[6:50起床(トイレ起きなし)/陰]
昨夜は夫婦でおばんざいきむら。私が先に入店すると、上田氏が飲んでおられた。その後、上田氏の奥さん、ケロタンの順に合流。けっこう遅くまで楽しんだ。
できれば近いうちに美濃氏の様子を見に行きたい。
今朝は母のデイサービス送り出しから。特に予定もない休日なので、1日家でのんびり。
[6:40起床(2:30トイレ起き)/陰→晴/高1B]
昨日のカルチャーセンターを終えたことでホッとひと息。ただし、今回コロナ感染で振り替えたため、2週後には次の講義をせねばならない。あせるな〜。
[6:15起床(3:30トイレ起き)/断続的に強い雨(30.5度)/高2A]
本日は、父がデイサービスの体験会に行く予定。 昨夜は雨と雷が激しく、どうなることかと心配した。 朝には何とか上がってくれたが、台風が接近しており、今日も一日雨の予報。
到着直後はパニック状態だったようです(ここはどこ?なんで自分はここにいるの?)。
そのあと、本人は嫌がったけど何とかシャワーを浴びさせ、着替えさせるところまではできたとのこと。
ただし、食事は拒否。ベッドに横たわり、「帰る」「帰る」の一点張りだそうです。
[8:30起床(4:30トイレ起き)/陰/高2B]
数日前に取りかかった英語構文集の入力作業、頑張れば今日中に仕上げられそうだったので、朝からせっせと入力した。 昼すぎ、無事完了。 1週間弱で終えられたのか……。 やってみるもんだな。
これで授業のクオリティを一段上げることができる。
[5:30起床/晴(36.5度)/高3A]
[8:00起床(10:00までウツラウツラ)/晴/『飇風』第58号発送作業(宇治)]
本日は『飇風』第58号の発送作業をしに宇治のN先生宅へ。
年に1度の頻度で伺う宇治だが、スマホでルート検索(および所要時間の確認)ができるから、ほとんどストレスがない。 以前なら、「うちから宇治までってどんだけかかるんや? 何時に出たら13:00に着けるんや?」と本当に悩ましかった(で、プレッシャーから家を早く出すぎて時間を持て余したり)。
便利な時代になった。
[9:30起床/雨/高3B]
昨夜は、久しぶりに理数研の増田さんと安兵衛(もちろん授業後)。 22:00過ぎから2時間弱、本・映画の話や料理の話をあれこれ。 そういう話を気楽に(←ここ重要)楽しめる相手って、なかなか見つからぬもの(そう言えば、豊中の塾にいた頃は小林氏とよく遊んだなあ……)。 付き合ってくれる若い友人がいるのは幸せやね。
[5:40起床/晴(暑さのピークが去ったので最高気温の記録は終了)/高2B]
昨日は1日中疲れを感じ続け、すごく辛かった。 カルチャーセンターと夜の授業を終えたあと、安兵衛で晩ごはん。 気のすむまで飲み食いし、ようやく人心地ついた。
で、昨夜はついにエアコンなしで眠った(今季初)。 この2〜3日ほど、特に朝晩は暑さのピークが去ったのを感じる。 早朝トイレで目覚めるまで、問題なく熟睡できた。
今日は、起床後すぐ読書会のレジュメ作りに着手。 いつものことながら、泣きたくなるほど難しい。
[8:00起床/晴/高1A/少し走る]
割と規則正しく食事をとっているせいか、体重が増加から減少に転じたようだ。 今日は朝が62.0kg、就寝前が62.9kg。 終日63kgを越えなかった。
[9:00起床/雨/高1B]
[9:20起床/雨/禁煙187日目/高3B/出走せず]
昨日の合評会は遠来の同人も数人いて、久しぶりに盛り上がった。 懇親会はJR中山駅そばのイタリアン(ファミリーレストラン風)。 飲んだアルコールの量が中途半端だったのか、帰宅後なかなか寝つけなかった。
一夜明け、目覚めると雨。 私はまだ、「雨でも走る」というほどのランニングフリークではない。 昨日に続き、今朝も出走せず。
ただし、筋力増強のためには、3日以上トレーニングを空けてはいけないらしい。 明日は必ず走ること。
[6:30起床/雨]
早起き。
夏の旅行にはいつもスティックタイプのインスタントコーヒーを持参する(もちろん砂糖入り)。 それで甘い味に慣れてしまい、旅行から帰ってもしばらくは甘味料を足したコーヒーを飲むことになる(現在はメープルシロップ)。
今回のタイ旅行から帰国したのが8/16。 半月たってようやく、甘みがうるさく感じられるようになった。今日からストレートコーヒーに切り替える。
本日は休養日。
[9:40起床/晴(一時豪雨)]
疲労の蓄積が明らかになったので、ノンアルコールでゆっくり寝る。 だいぶ楽になった。
校本の「付録」作成に着手。 よく働くなあ。
本日は高3A。
[6:30起床/陰(台風12号接近)]
早起き。
本日は高2A。
[12:00起床/陰]
イースター島最終日。 最後にまたもやモアイ像見学の半日ツアー。 これで、立っているモアイ像はすべて、倒れているのも9割がた見ることができた。 最上さんには本当にお世話になった。
夜、タヒチに戻る飛行機に乗る。 翌朝にはボラボラ島に渡る予定で、かなりの強行軍だったが、搭乗から離陸まで早め早めに事が運び、タヒチ島のメリディアンホテルには23:00ごろ戻れた。
[12:00起床/陰]
昼ごろ起き出し(寝覚めすっきり)、2007年の領収書を整理(数日前記載の経費帳を作り終えたので)。 これまで領収書・レシートは通し番号を打って封筒に入れていたが、かさばってきた。 ファイルノートに貼って管理するようシステムを変更。 資料の切り貼りは、レジュメ作りで慣れている(笑)。 割とスイスイ。
DUOの最重要単語リストを作る。 これは今年手を着け始めたもの。 例文201から300まで。
今日は自分の勉強はなし。
本日は高2A。
[11:30起床/陰]
遅い起床。 すぐ動き始める気になれず。 たまっていた帳簿を整理しておく。
夜、福田首相が突然の辞任。 なんだか似たようなことが去年もあった。
「もうやーめたっ」と内閣をほっぽり出すのだから、無責任と言えば無責任に違いない。 だが、ニュースがこぞって「激震」やら「政治不信」やら言い立てるのはいかがなものか。 その程度の責任感しか持たぬ輩たちが(しか)政治に関わらないのは皆知っているし(まともな人間は他のことをしている)、もともと誰も彼らに期待などしていないのではないか。
そんなに騒がなくったって世の中は粛々と動いてゆく。
ためしにしばらく首相の座を空位にしてみたらいい。
誰も困らない。
(お遊びにバカ丸出しの政治家用語を入れてみました)
[11:20起床/晴]
こつこつ貯めてきたUCCのコーヒークーポン券が図書カード3500円分に達した。 これで田川建三の新約聖書購入が楽になる。 塵も積もれば。
ん? なんだか暑いぞ。 13:00段階で30.5C。
今日も授業。 私に土休はない。 オプショナルな大仕事を抱えていなければ、それで十分なのだが。
[12:00起床/晴]
早起きできず。
まずは洗濯を少し。 そのあと玄米調達(自然食品店)。
電話を3本。
ニュース摘録
[晴(厳しい残暑)]
【中国語】「今日説法」3日目(まだ耳を傾けるだけ)。
【英語】"Malcolm X Speaks"「最後のメッセージ」3日目(同上)。
昨夜もくろんだ「早めにグッと眠る」というのはできず。 4:00ごろようやく眠りについた。
起床は昼すぎ(12:20)。 さすがに寝足りた。
以前友人の中山氏に浄水器の素晴しさを教えてもらったが、うちは賃貸だし、狭いシンクに取り付けるとかえって不便になりそうだし、とためらった。
そうこうするうち、時代は「蒸留水」になっているらしい。 「愛・感謝ディディミ」という変な名前の蒸留水器が唯一の選択肢みたいだ。 しかし10万円。 買うか……。
最近ペットボトルのミネラルウォーターを飲むことが多く、これには1本あたり100円強かかる。 「愛・感謝ディディミ」で蒸留水を作ると、1リットルあたり15円ほど。 1000本でだいたい元がとれる勘定。 2-3年使えればよいということになる……のかなあ。 まあ水道水でも、「お水さん、ありがとう」と声をかけて飲んだら良いらしいが。
しかし私は、根っからのニューエイジだな。
[6:00起床/陰/父入院23日目]
2時間睡眠で女子大の集中講義。 まったく寝ないより少しでも寝ておいたほうがラクだ(当り前か)。
これから高1。 ハードだなあ。
[9:30起床/晴/みみちゃん179日目/腱鞘炎108日目]
さて、9月。
やるべき仕事をずんずん進めたい。
と思っていたのだが、困ったことに午後頭痛。 私はいわゆる頭痛持ちでなく、睡眠不足か疲労によるもの。 ゆっくり眠れば治るだろう。 夕方予定していた家庭教師は取り止め。
読書会。 今月から山本で。 他の皆さんは大変だが、私はかえって(申し訳なくなるほど)近くなった。
ぎりぎりでレジュメを間に合わせ、何とか無事終了。
ちょっと明日からの生活(特に起床後のすごし方)について考えてみる。
1日2時間の勉強ではいかにも少ない。 けど、ま、これは午前の部ということで。
深夜記す。
96年に記しているように、私は飛行機がきらい。 こわい。 きのうも関連図書を買った(読み始めたが、やはり航空会社は信用ならん)。
ところが。 この夏の中国旅行では、往復および北京上海間の移動に都合3度乗った。 実に12年ぶりの暴挙である。
なんで乗ったのか。 もう死んでもかまわんと心の整理がついたからである。
結婚したとき、新婚旅行に行かなかった。 結婚前後は何かと物入りである。 できることなら十分な門出を用意したい。 しかし財力はない。 ということで、ひとつ奮発したいものができたら何かひとつ我慢することにして、バランスをとった。 だから、新婚旅行には行かなかったが、そのかわり何かに分不相応な金をつぎ込んだはずだ(何を天秤にかけたのか憶えてない。新婚旅行と婚約指輪を我慢したのはよく憶えている)。
しかし、もしあのとき旅行に出られたとしても、絶対飛行機は使わなかった。 これからどんな生活が始まるのかと興味津々でいるのに、危険を冒せるはずがない。 将来のある子供が事故に巻き込まれるとやりきれぬ思いをするものだが、墜落機に乗り合わせた新婚カップルというのも相当悲惨だ。
でも、いまなら乗れる(笑)。 この生活が貴重でないなどというのではない。 苦労しながらも自分たちの足で立ち、ふたりの人間が生活をともにするというのは面白いものだ。 人生何が起こるか分からぬものの、最も大きな可能性として(かつ充実した人生の可能性として)夫婦恙無く年を重ねていくというのが自分たちの道ではないかと思う。
だが生活の喜びは、1日1日ちゃんと完結しているのであって、何年続けねば満足いかんというものでもなさそうだ。 子供がいないから長期的配慮を要する義務もない。 で、ふたりいっしょなら、少々の危険があっても新しいことにチャレンジしようかと思えるようになった。
まあでも、無事帰れてよかった。 代わりがいくらでもある大学はともかく、塾のほうは万一に備えて引継ぎのためのメモを残し、旅立ったのだった。
8:00起床。
「あふれた愛」4篇のうち2篇を読了。 これはだめだ。 辛気くさい。 むかし読んだ「ノルウェーの森」みたい。
こういうことってよくある。
「限りなく透明に近いブルー」「海の向うで戦争が始まる」「コインロッカーベイビーズ」と立て続けに秀作を発表していた才能がしぼんでしまう。 羊シリーズ3部作に感心していたら、いつまでたっても代わり映えしない。 「勝手にシンドバッド」でいけいけゴーゴーだったのが、「いとしのエリー」なんてつまらぬ大甘ソングを作ってしまう。
デビューが凄すぎたのか。 なんかこう、「途方もないもの」に触れてみたい。
昨夜は元与太呂。 「三岳」を持ち込み、マスターと1:00過ぎまで痛飲。 なのに二日酔いもせず起床は8:00。 なんで?
白川静「回思九十年」。 対談相手がやはり怪しい。 しかし、怪しかろうと、次のような話には感心する。
[宮城谷]白川先生のおかげで、少し窓が開きました。あんなに楽しく勉強したのは、生まれて初めてだと思います。とにかく中国が面白くてしようがない。三年間くらい、外へ出た記憶がないんですよ。「三年庭を見ず」という言い方がありますが、部屋の中でテレビもつけない、庭の景色さえも知らない。あれくらい自分から進んで物事を学ぼうとする時間があったことが、ありがたいとしか言いようがないですね。
スカイパーフェクトテレビのアンテナ取り付けの点検に再び電気屋さんがやってくる。 空間を測り、問題なしと確認。 アンテナ取り付けは明後日の日曜。 固定するための棒が高価で8万円ほどかかるらしい。
どうやらこの電気屋さんは、教え子(3人兄弟の上2人を教える。上の子は与太呂の娘の同級生)のおじさんである模様。 地縁主義者の面目躍如。
昨年記しているクレソンの水栽培は意外に難しい。 地植えしてしまったほうがかえって楽。 今も植えており、青汁に加える。
勉強しようと思っていたのに、汚れが気になって、つい床ふきをしてしまう。 やりだしたら止まらなくなって、かなり広い範囲をふいてしまう。 ばかばか。
さらに、甲田先生の著書目録など作ってしまう。 ばかばか。
週末を迎えケロタンも沖縄だが、今夜は静かにすごすことにする。
いちじくって本当においしい。 よく冷え、ずるずるに熟れたのを2個食べた。 いただきものの葡萄も食べる。
7:20起床。
晴れ。 バスケットの水やりはほどほどに。 クレソンを水栽培することにする。
きょうは来春のテストの会場とりに朝から市民会館。 留学帰りの某美少女が、また塾に戻ってくることに。 教え子の成長を見続けられるのは幸いである。
昨夜は元与太呂。 生ビール2杯、ウィスキー氷割り2杯、惣菜たくさん。 4500円。
日曜、久しぶりに某山上に会う。 旧友とはいいものだ。
翻訳の話が始まったのは一昨年であったか。 腰痛のつらい時期をはさみ、ようやくこの夏原稿を出した。
塾。高3。
07:00起床。腰痛重し。
自分で読み直しても面白くないし、そろそろ日記も潮時かと思っている。
が、せんべいさんの「読んだ」とかcolonさんの「潮時とはやめることか」とか、励まし(?)の言葉もあるみたいだから、往生際わるく不定期に更新する(立花さんも、しんどいなか読みに来てくれていたとか)。
腰がこわれたようになっているのは、きのう座り続けていたせいである。仲間2人と師のお宅におじゃまして丸1日勉強したり遊んだりしたが、ずっと座りっぱなしだった。まあ安静にしていれば数日で回復するだろう。
しかし師の朱が入ると翻訳の訳文が見違えるようによくなるのにはまいった。これまで積んできた読書の経験とはいったい何だったのか。
森槐南「杜詩講義」(3)(4)、いただく。
きのうパソコンデスクについて書いたが、使い慣れた現在の机(こたつ)まわりの記録を残しておこうと思いついた。*QV-10Aによる画像
かつて、同じような思いを抱いて、机まわりをスケッチしようとしたことがあった。完成する前に配置替えをしたため、このスケッチは中途半端なまま残っている。*スケッチ(Quadra840AVの前面しか見て取れない)
デジタルカメラって、本当に便利だ(新型がほしいけど、もうお金がない)。
bekkoameが以前より(と言ってもだいぶ前だけど)つながるようになっている。まずはこちらに接続を試みて、busyの場合にはrimにつなぐようにしよう。新居に移ったらどのみち従来のような自由な環境は望めないわけで(家計が破綻する)、考えねばならなかったことである。
ついでに、Netscapeのメーラーのほうは、bekkoameのアドレスに届いたメールを読むよう設定した。rimのアドレス宛のメール(99%を占める)は、これまで通りEudraで読む。小さな改善であるが、より周到な環境になって気持ちがいい。
小さな改善と言えば、ゴマすり器を買った。プラスチック製の安物だが、これが便利。これまで、牛乳に入れるのにパック入りの「すりゴマ」を買っていた。今後は黒ゴマのまとめ買いができる。
昨夜に続き、今夜も酒は飲んでいない。実は昨日、歯ぐきが腫れているようなのでグッと押したら膿がでたのであった。めそめそ(←僕の「めそめそ」は、わっきーさんのまねである)。1:40
起床14:00(うへー)。
月曜は明日から仕事だというのに(女子大の非常勤)、ここに至って生活のリズムがくずれるかぁ?
朝日新聞の書評より(太字にしたのは僕)。
(著者は)「なぜ、多くの青年たちは、彼らを不安に陥れている社会の構造的原因に目を向け、それを変革する主体となる生き方を回避し、個の魂の安寧を占い・超能力・心霊の世界に身を寄せることによって達成しようとする道を選ぶのか」と問いかける。(安斎育郎「人はなぜ騙されるのか」についての武部俊一の評)
無能だから、でしょうね。でもそれは、若者に限らない。
一九七○年前後、著者は小説とは別に、盛んに時評を書いた。自己保身の風潮が広がろうとしていた中、大勢につき安穏を決め込む生のことを書き、哀れな魂、と教えた。(高橋和巳「さわやかな朝がゆの味」についての編集部の評)
上の2冊は、また図書館で探してみよう。買うと置き場に困る。
仕事や遊びなど、生活全般にわたる諸事を整理しなければならない。するべきことが溜まり、それを片づけるので四苦八苦しているようでは「自分の」時間をすごしている実感がもてない。
やはり、何かを得ようと思ったら、何かを捨てていかねばならないのだと思う。「あれも、これも」と求めて、そのすべてを手に入れられるほどのバイタリティーは僕にはない。
つらいことだが、自分が時間なり労力なりを投下するものについて、優先順位をつけること。それを「半分夏休み」状態がつづく今後20日間ぐらいでやってしまいたい。
ちょうど引っ越しもするところだし、この辺が潮時だろう。
で、この日記について。続けるつもりではいるのだが、何か御意見なり御希望なりがありましたらどうぞ。16:00
飛行機ぎらい
飛行機がきらい。怖い。やむを得ない時にしか乗らない。最後に乗ったのは、1989年、留学からの帰りの便。あれも、いまから思うと、船で帰ったらよかった。
できることなら、もう、一生乗りたくない。とにかく、一瞬のうちに命を奪われる形で死ぬのがいやなのだ(だから、飛行機だけを憎んでいるわけではないが……)。
さて、みなさんはどうなのだろうか?
きょうは午後2時に起きたわけだが、明日はうまく起きられるのだろうか(9:30起床が目標)。授業に間に合うためには11:00頃の電車に乗らなくてはならない。早く眠ろうと寝酒を始めたが、今からどきどきしている。23:30