[5:30起床(トイレ起きなし)/陰/春休み]
昨夜はおばんざいきむらに顔を出す。ここちゃんの家庭教師の算段。若い人が見つかるまで私が教えることにする。次の土曜から。
[7:00起床(4:30トイレ起き)/陰/高2B]
きょうの高2Bクラスだけ今週から授業を始めることにした。明日・明後日が最後の春休み。
来週のカルチャーセンターのプリントを作る。
[6:30起床/晴/高2B]
一昨夜に続き、昨夜も外飲みを控えた。 2日間の休養で胸の圧迫感は消失。 なるほどね。
父母どちらの家系にも心臓疾患で亡くなった人はいない(と思う)。 父方はがん、母方は高血圧というのが相場。 無理をせず、事故などに見舞われなければ、私もそのどちらかで死ぬことになるのだろう。
[7:00起床/晴/高3A]
新年度第1週は何かと気ぜわしい(カルチャーセンターの週とも重なっている)。
カルチャーセンターのことも気になり準備を前倒ししておいたから(春休み中)、レギュラーの授業は問題なくやれるだろう。
ただ、改良中の文法プリントのストックが減ってきた。 早めにもう少し作っておかねば。
・4/6(火)→高3A開始。飇風の会、連絡メール。
・4/7(水)→高2B開始。
・4/8(木)→カルチャーセンター→高1A開始。
・4/9(金)→高1B開始。
・4/10(土)→高1A開始。
[5:30起床/晴/高3B]
1週間あった春休みも終了。 この春休みは(金曜日に夙川に行った—花見—のを除いて)ほぼ家にこもっていた。 外飲みも一切せず。 もちろんコロナウィルス感染を恐れてのこと。
本日より新年度の授業がスタート。 付き合いの長い高3から始まるのはやりやすい(気になる高1は金曜・土曜。これも良い巡り合わせになった)。
天気も良いみたいだし、今日は早めに家を出よう。
・4/6(月)→高3B開始
・4/7(火)→高3A開始
・4/8(水)→高2B開始(2回に分ける。16:15〜 と 17:15〜)
・4/9(木)→高2A開始(2回に分ける。16:15〜 と 17:15〜)
・4/10(金)→高1B開始
・4/11(土)→高1A開始
・4/12(日)→休み
[6:00起床(8:30までウツラウツラ)/晴/春休み(7日目)]
昨夜は、神大4回生になっている元教え子と安兵衛。 彼は食物アレルギーがあって枝豆しか食べられぬのだが、酒は飲めるし、あれこれ歓談。
春休みのお遊びも昨日で終わり。 きょうは1日休養にあてたい(3日連続で人と会って飲み、さすがに疲れた)。
そして明日は読書会(百万遍)。 あさってからは、新学期がスタートする。
[6:15起床/陰/春休み(9日目=最終日)]
今年の春は本当に暖かった。 まだ少し冷える日もあるらしいが、困るとも思えないので、着々と衣替えを進める。
いつまでも原発廃炉への舵を切ろうとせぬ関西電力から、「電気とガスをまとめればオトク」みたいなDMが届いた。 むかっ腹がたったので、すぐに大阪ガスに電話し、「電気とガスをまとめる」手続きをとっておいた。 藪から蛇、とはこのこと。
[8:15起床/陰→雨/高2A]
昨日の高1Bはとても雰囲気のよいクラスだった。 年度初めに一番気をつかう高1がどちらも良い感じのクラスで、気持ちが明るくなった。 あとは高1Aの人数がゆるゆる増えてくれればよいのだが(……まあ、それは流れにまかせるしかない)。
[7:00起床/晴/高2A/少し走る]
昨日は久しぶりに阪大図書館に行ってみた(次回読書会の担当にあたっているので)。 長らく行ってないから利用者カードがすでに期限切れなのは分かっていたが、いざ取り出してみて2014年2月で切れていたのには驚いた。 2年前! そうか……。 退院後は1度も行ってなかったんだ……。
まあ、このごろは、ネットでほとんどの資料が見つかるからねえ。
[8:20起床/陰→雨/高3B/走らず(左ふくらはぎ故障中)]
ふと目覚めたら6:00すぎ。 次に時計を見たら8:20。 あいだの2時間はどこにいった?
昨日は1日家にこもっていたが、夕方になって外食することに決定。 夫婦で銀やに行った。 以前から気になっていたふぐのコースを注文。 湯びき→てっさ→唐揚げ→焼きふぐ→てっちり→雑炊。 ふたりで大きなふぐを1尾つぶし堪能した。 アルコールは、伊佐美(お湯割り)→八海山(発泡にごり酒)→長門峡(冷酒)→角ダブル(ハイボール)。 今の私の限界量に近い。 御機嫌になり、帰りにはコンビニでアイスクリームまで買った。
あー、楽しかった。 春休みの遊びはこれにて終了。 今日から仕事に精を出そう。
本日は高3B。
[6:30起床/陰/禁煙39日目]
このごろ就寝が早く(だいたい日付が変わる前)、自然と早めに目が覚める。 今朝も日曜なのに意味なく早起き。 もう少しゆっくり眠りたいところだ。
今週から週に6日の授業が始まる。 木曜にはカルチャーセンターも。 まだ胸に変な感じがあるし、ペース配分に気をつけよう。
[9:30起床/雨(春の嵐)]
体調不良で昨日一日寝ていたせいか、身体が固まっている。 散歩ぐらいしたほうが良さそうだが、今日は春の嵐が日本列島を襲うとのこと。 去年の今ごろにもあった。 「爆弾低気圧」と呼ぶらしい。
本日は新年度開始の予定(高3B)……だが、天候によっては中止するかも。
→お昼の予報を見て、休むことにした。同報メールで一斉通知。
[9:30起床/陰]
寝坊。 なんでこんなに眠れるのかな(昨夜の就寝は0:00すぎ)。
まだ肌寒い。 この日記によると、2006年→2010年→2012年が冬から春にかけて寒かった年。 ま、正座の圧迫による極端な足の冷えから解放され、楽にはなったが(どっしり胡座をかくのが習慣になり、足の血流が良くなったのだと思う)。 matawariのおかげ。
鬱陶しかった寝違えがようやく治る。 約1週間かかった。 風邪も昨日回復。 昨夜から今朝にかけてはたっぷり眠った。 ようやく調子を取り戻した感じ。 何にせよ身体に不調をかかえるのはイヤなものだ。
本日は高1B。 高1初授業は名前を憶えるのが大変。
[9:20起床/晴]
今日から本格的に始動しなければ。
本日は高1B。
[10:20起床/晴]
起床時、身体が重い(カゼではない)。 昨日早起きして、起きている時間が長かったせいか(午後、しんどい時間帯があった)。 昨夜はノンアルコール、いちおう8時間眠ったはずだが……。
昨日・今日と気持ちの良い好天で、ぽかぽか暖かい。 しかし天気予報によると、この陽気も続かぬらしい。 2006年以来の寒い春。
昨日、試みにファミリーマートで「極旨ビーフジャーキー」というのを買ってみた。 ふだんのおかずには十分な味。 しばらくこれでいこうと思う。
ジャイアントコーンは、駅の向こう側のスーパーでしか調達できない。 距離的にはどうってことないが、散歩コースにもならず(雑踏やビルのあいだを縫ってゆくのが何ともイヤ)、QOLが下がる感じ。 思い立って、昨夜ネットショップに大袋を注文してみた(送料を無料にするため3袋も)。 便利を金で買う。 ブルジョワだ。
カルチャーセンターの準備を少し進める。 本当は今日の昼間にやりとげるつもりだった。 が、上記の体調ゆえ、明日に順延。 またもや締切ギリギリ。
本日は高2A。
[10:50起床/晴]
深夜にいったん目覚め、しばらく起きていたせいか、今朝は早起きできず。 しかし身体のほうはグッと楽になった。
本日は高3B。 明日の神大がまだ始まらないので、気分的には楽。 「今日は今日の風が吹き、明日は明日の風が吹く」の感じ。 明日の風については明日対処すればよい。
[9:40起床/晴]
本日は塾の新高1オリエンテーション。 担当するAクラスの生徒が大人っぽくってびっくり。
ケロタン発熱。 珍しい。
[10:00起床/晴]
本日は関大。 新年度の授業始め(ただし、今日はガイダンスのみにするつもり)。 来週から全ての教室でフル回転。 このごろは「春休み」ってほとんどないなあ。
4/3から取り入れている矢上裕氏の整食法、大変具合が良い。
起床後の排泄で(胃だけでなく)本当に腸まで空っぽになる感覚がある。 何より嬉しいのは喉の腫れがはっきりと引いていること。 これが現在の私の健康度を示すバロメーター。 深夜の過食、疲労の蓄積などで覿面にリンパ腺が腫れる。
もっとも、睡眠のリズムがまた狂っているのには弱り果てている。 学期が始まれば何とかなると思うが、今日も睡眠不足の状態で関大に行き、帰宅後変な時間帯に3時間も眠ってしまった(18:00〜21:00)。
就寝前の読書は董竹君「大河奔流」。 著者は上海の錦江飯店の創業者(女性)。 1900年生れで97才まで生きたらしい。
[10:30起床/晴]
昨夜は良い睡眠がとれたようで、起床時の疲労感がほぼ消えている。 歯ぐきの浮いた感じももう一息。 新年度開始に間に合った。 起床後いきなり疲労感から1日が始まるのではたまらない。
毎日授業を行なうようになれば2:00-9:00睡眠ぐらいのリズムに落ち着くだろう。
本日は高3。
[13:10起床/晴/首と歯、若干不調]
春眠曉を覚えず、なのか。 しかし、いくら何でも13:00すぎまで眠っているというのはおかしい。
折しも市の健康診断の申込み日。 9:30受付け・定員70人、ということで無理かと思ったが、電話を入れたらまだ空きがあった。 月曜午後に受診できる人など、そう多くはないのだろう。
本日は高2。 これは持ち上がりのクラスだから緊張せずに初回を迎えられる。
[10:50起床/晴/正座26日目/懸垂29日目/談藝録]
きのう記した「あぐらっく」は、胡座を組む際に使うものだと思っていた(生協で買った時には本体だけ届き、説明書はなかった)。 ホームページの説明で正座にも使えると知り試してみると、これがなかなか具合がいい。 悩みがひとつ解決。
このひと月はあまり無駄遣いをした憶えがないのに、烈しくお金がない。 こちらの悩みは一生つきまとうのか……。 もうだめなのかも。
東京都では、入学式などで君が代を歌わなかった教師が大量に処分されたらしい。 いかにも石原都知事らしい鬱陶しい話だ(あの人の人柄は、何かを喋ったあと不安そうにあたりをキョロキョロ見回す姿に最もよく表われている。と思う)。 別にこの問題に限るわけではないけど、自分には公立学校の教師は勤まらんなあ、とよく思う。 校長なんてのもいるし。
ま、しかし。 君が代が元来近畿天皇家と無縁の歌であったのははっきりしてきたし、もう、歌ってもかまわんと思うよ。 おもろいやん、国民挙げてせっせと見当外れの国歌を斉唱してるなんて。 見当外れと言えば、近畿天皇家は始祖の墓すら分からなくなっていて、鹿児島あたりに比定しているらしい。 これもあり得ん話。 どうも、はっきり遡れるのは継体までのようだ。 しかし、それって一系なのかなあ。
「いや、由来はそうかもしれんが、あの歌やら旗やらにはその後の歴史的何とかがまとわりついていて云々」。 というのは、理屈としては解るんだけど、たぶん権力者には通らん話。 相次ぐ政治家の失言を見るに、そもそも彼らは、その歴史的何とかは正しかったと信じているらしいから。
で、そんな彼らと我々とは、今のところ平等でも対等でもない。 たがいにひとりの人間として向い合えれば方策もあるのだろうけど、それは土台無理な相談なんだな。
向うも平等・対等などとは思っていないはず。 でなければ、これだけ非道いこと--税金やら年金料やら保険料やら--を私に押しつけるはずがない。 たぶん私など、役牛・役馬ぐらいにしか見えぬのだろう。 正直なところ、ひとりの人間として扱ってもらっているという実感はないな。
だから、学校の先生がたにはこう言いたい。 教師だからって、自分の身分も給料も握られている巨大な相手にマトモにぶつかって殉教者みたいになることないよ。 あなたがたが受ける仕打ちは、税金・年金料・保険料などとは次元の違う酷いものだ。 幸い私はそういうことを強制されぬ境遇に身をおくようにしてきたし、今のところ「ほっといてくれ」と言える状況にある。 けど、自分がその立場に立たされたら(あほらしすぎて)持ちこたえられないと思う。
どうでもいいような問題なのに、支払わされるのは大きな代償。 挙げ句の果てに人事と給料で報復を受け、神経がまいってしまう。 そんなことに貴重な自分の生命をすり減らしたくないんだな。
[11:30起床/快晴/54.0kg/みみちゃん29日目]
素晴しい好天。 夫婦で花見に出かけることに。 近所の野畑公園。 ここは自転車で行けるのが良い。
玉子焼きとほうれん草(おひたし)を準備。 水筒には熱いほうじ茶。 コンビニでおにぎりを買いこんでから、ゴー(ゴウか。外来語表記は解らんな)。
いやあ、のどかで楽しいな。 静かな川べりで弁当を食べ、寝転んで桜を見上げると、何とも言えず良い気分。 これだけで幸せになれるのに。 戦争なんて、しちゃダメだ。 お弁当の後には、こないだ元教え子からもらったケーキを食べる。
帰宅後は湯舟に湯をはって、久しぶりに長風呂(いつもはシャワーで温冷浴)。 極楽。
夜は、もう一奮発して「とまと」にピザを注文。 これもおいしかった。
午前中からあれこれと。 ケロタンも家事にいそしむ。
自然食品店。 きょうは野菜のほか玉子・雑穀なども。 ひょんなことから店主のおばあさんも甲田先生の信奉者であることを知る。 楽しく情報交換。
ケロタンと電器屋に行き、新しい電話器を購入。 これまでのは結婚するとき買ったもの。 まだ6年弱しか使っていない。 のだが、液晶がなかったり、スキャナーがワイヤレスでなかったりで何かと不便。 「便利とは何ですか」との内心の声に買い控えてきたが、さすがに我慢できなくなった。 遅ればせながらナンバーディスプレイ対応に。
事情により、親知らずの除去は4/17(火)に延期。 1週休講にしたのがもったいない。
8:30起床。 昨夜の「クローズアップ現代」、「永遠の仔」の天童荒太はなかなかよかった。
木曜は生協の配達日。 また野菜。 もずくも買った。
先日プレゼントを送ってくれた元高3の教え子2人に礼状を書く。
新年度に向けての最後の準備をしに塾へ。 ふー。
塾からの帰り道、やはり同じ高3のクラスだった某元井君にばったり会う。 某外国語大学に決まったが、TOEFLによるクラス分けで良いクラスに入れたとのこと。 喜んでいた。 よかった。
買物。 喫茶店でコーヒーを飲みたくなったが、要節約。 また喫茶店ごっこでがまんすることに。 コーヒーフレッシュと思い立ってパルスィート(錠剤)を買う。
記載なし。
昨日は日記にも書いた通り、悪夢のため超早起き(午前5時)。夕食を隣の寿司屋で食べ、ついでに酒を飲んだら、こらえきれずに午後10時ごろ眠ってしまった。もう少しひっぱってから寝られたらよかったのだが……。今朝は午前4時半に目が覚めた。ヒマである。
で、昨日の分から。
K大学(とずっと書いてきたが、ええい面倒だ、関西大学)今年度初授業。去年は1講目と3講目という変則的な組み方で、早起きがつらかった。今年は3講目・4講目にしてもらえたのでやりやすい。こういう些細なことが授業そのものにも好影響を及ぼす。
教室に向かう廊下あたりでは緊張しているのだが、一歩教室に入ってしまうとそれほどでもない。慣れとはこういうものか。人前で喋ることにあまり動じなくなっているのに気づく。
中国語初級と漢文。一年の予定と方針を伝える。教科書をまだ買っていない学生もいたが、それぞれ少し授業もやった。
夕方帰宅して、隣で食事。定食にしようか酒を飲もうかと悩みつつ、カウンターに坐るとつい酒を注文してしまう。ホタルイカ。ケースを見ると、たいしたネタがない。それで水槽で泳いでいるハゲを1匹つぶしてもらう。
運よく大きなキモが入っていたので、3分の1をポン酢に溶き、刺身のタレに。残りは刺身として食べる。
うなぎをにぎってもらい、ハゲのあたまでだしをとった味噌汁を添えてもらう。この間、酒は2合x3。睡眠不足気味だったのでよくまわった。
酒を飲んだあと電話などしてはいけない。のだが、確かめておきたい用件があったので2本入れる。内田さんの方はつながる。ダラダラ喋りになっていたのは飲んでいたせいでした。申し訳ありません。
もう1本の方は留守。眠ってから午後10時台に2本返事がかかってきたのだが、全く気づかなかった(留守電に入れてくれていた)。
一昨日部屋の内部のことを書いたので、周囲の環境のことを書いておこう(ヒマだし……)。
この部屋を探すときには交通の便のことを第一に考えた。最寄りの駅からは徒歩2分という便利さである。当然駅前商店街がすぐ近くにあり、スーパーマーケットも3軒ある。スーパーは、1軒は食材が豊富で午後10時まで営業、1軒はチーズなど高級なものを揃えて対抗、残りの1軒は食品のほか日用品に力を入れる……と、うまい具合に競合しつつ特色を出している。商店街も古くからの店が多く、なかなかよい。
隣に寿司屋。ここは老夫婦がやっていて安い。定食もある。外で食べる時は、ここか、近所の中華料理屋に行くことが多い。中華の方も、メイン2種にサラダ・スープをつけた定食が1000円弱である。
仕事場は、塾が自転車で5分。関大が電車で45分(自転車なら坂道があるが35分)。あと2つ行っている大学が遠くて、それぞれ電車で1時間40分ぐらい。最も早起きしなければならない日で、8時40分の電車に乗る。その1校以外は11時以降で間に合う。
だいたいこのあたりは僕の地縁であって、もともと徒歩15分ぐらいのところに住んでいた。空港が近く、立ち退きに遭って、数年前両親が山奥にひっこんだ(電車で40分ぐらい)。
学生時代から通っている飲み屋も自転車で行ける距離にある。3軒あるが、これは確か雑文のページに書いたので記さない。
4月5日の日記を巡回。でーてーぺー、正論である。自らの有する力を自覚せず、ただ思い上がっているだけのテレビ局は醜い。ただし、腐った組織の問題にはもううんざりなので、「フジテレビは醜い」という言い方はするまい(当然すぎるから)。制作を担当している個々の人間が醜いのだ。なぜひとりひとりが拒否しない。そこまで感覚が麻痺してしまっているのか。