事再開に向けては良いスタート。
語学の多読練習は別にマンガでも良いのではないか、とネットで探してみる。 中国語・英語とも無料配布しているサイトを見つけた。 前者は著作権に問題がありそうだが(オリジナルは日本のマンガ)。 私は日常的にマンガを読む人間ではないけど、外国語のセリフを追ってゆくのはけっこう楽しめた。 自分がハマったりして。
本日は2か所で授業の日。 関大は今日から座席表が使えるはず。
[10:00起床/晴]
今日も昼間は大学図書館に出向いて調べものをしようと思っていた。 が、雑用が片づかず断念。 深夜NHK衛星放送でやっているミス・マープルもののドラマを3日連続で見て、就寝が遅くなったのも敗因。 面白いけど罪作りなドラマだ。
アマゾンに注文していた本が届く。 「食べること、やめました」「ゆる体操で月経美人」の2冊。 何だかなあ。
毎年今日は睡眠で悩む日のようだ。 ゴールデンウィーク中に陥る不規則な生活のせいかな。
暑くなったせいか、味覚に変化。 突然、青ドロが飲みたくなる(1日青汁1杯で生活している森美智代さんの著書ー上記「食べること、やめました」ーを読み始めた影響かもしれない)。 ダイエーで小松菜・ほうれん草・パセリを調達してきて、さっそく飲む。
[10:50起床/晴]
早寝早起きができず苦しむ。
本日は2か所で授業の日。 神大→高1A。
[10:00起床/晴]
昨夜足の温冷交互浴をしたところ発疹が出た。 湯が熱すぎたのかもしれない。 が、連休中の美食(2回)がたたって血がよごれているのかもしれない。 十分な睡眠・休養により頭はすっきりしているのだが。
起床後、テストの採点。 午後にずれこんでしまったが、まだ授業までには余裕がある。 明日の準備もすこしやっておこう。
[9:40起床/晴/体調まあまあ]
昨夜、就寝前には若干疲れているように感じた。 しかし今朝は、割合早く目が覚めた。 体調も悪くなさそう。
午後、ミーティング。
体調は悪くないように思っていたが、帰宅後、強い睡魔に襲われる。 1時間半ほど熟睡。
夜はスーパーで買ってきた寿司。 夫婦ともそんなに多くは食べられないので、ひとり500円分ぐらいですんでしまう。 アルコールはなし。
[10:30起床/晴/詩経]
終日ぼんやり。 夜、月曜の女子大の授業で使うプリントをせっせと作っただけ。
[11:00起床/雨/みみちゃん61日目]
今朝は寝覚め快調。 しかし11:00まで寝たからなあ。 やっぱりロングスリーパーなのか。 目覚しが鳴っても起きられぬということはもはやないから、無理はしないほうがいいのかも。
午後、体調降下。 なんでこんなにしんどいのだろう。
昨夜「熱い手やなあ」とケロタンに言われ、体温計ではかってみたら36.8度だった。 別に騒ぐほどの数値ではない。 が、若干高めなのも確か。 何かの菌が入ったのかな。
そう言えば、昨日の授業でゲホゲホやってる生徒がいたな。
久しぶりに食生活について。
体力が落ちることなく楽に実践できるライン。
これで健康を保持できるのは実践ずみ。 あとは時々によって少し足したり引いたり。 たまの外食では鯨飲馬食に励んだり(笑)。 現在はパン食が気に入っていて、「1」のほうをトースト2枚・マーガリン・チーズ・ハム・マーマレードに変えている。 それで体力が落ちるようなら玄米に戻すが、今のところ特に変化なし。
痒くなるのは血が濁っているからだろう。 と、きのうは1日断食。 飲物以外なにも摂らないのだから、空腹にならぬわけがない。 のだけれど、恐れるほどでもなく、夕方すまし汁を飲んだせいか就寝時まで非常に楽にすごせた(大学と塾の授業もした。ただし塾のほうは、睡眠不足がこたえ早めに終了)。 眠ってしまえば、いつもと同じ。
そう言えば、ヨーガ式倒立に凝っている。 にょろ〜っというか、にゅ〜っというか、尻の上がっていく感覚が面白い。
本日は高1。 時間的には割合余裕がある。
・散髪。毛先をそろえただけ。
・大家さんに頼まれ、バラコンバンドの注文を入れる。
早起き。
神大。 今週から4-5回、ビデオデッキのある教室が使える。 スカパーで録画したニュース番組のビデオを持参(テープ起こししたプリントも持参)。 調子が出て、「よし、来週も」と思ったら、来週は創立記念日で休校とのこと。
帰宅後、1回目の食事。 ぼんやり囲碁の番組を見ていたらうたた寝してしまう。 なんか、睡眠が足りず、フラフラ。
あと、夕方には高3の授業に行かねばならない。 しんどい。 が、それがすんだら明日・明後日は割合ラク。 首に変なものができているので、皮膚科にも行こう。
伊藤先生のお通夜。
暖かい1日。
きょうは某硬骨漢日記書きが結婚された(はず)。 末永くお幸せに。
日、割れ、
地、裂け、
海、枯れ果てる。
08:00起床。 きょうは昼から大学で3コマの授業。
風邪のため休講。先週の金曜は(2部のみだが)休ませてもらったので、明日は石にかじりついても行く。
突然ISDNの方で接続できなくなる。アナログだと大丈夫。いくつか思い当たることはやってみたのだが直らない。チェックが面倒なので、しばらくはアナログ君になる。
今日も仕事(塾)に行っただけ。
水曜は夜に仕事をし(午後5:00-9:00)、帰宅するのが10時すぎ。遅い夕食をとってボーッとしていると、すぐに寝る(べき)時間がやってくる。
朝が苦手なので、大学の授業は午後にしてもらうよう希望を出した。残念なことに、木曜に行く大学だけかなえてもらえず、朝7時に起きなければならない(他の日は午前11時以降に家を出れば間に合う)。僕にとって一番の鬼門である。
というわけなので、きょうはこれだけ。未知のかたから丁寧なメールをいただいたので、返事を考えたりHomePageを覗きにいったりしたいのだが、明日のことを考えるとあまり力が湧かない。週末にしたいと思います。