28年連用「喫煙日記」2月8日

きのう / きょう / あした / タイトル / 遺言 / 飇風の会 / 李賀詩集校本 / 雑誌「李賀研究」 / / / TeX / ひながた / 野原英語塾

2024/02/08/木

[7:00起床(3:00トイレ起き)/陰/カルチャーセンター→高2B]

深酒による疲労からは1日で回復した。

本日は2か所で仕事の日。カルチャーセンター→高2B。


  1. 2023年:65.7kg/ときわ台(こひつじクリニック往診)→授業
  2. 2022年:65.1kg/添削疲れ
  3. 2021年:64.6kg/夫婦で安兵衛/「メゾン・ド・ポリス」
  4. 2020年:64.0kg/母入院(11日目)…見舞ったあと授業へ/夫婦でおばんざいきむら
  5. 2019年:64.8kg/「ぼくたちの家族」
  6. 2018年:63.6kg/災害・事故が続く
  7. 2017年:増田さんと安兵衛
  8. 2016年
  9. 2015年:夫婦で銀や
  10. 2014年:「漢詩の扉」(齋藤さん)
  11. 2013年:飲むか飲まぬか/「お湯だけ洗髪 」再トライ/「新・おみやさん」を見て泣く/爪ヤスリ
  12. 2012年:安兵衛/お湯だけ洗髪
  13. 2011年:MacBook障害
  14. 2010年
  15. 2009年:カゼ悪化
  16. 2008年:ヒゲトリマー
  17. 2007年
  18. 2006年:「〜かどうか」の危機
  19. 2005年:「古の武術を知れば動きが変わるカラダが変わる」
  20. 2004年:製本機が届く/「200万都市が有機野菜で自給できるわけ」「あきらめたから、生きられた」
  21. 2003年
  22. 2002年
  23. 2001年
  24. 2000年:恐ろしい事件が頻発/喫煙状況/「西野流『気』の極意」
  25. 1999年
  26. 1998年
  27. 1997年

2023/02/08/水

[6:20起床(4:15トイレ起き)/陰(一時雨)/高2B]

きょうは2週間に1度の父の往診日。 「飇風」第62号の編集作業も2件あるので(これは実家のTeXで行う)、早めにときわ台に向かう。

  1. 8:45 豊中発。ひょっとすると、明日は時間に余裕がなく(月に1度のカルチャーセンターの日)、ときわ台に行けぬかもしれない……ということで、豊中のダイエーで2日分の食料を調達してから向かった。
  2. 9:29 ときわ台着。きょうも電動自転車で実家までの坂を登る。
    〔滞在3時間あまり〕……こひつじクリニックの往診あり。父の体調は問題なし。恐るべき95歳だ。
  3. 13:05 ときわ台発。
  4. 13:30 川西能勢口着。


2022/02/08/火

[6:00起床(2:00トイレ起き)/晴/高3A]

今朝はカルチャーセンターの準備から。 陳師道のさわりの部分を作った。 これで教材、足りるかなあ。

昨夜から今朝にかけて、また添削依頼が2件入った。 神大と阪大の過去問。 ちょっと添削疲れを感じるので、神大を明日、阪大を明後日やるつもり。 スーパーマンではないのでねえ。


2021/02/08/月

[9:00起床/陰/高3B]

昨夜は夫婦で安兵衛。 コロナ禍による時短営業で、このひと月、週に1回(授業のない日曜日)しか夜の飲食店に行けない。 きのうは外出が嬉しく、ちょっと飲みすぎた。


2020/02/08/土

[8:20起床/晴→雨/高1A]

昨日も母を見舞ってから教室へ。 早めに行って、新しいモデムが届くのを待った。

授業前にちゃんと届いたが、どういうわけかネット接続だけできない(電話は使えるようになった)。 あれこれチェックしてみると、今度はルーターのPPPのランプが点いていない……。

自力では解決できず。 週明けに問い合わせねば。
木曜まで何の問題もなく使えていたネット接続が切れたとたん、何もできなくなった感じ。幸い「どんなときもWiFi」があるから、AirMacとしてなら接続できるのだけど……「どんなときもWiFi」は10時間ほどで充電が必要になるから、自宅・教室両方で使い続けるのはちょっと無理なんだよね。


夜はうまくケロタンと合流できたので、久しぶりにおばんざいきむらに寄る。 早い時間に(帰省中の?)フナイさんが顔を見せたとのこと。


2019/02/08/金

[6:10起床(7:30までウツラウツラ)/陰/神大→高1B]


2018/02/08/木

[8:10起床/晴/カルチャーセンター→高2A/左手首が使えないのでスクワット(20回+20回+30回)

強い寒波が居座っているらしく、北陸では豪雪になっているようだ(特に福井県)。

台湾では、一昨日大きな地震。 テレビで報じられる惨状を見るのがつらい。

かと思えば、陸上自衛隊のヘリコプターが民家に墜落したり。

なんか、物騒なことって続くな。


【A Day in the Life】

昨夜は安兵衛のカウンターが混んでいたので、とり竹 PART2に回る。 いつものように前衛がケンちゃん(年配)、後衛がカンさん(若手)。

まずは黒糖焼酎のお湯割りを注文。 アテは鶏の生レバー。

調子よく飲み食いし、次は胡麻焼酎の水割りと鶏の軟骨(塩焼き)を注文。

待つことしばし……サービスなのか、軟骨が山盛り出てきた(^^)。

ある程度食べ、2杯目の焼酎も減ったところで、最後の注文を……と考える(「とり竹 PART2」では、3品3杯注文するのが基本)。

結論:「カンさん自慢の自家製焼豚。肉は少なくていいから玉ねぎとネギを多めでね」。
……すると、ケンちゃんから「なんで玉ねぎ・ネギ多め?」と即座のツッコミ。

「今日はちょっと野菜が食べたいんで……」と正直に答えたら「じゃあ、少量のサラダ作ろか?お金いらんし」との提案。 「『お金いらん』っちゅうわけにはいかんやろけど、ほな、ちっちゃいの頼もか……」と厚かましくもお願いした。

同時に酒も注文。 3杯目(ラスト)は、再び胡麻焼酎(ただし今度はロック)。

するとケンちゃん「先生、胡麻焼酎、好きですね」。
私「そうなんよ。でも、このごろイオンとかでは置いてなくってねえ。買えへんねん」。
ケンちゃん「そうですか。ほな、先生の分、店から注文しときましょか?」
私「え?ええのん?」
ケンちゃん「まかせといてください」
……ということで、胡麻焼酎を発注。

ワイワイ喋っていると、最後にカンさん手作りの自家製焼豚が出てきた。 肉はいつも通りたっぷり、さらに玉ねぎ・ネギがテンコ盛り(!)……という素晴しい一皿。
私「カンさん、肉もたっぷりあるし、これ、おいしすぎるわ」
カンさん「ウッフッフ」

以上、全部飲み食いして勘定をお願いしたら3000円とのこと(^^;)。 毎回こんなにサービスしてもらっているわけではないけど……これは幸せすぎるなあ。 ケロタンが時々、「あんたは皆んなに愛されて、幸せな人やなあ」と言うことがあるけど、こういうことかもしれないなあ。


2017/02/08/水

[9:40起床/陰/高2A]

昨夜は理数研の増田さんと安兵衛。 新年度を控え、特に新高1生募集の話を中心にあれこれ。

多めに飲んだこともあり、今朝は気のすむまでゆっくり寝た。


2016/02/08/月

[9:00起床/晴/走らず

昨日は終日在宅。 繁忙期ではないけれど、ただぼんやりしていては未来(数日後)の自分が困る……と、カルチャーセンターの教材を準備。

今日はお休み(高3Bが先月で終了したため)。 夜は久しぶりに理数研の増田さんと遊ぶ予定。


2015/02/08/日

[8:30起床/陰/禁煙345日目]

静かな休日。 夜は夫婦で外食(銀や)。


2014/02/08/土

[8:30起床/雪→雨]

休みにしてはほどほどの起床。

本日は授業なし。 週休2日は楽だなあ。


週末→カルチャーセンターの準備。
今週→『飈風』編集(編集後記も)。
2月中旬→新高1ウェイティングリストを確定すること。
3月初旬→月謝納入方法変更のお知らせを配る。


2013/02/08/金

[5:30起床/雪→晴]

早起き。 ノンアルコールで早寝早起きできた日は、とても気分がよい。 ただし、せっかくノンアルコールなのに、夜つまらぬ時間をすごしてしまい、就寝・起床が遅くなるのは最も避けたいパターン。 それなら軽く飲んで帰ったほうがよかった……と後悔するわけで、教室からの帰り道、さて今夜はどこかに寄るべきか、まっすぐ帰るべきか……と、けっこう悩む。
→そう言えば、ワクワクするような面白い本がある時には、「はよ帰って読も」と迷わず帰れる。なかなかそんな本、ないけど。

夜中のうちに雪が降ったらしい。 ところどころに積もっている。 この冬はじめてではないか。

早起きできた日は着手が早い。 テキパキ2〜3件用事を片づける(高3英作の添削・電子メール2通)。

本日は高1B。


2012/02/08/水

[8:15起床/陰]

安兵衛効果でほどほどの早起き。

添削物を少々。

本日は高1B。


・2月→神大シラバス(2/10締切)。本を一定量処分。阪大図書館の利用者カードを更新。次々回の読書会担当準備に着手(次回は3/4)。高3Aが終わったら、新高1の人数を確認(2/18)。
・3月→新高1説明会の手配(日程を決める3/25夕方(?)→理数研の教室を借りる相談→案内状送付)。新年度高3Bの教材研究(関関同立の入試問題をいかに自分の教材とリンクさせるか)。神大、新年度の準備。
・春になったら→靴・藍染めシャツを買う?
・物欲→ホームベーカリー・フォンデュ鍋。


2011/02/08/火

[8:40起床/晴→雨] ……問題発生(昨日電子メールを送ってくださったかたは昨日の日記をご覧下さい)

昨夜は安兵衛で晩ごはん。 パソコンの障害対策で昼間の時間がつぶれ、食材が調達できなかった。 安兵衛でもパソコンが気になり、お銚子2本目は飲み切れず。 腹がふくれたところで早々に帰宅。 2480円。

失われた電子メールにあきらめをつけさえすれば、一応パソコン環境は復旧したと言える。 さらに、データのバックアップもほぼ完璧になった。 マシンそのものが危ういのかどうかは、まだ分からない。 でも、買い替えの心づもりはしておくべきだな。 MacBookっていまいくらするのだろう(→ヨドバシだと11万円程度)。

本日は高2A。


2010/02/08/月

[11:00起床/陰]

寝坊。 しかし、若干残っていた一昨日の疲れを取るには必要な休養でもあった。

今週はコツコツ仕事を進めるべき。

本日は高3B。


2009/02/08/日

[8:50起床/晴/カゼ5日目]

カゼ。 いよいよ気管支に達する。 せきこむため体力の消耗が激しい。 頭もぼんやり。 微熱あり。 苦しい。

なるほど、カゼというのは鼻の奥(1〜2日)→のど(1〜2日)→気管支(?日)の順に進むんだな。

ミーティングは欠席。


2008/02/08/金

[9:50起床/晴]

ようやく晴れた。 が、空気が冷たい。

今日は、先日注文していたヒゲトリマーが届く予定。 これまで使ってきたシェーバーの充電力が落ちてきたため、いよいよ新しいのを買うことにした。

ヒゲについてはこの日に記している通り。 「3-4日無精ヒゲを生やしては仕方なく剃るというのが正しい」と今でも思っている。 で、どうせ無精ヒゲを生やすなら、シェーバーでなくトリマーに。 と考えたわけだが……自分のなかに洒落っ気みたいなものがまだ残っているのか、と居心地が悪い(仕方なしの無精ヒゲでなく、あえて無精ヒゲ風に整えるというのが何とも)。

ま、ケロタンがヒゲ好きだから、それでいいんだけど(それに、「買った」とは言うものの、先日新教室用にパソコンを入れた際のポイントで全額まかなえた。それも遊び心が出た理由)。


このところ、生産的な時間の使い方ができていない。

労働意欲に波はつきもの。 あまり自らを責める必要もないのだろうが。


2007/02/08/木

[13:00起床/陰→雨]

なかなか早寝早起きに移行できない。 生活のリズムの悪さによる疲れが徐々にたまってきている様子。

本日は高3。 添削物がどっさり。


2006/02/08/水

[9:00起床/晴]

本日は、11:00から理数研での頼まれ授業(5回目)。 夕方からはレギュラーの高2。


「〜かどうか」の危機

昨年あたりから、どうも「〜かどうか」という日本語がうまく使えていないんじゃないかと思われる人を目にする。

そもそもこの構文は、そうか・そうでないかを二者択一的に問うものであろう。 それなのに程度表現を加える人が出現してきて、その都度ガクッと来てしまう。 最初に気づいたのは、確か去年のシーズン前のイチローのインタビューだった。 「この期間にどれぐらいの準備ができるか、どうかが……」という言い回しだったと思う。 「どれぐらい」なのか「できるかどうか」なのか、一瞬混乱してしまった。

その後もけっこう多くの人がこの手の表現をするのに気づいた。 昨夜は、NHKのニュースで有働アナウンサーが「(トリノオリンピックで日本が)何個のメダルを取れるかどうか」と言っていた。

たぶん誤用の広がりとともに意図が十分伝わらなくなり、「〜かどうか」という表現は廃れてゆくのだろう。 消えるのは惜しい構文だが。


2005/02/08/火

[9:45起床/雨]

DVD「古の武術を知れば動きが変わるカラダが変わる」届く。 1500円。 NHKの「古の武術に学ぶ」を録画保存していなかったので、これは助かった。

この2-3日、身体操法関連の書籍やDVD、一本歯の高下駄などを注文。 私の中で、またこの系統のブームが来ている。 出費を考えると、その直前のセガールブームの際にDVDを4本も買ったのはまずかったかもしれない。

で、今日届いたDVDをさっそく見始めたところ、キズでもあるのか正常に再生されない部分が見つかった。 しかたがないので出版元(MCプレス)に電話を入れると、「すぐに新しいのを送ります」との丁寧な対応。 担当者が落ち着いた声の女性でもあり、イライラ感が溶解した。 やはり声は大事だ。

声といえば、どこにでも顔を出す齋藤孝が、今日届いたDVDムックにも登場していた。 別に間違ったことを言っているとは思わぬが、本人の声がかん高い鼻声で聞きづらいのはどうしたことだ。


2004/02/08/日

[9:30起床/晴/生菜食6日目(夜は飲み会)/食材費3日目(累計5640円・1日平均1880円)/蘇軾]

ハードな学期が終了し気が緩んだのか体調下降気味。 しかし本日はミーティング。 大事な話が多いから休むわけにはいかない。

早朝から郵便小包と宅配が届く。 小包は製本機。 ちょっとした冊子を作るのに便利かと思って。 使い勝手はそのうち記す。

宅配便はbk1。 キューバの農業レポートと漂流もの。 「200万都市が有機野菜で自給できるわけ」「あきらめたから、生きられた」。


2003/02/08/土

99年の日記を見るに、甲田先生のことを疑っていたようだ。 ばかだった。

また2001年に記している気胸云々だが、これは少食でも大丈夫になっている。 健康っていいなあ。

本日また、人生何度目かの新生を果す(つもり)。 そろそろ別号か室名でも考えようかな。


2002/02/08/金

古田史学会のサイトを見つけ、昼間は会報や講演記録を読んだり。 森博達氏の仕事を見直したり(「日本書紀の謎を解く」を最初に読んだのは99年だったようだ)。

夕方は高3の英作を添削。 いよいよ迫ってきた。


2001/02/08/木

13:00起床。 二見文庫、麻薬中毒の精神科医フランクが主人公の「悪夢のとき」を読み出したら止まらなくなり、読み終えるのに朝までかかった。 ばかである。

もっとも、最初はかったるかったものの、ストーリーは楽しめた。 天使のようなレイチェルが死んだのは辛かったが。

シリーズになっているのなら次も読んでみたい。 今度ブックオフに行ったら探してみよう。


玄米を4合炊き、茶碗・どんぶりの1膳がどれぐらいの分量にあたるのかチェック。 茶碗だと7プラス軽く1膳、どんぶりだと4プラス軽く1膳。

甲田先生の少食の基準に従えば、健康体の私はたぶん日に2合半から3合ぐらい食べていいはず(アトピー性の病気を持っている人で2合)。 とりあえず2合半でどんぶり3杯分。 2食の日は1膳半ずつ、3食の日は1膳ずつの計算。

座業中心の現代人としては多いような気もする。 が、例えば茶碗1膳ずつ3食だと、かつて気胸で痛めた胸(肺)が支えきれないような感じがするのも経験ずみ。 やはりこれぐらいは食べた方がいいのだろう。

甲田先生のことを調べ始めたのは2年前の今日だったようだ。


2000/02/08/火「名称未設定日記」

5:30起床。 昨夜は久しぶりに西野皓三「西野流『気』の極意」を読んだ。 深呼吸してから眠りについたのは言うまでもない。

最近、変な事件が立て続けに起こる。 頭が混乱気味。

吹田市を中心に続発していた放火事件の容疑者もつかまったようだ。 何と豊中市の住人。 石投げに行こうかな。

荒れ模様の天気。 晴れ間に乗じて青い麦(パン屋)→八百屋(買ったのは果物)→ディスカウント食材店(牛スジ)。

帰宅後おいしいパンを食べ、牛スジを下処理。 晴れている間に塾に行って高等部実力テストの編集をすまさねば。 そのあとは中1の授業。 夕食は何にするか。

昨夜はアジを焼き、キャベツの酢の物(温かいやつ)を作り、蒸し野菜(これは炊飯器二段活用)と味噌汁。 100円いただく。

毎日何品も作るのは面倒臭いし、できれば一汁一菜に毛の生えたようなのですませたい。 しかしそうなると、ごはんは玄米にしたいところ。 生協の宅配サービスでそのうち出てくると言われ、待っているのだが。

去年の日記に江口さん直伝の玄米炊飯法を記しているが、2-3日水につけておくと水中でちゃんと発芽するらしい。


喫煙状況(吸うてたんかいっ)

金曜の深酒のあと、土曜日の読書会。 目覚まし時計で起きたものの、まだアルコールが残っていて大変気分が悪かった。 食事などできたものではない。

そんな時「煙草でも吸ったらちょっとはシャキッとするのではないか」などと考えるのが、長年の喫煙習慣による悲しい性。

キャスターマイルドを1箱買う。

ところが、吸ってもうまくなどないのである。 夜までに2-3本吸い、その都度「うはっ、ぺっぺっ、なんやこれ、まずい」と文句たらたら。

しかし、買った20本がなくなるまでは、やはり捨てらないのである。 これも悲しい性。

あれから4日。 本日ようやく終わりが見え、最後の数本を一気に片づけた(もちろん肺腑に)。 まずい。 頭も痛い。 息も苦しい。

さすがにもう吸う気は起こらない。 販売機の前も素通りする自信がある。 かつてパチンコ屋を素通りするのがひどく難しかったけど、いまでは全く目に入らない。 たぶんそれと同じ状態になると思う。

この数日、1日に3-5本ペースで吸ったわけだが、驚いたのは歯の裏のヤニがもう取れ始めたこと。 日に3本ほどだと頭もスッキリしているし、変化は急かつ激しいようだ。 さらに、断煙当初菓子類に伸びていた手も落ち着きを取り戻し、水をふくむ程度で満足できるようになっている。

妻に馬鹿にされながらの断煙騒動ではあったが、これで喜んでもらえるだろう。


1999/02/08/月

去年は給料日が来ると楽しかったようだが、1年のうちに事態は変わった。 「またひと月なんとか食いつなげる」とホッと胸をなでおろすのみ(ちょっとオーバーだったか。ま、食える)。

2/4記載の少食健康法があやしくも面白いので何度か記事を読み直している。 ふと思い立ってinfoseekで検索。 「少食」ではヒット数が多すぎる。 さらに「甲田」を加える。

あ、あやしい。 御本人のホームページはないようだが、ヒットしたホームページは代替医療のオンパレード。 代替医療は嫌いでない。 でも、神がっているのはいかがなものか(*)。 (*)「いかがなものか」はアホな政治家が頻発するイヤな言葉づかい。「遺憾」よりも耳に障る。


今夜は食事当番。

先日玄米を10kg買ったので、私は毎日玄米を食べている(妻は別に炊いた白米も食べる)。 発芽させなくとも、江口さんに習った水倍量作戦、さらに芯が残っていたら二度炊き作戦でOK。 今回は小豆も入れている。 おいしい。

今夜はしみじみ君になってしまった。 きょう買った食材は豆腐のみ。260円。しみじみ嬉しい。


1998/02/08/日

きょうは楽しい給料日。

食事当番になって数日。「きょうはハンバーグ」と思って日記本日分のファイルを作り始めたら、昨年のきょうもハンバーグであることに気づいた。

2月3日は節分にかこつけて巻寿司andいわし、その後粕汁や煮物、きのうは揚げ物と、実はほとんど去年と同じ内容の食事をくり返している。 無意識のうちにこんなぐあいになっているわけだが、何かの掌の上で遊ばされているような妙な気分。


1997/02/08/土(366th day) ハンバーグ


きのう / きょう / あした / タイトル / 遺言 / 飇風の会 / 李賀詩集校本 / 雑誌「李賀研究」 / / / TeX / ひながた / 野原英語塾