28年連用「喫煙日記」11月26日

きのう / きょう / あした / タイトル / 遺言 / 飇風の会 / 李賀詩集校本 / 雑誌「李賀研究」 / / / TeX / ひながた / 野原英語塾

2023/11/26/日

[2:50起床/晴]

昨日祥雲館に入った父は、どうやらおとなしくしていたようだ。 「帰りたい」とごねだすのではないかと心配したが、丸1日連絡のないまま過ぎた。 ホッとひと息つく(昨夜はトイレで起きたあと、気になって眠れなかった)。

日曜の朝は母のデイサービス送り出しから。 8:00に妹宅に行き、30分ほど母と話して、お迎えの車に無事乗せる。

今日は、1年3か月ぶりに父の世話をしなくてよい休日。 ケロタンの発案で、妙見山に登ることにした(ケーブル・リフトが来週で廃止になるので。63年間営業していたとのことだから、私と同い年)。 8:50豊中駅で合流し、電車で向かった(阪急→能勢電。私にとっては毎日実家に向かうルート)。

妙見口からケーブルに乗り、リフトに乗り継ぎ、山頂を目指す。 妙見山に登るのは小学校か中学校以来ではないか。 だとすれば50年ぶり。 近所の行楽地だけど足を向けない所ってけっこうあるな(五月山や箕面・仁川なども全く行かない)。 好天に恵まれ、すがすがしい山の空気を存分に楽しんだ。

帰り道、私は実家の掃除と父の面会に行くため、ときわ台で下車。

祥雲館で施設に入った父を客観的に見たわけだが、痩せ衰え、ほぼ完全な「痴呆老人」であることに胸を衝かれた。


  1. 2022年:65.3kg/ときわ台(坂道を駆け上がる)→授業
  2. 2021年:64.5kg/今季初のひとり鍋
  3. 2020年:63.6kg/「ザ・シークレットマン(吹替版)」
  4. 2019年:65.5kg
  5. 2018年:ノンアルコールでは寝つけない
  6. 2017年:63.5kg
  7. 2016年
  8. 2015年:ある程度回復/マイマイ姉妹
  9. 2014年:来年こそ心細い/「我、自閉症に生まれて」
  10. 2013年:来年の新高1は心細いかも
  11. 2012年:冷たい雨/玉ねぎとは相性が悪い/募集案内は49部
  12. 2011年:安兵衛(ケロタン来襲)
  13. 2010年:安兵衛/外出重要
  14. 2009年:「ふたりの桃源郷 最後まで山で、最後まで夫婦で」「にっぽん家族の肖像 第5集 アキおばあから尚子へ〜石垣島・開拓の村で〜」
  15. 2008年
  16. 2007年:老夫婦/お腹がヘン
  17. 2006年
  18. 2005年
  19. 2004年
  20. 2003年:糠漬け
  21. 2002年:ぶらさがり健康器で懸垂
  22. 2001年:女子大
  23. 2000年:読書会(山本)
  24. 1999年:Quadra臨終/燕雀號不調
  25. 1998年:「創造は醜なり」
  26. 1997年
  27. 1996年

2022/11/26/土

[7:45起床(3:15トイレ起き→3:30父から電話!(もう電話線も切るべきか)/陰→雨/高1A]

本日もときわ台に行ってから夜授業。 昨夜(深夜)父から電話がかかってきたのには驚いた。 出ても埒が明かぬとわかっているので、電話には出ず見守りカメラをチェック。 父の姿を確認し、寝室に戻るのを待ってから、こちらも眠りについた。

  1. 自宅のMacBook ProにOffice for Macをインストール。
  2. 10:08 豊中発。朝の駅ホームでの缶コーヒーは「CRAFT BOSS淹れたてブラック」(ホット)。あまりおいしくなかった。
  3. 10:49ときわ台着。あいにく雨が降りだした。だが、身体を鍛える主人公の小説を読んだばかりだからか(きのう読み終えた「猟犬」)、億劫に思う気持ちにならない。自衛隊員になったつもりで坂道を登る(駆け足まで取り入れたり^^;)。
  4. 13:45 ときわ台発。
  5. 14:18 石橋着。


2021/11/26/金

[7:30起床(0:30トイレ起き→5:45トイレ起き)/晴/高1B]

昨夜は安兵衛で今季初の鍋を食べた(ひとり鍋)。 かしわ入り豆腐鍋をポン酢で。 身体が暖まっておいしかった。

実家に正月用の酒を送る手配をしておく。 日本酒は春鹿、焼酎は黒霧島、ビールは一番搾り。 これで十分だろう。
自宅は来年も洋風でいくつもり。ペルティカにオードブルセットを予約した。ワインはもらい物の赤が1本ある。


2020/11/26/木

[7:30起床/陰/高2A]

昨夜はちょっと飲みすぎた。 身体がだるく、頭が重い。


2019/11/26/火

[6:40起床(8:20までウツラウツラ)/陰/高3A/休養日(柔軟のみ)


2018/11/26/月

[9:30起床/晴/高3A]

昨日の京大への往復は、案じていたほど混んでなかった。 帰りの京阪だけ、特急を1本遅らせて座席を確保。 あとはスイスイ家まで帰れた。

帰宅後は、ケロタンがカゼ気味なので、家でおとなしく晩ごはん……。 すると、やはり寝つけない。 ケロタンの目覚し時計のアラーム(5:30)が鳴るまで寝床でスマホをいじり、そのあとようやく眠りについた。 目覚めたら9:30。 4時間睡眠か……。 寝不足感はさほどないけど、1日すごすと疲れるかも。


5日目にして、ようやく腰痛が回復に転じたようだ。

しかしまだ、「腰の違和感」というより「腰痛」と呼ぶべき状態。 難儀だなあ。


2017/11/26/日

[8:30起床/晴/腹筋ローラー・浅い立ちコロ(10回x3)

先週、高3Bクラスの生徒ふたりが推薦入試を受けていた。 ひとりはすぐに合格をしらせてくれたのだが、2校3学部受けたもうひとりの子から報告がなく(すぐに発表があった1校が不合格だったのは弟から聞いた)心配していた。 昨日が授業日で、来てすぐ尋ねたら、ちゃんとひとつ合格していたとの返事。 よかったー。 「なんですぐに連絡せえへんのん」と聞いたら、昨日が合格発表日だったとのこと。そりゃ仕方ないね。


2016/11/26/土

[6:40起床/晴/高3B]

背中の痛みはまだ相当のもの。 肉離れ(たぶん)は日にちぐすりだなあ。


2015/11/26/木

[8:10起床(カゼ5日目)/雨/高2A/走らず(休養日)

去年心配していた今年度の高1は本当に心細い始まり方で、4月開始時点ではAクラス9人(!)、Bクラス11人の計20人しかいなかった。

まあでも、ほとんど退塾者は出ないし、うわさを聞きつけて入塾を希望する者もポツポツ現れてくれるしで、現在は23名まで増えている。 実際、Aクラス・Bクラスとも、ここにきて授業そのものが substantial になっていると感じる(低学年を教える腕が上がったように思う)。 この学年は、これでよしとしよう。

まだはっきりとはしないものの、来年度高1はそこまで苦労しなくてもよさそう。 吉田塾から4〜5名、谷口塾から3〜4名来てくれることがはっきりしており、河盛塾でも約20名に入塾を勧めていただけるとのこと。 この3か所の提携塾だけで20人には達するだろう。


2014/11/26/水

[8:10起床/陰/禁煙271日目/高2A]

昨年「心細いかも」と言っていた新高1は、蓋を開けると定員いっぱいまで集まってくれた。 しかし、今年は本当に心細い。 今日、河盛先生に状況をうかがったところ、10名足らずとのこと。 吉田塾・谷口先生のところの生徒さんと合わせても17名……これでは座席がスカスカだ(2クラスで20名はほしい)。 いよいよ外部募集を始めるか……(まあ、まずは在塾生に案内チラシを配って様子を見るけど)。

・A先生「飇風」掲載原稿を入力・組版。
・新高1入塾案内チラシを作る。
・年賀状に着手。
・読書会準備。
・2学期成績表の段取り。


2013/11/26/火

[8:00起床/晴]

ほどほどの起床。

本日は2か所で授業の日。 神大と高1B。


2012/11/26/月

[9:45起床/雨/ケロタン怒濤の出張月間 PART2(16日目:山口)]

昨日ケロタンがまた出張に出かけ、初日の昨夜はやはり寝つきにくかった。 ひとり暮らしはリズムがくずれる(別に何をするわけでもないんだけれど)。

今日は朝から冷たい雨。 この感じ(「貧窮問答歌」のような雨)はこの冬初めてだな。

今日は気をつけるべき細かなことがいろいろある……と、昨夜のうちから書き出していた。
✓プラスチックゴミを出す。
✓谷口先生に電話。
・河盛先生に案内チラシを発送。
・高1生の提出ノート(欠席分)を点検。
・散髪。
・終日おにぎり食の日とする。

チラシの発送に郵便局へ行くのは延期しよう。 雨降りで面倒だし、万一書類が濡れてしまっては困るということもある。 一方、散髪には行くべき(雨の日はクセが出て、髪がボサボサになってしまう。それに、散髪に出るついでにおにぎりも調達できる)。 テキパキ片づいたら、こんな日は早めに教室に行くのが正解かもしれない。

「1日おにぎり食ですまそう」と思ったのは、先週の金・土と続けて(うっかり)玉ねぎを食べたせい。 私の腸は、玉ねぎと相性が悪い。 この2日間、腹の張りに苦しめられた。 先ほど排泄がほぼ完了したようで、やっとすっきりした。 きょう1日、おにぎりと青汁で消化器官を休ませたい。

本日は高3B。 学校の試験前だから、あまりヘビーにやらぬこと。


2011/11/26/土

[9:20起床/晴]

昨夜は、安兵衛で晩ごはんを食べ、「そろそろ帰ろうかな」と思っていたところにケロタン来襲。 さらに夫婦でひと飲みした。 ちょっと飲み過ぎ(熱燗1→ハイボール2→白ワイン1)。

本日は高3A。 昨日のうちに返却物をつけておいてよかった。


2010/11/26/金

[8:50起床/晴]

昨夜は安兵衛。 牡蠣鍋など。 昨日も二食。

寝つき良し。 起床すっきり。

しかし、何だかちょっと活力が湧かない。 トシかな。

こういう時は雑用を片づける。 帳簿整理。

思い切って髪も切りに行こう。


ウエストコーストへ(散髪)。

「予約の客をひとり前に入れてほしい」と言われ、先にパンの調達に行くことに。 パン屋は豊中駅をはさんだちょうど逆側。

で、駅構内を通って行くことにしたのだが……ん?足が軽い。 上り階段を前に元気が湧いてきて、ダッシュで駆け上がる。 まだ足りない。 駅構内も走って突っ切る。

「活力が湧かぬ」と感じていたのは錯覚だったようだ。 光射すおもてにも出てみるもんだな。 外出重要。

本日は高1B。


2009/11/26/木

[9:00起床/晴]

昨日は就寝がちょっと遅れた。 その分、起床もちょっと遅め。

2007年記載の「NNNドキュメント'07」。 調べたところ、「ふたりの桃源郷 最後まで山で、最後まで夫婦で」の回だった(第4回日本放送文化大賞グランプリも獲ったらしい。そんな賞、知らんけど)。 心を打たれた人が多かったらしく、DVD化を希望する署名活動などもあるようだ。

早く、山合いか海辺に住む老夫婦になりたいものだ。

もう1本は、NHKのドキュメンタリー「にっぽん家族の肖像 第5集 アキおばあから尚子へ〜石垣島・開拓の村で〜」だったようだ。


しかし、お金って貯まらないものだなあ。 使わなければ減ることもないけど。

本日は高1A。


2008/11/26/水

[12:50起床/晴]

朝方まで本を読んでいた。 遅い起床。 ま、休養は十分。

さあ、仕事、仕事。


そう言えば、明日27日は銀行口座から各種引き落としが行なわれるはずだ。 今月はたくさん引き落とされるような気がする。 とても不安。

そう言えば、今週末、NHK衛生で「デルス・ウザーラ」をやるらしい。 ところが、うちは衛星放送が録画できない。 見たいのだが。


2007/11/26/月

[10:15起床/晴]

7時間ほどの睡眠。 やはりカゼなのだろう。 昨日もお腹が変だったし(下痢ではなく腹腔内に変な感じ)、今日も心身ともに重い。


昨夜見た「ドキュメント'07」、自ら切り開いた山で最期まで暮らしたいという老夫婦の姿に心打たれる。

ただ、おじいさんが病気で身体が動かなくなった時、おばあさんが「どうしよう」と困っていた場面ではウケた。 おじいさんの身体を心配するというより、「これまで何もかもおじいさんがやってくれたんや。わたし、できひん」と困っていたのだった(どうやら身の回りのこともおじいさんがやっていたらしい)。 これはうちの夫婦の未来の姿ではないか。 9つ年上だけど、私、先に死なれへんな。

しかし、おじいさんがついに亡くなり、それを認知できぬおばあさんが山に向かって三度、四度と「おじーさーん」と叫ぶ姿には何とも言えぬ切なさがあった。 愛しあい、助けあって生きていると、最後はああいうふうになるんだなあ。

そう言えば、直前にNHKでも同様のおばあさん—石垣島で開拓民として生きた—が紹介されていた。 こちらは、おばあさん(沖縄だから「おばあ」と呼ぶ)の強さが光った。 親孝行の息子も良かったし、畑を継ぐ決心をした孫娘にも感心した。

本当は、やっぱり畑だよなあ。


上記腹腔の違和感、ウディーヤーナ・バンダをすれば良いのではないかと気づく。

全身をほぐす意味も兼ね、風呂に入りながらさっそく反復練習。 相当腹の中が固まっていたことが分かった。 もっとゆるゆるの状態を保たねば。


このごろ自分が何を食べたいのか分からず、途方にくれることが多い。 のだが、ようやく思いついた。

これを定番メニューとしよう。


2006/11/26/日

[9:50起床/陰→雨]

昼すぎ、山本の師のお宅を訪問。 細かな書式の詰めなど。

その足で新教室へ。 高1の生徒に補習。

明日も午前中にミーティングがある。 今夜は早めに床につこう。


メモ風に。

正しい正座のしかた。 足の裏をまっすぐ伸ばし、かかとの上にお尻を乗せる。 足首・膝をひねらぬこと。

エスカレーター・エレベーターを使わず、階段を上り下りすること。 これまで一段飛ばしで上っていたが、今後は丁寧に一段ずつ上り、かつ軽やかな方法を探ること。 すでにいくつかのことには気づいている。


ニュース摘録


2005/11/26/土

PowerBookG3修理のため日記更新せず(5日目)。


2004/11/26/金

[12:00起床/晴/発芽玄米きなこ黒ゴマジュース・青汁・その他/高見盛7勝5敗]

徹夜で作業をしたあと4時間ほど眠る。 12:00起床。 夜中あまり食べぬよう気をつけたから頭は重くない。 けど、たぶん身体は疲れているのだろうな。

とにかく今日は授業を無事やりとげること。 あとは明日やれるだけやる。


2003/11/26/水

[9:50起床/晴/腱鞘炎193日目/糠漬け2日目/藁にもすがる禁煙草1日目]

糠漬けは案ずるほどのこともなく、まあ普通に漬かった(少し塩がきつかった)。 これで白菜も安心して買える。

腱鞘炎、好調。 書きものなどで手首が少し熱をもつ感じになったらアイシング。 落ち着いたら湯につけてほぐす。 あ。 温冷浴と同じだ。

本日は椅子が届く予定。


2002/11/26/火

今月13日から、ぶらさがり健康器で懸垂などしている(笑。しかしそのうち笑っていられなくなる)。 昨日思い立って指懸垂に挑戦してみた。 4本指は、5本使うのとほとんど変わらず、上がれる。 3本指はきつくて無理。

と思っていたら、きょうは3本指でも上がる。 というか、2本でも上がれるのである。

人体、おそるべし。


2001/11/26/月

女子大で授業。 大学が高台にあるため電車を下りると空気がひんやりしている。 身体を暖めようと、珍しく自動販売機で缶コーヒーを買う。 ボタンを間違えたようで、冷たいやつが出てきた。 昨日も思ったが、私の人生なんてそんなものと妙に納得。

芯まで冷えて授業2コマ。 来年度は1コマに減るらしい。 やはりそうであったか。 何だか事がうまく運びすぎると思っていた。 しかし、2万円ちょっとのバイト代のために、往復3時間以上もかけるのはしんどいなあ。 まあ、月曜の負担が減るのは歓迎できる面もあって、日曜の読書会のあと懇親会にあまり出られぬのは(昨日も欠席)、この授業のせいだったのだが。 その点では、幸い来年度の1コマは4講目に配当されるらしいから、来年はゆったりした気分で読書会に出られることになる。


2000/11/26/日

11:00ごろ起床。 と始めたが、実は私も就寝・起床時間をつけるのに飽き始めている(「も」とは何だ、「も」とは)。 よって、睡眠パターンの記録は終了。

午後、読書会。 北山へ。 飲み会は今月も参加せず。 明日、旧友と飲む予定がある。

読書会中、文学批評用語についての話題あり。 「険」と表されるのは何かというところで、某田口さんが「邪悪さ」と関係あるらしいと述べる。 表現がまずかったためか賛同者なし(^^;)。 帰りの電車で考えたが、「険」は「人を寄せつけぬ」といった感じではなかろうか。 「李賀の詩が険だ」というのはたぶん読者を寄せつけぬ表現のことを言っているのだろうし、「険韻」は詩作に使いにくくて作者を寄せつけぬ韻ということではないか。 ま、こういうのは、証拠を提出しなければならないが。

帰宅すると、ケロタンが夕食に腕をふるってくれていた。 野菜を中心に何品か。 中でも傑作だったのは里芋の煮物。 なんか食べにくいと思ったら、皮がむいてなかった(^^;)。


1999/11/26/金

Quadra臨終

きのうは塾から帰ったのが22:30。 遅かったが、Quadra840AVのメインテナンスを始める。

ハードディスクを初期化。 ディスクユティリティーで診断しても「障害なし」のレポートが返ってくる。 ところが、システムをインストールし始めると途中で止まる。

何度やっても同じ。 午前2:00ごろまで粘ったが、ついにあきらめる。 君とは長いつきあいだった。 サーバーになったり、テレビになったり、いろいろと働いてくれた。 5年以上も御苦労さん。

燕雀號不調

で、インターネットなどは燕雀號(PowerBookDuo2300c)で行なっているわけだが、こちらも調子が悪い。 さっきもキー入力をまったく受け付けなくなって再起動した。 動作が安定している合間を縫って使っている感じ。

燕雀號はソフマップの5年保証がまだ2年残っているから、いざとなったら持ち込むつもり。 だが、調子の悪い1台ですべての仕事をやりくりするのは不安。 やはり新しいマシンを買わねばならないだろう。

面倒臭いからiBookにしようと思っているが、すでにある周辺機器を生かすには別の選択肢も考えられる(しかしiBookの場合、データのバックアップはどうやるのだろう)。 また、周辺機器も古くなっているゆえ、それを生かすのが最善かどうかも考えどころ。

悩ましい。


就寝が遅かったため、11:00前起床。

本日は特に家事はなし。 大学の授業は13:00に出れば十分まにあう。 同行者(妻のこと)が夕食を作れないと言っていたので、それだけ気をつけること。

3年前の高3も、この時期e-mailの話を読んでいたようだ。 きのうの授業でもインターネットに関する文章を読んだ。 春からオーソドックスな話題を取り上げてきて、ちょうどこの辺で新しいものに入るサイクルになっているようだ。 フェミニズム・コンピュータ・生物学関係あたりはやはりやっておきたい。

高3は「勉強しなくっちゃ」という意識が強いから、例年授業がやりやすい。 今年のクラスも、雰囲気がよく、やっていて楽しい。 内部進学や推薦入試ですでに進路が決まった生徒が数人今月いっぱいで抜け、12月からは12人態勢。 それぞれ納得のいく成果があがってほしいと願っている。

きのうが最後の授業になる生徒もいて、写真をとったり。 サイン帳を書いて、実は百姓になりたいという夢を明かしたり(整体師になりたいという方は明かさなかったが)。

マシンの調子が悪いため、そのうち突然日記が更新されなくなるかもしれない。


1998/11/26/木

中村正義「創造は醜なり」購入。


1997/11/26/水

記載なし。


1996/11/26/火(292th day)

起床10:30。昨日に引き続き、気持ちのよい晴天。敷き布団のみ干す。

フードプロセッサーが届く。ISDNの回線工事はまだ来ない……などと書いていたら、昼前にちゃんと来た。しかし……

TAの使い方およびマック側での設定について、僕はよく理解していないのだった(^^;)。こりゃまた勉強だな。

しばらくはパソコン通信もアナログポートを使うことにする(笑)。

塾。高3。去年の聖心の入試問題をやっていたらE-mailについての話題があって、flameやらflame mailやらが出てきた。つい熱が入ってしまう。


きのう / きょう / あした / タイトル / 遺言 / 飇風の会 / 李賀詩集校本 / 雑誌「李賀研究」 / / / TeX / ひながた / 野原英語塾