[1:15起床(そのあとうまく眠れず)/陰→晴/高2A]
深夜トイレで目覚めたあと、寝床でテトリスをやり始めたらハマってしまった。うっかりi-phoneにダウンロードしたのが運の尽き。削除せんとあかんな。ソリティアとテトリスは人生の浪費につながる。
[9:00起床(0:30トイレ起き→5:30トイレ起き)/陰/高3B]
だいぶ前に父の介護認定の区分変更を申請していたのだが、きょう調査が入った。
現在、要介護1。要介護3の認定が出れば何かの際に施設に預けられるという選択肢が増え、安心なのだが……せめて2は出してほしいな。
[9:00起床(0:30トイレ起き→5:30トイレ起き)/陰/高3A]
昨夜は夫婦で安兵衛。 ケロタンは今季初アユを食べた(私はすでにおばんざいきむらと安兵衛で2回食べたから昨日は食べず)。
ツトム君がぬか床をつくり始めたそうだ。 白菜のぬか漬けが今から楽しみ。
[3:00起床/雨(梅雨入り、らしい)]
散髪(ウエストコースト)。 ちょうどひと月ぶり。 極端にあいだが空いたわけではないのだが、入院をはさんだせいか、髪を切ってもらったらすごくサッパリした気分になった。
[7:45起床/雨/新型コロナウィルスによる休業(37日目=オンライン授業6日目)]
昨夜、大阪府がコロナ禍による営業自粛要請を緩和したようだ(学習塾を含めて)。
で、きょうから教室で授業ができるようになったわけだが、うちでは今週の月曜からずっとzoom授業の練習をしており、 最後の1クラスだけやらないのでは、足並みがそろわず気持ちが悪い(再び授業ができなくなる可能性は今後もあるのだし)。
ということで本日、最後の高1Aクラスもオンライン授業でやることにした。
[8:00起床/晴/高2A]
きょうは散髪に行きたい(前回は4/1……もうひと月半空いている)。 この季節、汗ばむと湿気で髪がクルクルになり、手に負えない(若い頃より髪が細くなって、クセが強く出る)。
[9:20起床/晴/高2B]
自分の場合、スマホを買ってもパソコンのほうを圧倒的に使うだろう……と思っていたが、iPhone X購入3か月にして両者の比率が拮抗→逆転しつつある。 言語入力の面倒臭さがなかったら、完全移行しそうな勢いだ。 だがしかし、本当はiPad miniがほしいような……(Kindleを表示させるのに、iPhoneはちょっと狭いんだよね)。
[9:00起床/晴/高1A]
[9:30起床/陰/高3A/(大事をとって)まだ走らず]
ようやく夜中の咳がとれる。 本復まで丸1週間。 ま、そんなもんかな。
[8:50起床/雨/高3A/少し走る(数100メートル)]
体重増加が止まらない。 退院当初は意図的に増やしていたわけだが、1年後(つまり今春)64kgに達したところで「もう十分」という感じになった。 現在は、そこからさらに1kg近く増えている。 減量する必要あり。
[8:00起床/晴/禁煙79日目]
ほどほどの起床。
起床後すぐに添削物を2つ片づけておく。 こういう始まり方をすると、あせらずに1日がすごせる。
本日は高1B。
[8:30起床/晴]
今朝は起きぬけ快調。 こういう日は幸せを感じるなあ。
本日は高2A。
[9:10起床/陰]
寝坊。
本日は高2B。
$ updmap-sys --setoption kanjiEmbed hiraginoのところで
Config file: "/usr/local/texlive/2011/texmf-config/web2c/updmap.cfg" binmode() on closed filehandle OUT at /usr/texbin/updmap line 371. print() on closed filehandle OUT at /usr/texbin/updmap line 372,と言われてしまった。 「Unsupported option kanjiEmbed.」というのが不吉である。line 304. /usr/texbin/updmap: Unsupported option kanjiEmbed.
CMBX12(埋め込みサブセット)HiraKakuPro-W3 とか HiraMinPro-W3 があるからいけてるような気もするのだが、「你」はやはり表示されない。 悩み、深まる……。 OTFパッケージの問題か? いやます謎……。 ま、今日はここまで(脳みそが沸騰してきた)。
種類:Type 1
エンコーディング:ビルトイン
CMBX10(埋め込みサブセット)
種類:Type 1
エンコーディング:ビルトイン
GothicBBB-Medium
種類:Type 1 (CID)
エンコーディング:Identity-V
実際のフォント:HiraKakuPro-W3
実際のフォントの種類:Type 1 (CID)
Ryumin-Light
種類:Type 1 (CID)
エンコーディング:Identity-V
実際のフォント:HiraMinPro-W3
実際のフォントの種類:Type 1 (CID)
\usepackage{otf}%Mac OS X 上のLaTeXで外字・異体字を使うめのおまじないの1行を加え
\UTF{4F60}好としたら「你好」が表示された。 うーん……ということは、TeXの多言語環境の問題か(いちいちユニコードの番号を入力するわけにもいかんしなあ)。 まあでも、考えてみれば、「飈風」に簡体字中国語は要らぬのだな。 悩む必要もないか……。
[9:20起床/陰]
早めに床についたのに、早起きできず。
神大の授業準備から。 明日の分は足りているが、来週分を作っておくことにした。 何でも早め早めにしておくと気持ちよい。
本日は高3B。 授業前、去年の教え子が顔を見せてくれる予定。
[11:20起床/晴]
姫野カオルコ「受難」、読了。 いやはや、まいった。 また徹夜してしまったよ。
[9:50起床/雨]
昨夜は授業後、元教え子と五郎八に行った。 飲食、歓談。
本日は高3A。
[11:00起床/晴]
10:40の目覚ましで起きたはずが、居間の時計を見ると11:00。 寝室の時計が20分も遅れていた(!)。
バタバタと用意をして関大へ。 校門前でばったり内田先生に出会う。 時間がなくてゆっくり話せず。 残念。
授業後は図書館で調べもの。 2時間弱。
今日はまだ仕事。 高2Bクラス。
[10:40起床/陰]
今朝はなかなか起きられず。
[10:00起床/雨]
本日は2か所で授業の日。 雨降りで気分が高揚しない。
自分がいま、何を読みたいのか分からない。 困る。
で、枕元の本の山から、何となく目にとまった「『大漢和辞典』を読む」(紀田順一郎編)をリュックにほうり込み、いざ授業へ。
往復の電車で一通り読んだが、今回は前田愛という人の文章が勉強になった。 井上哲次郎「哲学字彙」、ヘボン「和英語林集成」は(ざっとでいいから)いつか目を通すべきだなあ。 気づくのが遅すぎるけど。
かつては3万円とか5万円とか見ると大金に見えた。 10万円でえびす顔になった。
いまは1万円が大金に見える。 だから1万円近い請求が来ると動悸がする。 日本中国学会、年会費7000円。
[8:00起床/晴/体調まあまあ]
早めの起床。 睡眠が足りず疲れが抜け切っていないように感じたが、添削物がたまっていて(2か所で授業の明日の分)気が気でない。 思い切って起き上がる。
作業開始。 何事も手をつけ始めれば調子が出てくるものだ。 2時間ほどせっせと添削、メドが立ったとろこでひと休み。
「西勝造著作集」「天真療法」を手に入れたのは去年のことだったのか。 すっかり自家薬籠中のものにした気分だったけど。
西勝造著作集は2-3日前から再読していたところ。 歯ぐきのゆるみには、とにかく柿茶を。 ということだったので、柿茶(に去年買った刀豆茶を足したもの)を飲み始めている。 今日で3日目。
確かに腫れがひいてきたように感じる。
ちなみに、著作集を読んでいて、なぜ温冷浴を「冷」から始めて「冷」で終えるべきなのか知った。 「冷」から始めるのは、毛細血管を締めて黴菌の侵入を防ぐため。 「冷」で終えるのは、入浴後の着衣が「温」だから冷→温の順序を整えるため。
でも、それなら私はあまりこだわる必要がない。 シャワーだから湯舟の黴菌が侵入する心配はないし、終えた後は髪を乾かしたりヒゲをそったりしていったん身体を冷ますから。
ついでに記すと、天真療法の背腹同量の呼吸法にも最近助けられた。 腰の重かったのがグングン良くなっている。
ちょっと時間に余裕ができた。 母の様子を見に行こう。
行ってきた。 手術してほんの数日なのに、すごい回復ぶり。 70才をすぎて、息子より体力があるなあ。
ちょうど見舞いに来てくれていた叔母ふたりとも久しぶりに会えた。
[10:10起床/雨/歯周炎4日目/高見盛2勝5敗/天空の舟]
昨日は一日静養にあてた。 やったのは庭そうじと洗濯ぐらい。 健康サンダルを調達しておこうとブックオフ隣りの履物屋に行ったところ、置いていないとのこと。 ジャスコがなくなったのはやはり痛かったな。
しかたがないのでブックオフで少し本を眺める。 宮城谷昌光の文庫本で、まだ読んでいないのを見つけ、確保。 さらに書棚を巡っていると、なんと「西勝造著作集」が全巻並んでいる。 ほしい。 が、もちろん全巻は買わず、第11巻「人生医談」のみ手に。 と、その横に肥田春充「天真療法」まで見つけてしまった。 買わずばなるまい。 いずれも美本で2000円台。 犬も歩けば。
[12:00起床/晴/みみちゃん69日目]
昨夜は断続的な手首の痛みで寝つけず。 結局夜が明けてしまい、疲労の極み。 きょうは朝一番に休講通知を出して病院に行き一日休もう、と考えた。 ところが。
その後、眠ってしまったのである。
前夜にセットした目覚しが鳴ったため何とか12:00には起きたが、何となく休講通知を入れるのが憚られるタイミング。 少し眠れたことでもあるし、あきらめて大学に行くことにした。 病院には月曜に行く。
3コマ。 板書を最小限にし、左手なども使って事なきを得た。 帰途は50分ネパール人。
打鍵はそれほど辛くないけど、やはり大事をとるべきだろう。 日記はしばらく休みにしよう。
明日は昼から読書会の10周年記念会。 来週は月曜から金曜まで授業があり、1日おいて最後の日曜がもうひとつの読書会。 忙しいけど、数日で回復への道筋がついてほしいものだ。
雨続きだったが本日は小康状態。
銀行・郵便局をまわる。 部屋代、奨学金、日本中国学会、および父・母の日のプレゼント(パットシーツ)代金。 白帝社から送ってもらったカセットテープ代金も。
・バラコンバンド届く。
・洗濯(少量)。
・滝泰三「ドキュメント断食道場」注文。
・自然食品店でダイコンを買う。立派な葉がついていた。今夜は豆腐ステーキにしよう。
11:00起床。 きょうも天気がよい。
本日は高3A。
早起きして神大。 夕方からは塾(高2)。
なんか、「(にせ)ケロタン日記」のほうが快調だ。
96年の今頃は果糖を愛用していたようだが、現在はパルスイート。 錠剤タイプを持ち歩いている。
宴のあとの脱力の1日。
09:00起床。同行者はお花。
昨日だったか一昨日だったか、NHKで「第三の新人」を特集した番組を見た。 吉行淳之介はたぶん僕がもっとも熱心に読んだ小説家だ。
以前から思っていたが、番組に登場していた元「群像」の名編集長大久保氏(下の名を失念)は高校時代の恩師に似ている。顔のタイプに加えて声および話し方もそっくりだ。とても懐かしい気持ちがした。
きょうは午後から読書会。
休載3日目。
先週もそうだったが、睡眠3時間で授業に行く。疲れがおもてに出てしまうほうなので、今日も顔色が悪いと指摘された。
しかし、快晴で気持ちは良い。で、帰りは、大学から駅まで約40分ウォーキング
学期中の食事のこと。
火曜・水曜と、塾から帰ってくるのが相当遅くなる。自炊は、面倒なのでしていない(自炊には、長期休暇に入ると切り替える)。
どこかで食べ物を手当てするわけだが、近くのトンカツ屋が遅くまで営業しているのに気づき、今週から塾の帰りはここで食べることに決めた。なぜだか知らないが、トンカツとたらこスパゲティーを組み合わせたセットがあって、これがおいしい。毎回これを食べることにする。1000円。
実は、中国留学以降、牛肉より豚肉のほうが好きになって、さらにトンカツにするのがいちばん好きである(狂牛病の心配もないし)。いい店を見つけた。
食べ物もそうだが、何事によらず、「ケ」と「ハレ」とをはっきり分けてすごしていくのが僕のやり方である。だから、「ケ」の期間には、同じもの・ことが続いても苦にならない。
ただし、トンカツが2晩つづくと、重く感じるのも事実。こういう感覚をないがしろにしてはいけないので(いい加減に続けて感覚を麻痺させると、成人病へ一直線だろう)、今日は昼も晩も寿司にした(巻寿司と稲荷寿司)。
あっさりしたものを欲していたせいか、巻寿司など好物ではないのに、妙においしい。これで学期中の火曜から木曜までの食事のパターンがかたまった。トンカツ、トンカツ、巻寿司。数週間はこれでいくだろう。
成人病といえば、授業に行くときには果糖スティックを持参している。コーヒーに入れるのに使っている。
自室で飲むときにはペーパーでごく薄いのをいれ、ブラックで何杯も飲む。ところが、大学などに備え付けてあるのは、たいていインスタントコーヒーで、僕はこれが砂糖なしで飲めない。以前はグラニュー糖を入れていたが、インシュリンの分泌を促し、糖尿病につながると聞いたので、果糖に切り替えた。カロリーはたいして変わらないのであって、ダイエットではない。
僕は、聞いてもいないのに「太った、太った」とわめきちらし、いわゆる「ダイエット」に血道をあげる女性を見ていると吐き気がする。
家計簿をつけるのをやめる。出費の感覚がだいたいつかめたため。9日間で3万5000円から4万5000円。判で押したようにそうなっているので、もうつける意味がない。
最近は酒も飲まないし、本もあまり買わなくなった。現在「遊び」に類する出費はほとんど通信費である。これもほぼ額が固定している。
きょうも新聞にはチラシが入っていなかった。どうやら今後は、これでいってくれそうである。でも、こういう注文をつける購読者って、朝日新聞に多いような気がする。