28年連用「喫煙日記」5月14日

きのう / きょう / あした / タイトル / 遺言 / 飇風の会 / 李賀詩集校本 / 雑誌「李賀研究」 / / / TeX / ひながた / 野原英語塾

2023/05/14/日

[6:40起床(5:20トイレ起き)/陰→雨]

きょうもときわ台に行き、父の世話。実家に着くと、久しぶりに部屋の中が散乱していた。どこから出してきたんだ? と言いたくなる大量のモノがあちこちに散らばっていてうんざり。腹が立ったので、ほとんど処分した。父母の診療関係のものが多かったが、もう本人たちに理解できぬのだから、保存することに意味がない。

ただ、その中から、実家の登記簿が出てきたのには驚いた。気になって昨年の夏から探していたのだが、見つからなかったのだ(ほんと、どこに仕舞い込んでいたのだろう?)。実家に置いておけないので、とりあえず預かっておくことにした。

父は最近、食べ物をこぼしてよく衣類を汚す。で、雨降りだったが、今日も洗濯することにした(軒下に干せるので)……すると、半纏のポケットに使ったあとのティッシュを入れていたらしく、すべての洗濯物が千切れたティッシュまみれに。 腹が立ったので、そのままはたいて干した。アホらしくて、洗い直してなんていられないよ。

以上の作業を終えたあと、ようやく食事づくりに取りかかった。今日はストレスが溜まるなあ。


  1. 2022年:64.6kg/M先生から葉書をいただく/ウクライナ
  2. 2021年:教室再開!(新型コロナ感染から25日ぶり)
  3. 2020年:65.4kg/iPad miniを発注した理由
  4. 2019年:64.7kg/いい汗をかく
  5. 2018年:64.5kg/キャッシュレス化/「カウントダウン・シティ」/「凶悪」(プライムビデオ)
  6. 2017年:初めてサンデーモーニングを見た/安倍首相のトンチンカンな日本語
  7. 2016年:疲労困憊→からし湿布
  8. 2015年:高1の雰囲気をほぼつかむ/「探偵は壊れた街で」
  9. 2014年:金水先生に遭遇/実証に基かねば/「教育の再生をもとめて—湊川でおこったこと」「問いつづけて—教育とは何だろうか」「まんが医学の歴史」「まんが中国医学の歴史―漢方のルーツ」
  10. 2013年:アマゾンマーケットプレイスの学習/歩法の工夫
  11. 2012年:ようやく55.4kg/フルーツ食打ち切り/「傷痕」
  12. 2011年
  13. 2010年:夫婦作家
  14. 2009年:藍染シャツ見つからず
  15. 2008年:悪いサイクル/情報管理
  16. 2007年:忙しくて心晴れず/プリンタ発注
  17. 2006年:ブロッコリー(優れもの食材)
  18. 2005年
  19. 2004年
  20. 2003年:ケロタン出張(東京)/「蒼海先生篆書帖」
  21. 2002年
  22. 2001年:「秘密」「ブレイン・ヴァレー」/「刑事ニコ」「沈黙の陰謀」
  23. 2000年:庭いじり
  24. 1999年:庭いじり
  25. 1998年:庭いじり/「みんなのどうよう」「甦るオッペケペー」
  26. 1997年:本業が忙しいので……
  27. 1996年

2022/05/14/土

[6:45起床(1:45トイレ起き)/陰/高1A]

M先生からはがきをいただく。 ウクライナ情勢から銭鍾書『囲城』を思い出したと記されているのを読み、なんで自分は思い出さなかったのだろうと不思議に思った。 まさにあれは「囲城」(包囲された町)ではないか。

あまり日記には記さないが、ウクライナ侵攻以来、ロシア(プーチン)が行なっている蛮行に腹が立って腹が立ってしようがない。 何らかの理由によって停戦に到るのか、それとも今後さらに泥沼化してゆくのか……。 後者なら、この世にロシアは存在しないものと思い定める。


2021/05/14/金

[5:00起床/晴/zoomにて授業再開(本日は高1B)

4/21(水)以来閉鎖していた教室を、いよいよ今日から動かすことにした。 25日ぶりか……長かったなあ。
(とは言っても、教室に生徒を集めるのでなく、自宅からのzoom配信でしばらくつないでいく予定だが。)


このタイミングで、うれしい体調の変化がいくつかあった。

  1. コロナ感染以降、さほど咳き込むことはなかったが、空咳が出そうな感じは常にあって、肺に薄皮が1枚かぶさったような、すっきりしない気分だった。それがきのう、1度だけだったけど、ポンと痰が取れる咳が出て、胸のあたりがスッと楽になった。
  2. 昨夜、感染後はじめて「2〜3時間続く熟睡」が得られた。

ほかにも「好転したんだな」と感じられる変化がちょこちょこあって(視界のモヤモヤ感が取れ、晴れた感じになるとか)、ようやく回復できる自信が湧いてきたという次第。


2020/05/14/木

[6:30起床/晴/新型コロナウィルスによる休業(35日目=オンライン授業4日目)]

昨日発注したiPad mini(^^)だが……もちろん第一の目的は、オンライン授業に使えぬかということ(授業時にメモを書き加えたいテキストのファイルは、ペン入力ができるiPadで提供するほうが便利そうなので)。 ただ、もうひとつ考えていることがあって……それは、パワーのあるタブレットで電子書籍が管理できたら、置き場に困っている本を「自炊」のうえ処分できるのではないかということ。

ここ数年、書籍への執着が急速に薄れてきて(そもそも読みたい本が減っている)、以前だったら考えられないほどあっさりと本を「廃棄」してしまう(以前なら、本を粗末に扱うことに抵抗があり、まずは「売却」や「譲渡」を考えたと思う)。

もともと貴重書を所有しているわけではないから、いったん抵抗感を乗り越えれば、再読しそうにない本を「廃棄」するのにさほどの後ろめたさはない。 読み終わったら着々と本を処分する人間になってきた。

しかし、手元に残るのが捨てがたい(まだ読む可能性がある/資料性が高い)書籍中心になり、それが生活空間を占拠するようになると、次の方策を考えねばならない(家が広ければ問題になるような量でもないのだが、なにせ部屋が狭い。それに、死んだら処分するだけのことで、あとに残る人が大変)。 世は断捨離のコンマリのと「ミニマル生活」がトレンドで、それを横目で見ていると、どうも精神衛生に悪い。

そんな折の新型コロナウィルス……。 やむを得ぬ仕儀としてのオンライン授業……。 できれば、ただ耐えるのではなく、何か心の浮き立つこともあってほしい……というわけでiPad miniへの思いが再燃したという次第。 これが買わずにおれようか(^^;)。


2019/05/14/火

[7:00起床(9:00までウツラウツラ)/陰/高3A]

今年は3日前、俄然夏の気候に切り替わった。

初日は「かなわんな」と思ったが、夏らしい濃い色の青空の下、教室まで歩いて(時々は走って)少し汗ばむのが心地よい。 やはり夏が好きなんだな……と実感する次第。

いい汗かいて、身体も適当に動かして、この季節を元気に乗り切りたい。おいしいものも食べたい……ハモ梅肉かな。


2018/05/14/月

[7:30起床/晴/高3A]

昨日の宇治行きの機会を利用して、キャッシュレス化の試みを2つほど。

まず、JRの運賃をiPhoneに入れたSuicaで支払ってみた。 何の問題もなし。 操作に手間取るかと少し心配したが、それも杞憂だった。 この初老の男はなかなかやるぞ、と。

さらに、ふだん利用することのないファミリーマートで買物をし、iPhoneに入っているIDで支払い。 これも楽々とクリア。

すでにキャッシュレス化を果たしているのは
・阪急電車(PiTaPa)
・ダイエー(OMC)
・セブンイレブン(nanaco)
の3つ。

あとはほぼネットショッピングですませているし、本当に現金を持つ必要がなくなったなあ。 ……あ。 飲み屋の支払いが全部現金だ。


2017/05/14/日

[8:00起床/晴]

一昨日、久しぶりに「アエラ」を買った。 特集「年をとるのは怖くない」(^^;)。 樹木希林のインタビューがメインだが、他にもけっこう読みどころのある号だった。

今朝はテレビでサンデーモーニングを見る。 司会は関口宏だしスポーツには張本勲が出てくるし、どうせ大したことないんだろう……とこれまで見ずにきたが、一般のニュース、特に政治についてはなかなかのもの(ゲストの人選がいい)。 ブルシッター安倍さんに迎合する向きの番組が増えるなか、頑張ってくれる人がいて、少し安心した。

母の日、ということで実家に電話。 特に変化はないとのこと。 90歳と83歳の老夫婦だし、それが一番。


2016/05/14/土

[8:10起床/晴/高3B/走らず(体調不良)

ひと晩じゅう止まらぬに疲労困憊。 昨夜ふと「からし湿布をすべきでは?」と思いつく。 思いつくのが遅いよ……。

湿布をした上で眠ると、「間断なく」だった咳が朝がたには「断続的」ぐらいまで後退していた。 朝、もう1度からし湿布。 明日の休養日を控え、ようやく回復のメドが立ったか……。


2015/05/14/木

[7:30起床/晴→雨→陰/カルチャーセンター→高2A/走らず(左ふくらはぎを休める)

本日は2か所で仕事の日。 月イチのカルチャーセンターと高2A。 一昨日・昨日の授業あたりで、今年度高1の雰囲気がほぼつかめたように感じた。 昨年は5/3に同様の感触を得ている。


2014/05/14/水

[8:00起床/陰/禁煙77日目]

ほどほどの起床。 日曜の読書会、昨日の神大を終え、身体も気持ちも大いに楽になった。

昨夜は教室からの帰り道、石橋駅で金水先生にばったり出会う。 私が豊中で降りるまでのふた駅分、御一緒させてもらった。 近況をお伝えしたり。

帰宅すると、林竹二「教育の再生をもとめて—湊川でおこったこと」が届いていた。 さっそく読み始める。 実際に林先生がどんな授業をされていたのかすごく興味があったので、授業記録が3種類収録されていたのは嬉しかった。

教師業の醍醐味は初等教育にあるのかもしれんなあ、としみじみ思ったり……(自分は高校生を教えるのに適性がありそうだし、それが一番楽しいから、その道を進むのみだが)。

ただ、読んでいて、教材の扱いには必ずしも全面的に賛同できなかった。 「ソクラテス」にしろ「創世記(聖書)」にしろ、自分の持ってゆきたい結論に向けての「解釈」が強すぎるように感じた。 子供に「○○であってほしい……」と願うことは多々あるが、私は、それを伝える方法としてはあくまでも実証に基く説得によらねばならぬと考える。 事実に基かぬ教材「解説」は、たとえそれがどれほど理想的に見えてもオトナの側の勝手な願望の表われだ。

本日は高2A。


2013/05/14/火

[10:30起床/晴]

寝坊。 このごろ寝つきが悪い。

本日は2か所で授業の日。 神大と高1B。


2012/05/14/月

[11:40起床/晴]

ノンアルコールで寝坊。 昨日は1日中ケロタンがテレビをつけるものだから、相当参った。 もうちょっと選んで見てほしい。

起床が遅れてしまったため、パン焼きはあきらめる(16:00前には教室に向かわねばならぬのに、ホームベーカリーのフランスパンモードは5時間かかる)。

おっ、食事前の体重が55.4kgに! 3月末は56.6kg、正月には57.5kgあった。 ようやく理想のレベルに回復。

本日は高3B。


2011/05/14/土

[10:00起床/晴]

たっぷり眠った。 復調。 今週は生産性の低い1週間だった。 台風による悪天候の3日間も影響したんだろうなあ。

本日は高3A。 授業前、元教え子が顔を出してくれる予定。


2010/05/14/金

[13:45起床/晴]

フェイ=ケラーマン「蛇の歯」が面白くて徹夜してしまった。 登場人物の異性に対する心理の綾に若干ついてゆけぬものを感じるが、アメリカ人がヘンなのか、ユダヤ教徒という設定だからか……。 まあしかし、ジェットコースター型ミステリとは違う面白さがあって、私は好きだ。 もともとジョナサン=ケラーマンが好きで読み始めたのだが、ひょっとしたらフェイ(妻)のほうが良い作家かもしれない。

そう言えば、ひょっとしたら和己よりたか子のほうが良い作家なのかもしれぬ、と思ったり。 読んだのが昔のことで、忘れてしまったけど。

昨年の今ごろ、やはり藍染シャツを探していたようだ。 その後、パラスパレスが扱わなくなったと知り、昨日注文を入れた藍染屋に乗り換えたわけだ。 藍染屋のシャツは紺無地。 パラスパレスのほうが洒落ていたな。

本日は高1B。 昨日、月イチのカルチャーセンターを終え、解放感あり。


2009/05/14/木

[10:30起床/晴]

本日は、月に1度のカルチャーセンターと高1A。 西宮ガーデンズにパラスパレスが入っているようなので、1枚藍染めシャツを買っておきたい。

と思って、パラスパレスに寄ってみたが……。 夏服に切り替わっており、欲しかった長袖のシャツは見当たらず。 次のシーズンまで待つか、どこか他を探すか……。 まあ、金を使わずにすんだのはかえって良かった。 お金が貯まったら、秋口にでも須田頒布「農夫のシャツ」を買うかな。


2008/05/14/水

[11:50起床/快晴]

昼まで起き上がれず。 悪いサイクルに入っている。

調子をつけるため、まずは文法問題の入力から。 これが一通り終わり、パソコンに入れておけば、かなり楽になる(はず)。 とりあえず3題。 あと30題ほどか。

次に、住所録を少し整備。 得意なようで、実は情報管理が下手。 ま、それでも少しずつは学ぶことはある(アクセスへの敷居が低く、継続しやすい方法でなきゃダメ、とか)。 住所録などのデータ入力→管理、勉強用のノート作成→管理、資料の複写→管理など、続けられる方法(およびあきらめるべき事柄)が少しずつ見えてきた。

さあ、勉強にかかるか。


2007/05/14/月

[10:20起床/快晴]

快晴。 ではあるが、忙しすぎて私の心はあまり晴れない。


もっとも、明日の神大は創立記念日で休み。 今日の授業準備も2時間ほどの余裕をもって終えた。 懸案だったA4モノクロレーザープリンターも、思い切って発注(ヨドバシのポイントが8000円以上たまっているのに気づいた。1万円弱で買えるなら、くよくよする必要はない)。

物事、良いように考えなきゃ。


本日は新教室「英語III」。


2006/05/14/日

[9:30起床/晴/宋詩概説・元明詩概説]

睡眠不足気味。 ではあるが、どういうわけか割とすっきり。

本日はミーティング。 今月から部分的にフリーランサーでなくなった。

去年の昨日の日記を見て、ブロッコリーを食べれば良いのだと気づく。 玄米黒大豆ごはん・白菜の浅漬けの2種は固定メニューにするつもりだけど、それのみでは少し頼りない。 窮余の策として、ツナ缶を食べ欲求を満たしていた。

しかし。 魚といえども肉食だし、油漬け、っちゅうのも何だかだ。 しかも、ここを見れば分かるように、ひと月食べ続けると80g缶を40缶も食べることになる(3.2kg!)。 できれば他に満足できるものがないかと考えていたところだった。

前述の日記によれば、ブロッコリーも飽きるらしい。 が、飽きたらまたツナ缶に戻したら良いのだし、しばらく完全菜食にしてみよう。


2005/05/14/土

[10:00起床/晴/体調まあまあ]

昨日かなり強い疲労を感じ、今朝は目覚しをかけずたっぷり眠ろうと思っていた。 ところが、トイレで目が覚めてしまった。 生協の配達があるからそのまま起きているが、配達物を受け取ったら二度寝するつもり。


2004/05/14/金

[10:50起床/晴/歯周炎2日目/高見盛2勝3敗]

歯茎、調子悪し。 突然の休講は学生に迷惑をかけるから大学には行く。 けど、本日は軽めにすませて帰宅、静養するつもり。 歯が痛み、あまり喋りたくない。

今期は目下のところ休講ゼロ。


2003/05/14/水

[10:50起床/雨/みみちゃん67日目]

昨日は仕事をこなすだけでほぼ終わった。 今日・明日を充実させねば。

ケロタン、久々の出張(東京)。 1泊だけとのこと。


午後、「蒼海先生篆書帖」が届く。 1600円。 時々見かける力強い(というか何と言うか。「ものすごい」か)書にくらべると、おとなしく感じる。

やはり箱入豪華本「書道 副島種臣書」を探すべきだろうな。 このあいだ古書検索で見つけ、喜び勇んで注文したら、すでに売れていた。 あれば2万円ほどしても買うのだが。 なかなか売りに出す人がいないようだ。


などと、のんびりしたことを言っていたら、中国書籍がまた届く。 3万2000円也。 少しずつ注文しているのに、なぜ一気に届くかなあ。


2002/05/14/火

就寝起床が遅くずれ込んでしまっている。 今朝は頑張って9:00すぎに起床。

今年はまだ休講なし。

しかし1日に2か所で働くのは疲れる。 就寝前、温冷浴。

毎年、母の日を過ぎたころ両親にプレゼントをすることにしている。 今年はパシーマの敷布だ。


2001/05/14/月

10:00起床。 本日は女子大。


2000/05/14/日

給料日。 家計チェック。

去年の宿題。

きょうはパセリを植えた。


1999/05/14/金

快晴。 たまには雨もいいかもしれぬと罰当たりなことを考える。

庭が舗装されているため、各種野菜の栽培はプランターか鉢。 農法について興味を引かれるのは次の3種。

プランターでも可能なのか実験が必要。

昨日せんべいさんの個展の案内が届いた。 ありがとう。


1998/05/14/木

09:00起床。 好天。 木曜は仕事は休み。


久しぶりに近所のCD屋へ。

買ったもの。「みんなのどうよう」「甦るオッペケペー」。 買わなかったもの。セックスピストルズのライブビデオ。

帰り道、八百屋で空豆を売っているのを見つける。 猛然と食べたくなり、ひとやま買う。500円。


庭いじり日記


1997/05/14/水

本業が忙しいので、このページはしばらく休載。

……

「小川環樹著作集」を拾い読み。わっ、えらいことを書いてしまっていた。

先生(=青木正児)は仙台におられたころから、往々「本業に忙しく」という類の語をもらされたことがある。すなわち知る、先生はその移居のころより専門の領域たる中国の文学(および「姉妹芸術」)の研究に全心を打ちこまれ、読書の功をかさねられたのである。……現に先生が読書のたびに書き抜かれた抄録はおびただしく残されている。私は或る夏の一日、これも仙台で先生を訪うたおり、先生は「ここ何日も家から一歩も出ない」と笑って語られたことがあった。……
すなわち知る、「本業に忙しく」の語、軽々に発すべからざるを。97.5.24

1996/05/14/火 (96th day) 37本

きょうは夕方からの仕事で、少し時間に余裕がある。日曜日に果たせなかった日用雑貨の買物をしておこうと考えていた。

ところが、急に空模様が怪しくなり、雷を伴った夕立ち。ヤクルトの吉井と同じく、僕も雷が嫌いである。しかたがないので、風呂だけ入って、ギリギリの時間になったら仕事に行くことに変更。余った時間は洗濯と(夕立ちは一過性のものと見た)部屋の掃除にあてることにする。


昨日の夜久さん話の続き(リンクのこと)。

夜久さんのことであるから、もちろん他の考え方を排除するようなケチな意味でおっしゃっているのではない。僕が反応したのは、たぶんちょっとした書きぶり、つまり「なにより、先方からリンク付けられたら、こちらも付けないとホントに失礼ですよね」のところで立ち止まったからだろう。

「リンクを張りました」「張らせてほしい」という申し出にひとつひとつこちらからも張り返していくのでは大変だし、また「張らないとは失礼」などと思われるのも癪である。ということで、メモとして記しておいたような次第。

まあでも、こちらからすぐに張らない場合、e-mailなどで断りを入れるのも確か。さらに細かなことは、またメールででも話しましょう。


以下は帰宅後。

半角カタカナを全角ひらがなに変換する作業について。

三村さんと齋藤さんからメールをもらった。お二人ともMacSEDを勧めている。それから、FileMaker Proにもコンバート機能があるかもしれないとのこと。MacSEDもFileMaker Proも持っているから、また試してみます。作業予定は金曜の晩。


特にインターネットまわりを中心とするMacintoshの不調について。

齋藤さんにConfigPPP、特にそのポート速度を集中的にチェックしてみるよう助言をいただいた。速ければ速いほどいいのか僕にはよくわからないが、現状では14400bpsでインターネット通信を行なっており(GeoPortを使用)、ConfigPPPは57600に設定している。

また、安定したシステムについては、夜久さんから、MOにバックアップをとっておいて、問題が生じたら移し変えることを勧めてもらった。

その場合、PRAMの消去やデスクトップの再構築はどのタイミングで行なうのか、またMOはbootableにしなくてよいのかなど、まだはっきりしないところがある。

パソコンにはずいぶん金と時間をかけてきたつもりだったが、やはり素人に毛の生えた程度なのであった。


週末お腹の具合いが良くなく、何度かトイレにいったら、ちょっとお尻が痛い。トイレットペーパーを軟らかいものに変え、清潔に保ち、アルコール・香辛料などは控える。以前「痔とは無縁」といばったことがあったが、これで(というのは椎間板ヘルニアやら歯槽膿漏やらを指す)痔持ちにまでなったら耐えられない。


きのう / きょう / あした / タイトル / 遺言 / 飇風の会 / 李賀詩集校本 / 雑誌「李賀研究」 / / / TeX / ひながた / 野原英語塾