28年連用「喫煙日記」4月30日

きのう / きょう / あした / タイトル / 遺言 / 飇風の会 / 李賀詩集校本 / 雑誌「李賀研究」 / / / TeX / ひながた / 野原英語塾

2023/04/30/日

[8:00起床(0:10トイレ起き→5:00トイレ起き)/陰]

ペルティカが来月末でいったん閉店するとのことなので、今月と来月、1度ずつ行くことにした。今月は今日。


  1. 2022年:64.7kg/途中入塾が増えた
  2. 2021年:前夜から烈しい下痢が続く(新型コロナ感染)
  3. 2020年:65.5kg/新型コロナウィルスによる休業(22日目)/オンライン授業について江口さんのページに学ぶ/夫婦でおばんざい木村/「世紀の発見!日本の巨大恐竜」「#失踪 若者行方不明3万人」「ミッシングワーカー 働くことをあきらめて…」
  4. 2019年:63.3kg/平成最後の日(特に感慨なし)
  5. 2018年:63.6kg/夫婦で能勢の実家に顔を出す→とり竹PART2
  6. 2017年:少々疲れている/「ミレニアム3 眠れる女と狂卓の騎士」(アマゾンプライムビデオ)
  7. 2016年
  8. 2015年
  9. 2014年:宇宙論は良くない/「ストーカーは何を考えているか」
  10. 2013年
  11. 2012年:「メモリーコレクター」
  12. 2011年:ケロタンも納豆/高1にひと工夫(文法導入部)
  13. 2010年:柔軟体操など
  14. 2009年:右腕の違和感がまだ残っている/マーマレード作製/「資本主義崩壊の首謀者たち」
  15. 2008年:実家へ/腕まわし体操
  16. 2007年
  17. 2006年:「エンゼル・ハート」/上腕神経痛
  18. 2005年
  19. 2004年:「介子推」「晏子」
  20. 2003年
  21. 2002年
  22. 2001年:畑
  23. 2000年
  24. 1999年
  25. 1998年
  26. 1997年:unix
  27. 1996年:家計

2022/04/30/土

[8:00起床(3:30トイレ起き)/晴/高1A]

うーん。 4月も終わりか……。 まあ、学期中で毎日授業をしているから、さほどの空虚感はないけど。

新学期が始まってから新たに塾生が4人増えた(来週にかけて、さらに体験授業の希望が2件)。 以前のような押すな押すなの盛況ではないけれど、この春始めたSNSによる宣伝活動が地道に功を奏している模様(SNS→ホームページを経由した問い合せが増えた)。

新年度各クラスの授業もペースがつかめ、割と快調に進んでいる。 形而下での生活については、いまのところ問題を感じていない。


2021/04/30/金

[6:00起床/晴/ケロタンはホテル隔離。私は自宅隔離]


2020/04/30/木

[2:30起床/晴/新型コロナウィルスによる休業(22日目)]

昨日は在宅(昭和の日)。 ケロタンも休み。 晩ごはんは夫婦でおばんざい木村に行った。

江口さんがネットに上げているオンライン授業についての動画を見て、自分もそろそろ準備しなきゃと思い始めた。
・アップルのマジックキーボードを発注しておく(ノートパソコン内蔵のカメラを使うなら、パソコン本体をキーボードと離して好きな場所に置けたほうがよい)。
・先日イヤホンマイクも買ったから、これで最低限の装備がそろったように思う。


オンライン授業のためのメモ


2019/04/30/火

[8:40起床/陰/ゴールデンウィーク1日目(世間では4日目)]

昨日「何とかなるだろう」と思っていた声の枯れは、前夜のアルコールのせいだけでなく、どうやらカゼの気が入っていたようだ(喉がざらつく感じ)。 しかたがないので、昨夜の授業(高3)は宿題パートのみ丁寧にやり、その場での練習パート(約1時間)は削らせてもらった。

平成最後の日ということで、新聞もテレビも特集を組んでいる……のだけど、一般人はさほど大層なことと考えてないような気もする。 私自身、「あれは平成○年の出来事だった」というかたちで思い出す事件がひとつもない。 阪神大震災は1995年、岩野先生が亡くなられたのも同年、東北の震災は2011年、私の体調が年間を通じて悪かったのは2005年、血気胸で入院・手術したのは2014年、ついでにタバコがやめられたのもその年……とすべて西暦でインプットされてている。 平成という年号でくくられる約30年間がどのような時代だったかも、印象に薄い。 なんか、淡々と時間が過ぎたな、という感じだ。
……というようなことを考えていたら、鴻上尚史氏がまったく同じことをどこかで言っていた(どこで見たのかいま探しても見つからないのだけど)。
その後見つけた。


2018/04/30/月

[7:45起床/晴/高3A]

昨日は夫婦で能勢の私の実家に顔を出した。 いつものようにショートケーキを持参。お茶を飲みながら、2〜3時間おしゃべり。

父(91歳)母(84歳)ともに元気。 ありがたいことだ。

帰りは石橋で途中下車。 とり竹 PART2に寄って晩ごはんを食べる(ケロタンは初見参)。 おつくり・焼鳥・サイコロステーキ・フライドポテト……おいしゅうございました。

帰宅後、私は21:00すぎに寝床へ。 いくら何でも早すぎるだろう……とも思ったが、横になったらすぐに眠ってしまった。


2017/04/30/日

[9:30起床/晴]

新学期が始まってひと月。 週4日授業から週6日授業にもどり、少々疲れている。 今日はゆっくり休みたい。


2016/04/30/土

[8:40起床/晴/高3B/少し走る

きょうも朝から読書会のレジュメ・資料とにらめっこ。 蔣士銓か……わからんことだらけやな。


2015/04/30/木

[6:30起床/陰/高2A/走らず(左ふくらはぎ故障)

割と早起き。


2014/04/30/水

[7:00起床/陰/禁煙63日目]

早めの起床。

昨日、新刊書店の文庫本の棚を見ていて、読みたい本が全くないのに気づいた。 愕然。 かえって新書の棚のほうに、かろうじて読んでみようかと思える本があった。 以前とは嗜好が変わったのかもしれない。

佐藤勝彦「インフレーション宇宙論」、もうすぐ読了。 宇宙論あたりが鬱陶しくなくて良いか、と思ったのだが……あと数100億光年か数1000億光年もしたら宇宙は完全に消滅すると知り、恐怖で叫びだしそうになる。 いかんな、この手の本は。 世界をあっさり割り切りすぎだ。 もう少し命には価値がある……みたいな方向で考えたい。

昨日買ったのは小早川明子「ストーカーは何を考えているか」。 ストーカーを単なる愚か者、あるいは得体の知れないモンスターのように思っていたが、少し見方が変わった。 理解可能なものになった、というか。 なるほど……彼ら/彼女らは「他者批判」と「自己憐憫」の虜になっているわけか。 主観的には自分が被害者だと考えているとのこと。 迷惑な話だが。

それから、ストーカーへの対処法として、自分の感情を言葉で表わすとき、「お前は〜だ」と相手に投げつけるような言い方をするのではなく、「私は〜と感じる」と主語を伴って説明するよう心がける……というのにはなるほどと感心した。 確かに、半狂人の神経を逆なでしても良いことはありそうにない。 私には、面倒に感じると非常にあっさりと相手の言うことを切り捨てる傾向がある。 参考にしたい。

なお、同書にhumanityの語源は「腐植土」だとあった。 どういう経路で「人間性」という意味に至ったのか知りたいと思う。

本日は高2A。


2013/04/30/火

[10:15起床/雨]

本日は2か所で授業の日。 神大と高1B。 なんかちょっと追われる気分。 早起きを励行しなきゃ。


2012/04/30/月

[8:15起床/陰]

昨日は久しぶりに山本の師匠宅へ(同人誌の合評会)。 懇親会まで。 楽しくすごした。

本日は高3B。 ゴールデンウィークだが休まない。


2011/04/30/土

[7:20起床/陰]

昨夜はケロタンと安兵衛。 ケロタンにもイカ納豆を食べさせた。 ケロタンも納豆を食べるのは初めてとのこと。 まあ、関西人とはそういうものだ。

今朝も早起き。 一昨日あたりから、ちょっと風邪の気が入っているようだ。

来週木曜日まで6日間の休み。 初日の今日は休養日に当てるつもり。 明日以降、新年度の授業の点検と読書会の準備を進めたい。


2010/04/30/金

[10:00起床/晴]

ほどほどの睡眠。

授業を欠席した生徒に連絡メール。 連休に会いたいと言っていた生徒から都合を知らせる電子メールが届いたので、それへの返事(5/3になりそうだ)。 そして帳簿整理(2009年分のファイルを切り分ける)。

あっというまに昼。 散髪に行けるかなあ。

去年も記載している右腕の違和感、ようやく解消した。 4年かかったか……。 そう言えば、最近、柔軟体操の効果が出てきたようだ。 目に見える変化を感じる(ブリッジはまだダメだけど)。 熱心に取り組み始めたのは去年の9月か。 けっこうかかるもんだな。

本日は高1B。


2009/04/30/木

[9:10起床/快晴]

ようやく気温が上がってきた。 昨日までの数日間は本当に寒かった。

昨年記載の右腕を中心とする違和感は、まだ残っている。 首の右側(付根)から肩・腕にかけて、なかなかスッキリしない(程度はそれほどでもない)。 3年ごしか……。 まあ、あの椎間板ヘルニアでさえ完治したのだから、そのうち治るのだろうが。

本日は高1A。 残念なことに、厳しさに耐えられず(?)退塾する子がひとり出た(実際には私の授業なんて厳しくないのであって、その子がそう受け取ったのは、「言葉」に対する感受性 — 特に方針を述べる言葉に対しての感受性 — が私とズレていたのだろう。また、いつか気づけば良いことだと思う)。

明日まで授業をしたら、明後日から1週間の休み(今年はしっかり休む)。 本当はメーデーの5/1を休日にし、4/29の祝日(?)なんてやめればいいのに、と思っている。


「資本主義崩壊の首謀者たち」、読了。 勉強になった。 もう株でもないな。 と思い、唯一持ち続けていた1銘柄1000株を売却。 損をしない程度。


2008/04/30/水

[9:50起床/快晴]

昨日は読書会後の懇親会には残らず、能勢の実家へ。 久しぶり。 老親の御機嫌をうかがい、そのあと書棚を点検。 工具書その他、数冊を豊中に持って帰った。

昨夜もたっぷり眠った。 今朝ぐらいの起床時間が最も楽だ(そう言えば、今朝、目覚まし時計が電池切れで止まっていた。昼の仕事のない日で良かった)。

どうも最近、首・肩が固まる。 腕まわし体操を導入(野口体操のを参考。あるいは「45度の腕まわし」と呼ばれているものでもよい)。

過去日記を見直して気づいた。 この首・肩の凝りやすさは、2006年の寝違え以来続いているものだ。 右腕を中心に妙な具合が続いているのだった。 しかし、もう2年になるのか……。


2007/04/30/月

[13:00起床/快晴]

昨日の読書会には、東京から久しぶりに田口さんも出席。 先生宅で飲食まで楽しみ、22:00前に帰宅。

帰宅後、録画していた「風林火山」(今年のNHK大河ドラマ)を見る。 それで眠れば良かったのだが、飲酒の後の覚醒がやってきて全く寝つけず。 朝方6:00、ようやく就寝。

目が覚めたら昼すぎだった。

本日は新教室「英語III」。 世間では休日だが(「みどりの日」改め「昭和の日」とするらしい)、受験生ゆえやることにした。 受験生以外の3日と5日は休み。 ひと月終わった段階で、今年度の想を練る予定。

まずは今日の授業準備、そして明日の神大配布プリントの作成……。 何かと忙しいものだ。


2006/04/30/日

[10:00起床/陰]

昨日は読書会・合評会のあと飲食。 いつもより帰宅が遅くなり、さらに深夜「エンゼル・ハート」(先日録画していた)をケロタンと見始めたため、就寝が3:30になった。

それなのに10:00起床(目覚しはセットせず)。 このリズムが身についたということだろう。

実はもう半月ほど前から上腕神経痛に悩んでいる。 原因はおそらく首の筋違え(右を向いてうつぶせ寝をしていた時に痛めたらしい。私にとっては左向きのほうが自然)。 あれこれ解消法を探っているうち、神経痛と関係なく続けるべきものがいくつか見つかった。

神経痛もかなりおさまった。 あと一息。

本日は午後漢文講習会。 このゴールデンウィークは5/3-5の3日間を完全休養日にあてている。


2005/04/30/土

[8:30起床/晴/体調まあまあ]

早めの起床。 おそらく2日続けて飲んだせいだろう。 身体は疲れ気味なのに目が覚めてしまうというあの症状。

昼寝をはさんで、本を読んだり作業をしたり。 ま、1日ぐらいこんな日があってもいい。

ただ、実家に電話を入れるのを忘れてしまった。 またの機会にしよう。


2004/04/30/金

[10:30起床/陰/ウォーキング18日目/懸垂52日目/「晏子」]

昨日はブックオフで買った宮城谷昌光のうち、まず「介子推」を夕方までに読み終える。 引き続き「晏子」。 第一巻を読了するのに朝方までかかってしまった。 昼寝をしていたから、それでも体調は良好。

本日は午後から夜まで3コマの日。 これを終えたらゴールデンウィーク。 ゆっくり休養できる。


2003/04/30/水

[12:30起床/雨/みみちゃん53日目]

新聞屋からの電話で起きたら12:30。 なんでっ。


過去の日記を眺めつつ。

うーん。 私は結局ユニックスとウィンドウズが使えないままここまで来てしまったなあ。 中文関係のCDなどは基本的にウィンドウズ版だから、不便と言えば不便だが(良いのに限ってウィンドウズ版なんだよな)。 でも、パソコンでちょこちょこやるのが(小器用なサルみたいに思えて)ますますイヤになっているから、最初から「使えない」と決まっているほうが気は楽だけど。

それに、「四庫全書」なんて、高くて個人では買えないもんね。


2002/04/30/火

本日は、ふたつ仕事のある日。

ひとつめ、大失敗。 国公立大学は(?)チャイムが鳴らない。 うっかり終了時間を過ごしてしまった。 次回は早めに終ろう。

神大への行き来は「ネパール人」というほど歩かない。 が、きょうは人間万歩計になってみた。

・玄関〜豊中駅:621歩
・十三駅乗換え:96歩
・六甲駅〜神大(バス道):1293歩(以上往路)

帰りは、神大〜六甲駅間だけ違う道を通ってみる。 若干近道になり、1135歩。 往復すると4000歩程度か。

ふたつめの授業も大失敗。 テキストが難しすぎた。 時間がかかってしかたがない。 来週は楽なのを選ぼう。


2001/04/30/月

10:00起床。

曇天。 ケロタンの長靴を買ってから畑に行く。

お義母さん・お義姉さんの畝にも苗が植わっている。 お義母さんはこういう作業に慣れているようだ。 おそるべし。

明日・明後日は、高3ゆえ通常授業(神大は休講)。


2000/04/30/日

起床11:00前。 本日は北山で読書会。

ケロタンがカゼ気味で寝ているため(昨日の断食は関係ない)、某中島先生持参のワインをいただいたあとすぐに帰った。 先日高2の生徒が「グレーシー柔術が負けたらしい」と言っているのを聞き「誰が誰に負けたんや」と問いつめたが、頼りない奴らで要領を得ない。 ヒクソン先生だと大変だから格闘技雑誌で確かめようと思ったが、知りたい情報が載っているのは見つけられなかった。

ゴールデンウィークの狭間だが、明日も明後日も暦通りに授業を行なう。 年度中どうせどこかで人間失格になるのだから、やれる時にはやっておいた方がいい。

さらに5/3水曜日も授業をする(これは高3なので)。 実際に休めるのは5/4-7日。 オフ会の予定が1つ。 楽しみにしている。

今朝ついに体重が55kg台に突入。 罰金100円を支払う。


1999/04/30/金

ゴールデンウィークの谷間。 かつ快晴。 しかし授業。

米国から帰ってこられた内田先生と久しぶりに顔を合わせる。 10分ほど雑談。


1998/04/30/木

記載なし。


1997/04/30/水

11:05 AM

目を覚まして時計を見る。えっ、じゅ、じゅーじ、よんじゅっぷん?ね、寝坊だー。

とび起きてあたふたと用意をしはじめるが、きょうが何曜日で、どこへ行く日なのか即座に思い出せない。明石or鈴蘭台なら11:00には家を出なくては……。

やっと頭の歯車が噛み合ってきた。きょうは水曜日。きのうに続き夕方から塾に行く日だった。あー、よかった。

しかし、新年度が始まって以来、起床が9:30を過ぎたのは初めてだ。昨夜が特に遅かったというわけではないのだが……。

疲労かな。昨日は齋藤さんの手を煩わせて、ついにダイナブックをunixマシンにチューンナップしたのだった。朝から始めて、夕方まで。そのあと大急ぎで塾へと向かい、高3の授業。やっぱり仕事は「1日に1つ」と決めておかないと疲れてしまうのかも。


PC-Unixマシンに変貌を遂げたダイナブック(GT475)についてのメモ。

  1. Lynuxは消し、FreeBSD 2.2.1をインストール。
  2. Xウィンドウで動かすMuleをインストール。
  3. 日本語入力はskk。
  4. 中国語入力はcWnn。
自分に必要な環境は整ったものの、まずやるべきは
  1. ディレクトリ構成の把握。
  2. シェル(tcsh)コマンドの理解。
なお、齋藤さんに「ブラックアウトマシン」と呼ばれる原因となった節電モードは、帰宅後「節電しない」に切り替えた。中古ダイナブックにはやはりフロッピー(セットアップ用の)が添付されていなかったのだが、escキーをプレスしながら起動、そのあとF1キーで初期設定画面にたどり着けた。

昨夜は急いで帰宅して「いい人」。お茶の間系ぬるま湯版の「白痴」かもしれぬとふと思う。


1996/04/30/火 (82th day) 39本

久しぶりにゆっくり寝ようではないかと思い、目覚ましをセットしなかったら、午後1時に目が覚めた。トイレに行きたくなったからで、そうでなかったらまだ寝続けていたはずだ。

どうやら疲れているのである、何にもしていないのに。

今日は塾。国民の休日であっても休めない(週に1回の授業なので休むとカリキュラムがこなせない)から、ゴールデンウィークの谷間にあたるのはかえってラッキーだった。明日も塾。もちろん、これもラッキー。今年は祝日が全部大学の授業の日にあたっていて、とうぜん全部休みである。


しかし、遅い目覚めのうえ夕方から夜にかけて働くと、何も書くことがない。しようがないから、家計のことでも少し書こう。

先月急に家計簿をつけ始めたが(3/6参照)、実はいまだにこっそりとつけ続けている。2月に17インチモニタ、3月にMO-driveを買ったので、4月はおとなしくしている。

9日毎に集計。4月は4回集計した。内容に変動はあるものの、9日間をほぼ4万5000円のペースでやっている。

つまり、4週(約1月)を18万円でやっているわけだ。ただし、これに含まれない出費もけっこうあって、まず部屋代。それに光熱費・年金・保険料などカードで落ちるものは入っていない。もちろん、通信費も。つまり、電話代およびNifty/Rimの接続料金なども入っていないわけだ(いくらになるかは言わない。高額)。

いったい、ひとりでいくら使っているのか。あらためて考えると、バチが当たりそうな気がする。誰だ、月収20万円が目安だなどと言っていたのは(雑文のページ参照)。

で、家計簿をつけるようになって当初の目的である小金がたまったかというと、ほんの、ほんのちょっとだけたまった。いくらになったかは言わない。言ったら笑われる。ウソではない。昨日、妹に笑われたのである。

ついでに言っておくと、貯金の方法は2つあって、ひとつは、とにかく収入のあったときに1/10を郵便局に預けている。これはマット=スカダーが教会に献金するのに倣った(って、それなら献金しろよ、なんて言わないでね)。

銀行はもともと嫌いなので、引き落としなどに利用する分だけお金を置いている。あとは……、あとは言えない。


明日は古紙回収の日。ようやく部屋がすっきりする。


きのう / きょう / あした / タイトル / 遺言 / 飇風の会 / 李賀詩集校本 / 雑誌「李賀研究」 / / / TeX / ひながた / 野原英語塾