28年連用「喫煙日記」1月27日

きのう / きょう / あした / タイトル / 遺言 / 飇風の会 / 李賀詩集校本 / 雑誌「李賀研究」 / / / TeX / ひながた / 野原英語塾

2024/01/27/土

[7:15起床(4:15トイレ起き)/陰/高1A]

きょうは叔父さん(母の弟)と叔母さん(母の妹)が、妹宅まで母を訪ねに来てくださった。

妹は仕事で不在。 11:00前、東京から来られた叔父さん夫婦を、私が阪急梅田駅まで迎えに行った。

叔父さんを迎えに出ているあいだに、(私にとっては従姉妹にあたる)娘さんの車で叔母さんが到着(叔母さんは大阪市在住)。そこに叔父さん夫婦と私が戻るかたちになった。

母は6人兄弟だが、上の3人は亡くなっており、いまはこの3人が残っているだけ。仲の良い姉・弟・妹で、楽しそうにあれこれ話に花を咲かせていた。

2時間ほど話したところで、あらかじめ注文していた幕の内弁当が届く(なかなかおいしかった)。食事をしたあとさらにしばらく歓談してから叔父さんと叔母さんはお帰りになった。簡単には会えない老人たちにとって、とても良い機会になったと思う。

夜の授業は通常通り。 妹宅の後かたづけをし、ゴミ類をまとめて自宅にいったん戻る。 それから歩いて教室まで行った。


  1. 2023年:65.7kg/ときわ台(吹雪)→授業
  2. 2022年:63.8kg/伊藤さんの奥さんに遭遇/調子の悪い子
  3. 2021年:65.2kg/宮田先生来訪(来春80歳で勇退されるとのこと)
  4. 2020年:65.1kg
  5. 2019年:64.6kg/読書会/「記憶の渚にて」
  6. 2018年:64.3kg/寒波襲来
  7. 2017年:神大最終授業/昨年同様口内炎/「棺の女」
  8. 2016年:鼻が乾燥・口内炎・舌がピリピリ/確定申告書類が届く/片山杜秀の文芸時評が良い/「ファイアーウォール」
  9. 2015年:神大今期最終/ぽかぽか陽気→寒い夜
  10. 2014年
  11. 2013年:オトナは夜更しもすれば酒も飲む/歩き食い
  12. 2012年:確定申告書記入
  13. 2011年:眠れない病/寝酒/ガッキーかわいい/「アンベードカルの生涯」「蘇るスナイパー」
  14. 2010年:良い感じ
  15. 2009年:「天使と悪魔」
  16. 2008年:読書会(山本)/「新書365冊」
  17. 2007年
  18. 2006年
  19. 2005年:どうせ世の中は変わらない(殴り書き)/「シンポジウム倭国の源流と九州王朝」
  20. 2004年:山下清作戦
  21. 2003年:忙しい/ケーキ作りに挑戦
  22. 2002年:読書会(山本)/伊能忠敬/生ゴミ乾燥機を注文
  23. 2001年:金水先生と会食/「儲け道」
  24. 2000年
  25. 1999年:コロンビア大地震/「The Chase」
  26. 1998年
  27. 1997年:仕事先4つ・担当クラス11・読書会2つ・長期的な頼まれ仕事2つ

2023/01/27/金

[5:15起床(1:00トイレ起き)/雪/高1B]

きょうは朝の豊中の段階で雪。 能勢電では横なぐりの吹雪になった。 積りかたは一昨日のほうがひどかったかな。

危険なのでタクシーで上ることに(一昨日も行きはタクシーを利用した)。

  1. 10:49 豊中発。
  2. 11:29 ときわ台着。
    〔滞在2時間弱〕……雲行きが怪しいので早めに実家を出ることに。
  3. 13:35 ときわ台発。
  4. 14:08 石橋着。歩かず。


2022/01/27/木

[8:20起床(5:00トイレ起き)/陰/高2A]

きのう教室に向かう途中、伊藤さん(五郎八)の奥さんに遭遇した(お元気そうだった)。 店をたたまれて3年半になるが、伊藤さんも元気に働いておられるとのこと。

授業前には高2生の来訪を受けた(昨秋から心身の調子をくずして休んでいる子)。 やはりすぐには回復しないようだ。 思春期の子が思い悩んでいるのを目の当たりにすると胸が痛む……。

だが、慰めることしかできない。 休塾扱いにしておくからあせらなくていいと伝えておく。


今朝、能勢の母から電話が入った。 スマホが動かない……とのこと。 しようがない、出勤前に顔を出すことにする。


2021/01/27/水

[6:30起床/陰/高2B]

きのうは理数研の宮田先生がふらっと立ち寄ってくださった。 今年度末で引退されるということで、その挨拶も兼ねてうちの様子を見にきてくださったのだろう。 近況を伺ったり、こちらの状況を報告したり。

ふり返ると、宮田先生には本当にお世話になった。 2009年に独立した時には正月から物件探しにつき合っていただいたし(1/101/11)、2012年に今の教室に移転した際にも保証人になっていただいた(8/29

お年を聞いたら79歳とのこと。 50年以上、第一線でやってこられたのか……。 私はそこまで気力・体力が維持できぬだろうが、それでも、できれば60代後半までは働きたいなと思っている。 宮田先生を見習いたい。


2020/01/27/月

[7:20起床/雨]

・『飇風』第58号合評会→2/2。


2019/01/27/日

[6:00起床(8:20までウツラウツラ)/読書会(百万遍)]

今日は京大で読書会……なのだが、寒くて億劫。


2018/01/27/土

[9:50起床/雪→晴/高3B/左手首が使えないのでレッグレイズ(20回+20回+30回)

体調の下降を自覚。 今朝は意図的に寝坊した。 おかげで、少し(だけ)身体が楽になった。

昨日雪が降り始めて以降の寒波は相当のもの。 昨夜の帰り道は道路が凍結(1度足がすべって軽くころんだ)、今朝は雪が積もっていた。 何かと気をつけねば。


2017/01/27/金

[7:45起床/陰/神大(今期最終)→高1B]

神大は本日が今期最終授業。 年度の替わり目が近づいてきたという気分が高まる。 2月に入ったら、いよいよ外部に向けた新高1の募集を行なう予定。すでに20名の希望を聞いているが、今年はBクラス相当の子に偏っている。Aクラスがしっかりしないと学年運営がしにくいし……2月から3月にかけてが正念場だな。


2016/01/27/水

[7:00起床/晴/高1A/少し走る

最近空気の乾燥が甚だしく、特に鼻の粘膜(左)が傷んでいる。 しかし、気になるからといって触らぬよう、気をつけるべし。

それから、これは乾燥とは関係ないが、割と頻繁に口内炎を発症するようになった。 免疫力が低下しているのか、歯ブラシ(電動)が悪くて、つい傷をつけてしまうのか……。 要観察。

さらに。 舌がピリピリ痛むのは何か悪い病気? ……と不安に思っていたが、ようやく原因に思い当たった。 ミンティア中毒。 2年前に禁煙して以来、ずっとミンティアを食べ続けているせいだろう。 現在はリラックスグリーン(大粒)を毎日30粒食べている。


2015/01/27/火

[6:30起床/晴→陰(小雨あり)/禁煙333日目/神大(今期最終)→高2B]

昼間はポカポカ陽気。 神大で長袖Tシャツを脱いだ(神大は今日が今期最終。15回皆勤)。 ところが、夜は一転、寒くなる。 教室でTシャツを着直したが、それでも寒く感じた。

ここにきて大きな解放感に包まれている。 昨日で高3B、今日で神大が終わったこともあるが、何より読書会担当の心理的重圧が大きかったのだと思う。


2014/01/27/月

[8:00起床/晴]

昨夜は、読書会から戻ったあと夫婦で鴇。 ケロタンは焼酎の飲み過ぎで頭がグルグルしたらしい。

今朝は歯科受診のため目覚し時計で起きた。 硬枕、具合良し。 首がとてもすっきりする(→ということは、頭もすっきりするし、肩も楽)。

10:00、林歯科へ。 今日も歯石取りなど歯間・歯周ポケットの掃除。

時間に余裕があったので、その足でウェストコーストに回った(散髪)。 年末年始忙しく、2か月ほど空いてしまったが……ようやくさっぱりした。

午前中に2つ用事をすませ、気分爽快。 天気も良い。 読書会も終わったし、次の仕事に気持ちよく手がつけられそうだ。

そろそろ、教室までの往路ウォーキング、復活させるかな。

本日は高3A。


今週→『飈風』編集(✓表紙・編集後記も)。


2013/01/27/日

[6:30起床/陰]

昨夜もノンアルコールで早めの就寝(23:30には寝た)。 今朝は早めの起床。 このリズムが常態になれば耳下腺もすっきりするのだろうが……子供じゃあるまいし、そういうわけにもいかんだろうなあ。 オトナは夜更しもすれば酒も飲む、っちゅうのが正しい姿。

正しい姿……と言えば、(意外かもしれぬが)私は「歩き食い」派である。 コンビニで調達した食べ物(おにぎり・サンドイッチ)は、ほぼ常に歩きながら食べる。 行儀が悪いと感じられる向きもおありだろうが、「食べたい時に少量ずつ」を実践するには、これが最も簡単なやり方だ。 家でさえ、敢えて食卓につかず、立って食べることも……。 本当は、座って食べるのは酒を飲む場合だけにしたいぐらいだ(ただし、どういうわけか立ち呑み屋は好まない)。 このライフスタイルが確立できたのは、コンビニのおかげだろう。 過食に悩むかたがたに推奨したい。

本日は京都で読書会。 ま、明日も高3の授業があるし、今日は大事をとってまっすぐ帰るけど。


2012/01/27/金

[8:00起床/陰]

早めの起床。 昨夜の就寝は若干遅かったのだが……(2:00を回っていたはず)。

起床後、確定申告の書類に記入を始める。 昨日計算をすませておいたので、2時間程度で完成した。 去年は震災の義援金やら国境なき医師団・ユニセフなど寄附が多く、思ったより所得税が安くてすんだ(あと30万円ほど)。 ついでに、先日教室に届いた「経済センサス活動調査」というのも書いておいた。 調査したって景気は良くならないと思うけど……。

今日も添削を一定量消化しておきたいのだが……書類仕事に嫌気がさして、すぐ動く気にならない。 昼ごろ調子が上がったら着手しよう。 それまでひと休み。

本日は高2B。


・今週→新高1追加募集を出す(在塾生に向けて)→✓全クラス配布。✓塾保険の更新(金曜17:00)。2月の読書会担当準備に着手。
・1月→1/29読書会。カルチャーセンターの準備。神大シラバス(2/10締切)。
・2月→2/5 or 2/12 「飈風」発送作業の予定。2/9 カルチャーセンター。
・3月→新高1説明会の手配(日程を決める3/25夕方(?)→理数研の教室を借りる相談→案内状送付)。新年度高3Bの教材研究(関関同立の入試問題をいかに自分の教材とリンクさせるか)。神大、新年度の準備。

2011/01/27/木

[11:10起床/晴]

昨夜は久しぶりに「眠れない病」。 4:00をすぎてからようやく寝ついた。 昨日の起床が少し遅くなったのも一因だろう。 が、たぶんそれよりノンアルコールだったのが大きい。 いよいよアル中っぽい。 「寝酒」について考えてみる必要があるかも……。

昼間充実した時間がすごせれば、夜は軽く飲んでサッと眠るのも構わないな。 「これで一日が終わるのでは困る」、というようなすごし方をした日が問題なわけか。

しかし、充実したすごし方って何だ? 勉強? ……結局おれは中高生みたいなもんなのか。 なんか、「中一時代」とか読んで、週間スケジュール立ててた頃のことを思い出しちゃったよ(世の中には、勉強も読書もせず、それでいて何の痛痒も感じずにすごしている人だって多いだろうに)。


2008年にも記しているが、私は新書との相性が悪い。 まあ、全く読まないわけではなく、いま読んでいる「アンベードカルの生涯」などは面白いと思うけど(伝記だからかな)。 たぶん、手に持ったとき薄っぺらく感じるのが、モノの質感として気に入らないのだろうな。


昼すぎ、再放送でやっていた「パパとムスメの7日間」をつい見てしまう。 面白い(ガッキー、かわいい)。 舘ひろしは中年以降(若いころから?)声が出なくなっていて、重厚な役柄は似合わない。 NHK大河でやっていた織田信長などより、このパパ役のほうがずっと合っている。

いかん。 これでは、「これで一日が終わるのか」になってしまう。 勉強をするはずだったのだが。

本日は高1A。


李賀「李憑箜篌引(1001)」
01 呉絲蜀桐張高秋 02 空白凝雲頽不流 03 江娥啼竹素女愁 04 李憑中國彈箜篌 05 崑山玉碎鳳凰叫 06 芙蓉露泣香蘭笑 07 十二門前融冷光 08 二十三絲動紫皇 09 女媧錬石補天處 10 石破天驚逗秋雨 11 夢入神山教神嫗 12 老魚跳波痩蛟舞 13 呉質不眠倚桂樹 14 露脚斜飛濕寒兔
○文苑英華卷二百十。 ○唐音卷十二。 ○唐詩品彙巻三十五。 ○詩淵一四一四頁。 ○後村詩話。
1001 引 唐音、無。 01 桐 毛本「琴」。 02 白 宋蜀本・呉本・朝鮮本・錦嚢・唐音・品彙・詩淵・後村「山」。毛本校注「一作山」。 02 凝 詩淵「頽」。 02 頽 詩淵「凝」。 03 江 英華「湘」。 03 娥 朝鮮本「蛾」。 03 愁 後村「怨愁」。 05 崑 品彙・詩淵「昆」。 06 芙蓉 唐音「夫容」。 06 露泣 宋蜀本・蒙古本・呉本・朝鮮本・錦嚢・英華・唐音・品彙・詩淵・後村「泣露」。 06 香蘭 英華校注「一作蘭香」。 06 笑 品彙・詩淵「咲」。 07 冷 詩淵「吟」。 08 絲 英華・品彙「絃」。 08 皇 蒙古本・英華「篁」。英華校注「一作皇」。 09 錬 宋蜀本「練」。錦嚢「煉」。 11 入 詩淵「六」。 11 神山 呉本校注「一作坤山」。後村「神仙」。 12 魚 唐音「龍」。 14 斜飛濕 詩淵、無。


2010/01/27/水

[9:00起床/晴]

今日ぐらいの起床時間がちょうど良い。

まずは受験生の添削から……。 10:30終了。 良い感じ。

今日は授業準備もちょっと必要。 ひと休みしたら取りかかろう……。 13:00終了。 良い感じ。 ではあるが、今日は補習もあるから余裕なし。 もう出かける用意にかからなくっちゃ。

本日は高3Aの補習と高2B。 よく働くなあ。


2009/01/27/火

[10:00起床/晴]

「天使と悪魔」読了。 最後のほうはとばし読みして結末まで一気に。 面白かったけど、充実感は微妙。 前作(ダヴィンチ・コード)より軽い感じ。

しかしこの、何と言うか、波瀾につぐ波瀾、どんでん返しにつぐどんでん返し、というのは何なんだろう。 そこまでサービスしてもらわなくてもいい、という気がする。 内省というものがないし……。 小説でも映画でもテレビドラマでも、この手のものが増えたなあ(ちょっと不満)。 記憶をたどるに、「真夜中は別の顔」あたりから始まった風潮ではなかろうか。


本日は2か所で授業の日。

神大は今年度最終。 卒業生が3人いるので、ケーキを買って行った。 授業後みんなで食べてお開き。

さ、夜は受験生だ。


2008/01/27/日

[10:00起床/晴]

多田の教室に入れるパソコンがさっそく届いた。 これでいろんなことが楽になるだろう。

本日は「談藝録」読書会(および「飆風」43号の合評会)。

月に一度の読書会は歓迎。 ただ、どうしても次の1週間が仕事に追われる状態から始まってしまう。 大学の授業が終わったから、水曜あたりには追いつけると思うけど。


昨日、ひまつぶしにいいかと思って宮崎哲弥「新書365冊」を買った。

良さそうだ。 が、自分はやはり新書より文庫のほうと相性が良さそう。 この本に導かれてバリバリ新書を読む、ということにはならないと思う。


2007/01/27/土

[11:00起床/晴]

本日は新教室高1。

授業前に受験生の指導を少し。


2006/01/27/金

[10:00起床/陰]

睡眠の質が徐々に良くなっているし、今朝あたりはもう少し早く起きられるのではないかと思った。 が、やはり10:00起床。

本日は関大後期試験の監督。 大学関係の仕事はこれにて終了。 ふふふ……あ、採点しなきゃならないのか。


2005/01/27/木

[9:30起床/陰]

パシーマパジャマ(ズボンのみ)届く。 5500円。 「シンポジウム倭国の源流と九州王朝」も届く。 1500円。

昨日同様、今日もやれるだけ採点をやって、夜は高1。 明日・明後日は大学図書館で調べもの。


先日「この人は本物だ」と参っていた夜回り先生水谷修氏について、うっちゃんも同じ思いを抱かれたようだ。 心強いことである。

ただ、正直なところ、私には内心忸怩たる思いがある。 教師のはしくれではあるが、自分には、薬物に溺れ、自暴自棄となり、手首切り(リストカット)をくり返す子たちにまっすぐ立ち向かうだけの力量がない(ひるむと思う)。 何と言うか、教師としての力量をそういう方向で伸ばしてこなかった、あるいはタイプがハナから違っていたような気がする。

水谷氏の日記に、どこかの教育委員会だったか有志の集いだったかに呼ばれて講演した、ところが(呼んでおいて)講演後ひとつの質問も出ない、自分が話しかけた相手はつまりは子供を苦しめる側の人間だったのだ、こんなことに時間を費し君たち(辛苦する子供)と付き合う時間が減ってしまって云々、という条があった。 「自分でやらない」人間が「やる」人間のお話だけ拝聴しましょう、という構図に吐気を催したが、こういう輩が多いのだろうなと思う。 自戒が必要だ。

ついでに言うと、うっちゃんが触れているNHKにせよ、最近話題の大阪市にせよ、きたならしい組織やそこに巣食う人々にももうウンザリだ。 世の中は変わらない。 民主主義の原則らしい「多数決」には意味がない(数の論理に頼りたがる多数決信奉者は派閥を笑ってはならない)。 多数決にかわる方式を思いつかぬから形式として受け入れているけど、それは「希望」ではなく「あきらめ」である。 ほんと、あほらしい。

お金や権力および衆を恃むおめでた主義とは全く無縁の原理によって生きること。 変わらないものに対して「なぜ変わらない」と歯噛みしてもしかたがない。 うっちゃんの「どうでもいいや」という感覚がどのようなものなのか知らないが、私の「どうでもいい」という気分は「個人」以外のモノ(肩書きロボット、かな)になってしまった人間へのあきらめに起因する。

まあ逆に言えば、「個人」には希望もあるわけだし、私はそういう「個人」とだけ生きていくことに決めている。 が。 肩書き人間の愚行によって人間世界は遠からず滅びるだろう。 で、あとには自然が残る。 めでたい話ではないか。


2004/01/27/火

[10:00起床/晴/山下清7日目/小川環樹著作集3]

風邪は回復に向かっている。 本日は夜の授業だけに集中。 明日・明後日が採点作業の勝負どころだ。

メモ「山下清作戦の詳細」。

  1. 前日から玄米2合を水につけておく。
  2. 炊飯。水は白米の場合より若干多め。塩を足す。
    鍋で炊いているが、ふきこぼれを何とかしたいと思っていた。重いふたならいけるのではと思いつき、今朝はル・クルーゼの鍋--岩野夫妻から結婚祝いにいただいたもの--のふたを使ってみた(本体まで使うと、重くて洗うのが面倒)。あんばい良さそう。いつも思うのだが、道具が一定の規格に沿っていると、使い回せて便利。
  3. おかかがお気に入り。かつおぶしを投入し、醤油をたらして、切るようにごはんをまぜる。
  4. 2合で6個握る。これが1日の標準摂取量。

フォームが定まったので、「山下清」欄は本日まで。


2003/01/27/月

きのうは読書会のあと、またいつものように御馳走になった。 日本酒好きの私のため、わざわざ越乃寒梅を用意して下さったらしい(お正月にもいただいた)。 師の心配りに心が熱くなる。

この数日、忙しすぎた。 きょうは丸1日休ませてくれえー。 誰も仕事を言いつけないで。 ま、言われても聞く気ないけど。

99年の今日、それ以外の年にもこの時期ちらほら記載があるトピックだが、新年度また「便利屋」として駆り出されるクラスが現れた。 難しそうな中3。 もう精神的に続かないかも。 仕事の比重をシフトすべきか。 しかし、何処へ。

以上、深夜記す。


本日。 睡眠不足がたたり、昼前に起床。 予定通り、ケーキ作りに挑戦だっ。 雨も降っているし、他に用事もないし、タイミングよし。

うぅ……。 ケーキというより、餅みたいなものができてしまった(小麦粉を足してからの混ぜ方が下手すぎ)。

まあいい。 これはケロタンが食べるとして、近々また挑戦することにしよう。 今回初めて体験したことで、学んだことも多いし。

・今回はチョコレートケーキにしたが、次回はバターケーキの王道、パウンドケーキにしよう。
・レシピ通りに作ったが、甘味が足りない。砂糖、もう少し多めに。
・泡立て器は電動を使う必要なし。
・玉子は黄身と白身に分ける必要なし。
・小麦粉をふるうのは空気を入れるため。その後さっくり混ぜ合せるコツを身につけること。
・ドライフルーツよりナッツが良さそう。
・ブランデーは焼き上がってからふりかける。

あー面白かった。


2002/01/27/日

本日は北山で読書会。 懇親会は出ず、まっすぐ帰宅。 つけねばならぬ答案の山。

夜、「知ってるつもり」。 伊能忠敬、えらいっ。

ふとこんなものを注文。


2001/01/27/土

起床10:30。 雨続き。

昨夜は金水先生と会食。 石橋の中華料理屋「長光」。 店のつくりが居酒屋風なのが珍しかった(おそらく居酒屋が店をたたんだ後に入ったのだろう)。 味は極めてよく、値段は極めて安い。 また夫婦で行こうと決める。 金水先生はもうアルコールを2年ほど口にしていないとのこと。

朝は大したことないのだが、昼すぎから頭がぼーっとしてふらつく感じ。 もう3-4日続いている。 熱はやはり37度前後。 死ぬのかな。

今日は夫婦とも1日休養にあてた(ケロタンは起床14:00すぎ!たぶん出張疲れと昨夜の会食のため)。 夕食はケロタンに作ってもらった。 正月の餅を食べ切るため、鍋をリクエスト(鶏のつくね、は僕が作製)。 ケロタンが買物に出ているあいだ、僕はブックオフ。 ひまつぶしの文庫本ミステリと魚柄仁之助「儲け道」。 興味ある内容でないけど、久しぶりに魚柄節を聞くのもいいかと思って。

妙齢の女性に「ケロタン」はかわいそうかと、「フランソワ」やら「エリザベス」やら「マリリン」やら提案。 しばらく考えていたが、やっぱり「ケロタン」でいいとのこと。


2000/01/27/木(断煙の稽古)

10:00起床。

ネットスケープコミュニケーター4.7の設定を徐々に理解。 ブックマークは以前のナビゲーターのものが使えるようになった。 画像読込みをオフにする方法も分かった。 今川証券も接続できる。 使いやすくなった。 が、読込みストップボタンがないのは不便。

もう授業の準備をしなくちゃ。 その前に風呂。 風呂に入りながら夕食も考えること。


数日前からまた段ボールコンポストを導入。 寒いせいか未だ発動せず。


1999/01/27/水

意を決してMacOS8.5をインストール。 8.0で安定していたのだが、「シャーロック」を使ってみたいとの思い断ち切れず。

……後悔。 体感速度が話にならないほど遅い(かつてPB100に漢字Talk7を入れた時のよう)。 インストール自体にも40分かかった。 Duo2300cでは8.0が限界のようだ。

元のシステムに戻したところ、PPPの調子が悪くなる。 「ポートが他のものに使われている」とか何とか。 いらいら。 PRAMを消去して事なきを得たが……。


昨日のコロンビア大地震の現地ニュースを見る。 怖い。

どうでもいいようなことだが、現地放送局の女性アナウンサー・レポーターたちは年若い美人ぞろいである。 なんか、見識の低さ、みたいなものを感じさせる。 日本ほどチャラチャラしていないだけマシか。


某浜田さんに借りた英語の聞き取り教材「The Chase」を聞き始める。 けっこうこれが面白い。

来年は高校生のほか中2、さらには新設の中1を担当するらしい(これまでは小6から開始していた)。 中1は生徒にとって「はじめての英語」を教えるわけだが、ぜひともヒアリングを最初から導入したい。 なんとかのドリッピーとかいうの、使えないかな。

しかし、担当しにくそうなクラスばかり回されているような気がするのはひがみか(極端にできるクラスとか完全な初心者クラスとか。だいたい中1から高3まで担当するような教師、他にはおらん)。 「オールラウンドプレーヤー」なのだと自分を慰めているが、どこにくっつけてもある程度働くということなら「便利屋」ないしは「膏薬」だ。


1998/01/27/火

同行者出張2日目。


今日のリハビリ:スクワット0回・腕立て伏せ0回


1997/01/27/月(354th day) インド料理

9:00起床。すみません、今日も休みです。

本日は、夜、帰阪する高校時代の同級生(女性)と会う予定。うまくいくと、もう一人やってくるかもしれない(こちらは男性)。

それまでに、散らかし放題になっている部屋の片付け。

あとは勉強。

これから、ちょっと喫茶店にでも行ってみよう。


いかーん。今日を春休みだと思い込んでいた。他の曜日と違い、今日は休講にして大事な話し合いに出向く予定だった。

喫茶店でメモ(いつも財布の中に入れている)を開いてみてよかった。急いで用意をせねば。

しかし、思い込みを防止する策を練らなくてはいけないな。仕事先が4つで担当クラスが11、それに2つの読書会、長期的な頼まれ仕事が2つ。頭が混乱してしまう。


晩は予定通り旧友と会う。以前のマンションの近くのインド料理屋で歓談。


きのう / きょう / あした / タイトル / 遺言 / 飇風の会 / 李賀詩集校本 / 雑誌「李賀研究」 / / / TeX / ひながた / 野原英語塾