28年連用「喫煙日記」2月7日 証を立てる

きのう / きょう / あした / タイトル / 遺言 / 飇風の会 / 李賀詩集校本 / 雑誌「李賀研究」 / / / TeX / ひながた / 野原英語塾

2024/02/07/水

[7:20起床(トイレ起きなし)/陰/高2A]

昨日は予定通りときわ台に行き、吉川支所で土地家屋の評価証明書を取得、実家に風を通してきた。天気が良く、心配した雪も降っていなかった(空は晴れているのに霧雨がもやる時間帯もあったが)。

風を通して実家を出たのが14:00。自宅に戻ってもまだ15:00。高3Bクラスが終了し、することもないので、夕食を食べに安兵衛に出向いた(18:00)。

安兵衛を出てもまだ19:00。空いていたら……とおばんざいきむらを覗くと客は2人しかいない。ついフラフラと入店してしまった。で、その旨ケロタンに伝えてから飲んでいると、もう帰ろうかという頃合いになってケロタンが合流。さらに飲むことになり、すっかり飲みすぎた。


  1. 2023年:65.9kg/トルコで大地震/ときわ台→授業
  2. 2022年:64.9kg/夫婦で安兵衛/頭痛解消
  3. 2021年:65.3kg/きょうは休むぞーっ
  4. 2020年:64.0kg/母入院(10日目)…見舞ったあと授業へ/増田さんと安兵衛
  5. 2019年:64.4kg/「ラストチャンス 再生請負人」「愛を積むひと」
  6. 2018年:63.5kg/寒い/「ヴェサリウスの秘密」
  7. 2017年
  8. 2016年:バーブ佐竹「女心の唄」
  9. 2015年:証は立っても立たなくてもいいという境地/「黒のクイーン」
  10. 2014年:証=destiny で良いのかな/「中国文学報」第83冊(杜甫生誕1300年特刊)
  11. 2013年:来し方
  12. 2012年:ケロタンの雅号を考える
  13. 2011年:MacBook問題発生
  14. 2010年:おばんざい木村(上田氏)/アルパカのセーターが届く
  15. 2009年:カントの最高傑作/思想的論理を生きず、生活的論理のみを生きる人たち/「イエスの古文書」
  16. 2008年:冷え性克服/食費/今年の証
  17. 2007年
  18. 2006年:今年の証/きざみうどん
  19. 2005年:今年の証/「天皇陵の真相」
  20. 2004年
  21. 2003年:春休み
  22. 2002年:草履を注文/証を立てる
  23. 2001年
  24. 2000年
  25. 1999年
  26. 1998年
  27. 1997年

2023/02/07/火

[6:30起床(1:00トイレ起き)/陰/高3B]

トルコで大地震とのニュース。 トルコ・シリアで数千人規模の死者が出たらしい。 おそろしい。

  1. 9:19 豊中発。
  2. 9:59 ときわ台着。なんか朝から身体が重い。坂の上の実家まで電動自転車で登ることにする。
    〔滞在3時間〕
  3. 13:05 ときわ台発。
  4. 13:30 川西能勢口着。


2022/02/07/月

[6:50起床(2:30トイレ起き)/晴/高3B]

昨夜は夫婦で安兵衛。 コロナの蔓延防止措置命令が出てからは、日曜だけ外で食べる(飲食店が21:00までとなり、授業のある日は間に合わない)。 3週続けて安兵衛。

帰宅後は早めに床についた。


一夜明けたら昨日の頭痛が解消していた(うれしい)。

で、今朝も添削から。 阪大過去問を1件。

……すると、昨夜のうちにもう1件、阪大過去問の添削依頼がメールで入っていたのに気づいた。 いつでもつけられるようプリントしておく。 できれば今日やってしまいたいのだが……カルチャーセンターの準備もあるなあ。
(→添削のほうを片づけておく)


2021/02/07/日

[6:40起床(8:30までウツラウツラ)/晴]

この1週間は、日曜の来るのが待ち遠しかった(なんか疲れていた)。

きょうは休むぞーっ……と言いながら、朝から多量の洗濯。 カルチャーセンターの準備もしなきゃなあ。


2020/02/07/金

[7:10起床/晴/高2B]

昨日も母を見舞ってから教室へ。

教室へ行くと、パソコンがネットにつながらなくなっていた。 ブラウザやメーラーをいじっても治らない。 システム環境設定「ネットワーク」を点検しても不具合はなし。

おかしいな……と思ってケーブルをたどると、モデムが断線しているようだった。 おかげで電話も使えない……。 すでにNTTのサービス時間を過ぎていたため、特にできることもない。 NTTには翌日(つまり今日)電話を入れることにして、授業を行なった。
(今朝、さっそく電話を入れてみた。今日中に新しいモデムが届けられるとのこと。NTTも仕事が早くなったな。)


夜は理数研に行き、募集チラシを置かせていただく。

そのあと増田さんと安兵衛へ。 いつものようにあれこれ歓談。 22:52の電車で帰った。


2019/02/07/木

[7:30起床/晴/高1A]

今期は神大の授業がなかなか終わらない。 明日が後期最終回(16回目)。 一応準備はすませておく。


2018/02/07/水

[8:15起床/晴/高1B/左手首が使えないのでスクワット(20回+20回+30回)+スロージョギング

今年の冬はかなり寒く、何をするのも億劫……。 ああ、でも、明日はカルチャーセンターか……。

まあ、昼間の陽射しはだいぶ心地よくなってきたけどね(たとえ気温が低くても)。


2017/02/07/火

[8:30起床/晴/高2B]


2016/02/07/日

[9:30起床/晴/走らず(休養日)

覚醒の瞬間、頭のなかで懐メロが流れていた。

あなただけはと信じつつ
恋におぼれてしまったの
心変わりがせつなくて……

ん? 次、何だったっけ?

ということで調べてみると……そもそも誰の歌だったかも思い出せない……バーブ佐竹「女心の唄」であった。 昭和38年。 私が3才の時の歌か……。

で、続きの歌詞。

「つのる想いのしのび泣き」

ええ歌や。


2015/02/07/土

[8:20起床/晴/禁煙344日目/高3A]

昨日に続き、今日も好天。 夜は寒いが、日中は春の気配もする。 心自ら閑か、だなあ。

証を立てる、か……。 なんか、大上段からものを言うのがそらぞらしくなり、あれをしたいとかこれをしたいとか言う気がなくなった。 結果的に何かの証が立つならそれもよし、別に立たなくても失望しない……それが目下の心境。

何がどう変わったのか自分でもよくわからないし、説明もできないが、昨春の入院・手術をはさんで自分の中に大きな変化が生じたのは確か。 現象としては「自信喪失」「気力の低下」めいたものがあるようなんだけど、どうもそれだけのことでもなさそうで、いましばらく時がたてばかえって一皮むけそうな感じもある。 今度どうなってゆくか見守りたい。


2014/02/07/金

[8:30起床/陰]

ほどほどの起床。

起床後、今日返す高2の添削物に着手。 『飈風』第52号、S先生の最終校正もすませた。

うーん。 まだ10:00か……。 このところ、毎日(ヒマで)幸せだ。 何かやりたい気分が盛り上がってきたよ。 無為の罪悪感、っちゅうやつだろうけど。 時々こういう気分になるんだな。

本日は高2B。


週末→カルチャーセンターの準備。
今週→『飈風』編集(編集後記も)。
2月中旬→新高1ウェイティングリストを確定すること。
3月初旬→月謝納入方法変更のお知らせを配る。


2013/02/07/木

[8:00起床/陰]

ほどほどの起床。

本日は高1A。


今日は「証を立てる」ことについて考える日なのだった……。

自分の今の生活や近い将来のことを考える際(あまり遠い将来のことは考えられない。いつも「農業」のことが頭の隅にある)、現在につながるスタートラインは2006年だったと考えるのが適当だと思う。

当時45才。 それまでは、塾の仕事と大学の非常勤の仕事を半々でやっていた。 その数年前から「塾の仕事がメインになるだろうな」と考えてはいたが、この年塾が西宮に新教室を開設することになり、「ここがそのタイミング」だと思った。 豊中の教室で働けるのは週に3日まで。 それ以上働こうとすると他のスタッフのコマを奪うことになる。 新しい教室ができるのは、私にとって渡りに船だった。 で、話が持ち上がった際、すぐに「西宮教室を任せてもらえないか……」と塾長に申し出た。 西宮に3日割り振れば、高等部の3学年を「通し」で教えられる。 一人で持ち上がれるならあれもしたい、これもできるか……とプランを練るのは楽しかった。

塾にとってもそれは好都合なこと、と私には思えたのだが……残念ながら、その案は受け入れられなかった。 まあ決定権は私にないので、決まったことは受け入れざるを得ない……のだけど、いったん火のついたワクワク感は如何ともし難い。 それなら自分で教室を開こう、と踏ん切りをつけたのが2006年だったわけだ。

その2年後の2008年に考えていることが、現在に至るまで続いている自分の教室のイメージだ。 オアシスのような場にしたい……でも、レベルは高く保ちたい……その実現に取り組むのが自分の課題だと思っている。


以上は「現在の仕事」にまつわる具体的なこと。 もう一段深く、というか根本に立ち返る、というかしてみると……。

「生きる」というのは「何かをする(し続ける)」ことだと思う。 ではそもそも何をするのか……ということについては、「したいこと」「すべきこと」「できること」の3点セットで考えるのがよいと思っている。

正直なところ、「したいこと」というのは(夢のない話だけれど)特にない(もっとも、「したくないこと」は山ほどある)。 農業は「してみたい」と思うし、すべきだとも考えるのだが、どこから手をつけたらいいのか途方に暮れる。 中国文学も、キャリアを考えればすべきだと思うし、部分的にはしたいこともあるのだが、実は一人前の研究者としては能力的に「できない」(とりわけ寸刻を惜しんで精進を続けるという点で……)。 その意味では、2005年記載の「塵も積もれば山」の仕事が今年かたちになるのは本当に幸せだった。

特に「したいこと」がないのなら、得意な「できること」をするのがよい。 もうあとは、法蔵菩薩第十八願を念頭に、自分にできる授業を日々やるのみ……。 ということで、現在の仕事につながるわけだ。


2012/02/07/火

[9:30起床/雨]

今朝も寝坊。 寝酒がないとこんなもの。

本日は高1A。 明後日のカルチャーセンターの準備もしておきたい。


13:00、カルチャーセンターの準備が終了。 ふう。

先週末から「お湯だけ洗髪」を導入している(すぐに変なことを思いつく。そしてネットで調べると、たいてい先にやってる人がいる)。 さて、どうなりますやら。


・2月→✓カルチャーセンター(2/9)の準備。神大シラバス(2/10締切)。本を一定量処分。阪大図書館の利用者カードを更新。次々回の読書会担当準備に着手(次回は3/4)。高3Aが終わったら、新高1の人数を確認(2/18)。
・3月→新高1説明会の手配(日程を決める3/25夕方(?)→理数研の教室を借りる相談→案内状送付)。新年度高3Bの教材研究(関関同立の入試問題をいかに自分の教材とリンクさせるか)。神大、新年度の準備。
・春になったら→靴・藍染めシャツを買う?
・物欲→ホームベーカリー・フォンデュ鍋。


2011/02/07/月

[11:10起床/晴] ……問題発生(電子メールを送ったかたは下段をご覧下さい)

自宅のMacBookの挙動が怪しい。 これは2006年に買ったもの。 そろそろ壊れるころあいなのかも……。 いつ問題が発生しても慌てぬよう、現環境のバックアップを取っておくべき。 ということで……。

まず、web日記のファイルを整えておくのが肝要。 リムネットのサーバに置いているから問題が起こりにくいし、自宅のマシンに問題が生じた際には日記を参照する、としておけば一番便利。 検索が容易だから、復旧作業に必要な情報をすべて書き込んでおくのがベスト(すなわち今日の日記のように)。

以前、リムネットのサーバが壊れたことがあったが、そう何度も起こることではなかろう。 しかし念のため、日記ファイルはこまめにiDiskのサーバにも保存している。 万一の際には、それを使うこと。

次に、マシン(および日常生活)のインターフェースまわり。

entourageの住所録データは生徒管理にも使っているので、ふだんから教室のマシンと同期させている。 同期作業に使っているUSBメモリは、常時筆箱に入れている(教室のマシンはスタンドアローン)。 何かあったら、このデータを使うこと。 あ。 教室関係のファイルは全てこのメモリに入れてあるから(教材・手紙類・帳簿など)、塾については大丈夫だな。 ついでに、ことえりユーザ辞書のデータもここ。

金融機関その他の登録情報については、ふだんスティッキーズに記してデスクトップに並べている。 このデータをテキストファイルにまとめて保存。 firefoxのブックマークも保存しておいた。 この2つのファイルは小さいし、アクセスが容易だからiDiskのbackupフォルダに。

電子メールはentourageで管理。 バックアップを取り、自宅のUSBメモリに入れた。 その他、一般データはすべてこのUSBメモリにバックアップが入っている。

李賀関係のファイルは、更新のつどiDiskに保存。

だいたいこんなものかな。


と、安心していたら、なんと夜になってentourageのデータベースファイルが壊れてしまった。 昼間取ったばかりのバックアップで復旧させたものの、新たに届いたらしい17通のメールにアクセスできない。

どうせ楽天あたりから届いたスパムメールが大半なのだろうけど、大切なメールが届いていた可能性も排除できない。 もしこの日記を読んでいる人で、今日の午後から夜にかけて電子メールを送ったかたがおられたら、再度確認のメールをお送りください。


2010/02/07/日

[10:30起床/晴]

昨夜は久しぶりに上田氏とおばんざい木村。 たくさん飲んだ。 あれだけ飲んだのは、正月にフナイさんと飲んで以来だな。

先週はよく飲んだなあ。 火曜(木村)、金曜(五郎八)、そして土曜か……(日記は翌日書くから1日ずれる)。 しばらくおとなしくしていよう。

本日は授業はなし。 甥の入学祝いを届ける予定。


2009/02/07/土

[10:00起床/晴/カゼ4日目]

「イエスの古文書」読了。 登場人物の口調が妙に年寄り臭いなあと思っていたら、訳者が宇野利泰だった。 「ダヴィンチ・コード」風に扱ってよい内容なのに、1909年生れの人に訳させるとは。 ちょっともったいない。

カゼ。 鼻の粘膜が腫れ、つまって鬱陶しかった感覚はだいぶおさまった。 しかしまだ本復には遠そう。 今日は受験生クラスだから、カゼを移さぬよう注意せねば。

また何を食べたいのか分からなくなっている(白菜はもう十分、といった感じ)。 悩んでいたところ、昨夜、もともと豆腐を食べればよかったのだと思い出した。 面倒臭がって黒大豆ごはんにし、豆腐を略すものだから、他にもう一品必要だと思い込んでいたのだった。

もっとも、今日はどういうわけか、無性にカレーが食べたい。


カレー製作中。 なるだけ水を使わず作ってみる。

カントの最高傑作は『人間学』なのか。 今度読もう。 岩波文庫1952年、って入手できるのかな。

中島先生の文章に、「思想的論理を生きず、生活的論理のみを生きる人たち」という表現を見つけた(『ふくろうの声』)。 良いなあ、これ。 どこかで使おう。

本日の添削。
・自由英作(本日手渡し)。
・長文2題(本日手渡し)。
・一昨日チェックした自由英作(電話コメント)


2008/02/07/木

[9:30起床/陰]

この冬は割と寒い日が続く(センター試験あたりからだったか)。 幸い本格的な風邪もひかず快調だが、そろそろ暖かくなってほしい。

数年前、「冷え性克服」をテーマにしていた時期があった。 この日の記載を見ると、2000年の夏に温冷浴を始めたらしい(水浴びは夏から始めるのが楽)。 ひと冬めは挫折したが、2年目は冷浴の際すこし湯を足して乗り切った。 効果は覿面、冬のコートが要らなくなった。

この連用日記では、2/14を「冷え性克服」の日としている。 その2004年記載の裸足作戦、結局この年には完遂できなかった。 足裏の冷えがひざまで上がってくることがあり、下手をすると関節を痛める。 裸足が一番気持ちが良いからその後何度もトライしたはずだが、本当に裸足ですごせるようになったのはこの冬である(裸足でもひざが冷えなくなった)。


下方、2006年に金銭感覚の話がある。 「月に20万円」というのが、1996年から変わらぬ私の基本的な考え。 部屋代・光熱費などは極端に変わるものでない。 最近の食費について計算しておこう。

1/18にある最近の食材調達フォームを参考に。

玄米は4kg入りを月に2袋。 6000円ぐらいになる。 黒大豆・雑穀は少量ずつしか使わないので、出費にカウントしにくい(月に2000円かかっているかどうか)。

副食の白菜・豚肉は、1回作るのに白菜1/4(100円)、豚肉250g(250円)を使う。 が、これは1日では食べきれない。 350円で1日半だとすると、月に7000円。

パンは週2回購入して630円。 ひと月で2500円程度。

以上、主なものが1万5500円。 その他の調味料などを入れても2万円にはならないな。 コーヒー・タバコの嗜好品に、やはりそれぐらいかかっていそうだ。 が、これを問題と捉えると生活から潤いがなくなるだろう。 以て瞑すべし。 4万円を食まわりに必要な金額と考える。


あ、今日は「証を立てる」日なのであった。

今年は、話の通じぬ人(オトナ)は相手にせず、自分の生徒のことだけ考えようと思っている。 当初頼りないかなと思っていた高1の生徒も11月ごろからしっかりしてきて、先日の豊高の実力試験では学年で1番・4番・11番だったとのこと。 点数にこだわらぬ授業を行なって点数もとれるようになるのが理想。 このあいだ聞いた四天王寺の子も模試で1番だったというから(この子はものすごい読書家)、教師としての腕は鈍っていない(はず)。

楽しかるべき10代なのに、東大しか眼中になく、他の一切を犠牲にしても構わぬといったタイプの子は苦手(中高一貫の私立校に多い)。 そういうことには手を貸したくないし(それなら鉄緑会という場がある)、自分の教室・クラスは筋の良い子がのびのびやれるオアシスのような場にしたいと思う。

それを求め続けるのが今の私の証。 個人的な野心はもうないなあ(たぶん)。


2007/02/07/水

[13:00起床/晴]

またも夜更かし。 朝までかかって新教室の帳簿を整理(昨年1年分)。 開塾して1年。 徐々に真価が問われるわけだが、何かの証が立てられるだろうか。

先生に電話。 底本の使用申請についてアドバイスをいただく。 すぐに荒井先生に電話で報告。

今日の予定

  1. 夜の授業までに今日やるテストを作ること(2種)→作った。
  2. 帰宅後は申請書の下書き→がんばって授業前に書いた→まずは荒井先生に送付。
  3. 元気が残っていたら春の実力テストの語彙問題も作りたいところだが……。

本日は高1。


2006/02/07/火

[9:00起床/陰]

今朝は(意味なく)早めの起床。 最近早起きが続いているので寝つきも早い。

今日は、年に一度「自分にはどんな証が立てられるのか」と考える日。

昨日、ほぼ新教室の準備が完了した。 1/20の大まかな見積もりでは、235万円かかるはずだった。 が、どこかで節約できたのか、余裕をもって見積もっていたのか、実際の出費は215万円ほど。 もうひと月、3月まで生徒のいない(=収入のない)状態で賃料を払わねばならぬから、4月開始までには、やはり230万円の投資が必要ということになる(と思ったら、「暮らしの新聞」の広告料がまだ残っていた。プラス7万円ほど。やはり見積り通りだ)。

あれこれ考え、当初からこの事業に投入するのは300万円と決めている。 50-60万円残っているが、これは無収入でもしばらくは教室が続けられるよう置いておく資金。 2-3か月やっても良い評判がたたず、生徒が集まらなかったら、それは私に能力がなかったとあきらめる。 愛着があるからといって、大切なお金をそれ以上つぎこむわけにはいかない。

なんでこんなに細かな金のことまで赤裸々に記すのか。 といえば、何らかの理由で組織を離れたくなった人の参考になるかもしれぬ、と思っているからである。

田畑を手に入れて生活をするとしたら(これが一番正しい生き方だと思っている)どれぐらい必要か、かつて計算したことがある。 いろんな形態があるから一概には言えないが、私ぐらいの年輩の者がある程度安心して取りかかるには2000-3000万円必要だという結論に達した。

元来私は、この程度の金銭感覚の人間だ。 無謀な浪費生活をしてきたとは思わぬが、この10年ほど(ほぼ結婚生活に重なる)で何千万も蓄えることはできなかった。 いきなり農夫に転身するのは不可能。 まずはパンを得る(心身の健康を保ちながら)にはこういう方法もある、というところから始めたい。


先ほどダイエーへ行き、食料を調達してきた。 生醤油をかけたきざみ(薄揚げ)うどんがマイブーム。 1日分、8玉買ったところ320円(薄揚げは4枚400円)。 安上がりな人間だ。


2005/02/07/月

[9:45起床/陰]

午前中、まずは初校の訂正。 指示されるままにプリントした原稿を送ったのだが、印刷所から返ってきた誤植を見ると、どうやら活字を拾うのではなくワープロ入力である。 それなら最初から印刷原稿とともに電子データを送っておけばよかった。 旧字・難字を拾うのに四苦八苦したらしい痕跡がそちこちに残っていて、何だか申し訳ない気分。

週末ダラダラすごしてしまったため、仕事が遅れ気味(まあ間に合うけど)。 今日は何が何でも女子大の成績をつけ終えねば。

とりあえず久しぶりに湯舟につかり、全身を緩めてから初校を送付。 その足でいくつか雑用をすませ、レポートの採点に取りかかることにしよう。

「天皇陵の真相」読了。

夜、ようやく本日のノルマ(女子大成績表)を終える。


今日はどう証を立てるかを考える日。 なんだけど、ここまで絶望感が深まると、手づまりの感なきにしもあらず。 証を立てようと心を燃やすより、世捨て人になりたい気分が優勢。

個人的には、今年も教師として何ができるかを探る1年になるだろう。 あと研究(というか作業というか)の面で、「塵も積もれば山」はやっぱり正しかった、というのが証明できたらいいのだけど。


2004/02/07/土

[9:00起床/晴/生菜食5日目/食材費2日目(累計5640円・1日平均2820円)/蘇軾]

自分にはどんな証が立てられるのか、と考える日。


2003/02/07/金

いよいよ大学は春休み。 自由に時間が使える。 と思ったら、嬉しくて眠れない。

♪ターアーアアイムイズオンマイサアイドイエスイティイズ

馬鹿なこと言ってないで、ちゃんと計画、練ろう。 人生とは証を立てることでなのであった(すっかり忘れていた。連用日記にしていてよかった)。

以上、深夜記す。


朝6:00ごろまで寝つけなかった。 が、10:00すぎにはすっきり目覚める。

神大に提出する書類を作り(成績表・出講許諾書・履歴書)、郵便局へ。 履歴書は今日が〆切だった。 いつもながら自分の迂闊さにあきれる。

ついでに、お年玉つき年賀ハガキ当選分を切手交換。 あまった未使用年賀状を官製ハガキに交換。

帰途、自然食品店および乾物屋、パン屋、ジャスコで買物。 ムッシュムカイなきあとパンの調達に困っていたが、最近駅前に良い店がオープンした。 厚手の4枚切りを2斤。 乾物屋ではかえりちりめん、ジャスコでは豆腐。 これからしばらく豆腐ステーキの日々にする予定(これがおいしいんだ。99年参照)。


きのう1回目の洗濯をして乾いた足袋に足を通す。 さすが誂え足袋。 どうだこのフィット感は。 こはぜには「やすひろ」のネームまで入っているんやで。

だが。 どこに履いていくんだ。 靴とは相性が悪く(足袋は裏地がついているぶん厚みがあり、サイズが合わない)、おもてに履いてゆけぬ。 このままでは室内履きになってしまう。

ということで、草履を注文(2/7)。 しかし、洋装に足袋・草履っちゅうのも何だかなあ。 まあ、そのうちみんながやりだしたら、ここが発祥の地だと思ってくれたまい(カバ丸風味)。


2002/02/07/木

ガラス瓶回収のためいったん8:00に起こしてもらった。 が、回収トレイが出ていなかったため二度寝。 案の定10:30まで起きられず。

数日前、ネットで甲田医院のドキュメントビデオがあるのを見つけ、注文していた。 ところが、送られてきたのは別のビデオ。 こちらのうっかりミスもあったけど、紹介ページに不明瞭な部分もあり、確認の問い合わせを電子メールで入れてみた。 と、即座に当方のミスだから返送してよいと電話が入る。 早い、ていねい、せせらぎ出版。 役所とはえらい違いや。 で、礼には礼をもって応えよ。 ビデオを返送するかわりに、興味をひかれた別の書籍を2冊買うことに。

なんか、きょうは脱力ぎみ。 一段落したら温冷浴して活力を得よう。 本日もやったるぜ、と。

日記には記したことがないようだが、もう先から「生きるというのは証を立てるということなのだなあ」と思い到っている。 仙人というより坊さんだな、私は。 なまぐさかもしれんけど。


2001/02/07/水

8:00に起こしてもらい、資源ゴミを捨てる。 さっぱりした。

二度寝はせず、活動に入る。 とは言っても、できたのは高3提出物の添削と今日の授業の準備ぐらい。 合間にパソコン回りの整理(電源タップを替え、ケーブル類もすっきりさせた)。 旧マシン関係の不要品を整理。 金曜に不燃ゴミとして出す。 ま、居住空間が着実に片づきつつある。

16:00ごろ、二度目の食事。 ついでに味噌よごしを作った。 毎度のことながら美味い。

  1. 玄米(どんぶり1杯)・うなぎ・味噌よごし・ちりめんじゃこ
  2. 玄米(茶わん2杯)・味噌よごし・ちりめんじゃこ

2000/02/07/月「名称未設定日記」

昨夜、やっと早く寝つけた。 今朝は起床5:00。 ちょっと早すぎるが、週末の飲酒(および睡眠不足)の疲れは完全に取れた。

読むものがないため、加島祥造「老子と暮らす」など買ってしまう。 同好の士のはずだが、楽しんで読めたのは半分ぐらい。


散髪。 3000円。

関大の成績表、ようやく発送。1週間遅れ。


1999/02/07/日

生徒から高校合格の報告が入る。 安心していたため、発表日すら聞いていなかった。 ごめん。


1998/02/07/土

終日家事・仕事・読書。

実家から石油ファンヒーターが届く。

本日、ついに原付きに乗りながら携帯電話をかけている輩を発見。今後前方よりやって来るのを見かけたら蹴り倒すことにする(うそ。もっといい方法を考える)。

久しぶりに天ぷらなど揚げてみる。


1997/02/07/金(365th day) 鶏香草空揚げ・海老天ぷら・肉じゃが・粕汁


きのう / きょう / あした / タイトル / 遺言 / 飇風の会 / 李賀詩集校本 / 雑誌「李賀研究」 / / / TeX / ひながた / 野原英語塾