28年連用「喫煙日記」9月12日

きのう / きょう / あした / タイトル / 遺言 / 飇風の会 / 李賀詩集校本 / 雑誌「李賀研究」 / / / TeX / ひながた / 野原英語塾

2023/09/12/火

[6:30起床(3:40トイレ起き)/晴/高3B]

今日はケアマネのOさんに手伝ってもらって、豊中の特養老人ホーム2か所(走井・箕輪)の入居申請書を書き上げる予定。
→無事終了。

そして明日往診に来られるこひつじクリニックに健康診断書の作成をお願いし、それができたら合わせて提出する……という運びになる。


  1. 2022年:63.9kg/ときわ台は妹
  2. 2021年:63.9kg/難聴回復・体調よし
  3. 2020年:64.0kg/難聴1年
  4. 2019年:64.3kg/突然秋に/故障続き(身体)/難聴
  5. 2018年:63.8kg/金が貯まらぬ
  6. 2017年:62.8kg
  7. 2016年:夫婦で銀や(ケロタン激辛ししとう初体験)/大古さんに遭遇
  8. 2015年:入院・手術ほか(100万円)
  9. 2014年:「やちまた」
  10. 2013年:今年は黒板・大型多穴パンチ・MacBook(計32万円)
  11. 2012年:教室移転費用(65万円+α)/「ロスト・シンボル」(面白かった)
  12. 2011年:残暑(34.1度)/義援金計65万円
  13. 2010年:夫婦で焼鳥屋
  14. 2009年:「おかしな男 渥美清」
  15. 2008年:「断眠」再読
  16. 2007年:安倍首相辞意表明
  17. 2006年:力行(りきこう)
  18. 2005年:自民党(小泉首相)圧勝
  19. 2004年:「断食博士のくろう話」「古事記・祝詞」
  20. 2003年:庭での葉もの栽培/相撲に(というか高見盛に)夢中
  21. 2002年:ケロタン舌出し睡眠(?)
  22. 2001年
  23. 2000年
  24. 1999年:オフ会(江口・上田・こだま)/「恐怖の放射性廃棄物」
  25. 1998年
  26. 1997年
  27. 1996年:浮気の味/いよいよ引越し

2022/09/12/月

[7:20起床(4:20トイレ起き)/陰/高3A]

きょうは妹がときわ台に行ってくれる。 私はその隙に散髪など。

  1. 10:00、ウエストコーストで散髪。
  2. 14:45、自宅を出る。歩いて教室へ。
  3. 15:30、教室着。昼寝。


2021/09/12/日 難聴回復

[5:00起床/陰]

妙に早く目覚め、困ったことに二度寝できそうにない……ということで、ちょっと頭に靄がかかっているけど、次号『飇風』の組版作業、いよいよ難物のF氏の原稿に取りかかる。

ある程度進め、頭が疲れてから昼寝すりゃいいや。


2020/09/12/土 難聴1年

[8:00起床/晴/中3→高1A]

難聴を経験して1年……。 当初は心配したが、最近はほとんど異常を感じることがなくなっている(途中で「結局は血流だ(末端の)」と気づき、だいぶ気が楽になった)。

ただし、油断は禁物。 3日前の起床時、久しぶりに軽い耳閉感があった。 【耳の調子】欄はもうしばらく置いておこう。


2019/09/12/木 難聴? 耳閉感?

[7:20起床/晴/カルチャーセンター→高2A]

突然、空気が秋に切り替わった。 きのうまでの猛暑が嘘のようだ。


この夏は身体のあちこちに故障が続いた。 まず7月中旬の寝違え。 これがかなり重症で、ついこのあいだまで違和感がとれなかった。 結局、2か月弱も悩まされたことになる。

寝違えとほぼ同時に起こったのが左ひざ裏の故障(腱を伸ばしてしまった感じ)。 これもまだ完全にはすっきりしていない(ほぼ治ってはいるが)。

で、10日ほど前には腰をひねった。 これも(重症ではないものの)ようやく回復したところ。

以上、3つの筋骨系の故障にひと夏悩まされ、それだけでもうんざりしていたのに……それらをほぼ乗り越えた3〜4日前に、今度は口内炎を発症。 幸い舌の裏側で痛みが少なく(飲食物にあまり触れない)、回復も順調だったのだが……なんと昨夜、突然耳が聞こえにくくなった。

「何なんだろう」と思いつつ、そこまで深刻な状態でもなかったのでそのまま寝たが……今朝になっても変な感じが取れない。 ネットで調べると、どうやら突発性難聴。 で、突発性難聴は注意を要する変調のサインらしく、回復のためには1週間以内の受診が必須だとか。 早めに耳鼻科に行くべきだな(きょうはカルチャーセンターがあるから、できれば明日)。

しかし、まいった。


2018/09/12/水

[8:30起床/雨/高2B]

今日は神大のシラバスを書く予定(明日が締切)。 で、明日はカルチャーセンター(と歯科受診)。 気持ちに一段落つくのはそれが終わってからだな。


2017/09/12/火

[8:10起床/豪雨→陰/高1A]

夜中から朝方にかけて、けっこう長いあいだ豪雨が続いた。 雨の少ない夏だったが、一気に取り戻した感じ。


2016/09/12/月

[8:00起床/陰→雨/高3A/少し走る・懸垂1回

昨夜はケロタンと銀や。 調子よく飲み、たらふく食べた。 最後に食べたはさみ揚げの付け合せにシシトウが添えられていたのだが、これが激辛のやつだったらしい(ケロタンが食べた)。 なんと、これが初めての経験とのこと。 目を白黒させていたのがおかしかった。

そう言えば、一昨日の夜は安兵衛で大古さんに遭遇。 私と兼古さん(安兵衛の常連)が飲んでいた横に座を占められたので(お連れとふたり)、少し会話ができた。


2015/09/12/土

[6:00起床/晴/高3A/走らず(休養日)

早起き。 もう少し眠ったほうがよさそうだが……。


2014/09/12/金

[8:15起床/晴/禁煙198日目/高1B]

昨日のカルチャーセンターからの帰り道、突然、右ふくらはぎがガクッとおかしくなった。 前日のランニングの疲れが限界に達していたようだ。 無理はいかんね。 しばらく休もう。 楽に歩けるようになったら、またウォーキングから脚をつくり直せばよい。


2013/09/12/木

[8:00起床/晴]

ほどほどの起床。

月イチのカルチャーセンターを迎える週は、仕事量はさほどでないものの、落ち着かない(専門家でない者がやってはいかん、という内心の声が聞こえる。後任さえいてくれたらなあ……)。 早く今日の講座を終えて楽になりたい。

本日は2か所で仕事の日。 カルチャーセンターと高2A。


2012/09/12/水

[7:00起床/晴]

早起き。 新教室2日目の昨日も、ノンアルコールでまっすぐ帰宅。 2〜3日前から、夜は空気がひんやりして秋の気配。 ぐっすり眠れる。

本日は高2B。


2011/09/12/月

[9:20起床/晴]

今日も暑い。 この残暑、いつまで続くのかな。 昼には34.1度やで。

本日は高3B。


2010/09/12/日

[7:00起床/晴]

昨夜はケロタンと近所の焼鳥屋。 ここはもうひとつだと分かっているのだが、どうしても焼鳥が食べたくなった(鴇は満員だった)。 20:00すぎに出かけ、1時間ちょっと飲み食いし、帰宅後すぐに寝てしまう。

たっぷり眠って今朝は早起き。 しかしまだ疲れが抜けきっていないようだ。 今日は休養にあてよう。


2009/09/12/土

[12:50起床/陰→雨]

「おかしな男 渥美清」読了。 田口さんから勧められた2冊はどちらも面白かった。

渥美清と言えば、最晩年の衝撃的な番組を思い出す。 この書によると、すでにガンが相当進行していた中での取材だったようだ。


荒天。 昨日までの快晴続きが嘘のよう。 この1週間は、2度バスケット(プランター)にたっぷり水をやるほどだったが……(ふだんはやる必要がない)。

本日は高3A。


2008/09/12/金

[12:00起床/陰]

昨夜(というか、ほとんど今朝だが)「断眠」を再読。 寝ない、という手もあったな。

秋の食事を考えようと、ダイエーに行き食料品エリアを物色。 安くて重い食材は、やはりニンジン・ジャガイモなどの根菜類だ。 昼のメイン食は玄米黒大豆ごはんに蒸し根菜(および若干の蒸し鶏)としよう。 夜は……塩味が欲しくなった時はトマト、甘い物が欲しい時は梨にしようか(パンはやめる)。

夜だけの似非フルータリアン。 全部果実食にすると空腹になるのが早く、かえってあれこれ食べ物のことを考えてしまうので。


2007/09/12/水

[11:00起床/晴]

今日も寝坊。 忙しいけど、家でやれる仕事が主。 睡眠を削らなくてよいのが救いだ。

去年の自分を見習って、こまぎれ時間を大切にしよう。

本日は、夜、高2の実力テスト。


現在の日本の首相は安倍さんだが、昼すぎ、突然の辞意表明。 本当に突発的だったようで、後顧の憂いを山ほど残しているらしい。

なんか最近、こういうタイプの人でもトップまで登りつめてしまう、ということがよくあるような気がする。

少し前には、民主党の党首を務めていた前原という人がダメぶりを発揮した。

さらにその前には、自民党でYKKと呼ばれていた加藤なんとかという人が(ふり上げたこぶしを下ろしながら)しくしく泣いていた。

すべて茶番。 まあ、どうでもよいことだが。 政治家が辞めようと死のうと(このあいだは農水大臣が自殺した)、世界は変わることなく動いてゆく。


2006/09/12/火

[11:15起床/陰]

何とか昼前に起床。 実力テストがらみの雑務も日曜に無事終えた(採点だけでなく成績結果表も毎回私が作っている)。 自らの足下を見すえた「力行」生活に入るべし。

しかし、まずは今日やる小テストを作成(これはすぐにできるのだから)。


テストを作り、その後1時間ほど力行。 力行は(疲れるから)1時間が限度。 しかしそれを力行と呼んでよいのだろうか。

少し休んだら、再び力行できるのに気づいた。 そうか、休憩を入れればいいんだ(当り前すぎて書くのが憚られる……)。 約1時間。 授業前の力行はここまで。

本日は高3。


ニュース摘録


2005/09/12/月

[陰]

【中国語】第2週6日目。「山の郵便配達」。
【英語】第2週6日目。DUO。夜、"Malcolm X Speaks"「最後のメッセージ」。

一応9:00台に起床。 今日から図書館にも行く。

その前に自然食品店で買物。 玄米4kg、柿茶、梨。 柿茶6500円はけっこう痛い。 96袋入りの大箱ではあるが……(1日1リットル作るのに2袋使っている。計算したら約135円。これなら適正価格の範囲内だなあ)。


昨日の衆議院選挙は自民党(というか小泉首相)の圧勝。 あの衆議院解散の経緯を見れば、「争点は郵政民営化でない」(民主党岡田代表)なんて言っても耳に届かんわ。

私は「日米軍事同盟の存続・廃止」を争点にした選挙があれば……と願っている。 でも、たぶん生きてるうちには実現しないだろうな。 憲法問題(特に第九条)を考える際にも必須の問題だと思うのだが。

平和憲法護持の主張は、駐留米軍を黙認した上で行なっても説得力がない。 在日米軍がガンガン戦場に行くのを横目に「日本には平和憲法があってよろしいなあ」では……というのが正直な感想。 米軍には出て行ってもらい、その上で平和憲法を維持するための知恵をしぼる、というのが正しい道筋だろう。

しかし。 「日米軍事同盟の存続・廃止」が争点になったとしても、いまの様子では「存続」を願う人のほうが多そうだ。 気概ある独立国家の国民、の姿は死ぬまで見られないんだろうな。 「自分の生きていた時代」(20世紀後半から21世紀前半)とは、歴史書にはそういう時代として記されるだろうと思う。 もし個人として何かの文章を残すとしたら、その内容はほぼ決まっている。 このような時代に生まれ合わせたウンザリ感……荷風の気持ちがよく分かる。


2004/09/12/日

[8:30起床/晴]

何となく早起き。

台風が去ったあと、毎日少しずつ雨が降る。 庭に干しているキッチンマットがその都度濡れてしまうが、大きなものゆえ室内に置場がなく、取り込めずにいる。 いつになったら乾くのやら(ま、今日は空の高い秋晴れだから、何とか乾いてくれるか)。

ブックオフ(昨日)。 甲田先生の著書のうち唯一購入しなかった「断食博士のくろう話」が半額で売っているのを見つけ、買うことに。 さらに大きな収穫は、岩波の日本古典文学大系「古事記・祝詞」を見つけたこと。 嬉しいことに100円だった。


土鍋での玄米がゆ作りをほぼマスター。 水の量や火加減など、これで決まりという塩梅を見つける。 ふきこぼれる心配もなし。

水出しコーヒーメーカーは、残念だけど仕舞うことにした。 注文して届くまでの間に美味いコーヒーのいれ方を知ってしまったのが、何ともタイミングが悪かった。 まあ、かさ高いものを片づけて、テーブルの上はすっきりした。

昨夜タオルを首に巻いて寝たら、喉の調子の悪かったのもほぼ回復。 どうやら冷えが原因だったようだ。 これも一安心。

好天で空気が清々しい。 なかなか良い1日になりそうだ。


2003/09/12/金 庭での葉もの栽培

[9:30起床/晴/みみちゃん190日目/腱鞘炎119日目]

今朝もまずまずの時間に起床。 しかし、疲れはあまり取れていない気がする。

現在の庭の様子。 葉ものが作れるようになったのが大きな進歩。 もちろんバスケットには、みみちゃんが大勢住んでいる(はず)。

葉1枚を残したコマツナのへたを植えたもの(左)。 短期間でけっこう大きくなる。 1つのバスケットに6本が基本。

中の写真は、植えたばかりのへた(手前中央の小さなやつ)。 手前両側および後列真ん中は、種からまいたウマイ菜。 この季節、葉ものは虫に悩まされる。 のだが、先日来作成・使用している防虫スプレーが効を奏しているようだ。

防虫スプレーの作り方:ウォッカ(焼酎も可)に鷹の爪をつけておく(数日)。300ccに7-8本ぐらいの感じで作っているが、理想の配合がどれぐらいかは知らない。失敗したら改善したらいいのだし、気にせずトライすべし。いまのところ、もう少し鷹の爪を入れてもよさそうに思う。できあがった液体を霧吹きにつめるわけだが、その時、木酢液を少量足しておく(希釈度は木酢液の指定に準ずる)。日光が当らぬ時間帯に散布(葉焼け防止のため)。

写真右は、ダイコンのへたの水栽培。 水が濁らぬよう炭を入れている。 夏は氷を入れると良いらしい。


高見盛、本日の取組みは過去6戦全敗の大関栃東。 昨日の魁皇と言い、毎日きつい対戦が続く。

両者、きれいな立合い。 と、どうしたことか八双跳びのような動きを見せる高見盛。 差し手争いの末、右四つに落ち着いた。 高見盛は待望の右下手で栃東のまわしをがっちりつかんでいる。 頭が上がる栃東。 栃東、劣勢をはね返そうと、不利な態勢から寄り立てる。 あれでは寄り切れないなと思っていたら、やはり高見盛が土俵際で体を入れかえ、逆に押し出した。 完勝。 これで大関戦2連勝。


2002/09/12/木

昨夜はケロタンが舌を出して寝ているのを見て驚く。 ガルベスか。

きのうは夕食に鯛を用意したのだが、調理していて手が魚くさくなり、さらにへこむ。 ま、元気な高1の授業などしているうちに、かなり回復。 きょうはもう大丈夫。

朝からいろいろ仕事の段取り。 まだ大学の後期開始まで間があるから、遅れは取り戻せるだろう。 ヒマを持て余すような塩梅のときには不平も言うが、やはり長期休暇があってよかった。


2001/09/12/水

10:00起床。 徹夜明けだったため、昨夜は大事件にもかかわらず1:00ごろ眠ってしまったようだ。

一夜明ければ比較的平静。 米国って強いなあ。 これからが恐いのかな。

シティバングの振込手数料が来月から有料になると知り(きのうのメールに書いてあった)、調べてみる。 なーんだ、預金2000万円のシティゴールド会員になったら無料のままか。

なれるかいっ。


きのう「パレスチナ人たち、そんなに喜んでいていいのか」と記した。 ら、あれは関係のない映像だという話も。 何が何だか。

(などと言っていたら、やっぱりあれは今回のテロでパレスチナ人が喜んでいる姿だとか……。コントロールされずに生きていくというのは難しいもんだ。翌日記)


2000/09/12/火

ほぼ徹夜して神大。 学生1人。 雨と9月に1度しかない授業だったせいだろう(すぐ試験期間に入り、その後秋休み。次の授業は10/10から)。 丁寧にやる。

13:30帰宅。 あまりに眠く、2時間半ほど昼寝して塾へ。 高2。 疲れていたせいか、うっかり小テストを忘れてしまった。 原発事故が起こったら濡れタオルで口・鼻をおおうべきことを教える。 ガイガーカウンターの値段も。

ケロタンから夕食参加を免除してほしいと申し入れがあり、生活リズムも改善したかったので、晩ごはんは元与太呂。 疲れていたからのんびり一人で食べたかったのだが、連絡を入れといたらちゃっかり参加された。


1999/09/12/日

8:50起床。 若干遅め。 昨夜の本は「恐怖の放射性廃棄物」(広瀬隆)。

バスケットには普通に水やり。 アリにたかられていたトマトの苗がついに枯れる(1本)。 アリ、おそるべし。


昨日はオフ会。 江口さん・上田さんと(誘惑にこらえきれず途中参加、徳の函養にかげりの見える)某こだま師匠。

鴨川の川床で飲み食い。 さらにショットバーでちょっと飲む。

急行に乗り遅れ、帰りは上田さんとともに普通電車。 歓談しながらゆえそれはそれでよし。

なんか、死刑について江口さんが面白いことを言っていたが、うまくまとめられないので割愛。 確か「生爪をはがさなきゃ」とか「一寸刻み」がどうとか……。


本日は昼からミーティング。


1998/09/12/土「断煙してません」

腰がだるいのでセブンイレブンで食事を調達。 同行者は夜帰宅。


1997/09/12/金

記載なし。


1996/09/12/木(217th day)

昨夜は塾のあと与太呂へ。金水先生からのメールをプリントして持っていく。天ぷら。

坂本龍一「1996」。この人のカッコのつけかたはとっても恥かしい。でも音楽はすごくいい。

一昨日のアンケート。集計結果。

意外に(というか案の定というか)ひとり者が多い。「その他」のおふたりの回答に心を打たれる。

ひとつは「どこからが浮気なのか」という疑問。もうひとつは。「浮気」や「不倫」という言葉はキライだというもの。たぶんこのおふたりは「本気」志向なのである。奇しくも両者ともに既婚者。特に後者のかたは。パートナーがいようがいまいが他者との交流には常に全力で立ち向かうという信念が感じられる。思わず襟を正す。もっともこの人を奥さんにすると。大変そう(^^;)ではある。

→えー。このかたからは「なぁーに言ってんだか」というメールをいただきました(^^;)。奥さんにするとお得なんだそうです。まあ「大変だけどお得」ということにしておきましょう(^^)。


引っ越しの見積り。こちらで梱包すると4万2000円。梱包まで頼むと6万7000円。梱包込みで頼む。引っ越しは9/17。

すぐに市の環境事業部に電話を入れる。廃品の回収を依頼。今回処分するのは整理ダンス・こたつ・金属製ラック・本棚(2)・食器棚など。同時に一般のゴミも回収してくれるとのこと。こちらは5000円程度。

押入を点検。昨年度の答案やレポートなどがどっさり出てくる。答案は年度が変わってもしばらく保管しておかねばならない(成績の問い合わせがあった時のため)。もう新年度の前期も終わるので処分していいはず。

……うう。むちゃくちゃ面倒。評価を記入したペーパーだけに気をつかう。シュレッダーがほしい。でも。個人でシュレッダーを持っている人などいるのだろうか。

シュレッダーはともかく。「レポートはe-mailで」にしてほしい。丹精こめて(?)学生が書いたものを処分するのは。ちょっと……。

夕食はとなりの寿司屋。思いがけなく老夫婦からお祝いをいただく。必ずしも経済的に余裕があるとは思えないのに。お祝いなどを頂いてよいものなのか。しかし……。ありがたく頂戴する。

この老夫婦にはお子さんがいない。3年ほどの付き合いだが。心から喜んでくださっているよう。その心情を思って。私は帰宅後泣いた。

きょうは句点の日に。


きのう / きょう / あした / タイトル / 遺言 / 飇風の会 / 李賀詩集校本 / 雑誌「李賀研究」 / / / TeX / ひながた / 野原英語塾