[8:00起床/雨/第1回入塾説明会]
昨夜は授業後夫婦でおばんざいきむら。上田氏がおられた。
今朝の日曜恒例の母のデイサービス送り出しは、妹が休みを取れたとのことで不要になった。8:00までゆっくり眠る。
本日は新年度向け初の入塾説明会(14:00〜)。きょうは3組参加してくださる予定。公立高校の合格発表もまだだし、来ていただけるだけでもありがたい(あと2回、来週と再来週の日曜日に開くことにしている)。
夕方にはお義父さんの法事(春のお彼岸)。
[6:30起床/陰→雨/高1B]
昨夜の授業後、安兵衛に寄ったところ、戸川君が教え子ふたりと飲み食いしていた。 合流し、23:00すぎまで遊ぶ。 その後、学生を帰して、ふたりで秀泉へ。 2杯ずつ飲んで1:00すぎに帰宅した。
きょうは15:00正愛病院に行き、父の病状を伺う予定。
行ってきた。 腫れ上がっていた足はほぼ治り、いつ退院してもよいとのこと。 で、いつにしようかという話になったとき、お医者さんから「できるだけ早くに引き取ってほしい」と言われた。 認知症が進んでいる父は、フラフラと他の患者さんのそばに行ってちょっかいを出し、看護師さんを困らせているそうだ。 もう、何やってんだか。 父の退院は、あさっての日曜日にすることにした。
教室まで戻ったあと、急いで昨日梱包したレターパックプラスを郵便局に持ち込む。
きょうも授業前、卒塾生の来訪を受けた。 高3AクラスのMさん。
いろんなことが重なり、バタバタした1日。
[7:15起床(トイレ起き無し!)/晴/高2A]
今月末に火災報知器点検が控えている。 業者が室内に入るその日までに大掃除をやってしまおうと決心。 あふれ返ったケロタンのモノ(ミニヨンやら鬼滅やらのグッズ)を片づけるため、私の書棚に空間をつくるところから(読み返す可能性のない書籍はどんどん処分するつもり)。
……いや、せっかくの機会だ。 書籍に限る必要はない。 使わぬモノはバンバン捨てよう。
[6:00起床/晴/高2B]
年度替りのスケジュールを可視化。
・3/17(水)→高2B。成績表に着手(点数転記)。
・3/18(木)→高2A。
・3/19(金)→高1B。
・3/20(土)→中3 / 高1A。
・3/21(日)→休み。入塾式についての連絡メールを出すこと。。
・3/22(月)→休み。
・3/23(火)→休み。授業料についての手紙を用意。。
・3/24(水)→高2B最終(成績表返却)。
・3/25(木)→高2A最終(成績表返却)。
・3/26(金)→高1B最終(成績表返却)。
・3/27(土)→中3最終(授業+説明会) / 高1A最終(成績表返却)
・3/28(日)→新高1入塾式(要準備)。
・3/29(月)→(新高1予備日)。
・3/30(火)→(新高1予備日)。
・3/31(水)→休み。カルチャーセンター準備。
------------------------------
・4/1(木)→休み。
・4/2(金)→休み。
・4/3(土)→休み。
・4/4(日)→休み。
・4/5(月)→高3B開始。
・4/6(火)→高3A開始。
・4/7(水)→高2B開始。
・4/8(木)→カルチャーセンター→高1A開始。
・4/9(金)→高1B開始。
・4/10(土)→高1A開始。
[6:00すぎ起床/晴]
先日来考えている「人生のくだらなさ」だが、決して「日々の生活がつまらない」と感じているわけではない。 授業は好きだし、若い人たちと毎日付き合うのももちろん楽しい。 これと言った趣味があるわけはないが、(以前ほどのペースではないものの)本を読んだり、酒を飲んだり、そういった楽しみも享受している。
それでもなにか若いころとは違う……。 簡単に言うと、たぶん「生活」の話ではなく「人生」の話。 江口さんも、つい最近(3/14)そんなことを書いておられた。 あの感じ、よくわかる。 やっぱり「意味」なんだよ。
[8:00起床/陰]
ケロタンから、天気が良ければ京都へ梅見に……とのリクエストがあったが、朝はあいにくの曇天。 昼頃もう一度様子を見て決めることに(ケロタンは二度寝)。
……結局、空模様がイマイチなので、今日は外出せぬことに。
かわりに私は、新高1募集の告知や、すでに入塾を決めている人への連絡をすませることにした(ケロタンは寝続けている)。
大阪府の公立高校入試の合格発表日が19日、地元情報誌クレハの配達日が20日か……。 ここで宣伝・告知に目を留め、入塾を検討する人がどれだけ現れてくれるかが山だな。 できればAクラスでやっていけそうな高1生が何人か門をたたいてくれるといいのだけど(Bクラスのほうは、すでに10人ほど入塾希望を聞いている)。
[5:50起床/晴/休養日]
[7:30起床/晴/高1B]
そう言えば、豊中の塾で働いていたころは、「怒涛の採点週間」というのがあったなあ。 その忙しさのせいで、毎年この時期、精神状態が悪くなるのだった。 で、4月第1週までに何とか神経のささくれを癒やし、新年度に間に合わせるというパターン……。
8年前から自分で教室を運営するようになって、週に6日働くとか年に3〜4回しか休まないとか、授業をふやす方向への変更は行なったけど、授業以外のストレスのかかる行事はどんどん減らしていった。 いまは極楽。
[7:50起床/晴/高2A/少し走る]
今日は歯科受診から。 3か月に1度の定期検診。
明日は毎年恒例の火災報知器点検。 各部屋そうじが必要だが、モノがあふれ返っていて大変。 ケロタンの片付けものは、今夜のうちに寝室に運び込んでもらおう。
今年はアメリカ大統領選の年。 トランプという変人が人気を博し話題となっているが……この人のスピーチ、特にその煽り方には、橋下さんを思い出させるものがあるなあ。
私はだんだん「人間、品がなきゃだめだ」と思うようになっている。
・3/17(木)→歯科受診/高2A。
・3/18(金)→高2B。
・3/19(土)→休み。入塾式についての連絡メールを出すこと。
・3/20(日)→休み。
・3/21(月)→休み。授業料についての手紙を用意。
・3/22(火)→高1B最終(成績表返却)。
・3/23(水)→高1A最終(成績表返却)。
・3/24(木)→高2A最終(成績表返却)。
・3/25(金)→高2B最終(成績表返却)。
・3/26(土)→休み。
・3/27(日)→新高1入塾式(要準備)。
・3/28(月)→休み。
・3/29(火)→休み。
・3/30(水)→休み。
・3/31(木)→休み。
------------------------------
・4/1(金)→休み。
・4/2(土)→休み。
・4/3(日)→読書会(京都)。
・4/4(月)→高3A開始。
・4/5(火)→高2B開始。
・4/6(水)→高2A開始。
・4/7(木)→高1A開始。
・4/8(金)→高1B開始。
・4/9(土)→高3B開始。
・4/14(木)→カルチャーセンター?
[8:10起床/陰/高2B]
昨日は、ブランブレッドを調達しよう……と、できるだけたくさんのローソンを経由するルートを(リュックを背負って)走った。 まずは千里川をさかのぼり、桜の町ローソン。 しかし、前日あったブランブレッドが見つからない……。 次に中国自動車道を渡って柴原のローソンへ。 ここでは、見つけただけのブランブレッドを買い占めた(^^;)。
さらに中国自動車道を阪大沿いに下って……清風荘のローソンへ。 ん? ここはブランブレッドを置いてないぞ……売り切れ?……1勝2敗。 やっぱり人気があるのかな? 気を取り直して、次は蛍池中町4丁目のローソンへ……またもや見つからず……1勝3敗。 最後に、蛍池中町3丁目のローソンで少量見つけた分を全部買い占めた。
[6:20起床/陰/禁煙19日目]
早起き。 起床時、少し右目の奥が重い。 風邪か。
本日は術後1週間の検診。 塚口の近畿中央病院へ。
採血・レントゲン撮影をすませた上で、外科外来に回る。 やはり外来受付を通す診療は待たされる。 1時間以上たったところで、ようやく順番が回ってきた……今日は渡辺先生の診察。 会う回数を重ねるほど可愛らしくなる人がいるものだが、渡辺先生はそんなタイプだな。
ま、そんなことは措くとして、私の身体は順調に回復しているようだ。 「肺もしっかりふくらんでいるし、水もたまっていません」とのこと。 ヘモグロビンの数値も12+まで持ち直した。 それに何より、今日の移動を息を切らさずやりとげたことに大きな自信を持った(阪急電車で豊中から塚口まで。さらにバスで病院まで。合間に歩いたり階段を上ったり)。
最後に残っている症状は、胸にピリピリした痛みを時折り感じることと(手術の傷に由来する肋間神経痛。激しい痛みではない)、声がかすれたまま戻らないこと(全身麻酔でのどに管を通したことの後遺症)。 この2つが治るには、あと2〜3週間ほどかかりそう。
[7:15起床/陰→雨]
昨夜は夫婦でおばんざい木むら。 おいしいものをどっさり食べる。 久しぶりに少し飲み過ぎた。
本日は休み。
[10:30起床/雨]
夜更し→寝坊。 なかなかうまくいかないもんだ。
ケロタンは1週間の東京出張から昨夜無事帰還。 今日は、朝から友達と城崎までカニを食べに出かけた。 元気なやっちゃなあ。
本日はオフ。 私は家にこもりまする。
[10:30起床/陰]
昨夜も予想外の長時間睡眠。 まあ、身体には良いのだろう。
東北関東大地震から1週間。 テレビ(民放各社)は通常の番組編制に戻したようだ。 感覚的には、まだちょっとついてゆけない感じ。
今日はせっせと入塾説明会の案内状を準備する。 塾長だけど事務員も兼務。 宛名は手書き。 30人分。 疲れた。
さっそく郵便局に行って投函。 近所ゆえ、明日には届くそうだ。 ついでに、ゆうちょ銀行の口座を開設。
本日は高1A。
[10:30起床/晴]
昨夜は教室を出るのが遅くなり(外部から言ってこられた漢文講習会申し込みへの対応)、安兵衛で食事。 ハマチおつくり、ゲソにんにく炒め、にぎりは鯛と玉子。 熱燗(小)を2本だけ飲んだ。 2100円。 しかし今月は、もう6回飲んでいる。 言い訳をすれば、1回はケロタンのバレンタインデーチョコへのお返し。 これを除くと5回。 そして3回は、「飲む」というより、時間に余裕がなく安兵衛に寄ったという次第。 これを除くと2回か……。
えー、「本格的に飲んだのは2回」、ということにしておきたい。 高田渡の「値上げ」みたいな話だが。
昨年豊中の塾をやめたので、怒濤の採点週間からは解放された。 今春は極端な多忙が襲ってくることはない。 昨日、この先2週間ほどの予定を書き出して頭が整理できた。
本日は高2B。
[8:50起床/晴]
昨日は急に上田氏に会えることになり、授業後、おばんざい木村で一献。 頼まれていた豊中の塾の長文テキスト2種(中級・上級)をお渡しする。 そう言えば、上田氏は上級テキスト(初版)編者のひとりなのであった。
新高3の生徒(元教え子)から問い合せ。 他にもあと2人迷っている生徒がいるらしい。 どうやらこの流れは止まらなかったようだ。 心苦しい。 もっとも、新々教室新高3はほぼ満杯だから、受け入れるとしてもここまでだけど。
ああ。 実力テスト業務に携わるのも今年が最後か……。 本日が試験監督、明日が採点。 あとは金曜日に高2Bの最終授業。 それでおしまい。 「老兵は死なず、ただ消え去るのみ」か。
昨日、万城目学「プリンセス・トヨトミ」を購入。 さっそく読み始める。 まだ佳境には入っていないようだ。
[10:15起床/晴]
昨夜は夫婦で五郎八。 先週借りた傘をお返しし、うっかり忘れたネックウォーマーを受け取る。 ケロタンは花粉症がひどいようだ。
今年の実力テストは19日。 怒濤の採点は翌20日。
[11:00起床/晴]
なんぼ寝るんや、というほどぐっすり眠る。 高1の生徒からの懇談希望の電話で起きたが、良いタイミングで起こしてもらった。 この時期には珍しく、爽快感あり。
本日の新教室高1はお休み。 春休みを長く(足かけ3週)とるより飛び飛びに授業をしたほうが良さそうなので、3/31をやることにした。 代わりに、ケロタンの親孝行に付き合う予定(相撲観戦)。
[9:15起床/陰]
昨夜も私としては早めの就寝(1:00ごろ)。 で、8時間寝たのにやはり調子はイマイチ。 今回の不調、今日で3日続いている。
食事量を制限すべきか(昨夜は塾でちょっとつまんだら無性に食べたくなり、帰りにポテトチップスを1袋買って食べてしまった。愚かである。だから歯茎が腫れたりする)。
今年は今夜が実力テスト、明日が採点日。 高3が卒業し担当学年が高2だけなので1日のみ。 しかし、体調が下降しているせいか、まだ気持ちに勢いが出ない。 もどかしい。
経験によると、「勢い」というのは午前中にきっかけを作らなければならない(ついでに記すと、病からの回復の度合いを測るには一晩眠らなければならない)。
心身の重さにムチ打って「談藝録」を少し書き写し、(専門外だが)トムソンとキーツの詩を眺める。
ほら、少し軽やかになったじゃないか。
試験監督に行くついでに、久しぶりに新刊書店で文庫本を買う。
[9:30起床/雨/高見盛3勝1敗/体調まあまあ]
日本思想大系「伊藤仁斎・伊藤東涯」届く。 ネット古書店で1000円。 岩波の日本思想大系・古典文学大系はあまり持っていない。 不勉強。
これからは伊藤仁斎を「仁ちゃん」と呼ぼう(これまでは魚柄仁之助をそう呼んでいた)。
今年は土曜が試験監督、来週月曜が採点。 私を苛立たせることが起こりませんように。
[10:00起床/晴/正座7日目/懸垂10日目/高見盛3勝0敗/風土記]
今朝も昏々と10:00まで寝る。 こんなので春が乗り切れるのだろうか。
今年も次の週末に採点が集中。 ま、今回は2日ですむけど。 ただ、土曜日の入塾テストのほうは、つけ終わったあと電話で合格通知を行ない、クラスを確定させるところまでやらねばならない。 これがけっこう厄介。
昨日も記した塾のパソコンの不具合。 一両日中に修復できなければ、1台で採点週間を乗り切らねばならなくなる。 それはとても不安。 最悪の事態に備え、自分のノートパソコンでデータにアクセスできるか確かめたほうが良さそうに思えてきた。
しかしなあ。 別に報酬をもらっているわけでもないのに、ここまで心をくだき、労力を投下し、神経をすり減らすのもちょっとなあ。 ホームページも作ってるんやで。
多忙に心くじけそうになる期間、ちょうど春場所が開催されているのがせめてもの慰めか。 高見盛に励ましてもらおう。 今場所は幸先良く初日から3連勝だし。
ま、それはそうと、本日はケーキを焼く予定。 中3卒塾生の明日の授業でお茶会をやるので。
13:00すぎ、ケーキが焼き上がる。 あとは本日の授業の準備と、明日返却する成績表。 昨日のように長々と昼寝をしているわけにはいかない。
14:30ごろ、授業の準備を終える。 本当は少し横になって休憩したいけど、温冷浴やって、ノートパソコン持って塾に向かうか。
早めに塾に行き、不調のiMacにシステムを再インストール。 一から設定をやり直し、根性で復旧させた。 もうくたくた。
[10:50起床/晴/みみちゃん9日目]
2001年記載の手指のこわばり、気がかりである。 実はこの症状、右手のほうはまだ続いている。 特に記していないが、確か当時は両手指に症状があったと思う。 現在左手のほうは治っている。 右手も同様に回復していってくれるのか。 それとも持病化していくのか。 要観察。
今年も、昨年同様きのう1日で採点は終了。
で、きょうは、最終授業に間に合うよう、いろいろ雑用を片づける。
何とかメドがたつところまで終えたら、深夜2:00。 あまり面白くない作業ばかりで1日が終わってしまった感じ。
98年は、「食事改革」などと言いつつ大食していたようだ。 翌99年になると、玄米での2食。 元来を「朝-昼-晩」「2-2-2」ぐらいの分量で食べていたとすると、99年には「0-2-2」。 現在はさらに進めて「0-1-2」ぐらいになっている(昼を減らしたのはほんの数日前からだけど)。 かつての半分ぐらいの量だ。
これぐらいだと、午後のあいだずっと空腹が続く。 しかし夕食がすごく楽しみになるし、豆腐とおろしだけなのに涙が出るほどおいしい。
例年怒濤の採点週間になるわけだが、今年は高校生だけなので採点は1日ですんだ(きのう)。 さすがに昨日は忙しく、ちょっと疲れた。 しかし、本日は爽快。 天気もよく、少し散歩に出た。
ブックオフ。 荒井・興膳「中国文明選 文学論集」、古田武彦の文庫本数冊(2冊目となるものも含む)。
ケロタンはまだ不在。 あす帰ってくる(はず)。
8:00すぎ起床。 きょうは朝から採点業務。
冬のあいだ毎朝指の関節がこわばっていたのが解消。 これでグーパーをしてから1日を始めなくてすむ。
昨日はオープン戦を観戦しつつ、フランクフルトやらフライドポテトやらイカ焼きやらタコ焼きを食す。 たまにはよい。
しかし、せっかくの好天なのに、ドームっちゅうのは味気ないな。
夕方試験監督に豊中市民会館に寄り、帰宅後夫婦でとん平。 先週の金曜、アルバイトの娘に(酔った勢いで)「1週間禁煙できたらごほうびに5万円やる」と言っていたのだが、どうやら挫折したらしい(その娘は昨日はいなかった)。 ホッとする。
起床11:30。 昨日頭痛がしたのだが、睡眠不足であったか。 就寝が遅くなりつつある。 要改善。 日曜・月曜は9:30から採点がある。
気温は低いが陽射しが強い。 いい季節になった。
無理なく実現できる程度に少食・生菜食健康法を試みたい。 ついでに、無理なく実現できる程度にタバコを減らしていきたい(まずは1日28本--熟慮の結果この本数に--から1週間続けてみる)。
にんじん・キャベツ・ほうれん草をミキサーにかけ、ドロドロにしたものを作る(塩で味つけ)。 これ、食べるんだろうかと自問しつつ、スプーンですくって食べる。 おいしい(強がり)。
大根おろしと昨夜のナスの煮物、ちりめんじゃこも用意。 玄米ごはんを軽く1膳。
最初に記したドロドロのやつ、予想以上にたくさんできてしまい食べ切れない。 夜、ケロタンにも食べさせよう。
塾に顔を出し、自分の採点箇所と答案をざっとチェック。 1日で十分と見極め、きょうはやらないことにする。
寿書店に行ってみる。 「寒地の自給菜園」が届いていた。 ついでにもう1軒寄ってリンジーの「ガラスの暗殺者」上下も買う。
トイレに行きたくなり、本もあるし喫茶店に寄ろうかと思ったが、コーヒー代350円とか450円とかを考えるとどうしても足が動かない。 全速力で帰宅、喫茶店ごっこをすることに(店員も客も私)。 節約もできて満足。
新聞を眺めていての覚書。
昨年の日記を見ると、食事改革を行なっている。 が、いつのまにかまったく変わってしまっている。
きょうは歯医者だけで久々に1日全部が自分のために使えると思っていたら、塾の仕事が残っていることに気づいた。 非常に不快。
生命保険の払込みに使っている銀行口座。これだけのために毎月銀行に行くのは面倒なので、変更手続きをとる。これで全部の払込みが現金(あるいは1つの口座)にまとまったはずだ。
歯医者終了。 歯ぐきが盛り上がらない限り義歯を入れられないので、とりあえず1-2週間ようすを見ることに。
銀行で追加の税金を納める準備。 何度思い返しても悔しいのだが、要は先に払うか後で払うかの違いなのである。 「朝三暮四」のサルになった気分。
【食事改革】
スーパーで買物。 買物をしながら食事改革に着手することを決意。
やはり朝食はちゃんと食べることにしよう。 あれこれ考えてみたが、やはりパンが楽か。
サラダは必須。これは前の晩に準備することにしよう。 このあいだ平野レミがやっていたのを参考にする。
晩はこれまで通りでいいとして、問題は昼だな。
外食は論外。しかし毎日チャーハンっちゅうのも芸がない(し、たぶん飽きる)。 もう1回パンか。 なんかイヤだな。 味噌汁。ここで味噌汁を飲むことにしょう。 すると、これを和の朝食風にすればいいわけか。 焼き魚かな。いや、焼き魚は夜に食べたい。 そうだ、明太子。あっ、豆。おっ、おひたし。 だんだんイメージが湧いてきた。
・前夜、サラダの準備をしておく。
・朝はトースト。サラダと玉子かハム・ソーセージの類。
・朝、ついでに味噌汁のだしの準備をしておく。
・昼は常備菜を中心に軽く。
・晩はどちらかが作る。
「サライ」の朝食自慢も参考したほうがいいな。
完徹(完全徹夜)。読書会用のレジュメはどうやら間に合った。日本語訳1枚、資料7枚。
午前9時過ぎ、塾へ。昨日やり残していた採点を仕上げる。1時間半ほど。
読書会には12時過ぎに出れば間に合うので、そのまま塾で仮眠。
読書会(京都)。この読書会は、参加者がみなすごく漢文を読める人たちなので、担当になるとつらい(なんであんなに読み間違えるのかな)。テキスト(銭鍾書「談芸録」)も難しい。が、逆に言えばそれだけ読みごたえがあるわけで、この会のあと数日は高揚した気分が続く。
最初に読んで和訳を出し、資料を揃える担当者は、基本的に若い者に任されている。現在は僕ともう一人の参加者が交互にやっている。10ページ弱を目処に割り当てているが、それが半年ほどかかる。僕の担当も今回で4か月目。あと2回で終わりそうだが、早くバトンタッチしたい(^^;)。
例のごとく、読書会のあと河原町に流れる(ビアホール)。徹夜明けで疲れているはずなのだが、読書会を終えたことで解放感があり、けっこうつきあえる。飲み、かつ食らい、歓談。最終の特急でA先生と帰阪。