29年連用「喫煙日記」6月24日

きのう / きょう / あした / タイトル / 遺言 / 飇風の会 / 李賀詩集校本 / 雑誌「李賀研究」 / / / TeX / ひながた / 野原英語塾

2024/06/24/月

[7:20起床(4:00トイレ起き)/陰/高3A]

昨夜は夫婦でのあみ(池田の蕎麦屋)。2回目。居酒屋メニューをあれこれいただいたあと、辛味大根おろし蕎麦と白エビのかき揚げ。いやあ、これはこれでおいしいねえ。

今朝もなかなか起き上がれず。暑くなり、疲れがたまっているのかな。このところ、疲れがすっきり抜けたという感覚が得られない。


  1. 2023年:64.3kg/ときわ台(「永遠の旅行者」を読んでいて電車を乗り過ごす)→授業/「荻生徂徠全詩」第2巻をいただく
  2. 2022年:64.7kg/「贖罪の奏鳴曲」(ドラマを見ていたのに気づく)
  3. 2021年:64.2kg/実家に顔を出す/夫婦同姓は「合憲」だと
  4. 2020年:64.0kg/卒塾生の来訪を受ける(別々に2人)/「アドバイス求む」のメールが届く
  5. 2019年:64.0kg/夫婦で安兵衛(ハモ・鮎・アワビ・鰻……)
  6. 2018年:64.3kg
  7. 2017年:63.1kg/アマゾンプライムビデオで「戦場からの脱出」
  8. 2016年:和風ハーゲンダッツ
  9. 2015年:幸せな時代に生まれ合わせた/牛乳がおいしい/「独特老人」
  10. 2014年:「それでも人生にイエスと言う」
  11. 2013年:スランプ気味/楽観主義もイヤ
  12. 2012年:読書会(京都)
  13. 2011年:もんじゅ事故収拾/島井先生に遭遇
  14. 2010年:梅雨の晴間
  15. 2009年:元教え子とおばんざい木村
  16. 2008年
  17. 2007年:読書会(山本)/真向法
  18. 2006年:せっぱつまりのすけ
  19. 2005年:Music Baton
  20. 2004年:歯科受診
  21. 2003年:暗中模索の外国語授業
  22. 2002年:「究極の手帳術」「何が何でも三連星」
  23. 2001年:読書会(北山)
  24. 2000年:元与太呂でステーキ肉の受け取り
  25. 1999年
  26. 1998年
  27. 1997年
  28. 1996年:金水先生と帰る

2023/06/24/土

[6:15起床(3:00トイレ起き)/陰/高1A]

朝、見守りカメラの録画をチェックすると、父はいつの間にか昨日脛に巻いてもらったカバーを外しているようだ。なんだかなあ。

ダイエーで食料を調達し、ときわ台に向かう。読んでいた橘玲「永遠の旅行者」に引き込まれ、乗換駅の山下で下車しそこねた。

実家に着くと、すこし粗相していたのと脛のカバーを外していた以外は割と平穏。水疱が破れ、皮膚がめくれてむぎだしになっていて痛そうだが、洗浄して薬を塗り直し抗生物質を飲まさねば悪化がこわい。こひつじクリニックが月曜に往診してくれる予定なので、今日・明日とていねいに処置しよう。足の洗浄用にたらいを注文しておく。


2022/06/24/金

[6:50起床(5:30トイレ起き)/陰(最高気温34.0度)/高1B]


2021/06/24/木

[7:20起床(4:00トイレ起き)/晴/高2A]

きのうは久しぶりに能勢の実家に顔を出した(前回いつ行ったか憶えていないが、コロナ感染前だったから少なくとも2か月以上前)。

衰えたなあ……とは思うものの、父母ともに割と元気。 父からは、コロナ入院の御見舞いまでもらってしまった(^^;)。


2020/06/24/水

[5:30起床(9:30までウツラウツラ)/晴/高2B]

今週は偶然ふたり、卒塾生が来訪してくれることになった。 10年前の卒塾生(こちらは何らかの相談事)と4年前の卒塾生(こちらは就職内定など近況報告)。 どちらも授業前の時間帯を利用するので飲食はなし。 お茶とお菓子で歓待しよう。

……などと思っていたら、先日zoomの手ほどきをしてくれた教え子から「アドバイス求む」のメールが届いた。 非常勤先の成績不振の学生に単位を出すかどうか、の問題。今年は例年と状況も違うし、単位なんかなんぼでも出したらいいのでは、と返事。しょうもないことで逆恨みされたりするのも割に合わんしねえ。


2019/06/24/月

[7:00起床(9:00までウツラウツラ)/晴/高3B]

昨夜は久しぶりに夫婦で安兵衛。 ハモ、鮎など季節のものをいただき、アワビをバター焼きにしてもらい、鰻の蒲焼、餃子まで食べた。

焼酎を数杯、原酒(今錦たま子)を1合。 夫婦ともども堪能した。


2018/06/24/日

[7:30起床/晴]

長野に「安曇野ちひろ美術館」があると知った。 せっかくだから夏の旅行中に立ち寄りたいと思う。


2017/06/24/土

[8:50起床/晴/高3B]


2016/06/24/金

[9:30起床/陰→雨/高1B/走らず(雨)

寝坊。 でも、たっぷり眠った朝は幸せ。 がんばるぜっ、と。 あさっての読書会が気になって気になって……(私が担当)。


2015/06/24/水

[4:00起床(7:30〜9:30 二度寝)/晴/高1A/少しだけ走る(身体が重い)

夜中に一度目が覚め、その後寝つけず朝方まで。 身体がだるい。

ここ数年、意気が上がらなかったり、とりとめのない気分に陥ったりすることが多いわけだが……ものすごく幸せな時代に生まれあわせたのも事実。 不満を言ってはバチが当るよ。


2014/06/24/火

[9:30起床/晴/禁煙118日目/高2B]

寝坊。 昨夜は寝つきにくかった。 ふと気づいたが、一昨日外食をしたせいかもしれない。

去年の今ごろもスランプだった模様。 この時期の年中行事なのかな。 去年も岸田秀を引いているけど、昨日とは全く文脈が違う。 不思議なものだ。


2013/06/24/月

[8:00起床/晴]

昨日の就寝が遅かった割には早めの起床。 昼寝をたくさんしたものなあ。

ここしばらく、スランプ気味であるように思う。 授業以外のことをほとんど進める気になれない。 やる心積りでいることがいくつかあるのだが、どれもまだ切羽詰まっていないからだろう……。 先送りしたら苦しむのは分かっているし、今のうちに着手すべきなんだけどなあ。

昨日触れた楽観主義について、実は何かしらイヤなものを感じていた。 一晩たってその正体に気づいた。 楽観主義も悲観主義も、それによって「目が曇る」のがイヤなんだな。 何も変な操作などしなくても、現実を現実のまま受け取ればいいじゃないか……と、本来の私の考え方は極めてシンプル。 「『現実』っていったって、人間は本能の壊れた動物で、だから全ては『幻想』……」とする岸田秀の唯幻論も好きだけど、まあそれはそれ(この開き直る感じがいかにも私^^;)。

実際、私は割と「生きている」という実感をストレートに感じるほうだ(他の人がどんなふうに、どの程度それを感じているのか知らないから比べられないけど)。 この手の人間は、あれやこれやの心理的操作を必要としない。 実感に基かない論理を突き詰めても仕方がないような気がするんだな。

本日は高3A。


2012/06/24/日

[8:45起床/陰]

本日は京都で読書会。 担当部分の後半が残っている。


2011/06/24/金

[9:15起床/晴]

もんじゅの落下していた装置は無事引き上げられたとのこと。 良かった。 もう実用化など考えぬのが賢明だろう。 ま、今となっては誰も考えないだろうけど。

ケロタンは昨日から東京出張で不在。 間に合ったのでゴミを出しておいた。 しかし、朝から暑いな。

本日は2か所で授業の日。 神大と高2B。


2010/06/24/木

[8:30起床/晴]

早寝早起き。 もう少し眠れそうな気もするが。

梅雨の晴間。 今朝は久しぶりにすっきりとした青空。 良い1日の始まりだ。

本日は高1A。


2009/06/24/水

[10:00起床/晴]

昨夜は授業後、元教え子とおばんざい木村。 飲み始めが遅かったこともあり、帰宅は2:00ごろ。 けっこう飲んだがワインはあまり翌日に残らない。

でもまあ、昨日は2つ授業をしたあとの飲酒でちょっと疲れた。 今日は夜の授業まで半休養日ぐらいの気分ですごそう。

……とか言いながら、かなり大がかりなファイル整理をしてしまった。

本日は高2B。


2008/06/24/火

[10:10起床/陰]

2か所で授業の日。

まずは神大。 来週で教材が一段落。 残り3回をどうするか。

中国語は漢字を見れば何となく意味がわかる、というのが語学練習としてはやっかい。 で、聞き取り・書き取りをベースにやってみることにした。 教材(音声)は来週渡す。 週末には用意せねば(フォームをどうするか。あっさりCDに録音できれば良いが)。

夜は高3A。 受験生は疲れた顔が多い。 もともと愉快で明るいクラスだったが。 致し方ないのだろうなあ。 授業後も、ひとり懇談。


2007/06/24/日

[11:10起床/雨]

朝方まで仕事をして、6:00ごろ就寝。

読書会に出かけるギリギリまで寝ようと思っていた。 が、母からの電話で起こされる。

起きてみると、それほど疲れているわけでもない。 思い切って起き上がり、散髪に行くことに。 梅雨を迎え、伸びた髪がくしゃくしゃになって困っているところだった。


今日は、読書会後の懇親会に参加せず。 とにかく時間を大切にして、たまった仕事を少しずつ処理してゆく。 そうせねば多忙の大波にさらわれてしまう。

再開した真向法の効果が出てきた。 膝の裏が伸びるようになり、体重が両の足裏によく乗っている感じ。 安定感が増した。

電車に乗る際、ちょっとの揺れでよろけるのはなぜなんだろうと思っていたけど、どうやらこれまでは「浮き足立つ」ようにして立っていたらしい。


2006/06/24/土

[10:00起床/晴]

忙しい。 せっぱつまりのすけ。


2005/06/24/金

[11:30起床/陰/体調まあまあ]

睡眠不足を解消しようと今朝は思うさま寝た。 10:00ごろドアチャイムが鳴ったけど無視。 「早起き会」の勧誘だと思われたので(昨日もやって来て起こされた)。

不調のあいだ最低限の仕事しかやっていなったため、立て直そうとすると、あれこれやらねばならぬのに気づく。 今日は拘束時間の長い日だから明日が峠。 しかし追われる感じ。


立花さんからMusic Batonが回ってきた(舌の根ながいさんの日記で存在は知っていた。しかし「本日のお弁当」って何なんだろう)。

ふだん音楽を聞かない人間なので困惑しているが(そしておそらくこれを読む方々も困惑--特に1、2には--するであろうが)、立花さんからのバトンなら受け取らねばなるまい。

  1. Total volume of music files on my computer:0
  2. Song playing right now:none
  3. The last CD I bought:ENYA "THE MEMORY OF TREES"
  4. Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me:
    1. ENYA "CELTS":映画「地球交響楽」でエンヤを知り、すっかりまいってしまった。
    2. JOHN LENNON "JOHN LENNON":エンヤとジョン=レノンは私のアイドル
    3. PATTI SMITH GROUP "EASTER":女性ボーカルがかなり好き。ブロンディにするか迷った。
    4. SEX PISTOLS "NEVER MIND THE BOLLOCKS":好きなもんはしゃあない。
    5. 野坂昭如「武道館の野坂昭如」:何とも言えぬ味わいが。

で、このバトン、誰かに回すのかな。 決まったサイトをぐるぐる回るだけだから世間が狭くて友だちがいないんだけど。 まあ名前だけは挙げておこうかな。

歌う倫理学者江口さん児玉さん、歌への思い入れ深い中国語学者内田先生、最近サーバが見つかりませんのベーシスト兼材料研究者上田さん、ピアニスト兼ドイツ文学研究者力武さん

バトンは放置していただいてけっこう。 私のブックマークの上のほうにいる人たちの名前を記してみたくなった。


2004/06/24/木

[10:30起床/陰]

今朝は寝足りた感じ。 曇天だけど、林先生に診てもらったあと、その足で授業に向かう予定。

診察は今日で3回目。 家を出るのが若干早くなるけど、医院での待ち時間が添削に充てられ、かえって良い感じ。


2003/06/24/火 暗中模索の外国語授業

[9:30起床/雨/みみちゃん108日目/腱鞘炎37日目]

久しぶりに早起き(と言っても9:00台だが)。 睡眠4時間程度だが、割とすっきり起きられた。 このところ典型的な梅雨空。 なかなかお日さまが姿を見せない。 土曜にちょっと顔をのぞかせたぐらいか。

腱鞘炎は1ランク状態が良くなった感じ。 しかし完治には程遠いな。

シャワーを浴びて少し授業の準備をしたら午後から2つ授業。 火曜と金曜はあまり暇がないな。


今春大学に入った去年の教え子からメール。 なんでもTOEICなら何点、TOEFLなら何点とボーダーラインが切ってあって、それをクリアしないと大学の英語の単位が出ないそうだ。 で、初めてTOEICを受けたところ、それがなかなかの好成績で、嬉しくなってメールを送ってきたとのこと。

大学もいろいろ考えるなあ、なるほどな、と最初は思った。 が、なんか変だ。

「教育」ということを考えるなら、「何点取らな単位はやらん」ではなく、「私の授業を受けてこの方法で精進すれば何点取れるように必ずなる」ではないのか。

私自身、語学教師として甚だ自信のない分野があって、それは聞き取りに関する授業だ。 何をどうすれば生徒が聞き取れるようになるのか、実はよく分らない。 しかし、いつまでも「わからん、わからん」とも言ってられぬ。 いよいよ重い腰を上げ、今年から英語も中国語も授業時間を割いて聞き取り練習を入れることにした(一部取り入れていないクラスもある)。

やるからには毎回やらねばならぬ。 おおざっぱな内容把握でなく本当に聞けるようにしたい。 で、穴埋め式のプリントを用意し、聞きながら埋めてもらうことにした。 聞けないものはいつまでも聞けないまま、聞けるものはいつ聞いても分るというのでは値打ちがない。 そして、どの箇所で、何が原因で耳が遅れたのかチェックする。

この方法で地道に続けていって、さて、どれぐらい効果があるものなのか、やはり予想がつかない。 でも、やらないと何の進歩もない。 まだ暗中模索の状態で、手応えらしきものはない(生徒はけっこう喜んでやっている)。

先述の教え子の場合、高3の1年間、私の授業では全くリスニングの練習はしていない。 彼女が自分でやったのと、授業でやった単語集(DUO)の単語をほとんど憶えていたのとで、ある程度対応できたのだろう。

ことほど左様に悩んでいるから、学習方法の提示のないままセンター試験にリスニングを導入するとか、上記のような単位と連結したハードルを課すとか、私には途方もないことのように思える。 その前に、どうすれば身につく授業が行なえるのか、その青写真を示してほしいと願う(あ、私が確かめてないだけで、ひょっとしたら何か方法を提示しているのかもしれないな)。


2002/06/24/月

雨。 また睡眠リズムがずれこみ、9:40起床。 発熱はしなくなったものの、なんか頭がすっきりしない。

昨日ブックオフで買った「究極の手帳術」というのが面白い(内容ではなく方式が)。 ポストイットを活用する。 参考になりそう。 武宮さんの「何が何でも三連星」っちゅうのも買った。 今度父と対局するときにはぜひ勝ちたい。


2001/06/24/日

10:00起床。 まだ雨。 今夕あたりからようやく好転するらしいが。 本日は読書会(北山)。


2000/06/24/土(55.7/13.1)

昼間、東方書店に行ってみる。 その他は寝たり起きたり。 睡眠パターンが壊れ、うまく1日がすごせない。

元与太呂でステーキ肉の受け取り。 月曜に食べる予定。


1999/06/24/木

雨。 このところよく降る。

きょうは郵便局・銀行を回り各種振込みをすませねばならない。

タオル類の乾きが遅い。 毎日かえることに決める。 こまめに洗濯すること。

14:00ごろまでに家事を終えたら出勤してしまおう。

明日、明日を乗り切れば何とかなる。


1998/06/24/水

記載なし。


1997/06/24/火

記載なし。


1996/06/24/月(136th day) 34本 サンドイッチ

何事もなし。授業を3コマ。

帰り道は、いつものように金水先生の車に乗せていただく。「age 35」のあらすじを教えてもらった。

調子に乗り、「いかにすれば、外で性的好奇心を満足させながら、家庭に波風をたてずにいられるか」をあれこれ議論。「それは不可能」という結論を得る。


きのう / きょう / あした / タイトル / 遺言 / 飇風の会 / 李賀詩集校本 / 雑誌「李賀研究」 / / / TeX / ひながた / 野原英語塾