日記をつけ忘れたため、何をしていたのか思い出せない。朝、カルチャーセンターの準備をしたのと、夜の授業をしたのは確か。あと、授業後はケロタンと週末の外食を楽しんだ(おばんざいきむらで蟹を食べる)。(10/6記す)
今日のときわ台は料理ヘルパーさんが入ってくれる日。洗濯だけして、あとはカルチャーセンターの準備など。
本日もときわ台に行ってから夜授業。
昨夜トイレで目覚めた際、丸首ティーシャツの襟に沿って痒みを感じた(その後あちこちに広がる)。 お腹の調子も今ひとつ。 2時間以上寝つけなかった。
起床後、思い立ってパシーマを洗濯。 寝床を清潔に保ちたいと思って。 天気がいいから、洗濯物が乾くのも早い。
だいぶ前から、そのことは念頭にあった。 最も自然な形は、「そろそろ潮時」と感じたら新年度高1の募集を停止し、その年は高2・高3それぞれ2クラスずつの4クラス体制でゆく。 そして高3が卒塾し高2生が高3となる次の年は、高3のみの2クラス体制に。 さらに1年後、この最後の高3生が卒塾するのとともに教室をたたむ……というもの。 つまり、毎年1学年ずつ減らし、2年かけて閉塾を迎えるわけだ(募集停止の決心はその前にしておかねばならない)。
ただ、自分に「2〜3年後の引退」を適切なタイミングで決められるか少し不安ではあった。 まだできる、まだできる……とズルズルすごすうち、時宜を失してしまうのではないか、と。
ところが昨日、妙案らしきものが突然降ってきた。
すなわち……エラそうに「まだできる」などとは考えず、衰えを予感したらすぐに高1の募集は停止する。 ただし、上記のような(在塾生が卒業する)2年後の閉塾は決めずにおく。 そして新高1を募集せぬかわりに、高3クラスを2つ新設する(例えば京大過去問研究クラスとか阪大過去問研究クラスとか)。 つまり、高3が4クラス、高2が2クラスの計6クラス体制。 この高2が高3に上がる翌年には、さらにいろんなバリエーションを設けて、高3だけの6クラス体制にする(週休2日にしたければ5クラス体制)。 以後、本当のやめ時が来るまで高3だけで教室を続ける。
これだと、2〜3年後の引退ではなく、毎年、新たな生徒を受け入れる気力・体力が残っているかを考えればよいわけだ。 高3だけでそんなにたくさんの生徒が集められるかという問題はあるが、別に人数がほしいわけではない。 「働けるあいだは働きたい」ということなのだ。 まだだいぶ先の話で、鬼たちに大笑いされそうだが。
母のスマホのことを考えたり。 カルチャーセンターの準備をしたり。
昨日は久しぶりに実家に顔を出した。 父母ともに息災。 ミオールのショートケーキを持参し、コーヒーを飲みつつ近況を報告しあう(2時間ほど)。 さすがに老いたけど(父92歳・母85歳)、ふたりとも頭がしっかりしているのが何より。
ようやく涼しくなった。 10月になってもティーシャツ1枚ですごせるなんて、やっぱりちょっとおかしいよ(去年は9月下旬に秋が到来)。
カゼ、6日目にして回復。 今回のカゼは軽かったうえ経過が早く、あっというまに抜けた。 めったにないことだ。
今週から始まる神大中国語の教材を準備。 市販のテキストを使う気はないけれど、ネイティブによる音声のついたものがほしい……ということで、今回は NHK WORLD のニュース記事を使うことにした。 「播客」の音源がすぐ得られるのが素晴らしい。 mp3ファイルだから AudioSlicer を使って記事ごとの切り分けも可能(そうしておくと授業中に何度でもくり返し聞ける)。 9月半ばから、コツコツ2週間分ためておいた。
昨日は読書会の行き帰り、鴨川べり(四条〜一条)をランニング。 秋の空気が快適で、自然と笑みがこぼれた。
一昨日走って昨日は休養。 しかし案の定、まだふくらはぎが若干張っている。
ただ、もう故障は起こらぬ感じ。 走れる足に変わってきたのが自分でもわかる。
……だのにいつまでも張りが出るのは、走り方が悪いのか。 長距離走は、「ふくらはぎに負担をかけぬ」走り方が肝要らしい。 少し工夫してみるかな……(スロージョギングだと接地時間の長いのがかえって負担になる感じ。もう少しピッチを上げ、サッサッと足を運んだほうが軽快に走れそうだ)。
寝坊。 昨夜はノンアルコールで寝つけなかった。 ま、「アイス・ハント」を読みふけっていたのも一因だが。 「アイス・ハント」は下巻に突入。
本日は高3B。
早起き。
昨日は散髪に行けず。 何だか面倒くさくなった(曇天だったのが影響したかも)。 それ以外の仕事は頑張ってすませておいたが……(一時索引、訂正箇所が80か所以上見つかってガックリ……ま、早いうちに気づけて良かったと考えよう)。
で、今日。 せっかく早起きしたのだから……と、早朝から作業。 神大の教材を作ったり、明日の高3生に渡す添削物をつけたり……。 でも、すぐに飽きるんだよね。
本日は高1B。 今日は散髪に行こう。
起床時、すこし頭が重い。
昨日久しぶりに神大に行ったら、大学という施設の規模の大きさに気持ちがが悪くなった。 喫煙所も限られ、なんか「お前なんか来るな」と言われている感じ。 親しみの度合いが低いというか……。 大学は、いつまでたっても慣れ親しんだ場という感じにならないなあ。
ここに来て、matawariがさらに進歩している模様。 ただし、右太もも裏のつっぱり感がいまだに課題ではある。 胡座の状態から右脚を抱えて持ち上げ、顔に近づける練習を追加(脚が肩に担げれば理想だが、それはまだまだ……)。
本日は高1B。
早起き。 後期から神大の授業がふえ、2講目からになった(10:40開始)。 これから半年間、火曜日は8:00起き。
今日の神大は、ガイダンス程度なので割と楽だった。 しかし、来週からは準備に苦しみそう。 まあちょっとプレッシャーがかかるほうが、脳にスイッチが入る感じもある。 これはこれでイヤではないな。
本日は2か所で授業の日。 神大2コマのあと、夜は高2A。
雑用まみれ。 明日の神大と木曜のカルチャーセンターの教材を準備しなければならない。 カルチャーセンターのほうは、早く用意できたら明日の神大のついでに持って行き、人数分コピーをとっておいてもらおうと思っていた。 ……が、たぶん無理。 間に合わない。
あれこれ準備しかけて、積み上がった本の収拾がつかなくなっているのに気づいた。 どこに何があるのか分からない。 茫然。 本当に、「本が崩れる」って、起こり得るんだなあ。
しかしもう、この問題の解決策として、「書庫の設置」には気持ちが向かないのであった。 「処分してさっぱりする」ほうが魅力的。 私程度の知識分子(?)はそれで十分。
そうなると、やはり近所のブックオフがなくなったのは痛い。 本って処分しにくいんだよねえ。 大して値打ちのある本もないし、燃えるゴミでいくしかないか。
本日は高3B。 新型インフルエンザに罹った子がまたひとり。
[10:30起床/晴]
朝から雨。 今日はよく降る。
二度寝したケロタンが18:00まで寝ていたのには驚いた。
[10:45起床/陰]
睡眠不足気味。 昨日の午後感じたほどの爽快感はない。 しかし、小1時間で身体が目覚め、関大に到着するころには軽やかさが戻ってきた。
元気に授業を終え、いったん帰宅(15:30)。 ここまで、おにぎり2個。
夕方からの授業に入ると、次の帰宅は22:00前。 それまでにおにぎりをもう1個食べるか。 あるいは思い切って22:00まであけるか。
[9:45起床/雨]
今日もよく寝た。 就寝が早くなり、学期の感覚を取り戻しつつある。
本日は高3。 割と時間があるので授業前にちょっと遊びたい気分。 だが、「遊び下手」になってしまったようで、何も思いつかない(雨も降っている)。 ブックオフにでも行ってみるか(そんなことでいいのかなあ)。
悪天候を眺めるうち、だんだんブックオフにも行きたくなくなってきた。 今日はこういう日なんだな。 と、おとなしくすごすことに。
そんな折、敬愛する内田先生が三浦つとむの「こころとことば」の紹介をしておられた。
アマゾンで検索したら残り1冊。 これも何かの縁。 と注文しておく(三浦つとむを読むのは初めて)。
かなり秋の気配が深まってきた。 夜など寒いほど。
そして夏のあいだ腫れ気味だった喉のリンパ節が元に戻った。 去年も同じ経過で体調が戻り始めたのだったな、と養生ファイルを見たところ、残念ながら去年は記載なし。 連用日記を繰り10/10にそれらしき記述を発見……と思ったら、リンパ節の腫れについては、ひと月以上たった11/18にまだ引きずっている。 去年に比べて今年は格段に良くなっているんだな。
ニュース摘録
[雨]
早起き(7:00前にいったん起床)。 仕事は夜18:30から。 二度寝するかも。
1時間ほど寝て、11:00に起床。 これで身体が動く。
まだ夏休み気分が若干残っているようだ。 時間の割り振りが下手。 もっとも、学期が始まったほうが、時間を持てあます感じがなくていい。
[8:40起床/雨/玄1豆400青2]
本日は週明け恒例の林歯科。 早起きが必要だが、ケロタンが一昨日から東京出張で、今朝はゴミ出しもやらねばならない。 ちょうどよかった。
今日は歯の治療、神大開講、夜は高3とかなり忙しくなりそう。
林歯科、今日はパウンドケーキをおみやげに持参。 治療は本日をもって終了。 歯石を全部取ってもらい、ピカピカになった。
次回は来年6月。 誕生日の週の月曜午前10時からということに。 ずいぶん先の話だが、来年1月まですでに予約が入っているとのこと。
歯科のあいだは大丈夫だったが、神大に向かったあたりから悪寒。 昨夜ふとんを蹴っていたらしく、朝がた背中のあたりが冷えきって目が覚めたのを思い出す。
帰りの阪急電車には冷房まで入っていた。 死ぬ思い。
今日の高3、英作の添削・返却は来週にさせてもらおう。
[8:00起床/晴/腱鞘炎142日目]
せっかくの休日なのに早く目覚めてしまう。 睡眠不足で頭の芯が疲れている。
結局、重い頭のまま一日中(効率悪く)教材作りをやっていた感じ。
昨日、張先生に中国で買ってきたという小熊猫(レッサーパンダ)印のタバコをいただいた。 トウショウヘイが吸っていたやつ。
かっこいい。 金属ケース(10本入り)なので、1日10本のペースになったらこれを愛用することにしよう。
10:30起床。 昨夜はケロタンの腰をマッサージした後すぐ寝たというのに何ということだ。
ノルマのタイピング、まずすませる。 食器洗い。
荒井先生に電子メール。 最近は大御所もメールを使われるようになり、連絡が簡便になった。
そう言えば、青木雄二宅に街宣車との新聞記事。 何でも「マルクス主義を広めた」のが気に食わなかったらしい。 ふふ。 ばかだ。
そう言えば、タレントの田代某がスカートの中を逆さ撮りしていたかどで事情聴取。 何でも「しゃれ」でやっていたらしい。 ふふ。 うそだ。
さすがに今日は時間がないので、夕食の準備はできない。 惣菜、たのむ(玄米は炊いておく)。
9:00起床。 この1週間は適当に雨が降ったので特にバスケットの水やりはせず。
また福岡さんのビデオを見たり。 次は粘土団子だっ。
本日同行者は洗濯をしてから昼すぎ出勤。 帰りも遅いらしく、食事当番をキャンセルされた(木曜も)。 しゃーない会社である。
昨夜は僕が食事当番。
で、今朝の食事。
夕方から塾。 割と快調。
元与太呂にでも寄ろうかと思ったが、金もないし外食したいわけでもないので、弁当を買って帰宅。 ぼそぼそと一人で食事。
食後はズボンのポケットにあいた穴を繕う。 置いておけばいつか誰かが繕ってくれるんじゃないか、などとほんの一瞬でも思った自分に涙する。
フナイさんの「塵芥堂」でIDを登録したら、「古書店」に発言できなくなった。なんでだろう?
わざわざこんなことを日記に書くのは、フナイさんへの質問メールまで不達メールとして返ってくるからだ。何と言うか、フナイさんと私のあいだには深くて暗い川があるのかもしれない。
うちは夫婦そろって大食いだ(たぶん)。
昨夜は豊中駅前の庄屋半(居酒屋)。 レシートを見ると13品注文している。
付出し・きずし・秋刀魚(カレー風味揚)・柳川鍋・串カツ・サラダ・もずく・牛肉(陶板焼)・湯葉と百合根の饅頭・蓮根餃子・鶏の塩焼・ギンナン・鮭茶漬け。
すごい。全部思い出せた。 これで8000円ちょっと。 儲かるのかな。
本日は女子大後期初授業。 レポート回収。 ドサッと百数十人分。
帰りに、青木雄二「ゼニと人生」とマルクス「資本論」を買う。
同行者は今夜は食事をすませてくるらしい。 ひとり過ごす夜は、ま、孤児みたいなもんである。
記載なし。
起床8:00。
ゲストブックに広東省は珠海から御記帳。今川さん、ありがとうございました。
久しぶりに三枝さんからメールをいただく。ホームページに中国語の教材がアップされている。興味のある方はどうぞ。「パンダ」というのは、おそらく彼女の風貌に由来するのであろう(^^)。
きょう、新居にテレビと冷蔵庫が入る予定。テレビが入っても早寝早起きが続けられるだろうか……(とても不安。せっかく定着した習慣なので守りたい)。