29年連用「喫煙日記」3月25日

きのう / きょう / あした / タイトル / 遺言 / 飇風の会 / 李賀詩集校本 / 雑誌「李賀研究」 / / / TeX / ひながた / 野原英語塾

2024/03/25/月

[7:00起床(トイレ起きなし)/雨/休み]

きょうから風呂場の改修工事。5〜6日風呂が使えない。銭湯に行くのも面倒だし、からだ拭きタオルでしのぐか(髪はキッチンのシンクで洗える)。


  1. 2023年:65.5kg/ときわ台(隣家のおばさんにゴミ出しについて教えてもらう)→授業/「物ぐさ道草 多田道太郎のこと」
  2. 2022年:64.2kg/「春にして君を離れ」(途方もない小説!)
  3. 2021年:64.6kg/物が見えにくい
  4. 2020年:64.8kg
  5. 2019年:64.5kg
  6. 2018年:62.7kg/夫婦でおばんざい木むら
  7. 2017年:梅田へ菓子を買いに行く
  8. 2016年
  9. 2015年:ふくらはぎを痛める
  10. 2014年
  11. 2013年:成績表書き
  12. 2012年:姪っ子の大学入学祝い/新高1入塾説明会
  13. 2011年:新高1クラス編制
  14. 2010年:おばんざい木村
  15. 2009年:脱力
  16. 2008年
  17. 2007年:幸せな教師
  18. 2006年:ようやく春休み/「元明詩概説」
  19. 2005年:領土問題
  20. 2004年:領土問題
  21. 2003年:元与太呂(田子君)
  22. 2002年:疲労→廃人
  23. 2001年:五郎八/新旧交代パーティー/姪のピアノ発表会
  24. 2000年
  25. 1999年:「草枕」「インターネットセキュリティ入門」「ザ・太宰治」
  26. 1998年:カゼ悪化
  27. 1997年:オフラインミーティング
  28. 1996年:ようやく春休み/精神的勝利法

2023/03/25/土

[7:15起床(4:30トイレ起き)/陰→雨/高1A(3学期最終)]

母のデイサービス送り出しのため、早朝妹宅へ。

そのまま父の世話をしにときわ台へ向かう。

きょうは隣家のおばさんが、ゴミ出しの指導に来てくださることになっている。 ときわ台でも月曜・木曜の可燃ゴミは問題なく出しているのだが、それ以外のゴミの分別や曜日がわからず、庭に並べていた。 その様子が隣家から見えるため、「手伝ってあげよう」と申し出てくださった。
→3種類に仕分け、収集日をマジックで書くところまで。ありがたかった(^^)。


2022/03/25/金

[7:00起床(トイレ起き無し!)/晴/高1B(3学期最終)]


2021/03/25/木

[7:20起床/陰/高2A(3学期最終)]

起床後すぐ、2クラス分残っていた成績表のコメント書きに着手。 一気に明日の分まで書き終える。 成績表はこれにて終了。

しかし……今日は物が見えにくい。 手元の書類(成績表)を見るのが辛い感じ。 曇天も関係?


・3/25(木)→高2A最終(成績表返却)。成績表書き(コメント記入)。飇風の会、連絡メール。
・3/26(金)→高1B最終(成績表返却)。
・3/27(土)→中3最終(授業+説明会) / 高1A最終(成績表返却
・3/28(日)→新高1入塾式。
・3/29(月)→(新高1予備日)。
・3/30(火)→(新高1予備日)。
・3/31(水)→休み。カルチャーセンター準備。確定申告。泌尿器科。
------------------------------
・4/1(木)→休み。
・4/2(金)→休み。
・4/3(土)→休み。
・4/4(日)→休み。
・4/5(月)→高3B開始。(午前中眼科)
・4/6(火)→高3A開始。
・4/7(水)→高2B開始。
・4/8(木)→カルチャーセンター→高1A開始。
・4/9(金)→高1B開始。
・4/10(土)→高1A開始。


2020/03/25/水

[8:00起床(夜中1時間ほど起きていた時間帯あり)/晴/高1B]

きょうから4日間、学期末最終週の授業。 新型コロナウィルスに襲われることなく、最後まで(できればその翌日の入塾説明会まで)やり遂げられたらいいのだが……。


・3/25(水)→高1B最終(成績表返却)/新高1生面談1件
・3/26(木)→高2A最終(成績表返却
・3/27(金)→高2B最終(成績表返却
・3/28(土)→高1A最終(成績表返却
・3/29()→新高1入塾式(要準備)
・3/30(月)→休み
・3/31(火)→休み
------------------------------
・4/1(水)→休み
・4/2(木)→休み
・4/3(金)→休み
・4/4(土)→休み
・4/5()→休み
・4/6(月)→高3B開始
・4/7(火)→高3A開始
・4/8(水)→高2B開始
・4/9(木)→高2A開始
・4/10(金)→高1B開始
・4/11(土)→高1A開始
・4/12()→休み


2019/03/25/月

[7:30起床/晴]


2018/03/25/日

[8:45起床/晴/入塾式/スロージョギング

昨夜は夫婦でおばんざい木むら。 先週の土曜に続き、2週連続。

本日は新高1の入塾説明会。 今年はまだ人数が揃っていないので(Bクラスは10人を越えたが)、1クラスずつ自分の教室でやることにした。


2017/03/25/土

[6:45起床/陰]

明日理数研に届ける菓子を買いに梅田へ(ガトーフェスタハラダ)。 今回はケロタンの付き添いなし。 略地図を書いてもらい、ひとりで行ってきた。

道に迷うことはなかったが、梅田とか地下街とか、ああいう場所は心底苦手だ(都会すぎる)。

買った菓子折が大きいので、そのまま教室へ。 菓子を教室に置き、入塾式の準備をすませておいた(配布物をプリントして22人分に仕分け)。 ここまで終えておくとひと安心だ。

夜はK夫妻と会食の予定。


2016/03/25/金

[8:15起床/晴/高2B/少し走る

きょうが今年度の最終授業。 あさっての入塾式を終えたら1週間の春休み。


・3/25(金)→高2B最終(成績表返却)。
・3/26(土)→休み。
・3/27(日)→新高1入塾式(要準備)。
・3/28(月)→休み。
・3/29(火)→休み。
・3/30(水)→休み。
・3/31(木)→休み。
------------------------------
・4/1(金)→休み。
・4/2(土)→休み。
・4/3(日)→読書会(京都)。
・4/4(月)→高3A開始。
・4/5(火)→高2B開始。
・4/6(水)→高2A開始。
・4/7(木)→高1A開始。
・4/8(金)→高1B開始。
・4/9(土)→高3B開始。

・4/14(木)→カルチャーセンター?


2015/03/25/水

[7:30起床/晴/高2A]

昨日のランニング中、左ふくらはぎを痛めてしまった。 最近ちょっとオーバーユース気味だったからなあ……。

去年、右ふくらはぎを痛めたときには、けっこう長引いた(違和感が消えるまで10日ほどかかった)。 これは、痛みを感じたあとも少し無理して走ったからだろう。

昨日の場合は、ふくらはぎにピキッと来た瞬間に走るのをやめ、ゆっくり歩いて教室まで戻った。 そのおかげか、昨夜は足を引きずりながら帰宅したのだが、ひと晩眠った今朝は痛みがない。 今日・明日は休むつもりだが、ウォーキングから再開して1週間も休めば、元通り走れそうだ。


・3/25(水)→高2A最終(成績表返却)。
・3/26(木)→高1A最終(成績表返却)。
・3/27(金)→高1B最終(成績表返却)。
・3/28(土)→休み。
・3/29(日)→新高1入塾式(要準備)。
・3/30(月)→休み。
・3/31(火)→高2B最終(成績表返却)。
・4/1(水)→休み。
・4/2(木)→休み。
・4/3(金)→休み。
・4/4(土)→高3A(新学期開始)。


2014/03/25/火

[8:00起床/陰/禁煙27日目]

昨夜から今朝にかけてはしっかり眠れた。

今日も今日とて成績表書き……。 一応、あさっての分まで書き終える。

本日は高1B。 今年度最終。


2013/03/25/月

[8:00起床/陰]

昨日は合評会に顔を出し(残念ながら途中退出)、夕方からの入塾式も無事にすませた。 ギリギリになって入塾を辞退する人が出るかと思ったが、欠席ゼロ。 新年度に向けて第一歩を踏み出した。

ノンアルコールで今朝はほどほどの起床。 まずは明日渡す成績表(高2A)を書き始めた。

10:00前に終了……はしたが、まだこちらに成績表を戻していない生徒がいる(どのクラスにも)。 この、あと出し分へのコメント書きを考えると、前日に翌日分を書いて回してゆくサイクルではオーバーフローする可能性がある。 多めにつけておくべきだろうなあ。

理想は、4クラスの生徒から預かっている分をすべて今日書いてしまうことだが……さすがにそれはしんどいか。 もう1〜2クラス分は今日中につけるつもりだから、そこまでやって考えよう。

13:00すぎ、明後日の分(高2B)が終了。 もう1クラス分やったら、たぶん嫌気がさすだろう。 まあでも、そこまでやれれば十分か。

休憩をはさんで、17:00前、しあさっての分(高1A)を書き終える。 今日はここまで。

本日は休み。


2012/03/25/日

[4:30起床/晴]

超早起き。 昨夜は姪の大学入学のお祝いに蛍池の義姉宅へ。 帰宅したらすぐに眠ってしまった(23:00ごろ)。

本日は新高1入塾説明会。 新年度に向かって始動だ。


新高1のクラス編成は昨日すませた。 今年は13人x2クラスの理想的な規模でスタートできる。

教材もほぼ固まった。 今日配布するもの、およびその後の予定を(備忘のため)記しておこう。

・文法→「高校英語の第0章」……これをやったあと、「文例集」に入る。基本文例約800個 + 練習200個ほど。3年で二巡する予定。
・長文→ストーリー(I)……まずは長文に慣れてもらうため、割と長めの面白いものを4題(夏あたりまで)。その後、構文中心の短めのもので練習(「初級編」「中級編」に分け、計30個ほど)。3学期からは、入試問題の長文テクストを読んでゆく(設問抜きで)。最後の長文教材は、テーマ別にした22章立て。ぐるぐる三巡ほどで読み終える。計100〜150個。
・単語→『DUO 3.0』チェックプリント「暗記編」(例文30個)……これを終えてから、テキストを使った例文チェックに入る。高3春あたりで補充プリント「会話編」をやり(43個)、全例文560個のチェックが終わる高3夏には「熟語編」もやる(57項目)。最後の半年は、ざっと「前置詞編」でおさらい(全例文かっこ埋めプリント)。

受験英語教師歴30年。 ほぼ完璧に思えるな。 後半15年ほど、ブレずにやってきたおかげか。


2011/03/25/金

[7:30起床/晴]

早起き。

新高1のクラス編制を考える。 公立高校の入試が前・後期制になり、今年は全体の段取りが後ろにずれこみがち。 昨日、ようやく希望者全員の進学校が判明。 最終調整にかかった。 目一杯の14人x2クラス編制。 残念ながら希望に応じることのできないウェイティングリストのかたがたに連絡(ただし、不在多し)。

明後日の新高1説明会で配布する教材を考える(去年の経験をふまえ、少し工夫)。

・文法→「高校英語の第0章」……これをやってから「準動詞」に入る。
・長文→ストーリー(1)……面白いものを4〜5個やってから議論文に。
・単語→「DUO 3.0チェックプリント(暗記編)」……これを終えてから、テキストを使った例文チェックに入る。

あ。 コピー用紙を調達しなきゃ。 26穴のパンチングも必要か。

本日は高1B。


2010/03/25/木

[9:15起床/雨]

一昨日・昨日と授業以外の雑務や新年度のための応対が続き、気分的に煮詰まった。 昨夜は、ひとりフラフラおばんざい木村。

まぐろの造りで熱燗(1本)。 鳥軟骨の唐揚げで生ビール(小1杯)。 歯ごたえのある食べ物の追求は続く。 ナッツの燻製、ビーフジャーキーを頼んだら、ジン(タンカレー)が出てきた。 氷温ストレートで2杯。

ビーフジャーキーはマスターの自家製。 味わい深く、感動した。 さらに、おまけに出してくれたホタルイカの燻製も絶品(生涯最高の味ではないか)。 おみやげに少し分けてもらう。 4000円。 上田氏から届けられた阪大入試問題も受け取る。

本日は高1A。 成績表を書かねばならない。 今日は書き上げるのに15:00近くまでかかった。


2009/03/25/水

[8:10起床/陰]

昨日の引越しを無事終えたことで、肩の荷がおりた。 ほんと、感じの良いスペースになった。 うれしいなあ。

いろいろ安心できたのはよいが、何だか力が抜けてしまった。 今日1日ぐらい無為にすごさせてくれ、ということで休養日に。


2008/03/25/火

[9:10起床/晴]


2007/03/25/日

[8:45起床/雨]

予定されていた読書会が延期になり、終日在宅。

昼前、教え子のお母様から電話。 多田の教室のほうのことを宣伝してくださっているらしい。 体験授業に知り合いの新高1生が参加するかもしれぬとのこと。 ありがたい話である。

夜には多田の教室の教え子の妹さんから電話。 豊中の入塾試験にも好成績で合格しているのだが、より近い多田のほうに春から通ってくれるとのこと。 いずれにしても私が教えることになるのだが、これも嬉しい話だ。

去年の今日も助けてくださる方々に感謝している。 幸せな教師だ。

深夜。 明日の高2最終授業に持参しようと、久しぶりにチーズケーキを焼く。


2006/03/25/土

[9:30起床/晴]

ようやく完全な春休み。

昨日は関大で非常勤講師オリエンテーション。 かつて教えたことのある氷野君あたりが中心になって作っているらしいCEAS(シーズ)教材のデモを見せてもらう。 視聴覚機器・CALL・インターネットといった形態の授業支援教材には懐疑的であったが(生身の人間が教える授業の密度の濃さを第一に考えるゆえ)、今回見せてもらったものは相当良さそうに思えた。 使ってみるか。


岩波文庫に入った吉川幸次郎「元明詩概説」、やはり購入。


昼すぎ、お義父さん・お義母さんと新免館でお茶(懐かしい教え子やまとさんにばったり会った)。

新教室開設のお祝いをたくさん頂く(さらにお義姉さん夫婦からも)。 何でもひとりでやらねばならぬし、それが当り前だと思ってきた(もちろんケロタンは何かと協力してくれる)けど、自分はひとりではなかったのだ、何か一歩を踏み出そうとする時には気遣ってくれる人たちがこんなにいたのだと改めて思い知った。

とても嬉しく、心強い発見だった。


2005/03/25/金 領土問題

[10:30起床/晴/高見盛7勝5敗/体調まあまあ]

起床後すぐ、最終授業の欠席者と新規入塾者への郵便物を作る。 昼前、投函。 ようやく全ての時間が自分のために使えるようになった。

わざわざ領土問題を標題に掲げたのは、去年尖閣諸島の問題が起こっていたのに気づいたため。 今年もちょうどこのタイミングで竹島問題が起こっている。

別に強い意見があるわけではない。 ただ、地図を見たところ、どうやら竹島は日本と韓国のちょうど中間にある。 どちらかの国の住民がいるわけでもない。 一方の領土と決め、そこから何海里まではその権利範囲だ。 などと不穏なことは言わず、そのあたりの資源を公平に使えるよう相談したらいいと思う。


2004/03/25/木

[9:15起床/陰/正座15日目/懸垂18日目/高見盛6勝5敗/談藝録]

尖閣諸島に中国人活動家が上陸したとかで、日中両政府があれこれ。 地図で位置を確認。 「あれは台湾やで」という気が……。 いずれにせよ、無人島を巡って必死に利権を主張する国家っちゅうのはマンガやな。

朝から連絡数件。 新年度のかたちが徐々に固まる。


週刊文春が田中真紀子の娘の私生活についての記事を掲載、出版前から記事の差止め請求が出されそれが認められたという(どうでもいいような)事件。

文春側、およびその他出版に携わる人たちの意見に「表現の自由」「検閲制度の復活を危惧」などの言葉を見つけ茫然。 あ、あ、あ、あほか。


2003/03/25/火

[10:00起床/陰・雨/みみちゃん17日目/カゼ7日目]

昨日は、話し合いに行くと田子君がいた。 10日ほど前吉田君と飲んだが、本当はそのとき田子君もいると思っていたのだ。 私の勘違いだったわけだが、せっかく顔を合わせたのだからと、誘って飲みに出る。 また与太呂。 今月すでに7回目。

マスターに紫イモの種イモをもらい(畑に植えよとのこと)、交渉したあと店からみの氏に報告。

楽しく飲んで日付の変わる前に帰宅。


飲んで悪化するかと思っていたカゼは、回復へと向っているようだ。 かえって早寝できたのがよかったのかな。

後期試験で合格した子にメールを書いたり、ちょこちょこ電話をしたり。 所要時間は大したことないけど、電話の用事があると何か落ち着かぬ(あまり電話が好きでない。携帯電話も持っていない)。

本日は、これからちょっと漢文の講習をしに出かける。 カゼ、すっきり治ってほしい。

夜、浪人の決まった子や去年の教え子に電話。 そう言えば、毎年この時期は、合否の出た生徒に心を寄り添わせる時期なのだった。


2002/03/25/月

年度が終ると同時に、この1年の疲れがじわじわと出てくる。 本日は廃人に近い。 探さないでください。

それでも午後は郵便局で古田本を受取りストレス解消、文具・パソコンなど環境を整え、春休みの仕事に気持ちを切替えるつもり。


2001/03/25/日

8:00起床。

昨夜は夫婦で久しぶりに五郎八。 ここは変わらず繁昌している。 店主の伊藤さんが同志(田舎暮し希望)であるのを知る。

おつくり(かつお・甘エビ)、天ぷら盛り合せ、うまき、鳥貝・ホタルイカ・わけぎの酢味噌あえ、釜飯2種。 11000円。

本日は塾スタッフの新旧交代パーティー。 その前に姪のピアノの発表会に行く予定。


2000/03/25/土

10:00ごろ起床。 9:00に起こしてもらうよう頼んでいたが、昨夜寝つけず6:00をすぎてから眠ったため起きられなかった。

本日も当然読書会の準備。 残念ながら、塾のパーティーには行けない。

ラガールカード5000円。


1999/03/25/木

やっと全部の時間を自分のために使える。 作業再開。 今月中が勝負。

「草枕」は畏友小林氏が「読んでみてほしい」というので。 読み始めてもほとんど記憶に残っていないから初読に近い。 そのうち2人で読書会でもするか(そんなヒマない)。

「ザ・太宰治」はだいぶ迷ったが、結局買った。 なんか恥しい。 けど、新居には1冊も置いてなかったし。


1998/03/25/水

カゼ悪化。 まっすぐ立ってられない。 パソコンの画面を見ていると気分が悪くなってくる。

きょうは13:00から話し合い。15:00懇談。その後17:00まで授業。18:00からパーティー。

無理だって。パーティーは三次会まで予定されていて、楽しみにしていたのだが、この様子だと一次会から出席できないかもしれない。


1997/03/25.火(411th day)


1996/03/25 (46th day) 50本

ようやく本来の春休みにもどった。これでまるまる10日ほどは休める。

【自分用のメモ】
・クリーニング/部屋そうじ/銀行(部屋代)/電話数本
・卒業生と遊ぶ手配
・マックで中国語
・新年度担当クラスの名簿チェック
・新年度の教材チェック


仕事納めから一夜たったら、21日に記していたウンザリ気分が消えていた。現金なものである。実は、21日の内容については複数の人から感想をいただいている。

まず、他人の要求に「折れてしまう」と表現するのはかえって高慢な態度ではないかという指摘をいただいた。しかしこれは、表現は「高飛車」であっても、むしろ次に記す「精神勝利法」的側面をもつものであって、こう書かなければ自分の精神の平衡が保てないのである。そして、少しでも印象を和らげるために、「自分の個人的な願い・喜び・満足などに価値はない」「ストレスのたまっている時には誰しも抱く感情であろう」とも記している(もっとも、全てがそのようなtacticsなのではない。他人の満足を優先させようという気持ちは基本的に持っている)。

で、もうひとついただいた、「不満や怒りを発散させられない」のは一種の「精神勝利法」でもあろうかという御指摘は、その通りだと思った。「精神勝利法」といえば阿Q(阿Qといえば池乃めだか、という芸談はまた別の機会に)。魯迅はこれをひどく嫌った。確かに、僕は魯迅に嫌われるタイプの人間であるような気がする(もっとも、魯迅が好く人間が今の世の中にどれぐらいいるかというのも難しいが)。


きのう / きょう / あした / タイトル / 遺言 / 飇風の会 / 李賀詩集校本 / 雑誌「李賀研究」 / / / TeX / ひながた / 野原英語塾