[7:30起床/雨/高3A]
この土・日は不活発な週末だった。珍しく日記ファイルも開けなかった。
じっとしていてはいかん……と、雨降りだけど洗濯機を回す。散髪にも行ってみるか(→行った)。
[7:20起床(5:20トイレ起き)/晴→/高1A]
カルチャーセンターの講座を終えて2日。だいぶ身体が楽になった。
これぐらいの楽さを生活のベースラインにしないと、病気になりかねない。健康第一。
今日もときわ台で父の世話をしたあと夜の授業に向かうわけだが……明日が日曜だから気持ちがすごく楽。
[7:50起床(4:15トイレ起き)/陰/高1B]
きょうは散髪から。 私はすっかり短髪に慣れ、これが楽でいいのだが、カルチャーセンターの受講生には評判が良くない(年配の女性が多い)。 それで、月に1度の散髪は講座が終わった直後に行くことにしている。
先月注文した新しいiPadがついに届いた。 首を長くして待ってたよ。
これまでのiPad miniの設定とiCloudのデータが引き継げるから移行は楽。 ただし、SideBooksの書籍データだけは新たにダウンロードせねばならない(古田武彦の著書32冊分)。 手作業ではあるが、ま、Dropboxが使えるからそう面倒ではなかった。
あっというまに装備完了。 本日より、こちらをメインのiPadとすることに。
[5:30起床/晴/自宅で静養]
明日からzoom授業を始める予定。 明日と明後日の生徒たちに連絡メールを出しておく。
[5:30起床/晴/新型コロナウィルスによる休業(34日目=オンライン授業3日目)]
昨日は宮田先生が教室に顔を見せてくださった。 4月にも何度か来られたそうで、(授業をしてないものだから)心配していたとのこと。 状況(4月は添削を行なっていたこと。今週からオンライン授業を始めたこと)をお伝えする。 理数研でもオンライン授業が始めておられるが、やはりなかなか大変だそうだ。
昨夜もおばんざい木村の宅飲みセット(牛肉のたたき)。 おいしゅうございました(しかし1200円はちょっと安すぎるなあ)。
今週から始めたオンライン授業だが、あれこれシミュレートした甲斐あって、最低限の「自分らしさ」は出せていると思う。 まあ、教室でやれないあいだは、これでやっていくしかないね。
ふり返っての覚え書き。
・zoom、vimeoは命綱。今後も契約は継続する。
・外部キーボード(Magic Keyboard)を買ったのは正解だった。ゆったりとした姿勢でオンライン授業ができる。
・せっかく買ったけど、ペンタブレットは却下。画面共有で取り込んだpdfファイル(英文テキスト)にメモを書き込むのには便利だが、ウィンドウの上下スクロールがとにかくやりにくく、マイナスのほうが大きい。
・どんなときもWiFiに一本化したWiFi環境を、元のフレッツ光との二本立てに戻した。仕事で使うには、やはり安定した環境が必要なので。
一応、納得のゆく授業ができるだけのパソコン・ネット環境は揃えたわけだが(けっこうな物入り)……ここに来てさらなる欲望がむくむくと湧いてきた。
iPadが欲しい! ……とても欲しい!
あっさり欲望に負けました(^^;)。 本日、アップルにiPad miniを注文(Apple Pencilも)。
安い買物ではないのに、なぜあっさり欲望に負けたのか……については、明日また記したい。
[6:00起床(8:15までウツラウツラ)/晴/高3B]
[6:50起床/雨/『飇風』第57号発送作業(宇治)]
今日は早起きして宇治に向かう。 『飇風』第57号の発送作業。 N先生とSさんと私の3人。
[10:00起床/陰/高3B]
8:00ごろには目覚めたはずだが、その後布団のなかでグズグズうつらうつら。 疲れていたのかな。
[10:30起床/晴/高1B/走らず(体調不良)]
体調戻らず。 気管からくる咳が止まらない。
静養できる日曜が待ち遠しい。
[8:00起床/晴/高1A/走らず(左ふくらはぎを休める)]
[7:50起床/晴/禁煙76日目]
早めの起床。
林竹二・竹内敏晴「からだ=魂のドラマ」が届いたので読み始める。 これはいい。 ホンモノを追求する人たちの真面目さと清々しさに心を打たれた。 こういう教師としての生き方もあるのだなあ(どうも私はそのタイプではないのだけど)。 岸田秀も面白かったが、今の私にはこちらのほうがグッと来る。
どうやら、本が読めないスランプからは脱したようだ。 結局、もう読みたいものしか読めないということだ。 勉強のためとか、付き合いのためとか、読むこと自体に楽しみのない本に、年寄りは時間が割けないのだ(残された時間は少ないし、気は短くなるし)。
本日は2か所で授業の日。 神大と高2B。
[10:40起床/晴]
寝坊。 昨日は長い昼寝をしてしまい、朝方まで眠れなかった。
本日は高3A。
[9:30起床/晴]
ノンアルコールで寝坊。
本日は1日休養。
%ひながた次はルビと注番号だ。
\documentclass[b5paper,11pt]{tarticle}% B5・11ポイント・縦書き
\AtBeginDvi{\special{papersize=182mm,257mm}}% B5のサイズは182mm x 257mm
%余白の設定
\setlength{\topmargin}{28mm}
\addtolength{\topmargin}{-1in}
\setlength{\oddsidemargin}{28mm}
\addtolength{\oddsidemargin}{-1in}
\setlength{\evensidemargin}{28mm}
\addtolength{\evensidemargin}{-1in}
\setlength{\textwidth}{197mm}
\setlength{\textheight}{126mm}
\setlength{\headsep}{0mm}
\setlength{\headheight}{0mm}
\setlength{\topskip}{0mm}
\setlength{\columnsep}{15mm}%二段組みの間隔を15mmに設定
\usepackage{multicol}%二段組みのためのおまじない
\def\――{―\kern-.5zw―\kern-.5zw―}%全角ダッシュ2つを連結するおまじない
\begin{document} %文書開始
\kanjiskip=.1zw plus 3pt minus 3pt% 全角文字の間隔を指定
\xkanjiskip=.2zw plus 3pt minus 3pt% 全角文字と半角文字の間隔を指定
\hspace{3mm}%タイトル上部の余白
{\huge タイトル}
\\*%改行
\hspace{150mm}%著者上部の余白
{\Large 著者}
\\*%改行
%いよいよ本文
\section{章タイトル}%章番号をつけたい時
\——%ダッシュ
\begin{multicols}{2}%二段組みにしたい時
\end{document}%文書終了
[10:15起床/晴]
昨夜は寝つけず(ノンアルコールだったせいだろう)。 「シブミ」を読み続ける。
5:00ごろ就寝。 今朝の起床も遅くなった。
昼過ぎ、洗濯機を回し、買物に出かける。 パン屋に行くついでに駅前のコンビニを覗いたら、キャスターマイルドが入っていた。 ああ、神々しくも美しい、白いパッケージ。 さっそく購入……したが、お一人様1個の制限に泣く。 帰り道、さらにもう1軒、タバコ屋で発見。 ここも1個……か……。 つらい。
本日は高2B。
[11:00起床/晴]
夜更ししたわけでもないのに起きられず。 10:30にセットした目覚ましが、長いあいだ鳴っていたようだ。
ゴールデンウィーク、あまりうまくすごせなかったなあ(生徒には、「この期間こそが……」とエラそうなことを言っていたのに)。 まずは9:00起きを励行すべきだ。
最近の収穫はと言えば、米原万里の書評を読んで新しい読書傾向を開拓したのと、柔軟体操が板についてきたのぐらいか。
本日は2か所で授業の日。 カルチャーセンターと高1A。
[11:15起床/晴]
昨夜は授業の帰り五郎八に寄った。 久しぶりにひとりで飲食。 もともとは教え子が顔を出す予定だったので一緒に行こうと思っていたのだが、あいにく昨夜は都合が悪いとのこと。 用事だけすませて帰っていった。 彼とはまた機会を改めて行くことにし、ひとりで行ったという次第(伊藤さんに顔を出すと伝えていたので)。 日付が変わるころ帰宅。
本日は高2B。 体験授業に3人来る予定。
[10:30起床/雨]
前夜たっぷり眠って復調したと思ったら、寝すぎたためか昨夜はまた眠気が来ず、ひどい睡眠不足。 元の木阿弥。
で、本日は2か所で授業の日。 ゴールデンウィークで忘れていたが、今年は月曜・火曜が大変なのであった。 泣き面に蜂。
疲労と多忙に負けそうだ。 天候も悪い。
[10:00起床/陰]
今朝は10:00ごろ自然に目が覚めた。 ようやく復調。
机まわりを整理しなければ(何が何だか分からなくなってきている)。
本日は塾ミーティング。 その後、新教室でDUOのチェック会。
[11:00起床/雨/宋詩概説・元明詩概説]
昨夜は新教室のホームページをいじっていて遅くなった。 5:00ごろ寝て、昼前に起床。
昼から。 まずは明日締切の学年カリキュラムを作成(高2・高3の2学年分)。 雨降りなので気分が高揚しない。
夕方からは新教室高1の授業。 授業はいつも元気にやれる。 仮定法の導入のしかたにひと工夫してみた。 今後はこれでいこう。
[10:00起床/晴/体調まあまあ]
4/21以来、たまの例外を除き玄米五穀がゆとブロッコリーのみという食事をとり続けている。 ちょっと飽きてきたかも。
本日は3コマ授業の日。
[10:50起床/雨/歯周炎1日目/高見盛2勝2敗]
午後、大雨警報が出るほどの降雨。 しかし1-2時間で解除され、夕方からの授業は通常通りやれた。
夜。 左下の歯茎が腫れ上がり、難儀する。
[10:00起床/晴/みみちゃん66日目]
火曜は授業が2つあって忙しい。 準備、準備。
女子大。 今年は自分の読みたいテキストを選んだから楽にやれる。 70人クラスというのがちょっとあれだが。
・三浦敬三「98歳 元気の秘密」注文。
・自然良能会足利支部にバラコンバンドを注文。汎用Lを2本。
10:00起床。 本日はミーティング。
ようやくの給料日。 今回は5週はさんでいたため大変だった。 話し合いを終え、16:30ごろ帰宅。
帰ってみると、虫がつかぬようビニールをかぶせて庭に出しておいたゴーヤの苗が暑さでしおれてしまっていた。 ばかばかばか。
大相撲初日。 今場所は魁皇の綱取り場所。 ぎっくり腰がまだ治っていないらしい。 が、勝ったようだ。 イチローは4安打。 よく打つなあ。
96年に記している女子大の楽しさは、感じなくなっている。 枯れた、ということだろう。 金水先生も阪大に移られたのを期に出講されなくなった。
忙しさがグングン盛り上がっている。 今週はダメかもしれない。
8:00をちょっと過ぎて起き上がる。 昨夜のズブロッカのせいか。
・食器洗い。
・たまりにたまった洗濯。
・ついでにセーターも手洗い。
・生協宅配。
妻の日記更新。
本日はあえて記載なし。 忙しい。
まあ、何と言うか、普通の1日。
08:00起床、塾の仕事、帰宅。
晩御飯は与太呂に寄り、適当に食べる。
11:02 AM
昨夜は同僚(年若い女性たち)と与太呂。城下ガレイ・シマアジ・ハモ・うるか・陶板焼。ビール2本・銚子2本・ワイン1本。 マスターに水に浮く備長炭の話をしていたら、ちゃんと沈むやつをくれた。 ついでに、たらこ・ちりめんじゃこの市場での値段をチェックしてもらうよう依頼。
帰り道、ばったり同行者と出くわす。「なにニタニタしてんのん」。うへー。しどろもどろ。ほとんどこのあいだの毛利元就状態。
同行者への罪滅ぼしの意味もあって、きょうは松前寿司を持って帰れるよう手配。今夜の晩ごはんは用意不要です(カレーもあるし)。
中国語受講生の学習日記をリンクに追加。金曜の授業で有気音と無気音の違いを明瞭に発音せず悩ませた老師とは私のことである。ごめん。
きょうはこれからテストを3種類つくって塾へ。
生活サイクルと学習についていくつか方針を定めたが、中学生が机の前に貼りだすような内容なのでここには書かない。
きょうは女子大で授業の日。
女子大生150人を相手に授業をするのが楽しくないとは口が裂けても言えないが(それも丁寧に50人ずつ3クラスに分けてくれている)、ここに行くのがまったく苦にならない理由は、第一に午後からの授業であること。第二に、金水先生という面白い人と同じ曜日であること……。帰り道いつも車に同乗させていただき、「ことば」についてあれこれ教えてもらっている。
金水先生から今日「HomePageを作った」と伺ったので、さっそく見にいき、リンクのページに入れた(リンクのページは近々刷新する予定。日記をどこまで入れるか悩んでいるところ)。ただし、金水先生は「日記者」ではないから、このページから直接リンクは張らない。国語学・言語学に興味のある方は、リンクのページから覗いてみてください。
学期が始まると、ほとんど授業とその準備に追われている。就寝前、一通りの準備が終わったところで、通信をしたり、本を読んだり、ちょっと身体を緩めるためにズブロッカを口に含んだり。ここしばらくは、最後にマンガを読んで、笑ってから寝る。
そうやって1日1日が無事にすんでいき、週末になったところでようやく一安心。もっとも、いちおう土日が休みだが、第2日曜・第3土曜・第3日曜は読書会やミーティングが入っている。
合間を縫って、家事。自分の勉強も、ちょこちょこやらねばならない。長期休暇のことを考えると恵まれているはずだが、主観的にはいつも忙しいような気がする。
以下は追記。
まず、パソコンのシステムの安定度のこと。
Macintoshユーザーであるせんべいさんのところのシステムも壊れたらしい(うちが壊れたのは昨日)。上記金水先生の話によるとインターネットの設定などはMacintoshに一日の長があるらしいが(Windows95になって良くなったという話も聞く)、Macintoshにしたって安定度はイマイチのような気がする。
困るのは、何が悪いのかいつまでたっても分からないままであること。それにインターネット周りのプログラムだけでなく、システムがいかれてしまうことがあることである。
僕自身の経験では、Netscape(2.0)が途中で終了してしまった場合には、もう一度Netscapeを起動するとうまくいく。また、Netscapeがフリーズした場合も、マシンを再起動するとうまくいくことが多い。
よくわからないのは、Config PPPでスタートボタンを押した瞬間にフリーズした場合。マシンを再起動するだけでは、絶対に接続が回復しない。Mac TCP/Congig PPP/PPPを再インストールし、さらに初期設定ファイルも捨てて、もう一度最初から設定しなおすことになる。
実は、それでもダメな時があって、すなわちシステムが壊れてしまっている。漢字Talk6の頃ならともかく、現在の肥大化したシステムでは再インストールするのも骨が折れる。
最悪なのは、システムを再インストールしても、まだインターネットにつなげない場合(システムそのものは動いている)。この場合には、PRAMの消去とデスクトップの再構築を行なわなければならない。
こういったそれぞれの症状を引き起こす原因が何なのか、僕には全く把握できていない。どこに行けば解説があるのか、どなたかご存じなら教えてください。
デーテーペーの夜久さんによると、リンクというのは、張ってもらったらこちらからも張り返すもののようである。知らなかった……。
僕はリンクを、たとえて言えば本棚みたいなものだと思っていた。人に見られたら恥ずかしいものは、隠したり奥のほうに置いたりするという意味での本棚である。
例えば献本があるとする。必ずしも自分が気に入るとは限らない。これを本棚の見えるところに置くのか置かないのか……。僕は置かない。気持ちはありがたく受け取るが、本の配列はあくまでも自分自身の尺度によって行なう。
これをリンクに当てはめるわけにはいかないだろうか。張りたい人は張る。張りたくなくなったら張るのをやめる。張られたり外されたりする当人にとっては「こたえる」処遇でもあろうが、殊に日記などは「ナマもの」みたいなところがある。あんまり気にせず好きなように張ったり張られたり、外したり外されたりでいいのではないか。
そのために、「リンクは御自由に」とか「転載禁止」とか「リンクを張る場合はメールを」とか注意書きをつけるのだろう。僕のHomePageの場合はリンクフリーにしているから、どこで張ってもらおうが、いったん張ったものを外されようが特に意識することはないのだけど……。