29年連用「喫煙日記」10月10日

きのう / きょう / あした / タイトル / 遺言 / 飇風の会 / 李賀詩集校本 / 雑誌「李賀研究」 / / / TeX / ひながた / 野原英語塾

2024/10/10/木

[5:30起床(1:10トイレ起き)/晴/カルチャーセンター→高2A]

昨日は2つ病院をまわってから授業をし、相当疲れた(身も心も)。授業後はおばんざいきむらに立ち寄り、疲れを癒やす。仕事帰りのケロタンも合流。

本日は2か所で授業の日。カルチャーセンターと高2A。


  1. 2023年:64.0kg/腕立て伏せ(10回x3セット)
  2. 2022年:64.3kg/ときわ台は妹
  3. 2021年:64.5kg/ここにきて連日の30度/衣類の「チクチク問題」
  4. 2020年:63.3kg/実家に顔を出す/「ストーンサークルの殺人」(面白い)
  5. 2019年:63.9kg/プランクはやめることに
  6. 2018年:64.4kg/「この胸に深々と突き刺さる矢を抜け」
  7. 2017年:62.7kg
  8. 2016年:元教え子と昼食
  9. 2015年:第3次安倍改造内閣の顔ぶれ
  10. 2014年:「夜明け前」
  11. 2013年:排水口清掃/文法テキスト再修正
  12. 2012年:排水口清掃/「1日3分で体が変わる 『骨盤おこし』エクササイズ」
  13. 2011年:夫婦で安兵衛
  14. 2010年
  15. 2009年:安兵衛/答えはもう出ている/「日本人の英語」「古田史学会報」94
  16. 2008年
  17. 2007年:ドクターグリップ・プチモを購入/手帳についての試行錯誤
  18. 2006年
  19. 2005年:夏は薄着が正解
  20. 2004年
  21. 2003年:中学生に感心
  22. 2002年
  23. 2001年
  24. 2000年:短時間睡眠なんて糞食らえ/「不平等社会日本--さよなら総中流」
  25. 1999年:バスケット栽培
  26. 1998年
  27. 1997年
  28. 1996年:新居の準備

2023/10/10/火

[5:00起床(0:45トイレ起き)/陰/高3B]

少し寝が足りない。日中、頭痛がしそう……あ、昼寝すればいいか。


2022/10/10/月

[7:15起床/雨→陰/高3A]

待ちに待った月曜日。 ときわ台の実家には妹が行ってくれる。 私は夜の授業のみ。


2021/10/10/日

[8:30起床(4:15トイレ起き)/晴(ここにきて連日の30度!どうなってるんだ)]

休日だが、きょうも朝からカルチャーセンターの教材づくり。 だいたいのメドが立った。 もう1日、明日にでもやれば完成するだろう。


先日、M先生から「足がチクチクするのはアレルギーによるのではないか」とのお便りをいただいた。

で、観察したり考えたりしたのだが……自分の感触では、食品や化学物質によるアレルギーとは性質が違うように思う。

衣類の「チクチク問題」は、かなり前から始まっていたわけだが(最初は毛糸のセーター)、セーターを着なくなると、以後問題は解消した。 また、最近の足のチクチクも、ソックスの買替えに伴って起こった問題で、「化学的な意味での原材料由来」というより「物理的な肌ざわり」の問題であるように感じられた。

ネットで調べてみたところ、「身につけて(間を置かず)すぐにチクチクし始める」のは「接触性皮膚炎」だそうだ。 私の場合には、あと、汗が悪さをしているかもしれない(ティーシャツの襟に沿って痒くなる時など)。

まったく深刻な状態ではないので、御心配には及びません(^^)。ありがとうございました。


2020/10/10/土

[7:00起床/雨→陰/中3→高1A]

本日は能勢の実家に顔を出してから石橋の教室へ。 中3と高1の2クラス。


2019/10/10/木

[7:20起床(9:20までウツラウツラ)/晴(夜一時雨)/カルチャーセンター→高2A/腕立て伏せ10回

本日は月イチのカルチャーセンターの日。 七言律詩を2〜3首読む予定。


2018/10/10/水

[7:15起床/陰→雨/高2B]

白石一文「この胸に深々と突き刺さる矢を抜け」、読了。 作者の生(なま)の考えが次々と繰り出されて(一応主人公が考えているという衣装をまとってはいるが)、ギリギリ小説として成り立つかどうかといった作品(司馬遼太郎を思い出した)。 山本周五郎賞をとったらしいが、文学賞に値するようには思えない。

ただ、私はこの作家があれこれ考えるのに付き合うのが好きだから、それなりに楽しめた。 次に読む作品(「私という運命について」)も、すでにダウンロードずみ。


2017/10/10/火

[6:50起床/晴/高1A/膝を90度曲げてのニーレイズ(35回x3)


2016/10/10/月

[8:30起床/晴/高3A/少し走る・懸垂4回

昨日は社会人1年生の元教え子と昼食。 よくぞ思い出してくれたと喜んでいたら、「高校を卒業してから先生よりヘンなオトナに会わないので」とのこと。

なんか、もうちょっと言い方があるのでは(^^;)。


2015/10/10/土

[6:00起床/晴/高3A/走らず(それどころじゃなかった

早起き。


2014/10/10/金

[7:55起床/陰/禁煙225日目/高1B/ふくらはぎに張り]

昨日は特にルートを決めず、暇を見てはちょこちょこスロージョギングを入れた。 すると今朝は、ふくらはぎに少し張り……。 まいったな。 あの程度で張りが出るとは。

今週は、自分の教室の仕事以外にも神大(後期)が開講、昨日はカルチャーセンターもあった。 どちらも準備が遅れ気味でバタバタしたけど一応無事終了、ここでちょっと休ませてほしい気分なんだけど……明日返却の高3添削物がどっさり。 どうするかなあ。


2013/10/10/木

[8:15起床/晴]

ほどほどの起床。 恒例の排水口清掃があるため目覚ましをセットしていたが、その前に起きる。 ノンアルコールなりのリズムが生じてきた。

本日は2か所で仕事の日。 カルチャーセンターと高2A。


2012/10/10/水

[9:00起床/晴/ケロタン怒濤の出張月間(2日目:千葉)]

3:00就寝、9:00起床。 ちょっと睡眠時間が足りない。 が、今日は朝から恒例の排水口清掃。 起き上がって準備する。

清掃作業を横目に、私は明日のカルチャーセンターの教材作り。 昼すぎ、疲れていったん手を止める。 今回は着手が遅れ、予定を下回る分量しか作れそうにない。 こういう「追われる」感じとは、無縁でいたかったんだけどなあ。

本日は高2B。


2011/10/10/月

[7:00起床/晴]

早起き。 昨夜は夫婦で安兵衛。 おいしいものをどっさり食べる。

午前中は、明日の神大の準備をしたり。 文法テキストを作ったり……(現在、例文数300。「完全マスター 英語重要構文530」というのがなかなか良い)。

世間では休日のようだが……私は今日も仕事。

本日は高3B。


2010/10/10/日

[10:15起床/晴]

本日は休養日。

ただし、ある程度カルチャーセンターの準備を進めておきたい。


2009/10/10/土

[10:40起床/快晴]

今週は火曜日神大が開講、木曜には月イチのカルチャーセンターがあり、金曜が関大。 夜の授業以外に3日も昼間の仕事が入った。 さすがに昨日は途中から気持ちに張りがなくなった。 夜の授業が終わったときには、油切れの感じに。 教室を出ると、秋の気が濃く、空気も冷たい。 とりとめのない気分に襲われる。

これはいかん、と急遽教室の下の寿司屋に寄った。 熱燗2本で身体を温め、適当にアテや寿司をつまんで人心地ついた。 今月2回目の飲酒。

で、すこし考えてみる。

昼間の仕事がない夏のあいだ、夜の授業が終わったあと緊急避難的に飲むことはなかった。 確かに月に4〜5回飲むペースではあったが、数日かけて次は誰とどこでどんなふうに飲み食いするか気持ちを高めてゆき、翌日休めるタイミングでワッと飲んだ。 飲むのは「ハレの日」であった。

昨夜の酒は「慰め」の酒である。 うまく飲めば(昨日のように)身体もほぐれるし、後悔するほどのものでもない。 が、それも、たまに起こるのなら許容できるかといった類の話。 そもそもそんな状態に自分を追い込むのが間違っている。 過重な仕事が日常となっては、そのうちこのような飲み方が習い性になるだろう。 次第に時間の算段がつかなくなり、「追われる」ような気分で日々を送ることだろう。

奇しくも、木曜のカルチャーセンターでは陶淵明の「帰去来の辞」を読んだ。 答えは1600〜1700年前にもう出ている。


せっかくの快晴なので洗濯を2回。

母につぎあてを頼んでいた藍染めシャツを受け取りに行く。

ダイエーで食料を調達。 最近はトンカツとサラダの組み合せが多い(ただし、トンカツは1度に2切れ。それ以上は食べない)。

文具屋で教室の備品を調達。 コピー用紙とブックエンド。

高3の提出物を添削。

家事やら買物やら添削やら、雑用大王。 私のようなシンプルな生活を送っている者でも、けっこう面倒なことが多い。

本日は高3A。


2008/10/10/金

[10:30起床/晴]

本日は2か所で授業の日。 関大の中国語、あまり工夫をしすぎても工夫倒れになっては逆効果。 後期は発音と和訳を重視したオーソドックスな形で進めることに。 授業準備が少しですみ、私もラクができる(ラクなだけでなく、そのほうが授業も快調にやれるようだ)。

夜の高2の授業後、「よし、フライデーナイトだ」と勇んだ気持ちになった。 が、このところキャベツ生活でけっこう満足しているので、具体的には特に何も思いつかない。 ダイエーでパスタを買い、帰宅後ゆがいて食べる。 どんどん安上がりの人間になっている。


2007/10/10/水

[13:15起床/晴]

「いつまでもデブと思うなよ」「生命とは何か」読了。 話題の新刊なので買ったわけだが、どちらも私にはもうひとつ。 やはり私は切実なものを求める人間のようだ。

もちろん感心する部分もあるわけで、前者は「欲望型」と「欲求型」に人間を分類するのが面白かったし(私は欲求型)、後者からは知らないことをたくさん学んだ。


昨日、ドクターグリップ・プチモという小さなボールペンを買った。

これはいい。 財布に入る大きさなのだ。 名刺サイズのメモカードとこれを財布に入れておくと、取り出してメモをとるのがちっとも億劫でない。 手帳を使いこなすのが苦手でこれまで試行錯誤していた問題が、ようやく解決を見た。

もちろん、試行錯誤はこれにとどまらない。 なお、今回財布に入れたメモセットは、メインに非ず。 全体の情報整理はhtmlファイルで行なっている。

2006/10/10/火

[6:20起床/晴→陰]

飲んだ翌々日は眠気が来ない。 1-2時間寝て早々に起き上がる。

本日は2か所で授業の日。


ニュース摘録


2005/10/10/月

[陰]

休日(体育の日)。

涼しくなったおかげで身体の不調はほぼ解消。 この夏あんなに調子が悪かったのは、蒸し暑くなった6月および例年以上にひどかった炎暑の7-8月を薄着ですごさなかったのが原因だと総括している。 乗物・建物の冷房を嫌ってのことだが、ティーシャツ1枚ですごしていればかなり違っただろう。

自宅でエアコンを使わなかったのも睡眠不足につながった。 野中の一軒家ならエアコンなど不要だろうが、風の通りの悪いマンションの1階なのだから、寝つけぬのを我慢してまでこだわることはなかった。

結果、体内に熱がこもり、軽い熱中症の状態が続いていたのだ。 と、かなりたってから気づいた。

さらに言えば、こもった内熱を排出する身体のシステムが弱かった。 ふだん運動をしないから汗をあまりかかないし、低カロリーかつスパイス不使用の食事では飲食による発汗もほとんどない。 温冷浴だから入浴中も発汗なし。 ほんと、苦しかった。

ただ、元来夏は好きなのだ(パラオでのはしゃぎぶりを見よ)。 すごし方さえ間違わなければ、来年からは元気に乗り切れるだろう。


2004/10/10/日

[8:40起床/晴/玄1豆400青2]

昨夜は夫婦でスパゲティを作って食べる(作ったのは私、食べるのは二人)。 梅酒のソーダ割りも少し飲んだ。

プレーンなバター・チーズだけのもの(むかし伊丹十三の本で学んだ。これがすごく美味しい)、バジルペーストをからめたもの(クルミをすりつぶして入れる。本当は松の実が理想)、ミートソース(市販のもの)の3種。

どれも良かったが、ミートソースのは、食べる際、屠場に引かれる牛の悲しげな「モ〜」という鳴き声が聞こえた(うそ。しかし、ベジタリアンの心持ちとはそういうものだ)。

今朝も割と早起き。


2003/10/10/金

[10:00起床/快晴/腱鞘炎147日目]

昨日の中3の授業、前回の揉め事をおさめてから授業に入らねばと思っていたら、当事者自ら「あやまりたい」と申し出て、きれいにおさめてくれた。 二人とも(私の中学時代などとは比較にならぬほど)度量の大きな立派な生徒で、感心しきり。

昨日に続き、今日も快晴。 太陽は私の心を浮き立たせてくれる。


お。 2000年にも睡眠のことを記している。 私にとって、よほど大きなテーマなんだな(笑)。

もう短時間睡眠への移行はすっかりあきらめている。 現在考えているのは、最も頭がクリアになる時間帯を有効に使いたい、ということ。 観察によると、それはどうやら21:00-24:00ぐらいに当たるようだ。 その時間帯はだいたいニュースを見ているわけだが、久米さんや筑紫さんから学ぶことがほとんどないのを考えると、ちょっと勿体ないかも。


2002/10/10/木

特に何事もなし。

夜、高3授業。


2001/10/10/水


2000/10/10/火

8:30起床。 睡眠時間6時間半。

今日は神大。 久しぶりに六甲へ。 行きの電車ではアエラ、帰りは白川静「詩経」。 岡町で途中下車し、めでたく中公新書「不平等社会日本--さよなら総中流」を購入。 えらいぞ寿書店。

ついでにニッショーに寄り、べに花油とマーガリンを買う。

火曜は仕事が2つ。 夕方から塾。 少し休憩したら準備に入る。


目下の生活上のテーマは短時間睡眠。 昨夜、日経ヘルスのバックナンバーで復習した。

少食を心がけ、酒は控えること。 これは現在の生活でよかろう。

「起きてもすることがない」のはダメらしい。 学期中は忙しいから、これも大丈夫だろう。

どうやら条件は整っているのである。 が、もとがロングスリーパーだから、どこまでやれるか心配。

私の人生。 もてもて君だったらしい。


夜。 早くも短時間睡眠なんて糞食らえの気持ちでいっぱいになる。 どんどん疲れがたまる感じ。 起きている時間は長いが、何もする気になれない。

授業なら何とかこなしただろうが、元々嫌いな採点仕事などできたもんではない。 よほど疲労の色が濃かったのか、高2岩本君には帰り際「先生、過労で死なんとってや」と言われた。

うっかりしていた今日の原稿打込み、釜谷氏からの電話で思い出し(神大の授業は来年も担当する模様)、ノルマだけは果たした。 もう、今夜は思いっきり寝る。


そうそう。 立花さんが50人にしぼられる一次選考にパスしていたとのこと。 だんだん感じがつかめていらっしゃるようで喜ばしい。 御自身でおっしゃる通りだから(10/7付)、メールで新たに書くこともあまりない。 ここに記して記念としておこう。

またの機会を楽しみに。


1999/10/10/日

9:00起床。 本日は朝から勤務先のオーナーと面談。 好きなことを言って帰ってくる。

ホームセンターでバスケット(大)を2個購入。 土を入れ、クローバーをまいておく。 これで庭に置けるスペース全部を使ったことになる。 バスケットは計7個(大4・中3)。

ささやかとは言え、果樹(レモン)があり野菜(ブロッコリー・ラディッシュ・二十日大根・小松菜)がありハーブ(バジル)がある。 クローバーを一面にまいているので緑が美しい。 満足すべきであろう。

午後からは給料受け取りをかねたミーティング。 ここでも好きなことを言って帰ってくる。


1998/10/10/土

記載なし。


1997/10/10/金

記載なし。


1996/10/10/木(245th day)

起床9:00。

食器棚とテーブルが入る。置き場のスペースを確保するため掃除。こいうことがある度に、荷物を移動させる。ひっこし後の整理はまだ完全には終わっていない。

ホテルから見積書が届く。胸がつぶれそう。こんな金額、確定申告の時ぐらいしか見たことがない。


もうだめだ。明日の研究会の案内が見つからない。どこで何時からやるのかわからない……(東京だというのは記憶にあるが)。一晩中さがしたが、ようやく見つかったのは、ひとつ前の希望調査(通常の研究会にするか一泊二日の合宿形式にするかのアンケート)。

特に困ったという記憶がないから、たぶん半日の研究会ですむことになったはず。ところが、式の二週前で出席できるかどうかわからなかったため、返事を保留したまま案内状をどこかにしまいこんだようだ。「一日だけなら何とか行けそうだ」と思って今夜準備にかかったところで見当たらないのに気づいた。超整理法にしたがって並べている封筒の束をひっくり返してもだめ。「大事なものだから」と別にしたような気もする。ひっこしの梱包を業者に頼んだ際、紛れてしまったのか……。


きのう / きょう / あした / タイトル / 遺言 / 飇風の会 / 李賀詩集校本 / 雑誌「李賀研究」 / / / TeX / ひながた / 野原英語塾