28年連用「喫煙日記」1月30日

きのう / きょう / あした / タイトル / 遺言 / 飇風の会 / 李賀詩集校本 / 雑誌「李賀研究」 / / / TeX / ひながた / 野原英語塾

2024/01/30/火

[7:00起床(3:30トイレ起き)/晴/高3B(最終授業)]


  1. 2023年:65.5kg/夫婦で安兵衛/ときわ台(『飇風』編集作業)→エキスポシティ(トレッキングシューズを買う)→授業
  2. 2022年:64.6kg/朝から添削
  3. 2021年:65.1kg/「アリバイ崩し承ります」
  4. 2020年:64.1kg/母入院(2日目)…見舞いに行く
  5. 2019年:63.9kg/増田さんと安兵衛
  6. 2018年:64.0kg/体調を良くするための努力
  7. 2017年:夫婦で銀や
  8. 2016年:「ファイアーウォール」
  9. 2015年:ウォーキング→ランニング/「漢文力」
  10. 2014年:教室までのウォーキングを再開
  11. 2013年:けったくそ悪いもの(確定申告書)はさっさと片づける
  12. 2012年:黄幢・黄憧/「心の先史時代」「Tokyo 古田会 News」142
  13. 2011年:寝坊/「青い虚空」
  14. 2010年:忙しい
  15. 2009年:五郎八(自らを慰労)/石橋教室の見取図/増田さんと初対面
  16. 2008年:我ながらよく働く
  17. 2007年:塵芥堂は週100時間労働(!)
  18. 2006年:新教室初見参/アスクルに発注/教え子が犯罪者に/「日本国債」
  19. 2005年:読書会(山本)/うつぶせ寝の練習
  20. 2004年:アメリカ人だって本音と建前/「小泉=上祐」説/「この国」「この政治家」(c)筑紫哲也/鳥インフルエンザ
  21. 2003年:寒い/陶淵明/53.7kg
  22. 2002年
  23. 2001年:さらばソリティア(うそ)/間瀬健一「がんは自分で直せ」から
  24. 2000年:読書会(北山)
  25. 1999年:読書会(岡本)
  26. 1998年
  27. 1997年

2023/01/30/月

[8:30起床(5:00トイレ起き)/晴/高3A]

昨夜は夫婦で安兵衛。 楽しくすごした。

  1. 10:09 豊中発。
  2. 10:49 ときわ台着。駅前の郵便局でレターパックライトを調達(→I先生に三校用ゲラを送付する)。今日は電動自転車の調子を見るため自転車で坂道を登ることにした(→問題なかった。電池残量も60パーセントありOK)。
    〔滞在1時間あまり〕……「飇風」第62号、Mさんの二校を入力。
    靴を買いに行きたいので早々に実家を出る。
  3. 12:35 ときわ台発。
  4. 13:11 蛍池着。
  5. 13:30 モノレール万博記念公園着。エキスポシティのコロンビアでセイバー5ローアウトドライ (ブラック) を購入(1万3420円)。
    安兵衛のグッチが勧めてくれたトレッキングシューズ。雪道でも滑りにくく、凍った道を歩いても冷えが上がってこない。
  6. 14:00 万博記念公園発。
  7. 14:23 石橋着。


2022/01/30/日

[6:40起床/晴]

朝から添削。 阪大の和訳・英作を2件。

あ。 ああー。 1月が終わってしまう……。


2021/01/30/土

[6:30起床/晴/中3→高1A]


2020/01/30/木

[7:00起床/晴/高2A]

昨日も11:00ごろ母の見舞いに刀根山病院へ。 2日間点滴だけですごしたが、昨日の昼、3日ぶりに食事の許可がおりた。

白ごはんの普通食。 本人は大喜びで「おいしい」「おいしい」と完食。 顔色もいいし、食べたあとも特に問題なさそうだったし、回復が期待できそうな気がしてきた。

・『飇風』第58号合評会→2/2。


2019/01/30/水

[8:30起床(10:30までウツラウツラ)/快晴/高2B]

昨夜は、理数研にチラシを置かせてもらいに行ったあと、増田さんと安兵衛。 おいしいものをどっさり食べ、酒もけっこう飲み、上機嫌で帰った。 増田さんと初めて会ったのは2009年のことだったようだ(下方の日記参照)。

朝も深く眠れて爽快。


2018/01/30/火

[6:30起床/晴/高1A/左手首が使えないのでレッグレイズ(20回+20回+30回)+スロージョギング

体調不良を何とかしようと、あれこれ画策。

まずは西会の粉末青汁を導入。 身体の内側から改善を図る、と。

それから、飲食についてのルールの見直し。 肉を絶ち(魚はOK)、酒は日本酒のみ(熱燗中心)でしばらくいくことに決めた(1杯ごとに酒の種類を変えるのがここしばらくの流儀だった)。 これで少しはマシになるかな。


2017/01/30/月

[8:15起床(その後9:20までウツラウツラ)/陰→雨/高3A]

昨夜は夫婦で銀や。 おつくり盛合せ→蟹(半杯.ショウガ酢で)→フライドポテト→イカ黒豆納豆→焼きおにぎり。 伊佐美お湯割り→長門峡(1合)→土佐鶴(1合)。

せっかく治ったと思ったのに、週末からまた風邪の気配。 イタリア旅行から帰国後、ずっと風邪をひいている感じ。


2016/01/30/土

[8:30起床/陰/高3A/少し走る


2015/01/30/金

[7:30起床/雨/禁煙336日目/高1B]


2014/01/30/木

[7:05起床/雨]

早めの起床。 首・肩、快調。

昨日、教室までの往路ウォーキングを再開した(ひと月半ぶり)。 やはり歩くのは気持良い。

本日は高2A。


今週→『飈風』編集(編集後記も)。


2013/01/30/水

[7:15起床/陰]

早起き。

本日は高2B。


2012/01/30/月

[9:50起床/晴]

たっぷり眠る。 まだカゼに起因する疲れが抜けきらない。

本日は高3B。 いよいよ最終授業。 感慨深いはずだが……入試直前で、感慨にひたっているわけにもいかない。 あとは健闘を祈るのみ。

今日の予定:✓洗濯→✓添削→昨日の読書会関係のあれこれを整理。


・カゼが治ったら→散髪。本を一定量処分。
・1月→次々回の読書会担当準備に着手(次回は3/4)。カルチャーセンターの準備。神大シラバス(2/10締切)。
・2月→2/5 「飈風」発送作業の予定(宇治)。2/9 カルチャーセンター。
・3月→新高1説明会の手配(日程を決める3/25夕方(?)→理数研の教室を借りる相談→案内状送付)。新年度高3Bの教材研究(関関同立の入試問題をいかに自分の教材とリンクさせるか)。神大、新年度の準備。

2011/01/30/日

[11:00起床/晴]

本日も寝坊。 しかしかまわない。 休養日にあてる。


李賀「送沈亞之歌 并序(1011)」
00 文人沈亞之。元和七年。以書不中第。返歸于呉江。吾悲其行。無錢酒以勞。又感沈之勤請。乃歌一解以勞之。
01 呉興才人怨春風 02 桃花滿陌千里紅 03 紫絲竹斷驄馬小 04 家住錢塘東復東 05 白藤交穿織書笈 06 短策齊裁如梵夾 07 雄光寶礦獻春卿 08 煙底驀波乘一葉 09 春卿拾材白日下 10 擲置黃金解龍馬 11 攜笈歸江重入門 12 勞勞誰是憐君者 13 吾聞壯夫重心骨 14 古人三走無摧捽 15 請君待旦事長鞭 16 他日還轅及秋律
○唐詩品彙巻三十五。 1011 (并序) 朝鮮本、無。 00 吾 宋蜀本・蒙古本・朝鮮本、無。 00 解 蒙古本「觖」。品彙「辭」。 06 裁 品彙「栽」。 15 旦 毛本「且(一作旦)」。


2010/01/30/土

[10:40起床/晴]

もう1月も終わりか……。 来週は、私大入試の週でもあるし、補習は入れず丁寧にすごそう(非常勤先の答案・成績表、確定申告など片づけるべきものがどっさりある)。

明日は読書会。 前回の担当がまだ残っている。

本日は高3A。 添削物がたまっており、準備に大わらわ。 阪大図書館にも行きたいし、1日バタバタしそう。


2009/01/30/金

[10:15起床/陰→雨]

センター試験が終わり、大学の授業も皆勤で終了。 昨夜は五郎八で自ら労をねぎらった。

新々教室のカギはすでに届いているが、実際に入るのは2月になってから。 損害・火災保険が2月からなので無用のトラブルは避けたい。

今回は内装を変える必要もないし、前回ほどの準備は要らぬはず(奇しくも3年前の今日計算している)。 3月末に1日で引越す、というのがメインイベントになる(引越し業者も宮田先生が紹介してくださるとのこと)。 3学期は早めの3/20に終了する予定。 10日ほどで準備をすべて終え、4月を1週目から始めようと思っている。

新たに買わねばならぬものも、そう多くないだろう。 ただ、今の教室より若干狭くなるから、きちんとした見取図を作っておくべき。 現在使用している机は3人掛けで180cm幅のものが5つ。 2(6人)-2(6人)-1(3人)で3列、定員15人とするのが良いように思う。 先日宮田先生と大雑把に見取図を作った際には2-2-1-1の4列18人で考えていたけど(部屋はうしろに行くほど幅がせばまる)、あまり狭苦しいのも考えものだ。 いきなりそんなに生徒も集まらないだろうし。

今度の部屋にはミニキッチンがついている。 私の喫煙場になるだろう。 窓(か換気扇)、あったかなあ。

覚悟していたとは言え、ここにきてある問題が顕在化……。 昨日、豊中で教えている生徒が4月から私の教室に移りたいと言ってきた。 実は、4月入塾を期して12月で豊中の塾をやめてしまった子もいる。 ハーメルンの笛吹き男になる気はないし、世話になった塾に対してネガティブキャンペーンを張る気もないけど(そもそも私は自分に対する処遇に物足りなさを感じているだけで、ここは良い塾だと思っている)、そのような「人につく」タイプの考え方をする子が現れるだろうとは予想していた(私自身がその手の人間だ)。 「当り前のこと」として穏やかに受け入れてもらえれば良いのだが。

そう言えば、昨日新教室の授業前、突然理数研の増田さんが訪ねてこられた。 初対面だったが、感じの良い青年で、しばし歓談した。

今日の添削物。
・和歌山県立医大1年分(電話でコメント済み)。


2008/01/30/水

[10:15起床/晴]

今日もどうやらバタバタしそう。

まずは高3生の添削物をつけること(2人分)。 新教室用のMacBookもセットアップしておきたい。

添削を終えると、もう13:00。 進路についての相談電話が1本入り、40分近く話す。 みんないろいろ大変だ。

さて、MacBookのセットアップでも始めるか。

本日は高2A。 で、帰宅後も休めない。 今夜中に高等部春の実力テスト長文問題を作るつもり。 我ながらよく働くなあ。 と、感心したり呆れたり……。


2007/01/30/火

[12:30起床/快晴]

やっぱり陶淵明ってええなあ(2003年の今日から1週間ほど引用が続く)。

今日も起床が遅くなったが、起きてみればものすごい快晴。 さっさと身じたくして銀行に行こう。 あれこれ考えるのはそれから。

ああ、しかし。 1月も終わってしまうんだなあ。


銀行の用事をすませる。 「新年から10万円以上の振り込みがATMでできなくなった」と聞いていたが、通帳を使えば従来通りに振り込めるとのこと(カードのみも可)。 安心した。 実はきのう、新教室用の口座もwebで操作できるよう申込書を送付していた。 無用の備えだったかな。

塵芥堂日記を読んで驚く。 「週100時間」も働いてはいけません。 週40〜45時間(そのかわり毎日働く)で細く長く行きましょう。 御自愛を。


2006/01/30/月

[9:10起床/雨]

本日は宮田先生からの頼まれ授業(4回目)。 14:00には終わるから、その後は新教室の準備をあれこれやるつもり。


授業後、予定通り新教室へ。 家主さんの事務所が隣にあるのだが、初めて足を踏み入れた。 2月分の部屋代その他、少し用事を片づける。

ブックオフで幸田真音「日本国債」を購入。 上下2冊で400円。

夕方、テレビのニュースを見ていて、とんでもないことに気づいた。 1週間ほど前から報じられている京大アメフト部員の集団強姦事件、容疑者のひとりはかつての教え子だ。

何という馬鹿なことをしたのか。 ……がっくり落ち込む。


深夜、ネット経由でアスクルに発注。 設置・組立てサービスが必要なもの(下記1-7)が一気に届くよう日時を指定。 それ以外の品物は、「翌日10時配送サービス」を使って、同じ日に届くよう手配すること。


2005/01/30/日

[10:30起床/晴]

朝方就寝。 12:00に目覚しをセットしていたが、10:30に目が覚めた。 本日は山本で読書会。

枕について考慮中(このひと月ほどのうちに2-3度寝違えを起こしたため)。

長年愛用してきた蕎麦殻の枕では寝違えが起こるな、とか。 硬枕だと起こらないようだけど、横向きになったとき寝にくいな、とか。

枕を使わぬのに寝違えを起こさない(たぶん)サルの寝かたが参考になるのではないか。 とも思ったが、彼らがどのように眠っているのか説明したものに出会わない。 それに、どうやらサルはヒトほど熟睡しないようで、睡眠という行為については参考にならぬ可能性もある。

いっそのこと、寝たきりになる日に備えて「うつぶせ寝」をマスターしようと、数日前から練習し始めている。

しかし。 これでいくのがいいのかなあ。 左右いずれかに90度首をひねるのは結構ハードだし(まあできるけど)。 うつぶせ寝だと顔が腫れるんだよなあ(特にまぶたのあたり)。


2004/01/30/金 "a day in the life"

[10:00起床/陰/タオル摩擦1日目]

1年たって陶淵明の詩を引用していたのに再会(去年の日記)。 やっぱり陶淵明はええなあ。

乾布摩擦か冷水摩擦を導入したいのだが、良いタイミングが見つからず困惑。 起床後すぐにやりたいというほどでもないし、だからと言っていったん服を着たら脱ぐのが面倒だし。 温冷浴はそれ自体が皮膚の鍛練だから前後にやるほどのこともなさそうだし。

などと言っているうちに解決策を見出す。 まずは冷えやすい足元を中心に(服は脱がず裾を上げるだけ)。


イラクの大量破壊兵器調査団長を務めていたデビッド・ケイ氏が、生物・化学兵器の存在を否定。 本音と建前を使い分けるのが日本人の特色、というのは誤りであるとはっきり悟る。

ま、それはさておき、この件に関して質問を受けた小泉首相が「(大量破壊兵器は)あるとも言えないが、完全にないとも言えない」と答えているのをテレビで見た。

脱力。 あんたは上祐さんか。 小泉さんはあらゆる場面でこの手の受け答えをするわけだが、教師として言わせてもらえば、オトナの世界がこれで通用するのに何でオレたちに対して(だけ)正義や正論を求めるのか、と若者たちは思っていることだろう。

社会で行なわれている不正・ウソ・ゴマカシと教室で教える理想とのあいだの大きなギャップ。 最近、私はこのことに悩んでいる。 「センセーの言うような立派な態度を守ったって、ちっとも役に立たないじゃないか。バカを見るだけじゃないか」。

昔から同様のジレンマはあったと思う。 が、昨今はあまりにもひどい。


ニュース23の筑紫哲也は「日本」と言えばすむところを「この国」と言い、「小泉首相」なり「古賀議員」と言えばわかるのに「この政治家」と言う。 「このキャスター」はカッコばかりつけて頭が悪い、と私は思う。

ま、朝日ジャーナルのころからそうだったけど。 現代の神々、だったっけ(笑)。


鳥インフルエンザが猛威をふるっている。 ということで、ワイドショー・報道番組が頻繁に取り上げている。 私はふだん玄米・豆腐・青汁のみで肉を食べないが、それはさておき。

肉の値段が上がるかもしれぬとか、外食産業での供給が止まるかもしれぬとかひとしきり伝えたあと、司会者が「牛肉に続いて鶏肉まで値上がりすると家計が大変ですねえ」とか「お父さんが会社帰りに『焼鳥屋で一杯』ができなくなるのは辛いですねえ」などと決まって言うのはどういうことだ。

レポートに映る養鶏場の姿を見よ。 あんなむごい育て方をしてようやく維持できる価格が適正と言えるか。 命あるものを食べねば生きていけぬのだから、殺して食べること自体をただ可哀想とか残酷だなんて言う気は毛頭ない。 が、直感的にこれはおかしい、とは感じぬのか。


2003/01/30/木

昨日は最高気温1度、最低気温マイナス1度。 ということで、さすがに空気が冷たく感じられた。 セーターさえ着ていれば、胴体は別に寒くない。 のだが、皮膚が露出している顔、特に耳が冷たい。 ま、今年は元気に冬を乗り切ろうと決めたから、いつもと変わらぬ服装で出かけたが。 温冷浴も(ガタガタ震えながらも)一応励行。

聞いてはいたけど、自分で作って実感できた。 ケーキって1本食べると砂糖を100gも摂取することになる。 100g分は食べぬにしても、数10g程度ならあっという間。 ふだん玄米(時に生玄米粉)・生野菜でやっている身体には衝撃だろう。 バター・玉子もたっぷり入っているし。

今朝、ふと気になって体重を計ってみた。 53.7kg。 まだまだ軽いけどね。

以上、深夜記す。


目が覚めたら13:00すぎ。 どうなってるんだろう。

さすがに1日が短い。 髪だけ洗って授業に行くべし。 関大の成績表は2日ほどずれこみそう。

代耕本非望  宮仕えは本望でなく、
所業在田桑  生業(なりわい)とするは田作りと蚕。
躬親未曾替  自分から怠けたことはついぞないのに、
寒餒常糟糠  凍え飢えて糠(ぬか)が常食。
哀哉亦可傷  かなしい つらい。
人皆尽獲宜  人はだれもがうまくゆくのに、
拙生失其方  つたない私は道がさがせぬ。 (陶淵明「雑詩十二首」其八)

2002/01/30/水

27日に注文していたこれが届く。 お、大きいやないかっ。 軒下に出して運転開始。

採点物があったり受験生に付き合ったり、何かと忙しい。


2001/01/30/火

10:00起床。

昨夜はさらに関大二部の採点をすませた(1クラス分)。 あと2クラス。

今日は19:00から高2が1クラスあるだけ。 まずは風呂に入って、1日の段取りを考えよう。


さらばソリティア

「燕雀2號」に入っていたコンピュータゲーム「ソリティア」にハマっていた。 ばかばかしいと思いながら何度も何度もやってしまう。 ひまがあったらつい手が伸びる。 もう捨てたい、とだいぶ前から願っていた。 これまで捨てずにきたのは、ひとえにヨリリン(同行者のこと。こう呼べと言われた。しかし何か頭が空っぽみたいな名だ。ケロタンの素朴なうれしさには到底及ばない)が禁じていたからだ。

しかし、今朝風呂から上がりさてこれからという段になってつい始めたゲームが1時間半に及ぶに至り、決然廃棄した。 これは私を幸せにしない。

年初に触れた「嗜癖する社会」、最近の私に相当大きな影響を及ぼしている。 久しぶりに何かが「わかった」という読後感を得た。 学術的なことでなく生活に関わる問題だけど、態度を決める際の見晴しがよくなった。 事の善悪は問わない。 それに向かう態度が嗜癖的になったら人生は細ってしまう。

[付録]間瀬健一「がんは自分で直せ」P58

 入院の最初の頃、パソコンを病院に持ち込んで、暇さえあればウィザードリーというロールプレイングゲームに熱中していたことがある。(中略)
 このゲームはセーブが利かなかった(ダメになった時、やられる直前の状態から再スタートすることができず、最初からのやり直しになる)。
 これを一寸したパソコン技術を使ってセーブが利くように工夫し、やられた時は自由自在に直前の状態に戻すというインチキまでして、それでも何ヶ月もかかって地下迷宮の最下層までクリアした。全員最高位まで昇進し、最高の武器を手に入れ、最強の敵を、秘術を尽して打ち倒した。
 それまで、大げさに言うならば寝食を忘れるぐらいのめり込み、一生懸命やってきたゲームの大目標を達成したのだから、「湧き上がる歓喜を押さえることができない」ぐらい喜んでもよさそうなのに、何だかモノノケが落ちたような、妙に醒めた気持になったものだ。
「何だ、馬鹿馬鹿しい」(中略)
ここでハッと気付いた。
 何だ、これは。
 自分の今までのサラリーマン人生そのものではなかったのか。
 サラリーマン生活にどっぷりつかってプレーを続けていると、個々のバトルそのものが目的であり意義であると思い込んでしまう。(中略)
 ウィザードリーは大目的を果たして終った。
 そしてむなしさが残った。 ごくわずかしか残っていない、自分の人生の最後の時間を、何とつまらない、無駄なものに費やしてしまったのかとくやしかった。

ま、どうしてもやりたかったら、MacOSのCDに入ってますけど。


2000/01/30/日

午前中、塾で話し合い(中2実力)。

いったん家に帰ってから読書会(北山)。 インフルエンザの中島先生、大学が忙しい田口さんは欠席。

新潟の9年間監禁事件に、某永田さんが「本人も死刑、母親も死刑」と怒りまくり。 過激だ。 僕は殺人以外に死刑の立場は取らない。

「北朝鮮に拉致された」っちゅうのも実はあちこちで監禁事件が起こっているのだったりして。


1999/01/30/土

読書会(岡本)。 カゼをうつされたようだ。


1998/01/30/金

同行者出張5日目。

とりたてて何事もなし。


1997/01/30/木(357th day) たらホイル焼き・大根煮物・かぼちゃ煮物・オニオンスライス・サラダ・かぼちゃスープ

家内連絡:夕食はメインのもの1つを考えておいてください。なお、メールの返事は出したけど、不達メールとして返ってきました。


8:30起床。

「ふたりっこ」を見てから、午前の家事。

遅い帰宅のあと同行者が夕食を作るのは大変である。何か補助的なものをと思いつつ、冷蔵庫を覗く。

  1. かぼちゃ。煮物とスープにする。
  2. 大根。煮物にする(未完)。
  3. 大豆。常備菜にしている辛子味噌あえが切れたので作る。

午前の家事、終わり。ただし、昨夜のスープスパゲティを作る際にふきこぼしたのか、ステンレス鍋が焦げ付いている。簡単には取れそうにないので、これはまた時間のある時に……(ゴシゴシ洗ってキズをつけるのも不安)。

きょうは午後から1つ後期テストの監督。


ゲストブック。伊藤さん、3度目の登場(^^)。すみません、すみません、ミラーはまた復活させます。


きのう / きょう / あした / タイトル / 遺言 / 飇風の会 / 李賀詩集校本 / 雑誌「李賀研究」 / / / TeX / ひながた / 野原英語塾