29年連用「喫煙日記」10月11日

きのう / きょう / あした / タイトル / 遺言 / 飇風の会 / 李賀詩集校本 / 雑誌「李賀研究」 / / / TeX / ひながた / 野原英語塾

2024/10/11/金

[5:30起床(2:15トイレ起き)/晴/高1B]

〔本日の予定〕

  1. 妹宅に行く。入院中の妹から頼まれた届け物を回収。ついでにオアシスで買物。
  2. 市役所に行く。妹に代わって身体障害者手帳の申請書をもらう。
  3. S病院に母を見舞う。
  4. 授業。


  1. 2023年:63.8kg/ときわ台(能勢の特養への入所を断る)→授業
  2. 2022年:64.3kg/ときわ台→授業/ユニクロオンラインショップに注文(冬服2着)
  3. 2021年:64.4kg/夫婦で安兵衛
  4. 2020年:63.7kg/母のスマホを妹から私の管理に移す
  5. 2019年:64.3kg/小さな女の子が注意してくれた/神戸市立東須磨小教師のいじめ事件
  6. 2018年:64.0kg/疲れを先取りしてはいかん
  7. 2017年:62.8kg/『飇風』第56号完成
  8. 2016年
  9. 2015年:胸に痛み→市立豊中病院救急外来へ/福島県で甲状腺ガンが多発(20~50倍)/「AVビジネスの衝撃」「刑務所の中」
  10. 2014年:夫婦で五郎八
  11. 2013年:ノンアルコール/「バテる」の語源は「果てる」/バネ指が治る/柳家喬太郎
  12. 2012年
  13. 2011年:排水口清掃
  14. 2010年:商売人が向いている?/「わが心臓の痛み」
  15. 2009年:「日本中国学会報」
  16. 2008年:マリファナ/悪夢/「日本書紀」
  17. 2007年:「マーダー・プラン」
  18. 2006年
  19. 2005年
  20. 2004年:夫婦で敦煌
  21. 2003年:なんば歩き
  22. 2002年:ゴッホ展
  23. 2001年
  24. 2000年:伊藤正文先生/「不平等社会日本 — さよなら総中流」
  25. 1999年:父と囲碁
  26. 1998年
  27. 1997年
  28. 1996年

2023/10/11/水

[7:00起床(2:10トイレ起き)/晴/高2A]

ときわ台に来て一通りの家事をしたところでスマホに電話が入った。なんと。6月に父の入所を申し込んでいた地元の老人ホームからで、特養での受入れを前提とするロングステイが可能になったとのこと。

うーん。あのころは父自身の意向もあって地元能勢の特養に申請したのだが、その後あれこれ考えて、私と妹が居住する豊中にしようと今まさに計画を練り直しているところ。豊中なら母に会わせやすくなるし、父にとってはそれが一番の幸せだろうと信じている。

能勢の特養に入ってくれれば、毎日通って世話をしている私は楽になるが……なんか、「姥捨て」みたいな気持ちになりそうなんだよね。

……ということで、しばし絶句したのち事情を話し、「ありがたい話ですけど今回は辞退させてください」とお願いした。

あ゛ーっ。あ゛ーっ。正しかったんかなあー。


2022/10/11/火

[8:15起床(5:00トイレ起き)/陰/高3B]

ケロタンが在宅ワークで朝のんびりしていたので、私もゆっくり眠れた。 本日もときわ台に行ってから夜授業。

ユニクロに冬用の服を2着注文。買物に出る時間が取れないのでオンラインで。 受け取り場所も自宅でなく豊中駅のローソンを指定した。

  1. 9:00すぎ、豊中の自宅を出る。途中、川西能勢口でトイレ。スッキリした。
  2. 10:10、ときわ台の実家に到着。もう一回トイレ。お腹のなかが空っぽになった。
  3. オアシスに買物に行こうとして、近所の角先に置かれているのが不燃ゴミだと気づいた。すぐ家に戻り、たまっていた金属ゴミをまとめて出す。月に1度しかない機会。無事に回収されてよかった。
  4. オアシスではバナナ・みかん・箸を調達。やかんも欲しいのだが、実家の近くに売っている店がない。
  5. ️父はきょうも焼飯をモリモリ食べた。
  6. ️14:30、実家を出る。
  7. 15:15、石橋の教室に到着。


2021/10/11/月

[6:15起床(2:00トイレ起き)/陰/高3B]

昨日も6日働いた慰労に夫婦で安兵衛。 今季初のタラ白子(ポン酢)。 さらに、土瓶蒸しやら串カツやら。 もちろん寿司も。

多めに飲んだせいで、ちょっと身体が重い。 今日仕上げようと思っていたカルチャーセンターの教材作りは明日に延期。


2020/10/11/日

[9:00起床/陰→晴]

本日の予定:
・まず豊中駅前のソフトバンクショップへ。母の新しいスマホ(シンプルスマホ5)を受け取り、私の家族割に入れる手続き。
・母の手に負えなくなったiPhone SEからシンプルスマホ5にデータを移行(ソフトバンクショップで)。
・妹に保険証を返す。
・能勢の実家へ。新しいスマホを母に渡す。


2019/10/11/金

[3:00起床(5:00〜10:00 二度寝)/陰(台風19号接近中)/高2B/腕立て伏せ30回(あわせて)

きのう教室へ行く途中、蛍池公園の遊具で懸垂をしていたら、小さな女の子(小学校1年生ぐらい?)が「あぶないよ」と注意してくれた。 以前は「すげー」だったのだが、昨日は年寄りの冷や水に見えたのかな。 いや、きのうの女の子が特別やさしい子だったのだと思いたい。


2018/10/11/木

[8:50起床/雨/カルチャーセンター→高1A]

本日は2か所で仕事の日。 今週は明日も2か所で仕事の日で(神大と自分の教室)、なんだか疲れを先取りしてしまっている。

でもまあ、2か所で仕事の日が2日連続するのは月に1度、それも半年間だけ生じるめぐり合わせ。 これしきのこと、雄々しく乗り切る、よろし。


2017/10/11/水

[8:15起床/晴/高1B/ストレートブリッジ(15回x3)+斜め懸垂(10回x3)+逆立ち腕立て伏せクオーター(10回)+ランニング(2日ぶり)

『飇風』第56号の入稿用原稿(pdfファイル)が完成。 今号は116ページ。 1日寝かせ、明日見直して問題がなければ、印刷所に送るつもり。


2016/10/11/火

[8:00起床/晴/高2B/少し走る・懸垂5回

今日はまず、今月のカルチャーセンターの準備から。

週末にある程度進めていたので1時間ほどで終えた。 ひとつ肩の荷をおろす……。 明日は神大の準備だな(毎日ちょっとずつやるとストレスがたまらない)。


2015/10/11/日

[9:20起床/陰/走らず(休養日)

昨日の午後、たまたましゃがみこんでテレビを見ていて、背の丸まった姿勢が胸を圧迫するかたちになっているな……と思ったとたん、胸にピキッと痛みが走った。 筋を違えたような、ぎっくり腰が胸(肋骨)で起こったようなイヤな感じ。

ぎっくり背中だと思っていたら気胸だった……という前回のこともあるので、「またやってしまったのか」と冷や汗が出る。 痛みの様子を観察し、どう対処すべきか、すぐに頭が回転し始めた……。 そこまで激しい痛みではない……高3Aの授業日だけど教室までは行けそう……授業時間が迫っていて、今から休講通知を出しても行き渡らぬ可能性が大きい……。

結論。
1. 教室には行く。
2. 授業は1時間程度で切りあげ、そこで解散(本来は3時間)。
3. そのあとタクシーで救急外来に向かう。

万一(前回みたいに)即入院ということになったら、現在父が入院している市立池田病院のほうが何かと便利かも……とも思ったが、前回のカルテが残っていること、自宅から近いことを考えると市立豊中病院のほうが安心だ……ということで、市立豊中病院の救急外来に向かった。

一通りの検査を受け、結果が出るまで約2時間。 よかった……。 肺も、念のために採血し心電図をとった心臓も問題なし。 実は、授業をしているあいだに痛みがほぼ取れ、「ひょっとしたら何でもないのかも」とも思い始めていたのだった。 まあ同時に、授業には気持ちが張って元気になる効果があるから、病院に行かねばならぬのも分かっていたが。

でも、そうすると、あの痛みは何だったんだろう。 やはり、悪い姿勢に起因する筋骨系の痛みということだったのか。


2014/10/11/土

[8:30起床/晴/禁煙226日目/高3A/ふくらはぎに張り]

スロージョギングだと、特に「1日おき」など決める必要がない。 走れるタイミングが見つかれば、距離にこだわらず1分でも2分でもジョグ。 そうやって1日に何度も走って、合計20〜30分走れればまずはOK。 キロ8分ほどのペースだから距離にして3〜4km。 非常に気楽である。 故障を起こすほどのオーバーユースも起こり得ないし。

昨夜は夫婦で五郎八。 私は教室からスロージョギングで行った。 それもあり、昨日は少し多めの5kmほどを走った勘定。 今朝は少しふくらはぎが張り気味(笑)。

まあでも、今日もぼちぼち走るつもり。


2013/10/11/金

[8:00起床/晴→陰(一時豪雨)]

早寝早起き。 ノンアルコールでの睡眠リズムを取り戻したようだ。 ただし、不安定なリズムの中での(1)一昨日のカルチャーセンター準備(2)昨日の2か所での仕事が相当キツかったらしく(両日とも30度越え→*バテました)、一夜の深い睡眠でようやく身体の疲れがとれたという感じ。 新たな「やったるぜ」の気分にはまだなれない。
*「日本国語大辞典」によると、「バテる」は「果てる」が語源。昭和30年代からスポーツ用語として使われだしたらしい。

ま、ゆるゆると回転数を上げていくしかないな。

本当はすぐにでも今日・明日以降の新しい作業に着手したいのだが、その前に一昨日の神大と昨日のカルチャーセンターのフォルダを整理するところから。 いま片づけておけば、次回が楽になるのだから……とprudenceの徳。

本日は高2B。


2012/10/11/木

[7:00起床/陰/ケロタン怒濤の出張月間(3日目:仙台)]

早起き。

まずは、たまっていたメール連絡や郵送物づくりなどを4〜5件片づける。

少し見晴らしが良くなった……が、まだ添削物が2件、今日のカルチャーセンターの準備が残っている。

本日は2か所で仕事の日。 カルチャーセンターと高1A。


2011/10/11/火

[6:30起床/陰]

早起き。 こんな時間に起きている人間ではなかったはずだが。

今日は毎年恒例の排水溝清掃。 101号室なので一番手。 10:00前にはあっさり終了した。

本日は2か所で授業の日。 神大と高1A。


2010/10/11/月

[10:40起床/晴]

昨日は何度か昼寝。 夜はちょっと夜更ししたけど、今朝も思うさま眠った。 かなりの休養になっただろう。

世間は休日だが、私は通常通り働く。

本日は高3B。


2009/10/11/日

[11:30起床/晴]

昨日は夜になってからかなり元気になり、眠るのが惜しくなった。 ミステリ(「ウォッチメーカー」)を読み、夜更し。

本日は休み。 夜、飲み会の予定。


2008/10/11/土

[10:30起床/晴]

どういうわけか8:30に一度目が覚めた(トイレに行きたいわけでもないのに)。 身体が学期モードに移行しつつあるのかもしれない。 ただ、やはりそれでは寝が足りなかったようで、その後うつらうつらし続ける。

10:30ごろ、ようやく起き上がる。 快晴。 ただし、頭はあまりスッキリしていない。

注文していた岩波日本古典文学大系版「日本書紀」が届く。 ゆっくり読もう。


脱力前屈は玄関の段差部分を使うことにした。 床に手が触れると完全な脱力ができないので。

そう言えば、私が中学生のころには、雑誌「宝島」でマリファナなどの特集をよくやっていた。 「面白半分」「話の特集」「ビックリハウス」なんかもよく読んだな。 「覚醒剤は悪、マリワナは善」と、すっかり刷り込まれている。


ふと「あの穴をあけてしまった仕事、どうしよう」という思いが浮かび、今朝二度寝したときに見た夢の話だったと気づいた。

何の仕事だったか(思い出せない)提出しに行かねばならぬのだが、間に合いそうにない。 その上、途中で自転車が壊れたり、仕方なく持ち込んだ自転車屋が変人で、やりとりに苦労したり。 電車に変え、目的地(学校?先生の自宅?)にたどり着きそうになったところでダブルブッキングしていることに気づき、提出先と違うほうに行かねばならなくなったり。 とにかく疲れる夢であった。

ある時点で「これは夢だ」と気づいたのだが、ちっとも話が終わらず、やれやれと思いながらバタバタし続けた。 結論がどうなったのかも分からない。 寝覚めがスッキリしなかったのはそのせいかもしれない。


2007/10/11/木

[13:00起床/晴]

体調は良い。 のだが、睡眠の時間帯を改善すべき。 1日が短い(深夜延々と起きている時間は有効に使えない)。

どういうわけか、小説が読みたくてしかたがない。 ところがある段階で、「もはや小説はよほどの暇がなければ読まないだろう」と考え、せっせと処分に回してしまった(本の置場に困っていたこともある)。 現在、自室には小説がほとんどない。 あの判断は誤りだったのか。


2006/10/11/水

[8:00起床/雨]

昨夜は早めの就寝。 きっちり寝た上で、今朝は早起き。 ようやく日曜の飲酒の影響から抜け出す。

朝から英文法の教材作り。

本日は高1。


そう言えば、昨日は見つかったら買おうと六甲の新刊書店で三浦つとむ「日本語とはどういう言語か」を探してみた。 すでに絶版なのか、残念ながら見当らず。

ぶらぶらするうち、ジョナサン=ケラーマンの「マーダー・プラン」が文庫に入っているのに気づいた。 文庫本だが、上下2冊で1200円ほど。 もし古本屋にあったら悲しくなるだろう。 がまんして豊中まで戻り、ブックオフへ。 なんと(私の人生に似合わず)見つけることができた。 それも上下揃い。 700円。

今日は自然食品店で玄米を調達。 2700円。 米代が残っていてよかった(20日が給料日)。

さらにニッショーの2階でプレシェーブローションとのど飴を調達。 1200円ほど。

授業からの帰り道、ダイエーで豆腐とポン酢を調達。 約1000円。 要るものしか買っていないつもりだが、どんどん所持金が減っていく。 しかし食べ物はあるから、まだまだ死なない。


ニュース摘録


2005/10/11/火

[雨]

気温が下がりすごしやすくなったことについてはすでに幾度か記しているが、今年はまだ爽快な「秋晴れ」が数えるほどしかないような気がする。 今日も雨。

久しぶりに禁煙の気運が盛り上がっているようだ。 これまでの経験から、途中経過を記録することに意味のないのは知っている。 ま、こっそりぼちぼち進めよう。

本日は2か所で仕事の日。 昼から晩まで。

神大への行き帰り、4時間断煙。 タバコそのものを持参せず。 あれ。 ちっとも「こっそり」じゃないな。


2004/10/11/月

[10:00起床/晴/玄1豆400青2]

昨夜は夫婦で敦煌。 鶏の悲しげな「コケー」という声、豚の悲しげな「ブー」という声が聞こえたような気がする(エビは鳴かない、と思う)。

今朝は割とゆっくり眠れた。

このところ発芽玄米ジュースにはまっている(蜂蜜を入れるとすごく美味しい)。 これだと炊く手間が不要。 2合分ほど摂取すれば豆腐はなくてもいいかも。

青汁2杯と発芽玄米2合、それにリンゴを適宜食べれば十分生きていける。 火を用いるものは一切なし。 いよいよここまで来たか。

まあ外出しているときは何でも食べるし、あくまで在宅中のことだけど。

しかし肌は、つっるんつっるんだ。


2003/10/11/土

[9:00起床/陰/腱鞘炎148日目]

朝、オーナーとの面談。

久しぶりにのページを更新。 いい感じになってきた。

そう言えば、昨年記しているレモンは、この1年のうちに苗木ごと処分してしまった(今ごろはバスケットの中でみみちゃんがせっせと食べていると思う)。 結局、1個1300円だったか……。 ま、いろいろ観察できたから善しとしよう。

これまた去年記しているノーベル賞。 化学のほうの変人ぽい人は御存知田中さん(その後、変人ではなく善人らしいと気づいた)。 物理学のほうのおじいさんは、なんと、もう名前を忘れている。 だいたい、まだ1年しかたっていない、というのが驚き。 こういうのを「諸行無常」って言うのかな。

とりたてて好きな番組ではないが、今日の「人生の楽園」に出ていた夫婦はよかった(苦労を乗り越え、定年後、福島に移住。農的生活を楽しむ)。 やっぱり夢はあきらめず、最後は畑仕事をするべきだなあ。

昨日の大学への往復、キャンパス内の移動では「なんば歩き」を試みた。 NHK人間大学で古武術が始まったため。 私はこういうのにすぐ影響される。 でも、スイスイ身体が前に進むのには驚いた。


2002/10/11/金

金曜恒例の5コマ授業。 今週も何とか無事終了。

そう言えば、一昨日はゴッホ展に行ってきた(ケロタンと)。 好みのタイプの絵は5-6枚。 まあまあ。 所要時間を甘く見積り、最後は大あわてで高1の授業に。

しかし、今週は大変な1週間だった。 もうへとへと。

今年のノーベル賞、日本人受賞者は2人(物理学と化学)。 あんまり興味ないけど、化学のほうの人はなかなか変人っぽくていい。

庭のレモンは去年2個なった段階で1個1300円の計算に。 ところが、今年は1つもならず。 来年に期待しよう。


2001/10/11/木


2000/10/11/水

短時間睡眠なんて糞食らえ。 11:00起床。

昨夜はさらに全身がかゆくなって困った。 どういうわけか年に数度ある。

まず、週末できずにたまっていた洗濯。 毎度のことながら女物のハンカチにうんざりする。

高3英作の添削。 なんか、筋が悪いな。 理系だけど、京大は無理かも。

庭のレモンは1個だけなった。 がっくりだが、なった1個はサイズが大きい。 去年と合わせて1個2600円の計算。 道は遠い。

さらに採点など準備をして、夕方からは高3。


準備終了。 あとは授業に行くだけ。

昨日買った「不平等社会日本--さよなら総中流」読了。 私はやはり悲しい貧乏人だった(泣きながら書いている)。

そう言えば、恩師伊藤正文先生は「貧乏人は研究なんかしたらあかん」とおっしゃっていた。 先生自身、国立大学の給料なんか当てにしていなかったらしい。 「毎月受け取ると(少額で)あほらしなるから、2-3か月分ずつ取りに行ってパッと使った」と聞いた。

その金持ち伊藤先生の旧稿を私が無給でタイピングしている(涙)。 いや、面白い先生で大好きだったんだけど。

なんか、人生の岐路で大きなミスをしてしまった感じ。 あ、そう言えば、いつだったか、母が「生まれた時に占ってもらったら商売人に向いているって言われたのに……」と背を丸め内職の和裁をしながら寂しくつぶやいていたことがあった。 涙、滂沱。

あ、思い出した。 うちの妹は子供のころ、当時うちにはまだなかった冷蔵庫がうらやましくって、お隣の冷蔵庫をよく開けに行き、叱られていたのだった。 「だって、キラキラ光ってる箱の中にいっぱい食べ物が入っているんだもん」。

妹だけではない。 子供のころ、決まってイチゴのショートケーキをおみやげに持ってきてくれるお姉さんがいて(あれは誰だったんだろう)、その時以外はお菓子など食べさせてもらえなかったから、僕も「イチゴのお姉さん」が来るのがすごく楽しみだったのだ(本当に泣いている)。

しかし、(以降は夜つづく、かな)


1999/10/11/月

振替休日。 10:00起床。 昨夜は寝つけず、朝方になってようやく就寝。

仕事に必要な本を実家へ取りに行く。 父と囲碁。 2戦2敗。 2子で20目ほど負けた。

ついでに実家に置いていた電気スタンドも持って帰る(旧与太呂のマスターからのプレゼント)。 何年も前にもらったものだが、明るさが無段階調節できるので枕元にうってつけ。

夕食の天ぷらに、先日収穫したレモンをしぼる。 最初は山のように実がなるかと思っていたが、結局1個しか満足に大きくならなかった。 万一これで枯れたりしたら1個5800円の貴重品である。 同行者はレモンティーにも使ってくれたようだ。

明日はとにかく風呂に入ろう。


1998/10/11/日

記載なし。


1997/10/11/土

記載なし。


1996/10/11/金(246th day)

起床7:00。

心晴れず(昨夜の項参照)。

顆粒状の薬をまいておいたのに、また猫がふんをしていた。はーぁ。


部屋にこもっていても落ち込む一方なので、身体を動かすことにする。

まずは、思い切ってプランターの処分。どうも猫がトイレにすることに決めたようなので、小細工を弄することはあきらめる。土を近所の工事現場に捨て(悪かったかな)、プランターもゴミとして出す(きょうがちょうど不燃物の日)。

佐々木創文堂。新刊書四冊、噂の真相。


ふとお腹がすいたら○○、ふと喉がかわいたら○○、ふと身体を動かしてみる気になったら○○、というぐあいにフォームを決めておくのが僕のやりかた。

第一番目のは、だいぶ前にスナック菓子を追放してヨーグルトにした。シリアルを加えることもある。

第三番目はここのところ真向法。開脚のポーズが中心。

それで、第二はずっとストレートのコーヒーだったのだが、きょうから緑茶にしてみることにした。歯槽膿漏予防、血圧降下などを願ってのことである。なんか「健康」に対してaddict状態になっているのかもしれない。

しかし、タバコは20本ペースのままである。


きのう / きょう / あした / タイトル / 遺言 / 飇風の会 / 李賀詩集校本 / 雑誌「李賀研究」 / / / TeX / ひながた / 野原英語塾