28年連用「喫煙日記」12月2日 たぬきの皮

きのう / きょう / あした / タイトル / 遺言 / 飇風の会 / 李賀詩集校本 / 雑誌「李賀研究」 / / / TeX / ひながた / 野原英語塾

2023/12/02/土

[6:50起床(4:10トイレ起き)/晴/高1A]

昨日から授業を再開。 今日は高1Aクラス(このクラスはとても授業がやりやすい)。 明日の日曜日はお義父さんの法事。

月曜日には豊能町役場(吉川支所)へ行って、諸々の手続きをすませるつもり(父の国民年金・介護保険・後期高齢者医療保険の終了手続き。父の戸籍謄本を取っておく。公共料金の解約や名義変更も)。


  1. 2022年:64.6kg/頭が重い/妹宅(母のサポートチームが集結)→ときわ台→授業
  2. 2021年:65.2kg/寒くてヒジ・ヒザが痛む
  3. 2020年:64.2kg/『飇風』第59・60合併号の梱包・発送作業
  4. 2019年:65.5kg/お義父さんの御見舞(83才の誕生日祝い)/夫婦で銀や/「のみとり侍」
  5. 2018年:「イコライザー」
  6. 2017年:63.9kg
  7. 2016年:「ありふれた祈り」(好みに合わず)
  8. 2015年:案内チラシをつくる
  9. 2014年:今年の流行語大賞
  10. 2013年:チマチマ仕事/所得税(予定納税2回目)・事業税(2回目)・国民年金・国民年金基金
  11. 2012年:腹が立たなくなった/年賀状の準備
  12. 2011年:とりあえず幸せ
  13. 2010年:かなり楽になった
  14. 2009年:勉強せねば
  15. 2008年:教室の床が冷たい
  16. 2007年:読書会(山本)
  17. 2006年:正座法
  18. 2005年
  19. 2004年:勉強って面白い/寒苦
  20. 2003年:借金せずに生活するので精一杯/バイマーヤンジン/副島種臣の書
  21. 2002年:襲名
  22. 2001年:収穫/紅葉狩り
  23. 2000年:経済には辛い思いばかり/株
  24. 1999年
  25. 1998年:経済嫌い
  26. 1997年:腰の調子が悪い
  27. 1996年:腰の調子が悪い

2022/12/02/金

[5:30起床(2:45トイレ起き)/晴/高1B]

朝から頭が重い。 休息が足りていないのかな。

本日は母のサポートチームが集結(私も同席)。 その後ときわ台→夜は石橋で授業。

  1. 7:40 妹宅へ。母の見守り。きょうはデイサービスには行かず在宅し、訪問診察・看護・介護で1日すごしてもらう予定。
    ということで、母をサポートしてくださる面々が一堂に会することになった(ケアマネさんがそのように手配してくれた)。訪問医・訪問看護師・デイサービス施設長・訪問介助者……。母はどの人も気に入ったようだ。私は契約書類をどっさり書く。
    〔4時間滞在〕
  2. 11:58 豊中発。
  3. 12:39 ときわ台着。
    〔2時間滞在〕
  4. 14:45 ときわ台発。
  5. 15:18 石橋着。


2021/12/02/木

[8:00起床(0:30トイレ起き→5:00トイレ起き)/晴/高2A]

寒い。 冷えるとヒジ・ヒザが痛み始める。 これ、季節の変り目だから特に冷えを感じるのか、真冬になったらもっと冷えるのか、どっちなんだろう。


2020/12/02/水

[8:30起床/晴/高2B]

きのうは早め(昼すぎ)に教室に行き、『飇風』第59・60合併号の梱包・発送作業。

執筆した同人に、まず5冊〜10冊ずつ梱包して、教室隣のセブンイレブンに持ち込む。 クロネコヤマトの「スマホで送る」サービスを利用すると安くすむと教えられたので、あらかじめクロネコメンバーズのアドレス帳に送付先リストを作っておいた。 住所を登録するのは面倒だったが、作ってしまえばあとは楽。 8人分53冊をまず発送した(15冊/10冊/5冊x5/3冊)。

次に、定期購読者向けの郵便物を作る(今号は分厚いのでレターパックライトを使用)。 35人分。 これを郵便局まで運ぶのは大変だ(最寄りの郵便局でも200〜300mあるのに、私には車も自転車もない……)と恐れていたが、幸いセブンイレブン前の小さなポストに全部投函できた(それでも5回往復した^^;)。

きのうの作業はここまで。 夜の授業の準備に切り替え。


あと残っているのは、今回執筆しなかった同人に送る分(8人分)。

それをすませるため、きょうも早めに(昼ごろ)教室に行くつもり。 さらに余裕があったら、洋服の青山(石橋と池田の中間にある)を覗いてみたい。 若いころ作った礼服が、現在の体型では窮屈で着られなくなっている。 今後のことを考えると、1着作っておくべきだ(ネットで見ると、綿のカラーシャツもあるようだし)。


2019/12/02/月

[6:00起床(8:00までウツラウツラ)/雨/高3B/2日連続の休養日(柔軟のみ)

昨日は入院中のお義父さんを見舞いに、ケロタンと第二協立病院へ。 義姉夫婦(プラス姪)も集まり、病院でお義母さんの誕生日を祝った。 お義母さん82歳、お義父さん83歳。

夜は夫婦で銀や。 私は22:00すぎ、早々に寝た。


2018/12/02/日

[8:20起床/晴]

今日やっておきたい仕事……あす返す高3生の添削物つけ、神大の教材づくり、合評会の準備。 なかなかヒマにならないなあ。


2017/12/02/土

[9:00起床/晴/高3B/懸垂(数回)+軽くランニング

空気が乾燥しているのか、鼻の粘膜が乾いてピリピリ。 そういえば、他の季節には見られぬ指のささくれもちょくちょく起こる。


2016/12/02/金

[8:30起床/晴/神大→高1B]

「たぬきの皮」についてあれこれ考えていたのは2000年から数年間のこと。 あのころはいくつもの仕事をかけ持ちしていて、心身ともにキツかった。


2015/12/02/水

[6:30起床/晴/高1A/少し走る

きょうは案内チラシを作る予定。 3つの提携塾および在塾生に向けた4種類。 ま、文言は去年のを踏襲すればいいんだけどね。

案内チラシ作成(吉6+谷6+河30+塾生75)。
・『飈風』編集→表紙・編集後記。
・年賀状→80枚購入すること。カラリオmeのメインテナンス。
・読書会準備。
・高2、進路希望調査。
・成績表記入。冬休みは12/29(火)〜1/4(月)。


2014/12/02/火

[7:20起床/陰/禁煙277日目/神大→高2B]

急に寒くなった。 ようやく冬が来たようだ。

どうでもいいようなことだが、今年の流行語大賞が「ダメよ~ダメダメ」(お笑いコンビ・日本エレキテル連合)に決まったそうだ。 我が家では断然「あなたにはわからないでしょうね」(元兵庫県議・野々村竜太郎)だったのだが……(笑)。

私は未練タラタラの禁煙者だから、いずこからともなく漂ってくるタバコの香りは大歓迎。 オアシスのように感じられる。 副流煙さまさま(^^;)。

・年賀状→まずは年賀状を調達(写真印刷用120枚)。カラリオmeのメインテナンス。


2013/12/02/月

[10:00起床/晴]

寝坊。 でも、おかげで身体が軽い(なぜだか知らんが頭はちょっと重い。歯も痛む)。

チマチマ神大の教材作りから。

次はチマチマ高3の英作を添削。

本日は高3A。

・募集案内→✓プリントして3人の先生に送付(吉10+谷3+河30)。
・年賀状→✓まずは年賀状を調達(写真印刷用150枚)。□カラリオmeのメインテナンス。
・神大教材準備→あと2回分しかない。□続きを作ること。
・読書会→12/8(日)。
・カルチャーセンター→12/12(木)茶話会をする予定。
・成績表→12/16(月)から始まる週に着手。
・『飈風』編集→□表紙・□編集後記。
・仕事は12/30(月)まで。1/4(土)開始。


2012/12/02/日

[6:20起床/陰]

早起き。 昨夜は0:00前に眠れた。 こういう日は身体が楽。

月が変わったので、すぐに帳簿つけ。 昨日の欠席者への連絡メールも書く。 ホームベーカリーでフランスパンも焼くことに。

今日片づけておきたいこと。
○月謝についてのお知らせをカラーペーパーに印刷(消費税の件)。昨日配布した高3Aでは白のコピー用紙を使ったが、渡してからカラーペーパーにすべきと気づいた。教材と紛れてしまう。
△神大の教材を入力。
○年賀状の準備。

年賀状の準備は編集だけすませた。 これでとりあえず一段落とする。 印刷はインクカートリッジが届いてから。


2011/12/02/金

[8:30起床/雨→陰]

今朝は早起きできず。

明日返す高3の添削物から。 時間の使い方が下手だったのか(メールを数通書く必要もあった)、昼になってもまだ終わらない。

たぬきの皮ねえ……。 まあ、少し余裕をもって生活できるようになったから、とりあえず幸せ。 老後も安心、というわけにはいかないけど……。 でも、そろそろ「恒心」を目指さねばならぬのだろうなあ。

本日は高2B。


2010/12/02/木

[7:30起床/晴→雨]

昨夜はノンアルコール。 家に帰ってごはんを食べた。 昨日も一日二食。 今後、二食の日は特に記載しないことにしよう。

皮算用ができるほどには恵まれぬ、というのが私の人生だったのだろう。 でも、昨年以来、かなり家計が楽になったのも確か。 1996年、2000年、2003年あたりの経済状態・精神状態からは脱している。

本日は高1A。


2009/12/02/水

[9:45起床/晴]

今日は勉強せねば。

だいぶ努力もしたし、それなりに改善されたとも思うが、いま一歩テキパキ動ける人間になれればなあ。

本日は高2B。 学校の試験期間と重なるため、今週から来週にかけては授業を軽めにする。


もはや皮算用などほとんどせぬのだが、何となくだらだら続けている純金積立てがえらいことになっている。 ま、原資が微々たるものだから、どうってことないと言えばどうってことないけど。


2008/12/02/火

[10:00起床/晴]

本日は2か所で授業の日。

まずは神大。 ぽかぽか陽気で往復が楽だった。

夜は塾。 高3A。 学校のテスト期間に重なり、3〜4名欠席。 センター試験が近づいてきたため、ルーティーンワーク(単語・文法)の比率を高める。

しかしこの塾の教室、床が氷のように冷たい。 3時間の授業のあいだに4回トイレへ行った。 控室でこぼしていると、岡本さんに「ユニクロのヒートテックの靴下が良い」と教わる。 そう言えば、先日の読書会の折にも、森さんが同様のことを言っていた(ユニクロでなくミズノだったかもしれない)。 試してみるか。


2007/12/02/日

[10:20起床/晴]

山本で読書会。 担当だったが散々の出来。

疲れが相当たまっていて、さすがに今月は飲食に残らず(これが楽しいのだけれど)真直ぐ帰った。 今月はもう一回あるから(忘年会も)、それを楽しみにしよう。

昨夜、背中の筋を違えてしまい、かなり痛い。 数日かかるのだろうな。 まいった。


2006/12/02/土

[11:00起床/陰→雨]

正座の方法について大発見。 先月知った方法でほぼ誤りはないのだが、理想は左右のかかとをつけてしまうことである。

これなら座ったあと膝が痛むこともなく、かえってまっすぐ流れが通る感じで、矯正にもなると思う。

長年の習慣により、どうもこれまで膝の関節が、曲がっているというかねじれているというか、正常でなかったような気がする(例えば「気をつけ」の姿勢をとった時、両膝のあいだにすきまが空いていた)。 そういうのが、この正座法によって治ってしまうのではないか。

ただ、かかとを揃えて正座する、というのはいきなり楽にできる姿勢ではない。 コツとしては、まず膝立ちになり、膝からかかとまでぴったり揃えて、それからゆっくり腰を下ろす。 途中キツいところがあるが、何度かやっているうち何とかできるようになる。

この方法だと、足の甲でなく膝で正座をしている感じ。 しびれもこない。


本日は新教室高1。 我ながら毎日よく働くもんだ。


2005/12/02/金

PowerBookG3修理のため日記更新せず(11日目)。


2004/12/02/木

[11:30起床/晴/発芽玄米きなこ黒ゴマジュース・青汁・その他]

師匠(これはニックネームでなく本当の私の師匠)からの電話で起床。 気になっていたいろんなことについて教えを受ける(昨夜メールを出しておいたので電話がかかってくるのではないかと期待していた)。

勉強って面白い、と思えることも確かにあるな。 台湾の故宮にある至元刊本を見たいなあ、というような話。

一晩寝てマシになったが、カゼ気であるのは間違いない。 注意せねば。


師走に入ったばかりなのに、月初めに請求の来る光熱費・公共料金などを支払っていったら、みるみる所持金が底をついた。 もう食べものを買うお金もない。

寒苦というか貧寒というか、寒い部屋で冷えた身体(それも虚弱なうえにカゼ気味)を震わせひもじい思いをしていると、とめどなく涙があふれてくるものだ。
→うそ。温冷浴で寒さに滅法強くなり、少食が身についた現在、空腹は快楽。物欲ももはやない(実は10月に宣言している)。つらいのはカゼだけ。


2003/12/02/火

[8:00起床/陰/腱鞘炎199日目/古武術1日目]

火曜日は午前から授業。 なんとか起きる。

今年は皮算用は特になし。 借金せずに生活するので精一杯。


大学の授業後、帰宅してふとテレビをつけたら感じのいい女性が出演している(チベット人歌手)。 誰なんだろう。 と調べたところ、バイマーヤンジンという人らしい。 知り合えてよかった(「合う」は変か)。

節約せねば生きていけぬのに、副島種臣の書(石川九楊解説)が出たと雑誌で知り、物欲の虜に。 実は今年の5月、ようやく探し当てて、むかし出たのを買ったのだった。 しかし、今度の新刊のほうが充実しているようだ。 悩む。 悩む。

うーん、がまんできん。 注文。 2万3000円。 しくりん。 ボーナス月ではあるが、足浴マッサージャーと合わせ、これで4万3000円が消えることに。 もう何も買わんぞ。


2002/12/02/月

襲名

世の中に同姓同名というのはあるもので、例えば私の場合、非常勤先の出勤簿に同じ名前のかたがおられる。 もっとも、このかたは、読みは同じだが文字が一字違う。

もちろんこれは「襲名」といったものではない。 偶然の一致。 この苗字にはこの名が語呂がいい、ということがあるのだろう。

ところが。 先日、父から一族の若者に私と同じ名をもつ者がいると聞いた。 私の従兄の長男とのことだが、どうやらこの従兄は「叔父さんの息子(つまり私)にあやかりたい(笑ってはいけない)」ということで命名したらしい。

何と言うか、人の一生を左右しそうな(しかし一方で何の意味もないような)不思議な話。 で、なんと、この子は現在神大に通っているとのこと。 いつかは会って「私が初代だ」と名乗らねばならぬと思っているが、会ったらこの子をがっかりさせそうでこわい。


2001/12/02/日

のんびり休日。

畑に行き、久々の収穫。

そのあと万博公園へ紅葉狩りに。

夕食は鴇。

短い記述のなかにいっぱい楽しいことがつまった1日。

今年は特に皮算用はしていない。


2000/12/02/土

9:30すぎ、何とか目覚める。 この2-3日、いくら寝ても眠い。 11:30には九州へ向う。

一昨年購読していた日経新聞は数か月でやめた。 大学の講師控室でたまに読む程度。 経済には翻弄され続け。 辛い思いばかりしている。

そういえば、昨日阪急電鉄から株の配当が届いた。 年に1パーセントぐらいだな。 それと、サービスの切符が4枚。

全線定期がもらえれば嬉しいが、それには4万9000株必要だから、あと4万8000株買わねばならない。 現在の価格で1700万円ぐらい。 縁なきものと溜息をつく。

そういえば、このあいだ「日々これ掃除」のイエローハット株を買った。 こちらも下がり続け。


1999/12/02/木

高3授業。 今後は12人態勢。

進路が決まっても来続けてくれる生徒がいるのは嬉しいことである。

同行者は帰宅が遅くなるとのこと。 ひとりぼそぼそと夕食をたべる。


1998/12/02/水

昨日の夕刊から毎日新聞を日経に変更。

「経済」と聞けば「なにおっ」と逆上し、「経済学」と聞けば「あんなもん、学問とちゃう」と吐き捨てる人間だが、金を無視してはやはり生きていけないのである。

敵を知り己を知らば百戦して危うからず、かな(自信ない)。


チョー遅ればせながら、よろずや藤間さん、御結婚おめでとう。


1997/12/02/火

きのうは女子大。父の車で行く。 22日(月)まで授業があることを知り、びっくり。10月にたくさん休んだから最後までやるつもりだが(なんと1月も3回授業がある)。

後期はレポートにする旨学生に通知。締切は01/16。 帰りは歩けそうな気もしたが、大事をとってやはり父の車に乗せてもらった。 3コマものあいだ時間をつぶして待っている父も大変だ。

来週はK先生といっしょに帰りたいので、父には行きだけ送ってもらう予定。

真向法第1のポーズ、けっこう効果あり。どうやら今回も手術なしで回復できそうだ。


1996/12/02/月(298th day) エビとブロッコリーの中華風炒めもの

起床9:00。昨夜よりはましだが、腰の調子が悪い。

姿勢に気をつけながら回復を図れば2-3日で戻ると思うのだが、往復3時間以上の通勤電車、それも階段を登ったり降りたり、乗り換えたり、坂道を歩いたりする自信がない(90分x3コマの授業も)。学生には申し訳ないが休講にすることにする。

無理をしてあるラインを超えると回復に1週間単位の日数がかかるので、悪くなりそうな「手前」でストップをかけることにしている。あちこちに迷惑をかけることになるがお許しいただきたい。


腰のリハビリ。


きのう / きょう / あした / タイトル / 遺言 / 飇風の会 / 李賀詩集校本 / 雑誌「李賀研究」 / / / TeX / ひながた / 野原英語塾