29年連用「喫煙日記」10月26日
きのう / きょう / あした / タイトル / 遺言 / 飇風の会 / 『李賀詩集校本』 / 雑誌「李賀研究」 / 倭 / 古 / TeX / ひながた / 野原英語塾
2024/10/26/土 28周年
[6:50起床(0:30トイレ起き)/陰/高1A]
結婚28周年。明日お祝いの食事会をする予定なので、今夜はショートケーキ2種で地味に祝った。
- 2023年:64.0kg/ときわ台→授業
- 2022年:64.3kg/ときわ台→授業
- 2021年:64.6kg/「40歳を過ぎたら生きるのがラクになった アルテイシアの熟女入門」
- 2020年:63.3kg/夫婦で焼肉
- 2019年:64.5kg/おばんざい木むらで上田氏と遭遇/まっちゃん逝去?(→大誤報だった!)/「演劇1」
- 2018年:
- 2017年:63.0kg/ドラマ「トットちゃん!」
- 2016年:
- 2015年:木枯らし1号/「私は馬車馬なのだ」作戦/「戦前回帰」(面白かった)
- 2014年:家で静かに祝う(ノンアルコール)
- 2013年:
- 2012年:TeXひながたファイル
- 2011年:木枯し1号/過熟社会
- 2010年:木枯し1号
- 2009年:「女彫刻師」
- 2008年:一海先生著作集出版記念会
- 2007年:
- 2006年:「動物感覚」面白い/高校未履修問題
- 2005年:生活習慣の見直し/「健全な肉体に狂気は宿る」
- 2004年:PowerBookG3修理完了
- 2003年:夫婦で五郎八
- 2002年:伊藤正文先生の論集が届く
- 2001年:
- 2000年:一海先生に相談
- 1999年:
- 1998年:
- 1997年:
- 1996年:結婚式・披露宴
2023/10/26/木 27周年
[6:30起床(0:30トイレ起き→5:00トイレ起き)/快晴/高2B]
本日は調理ヘルパーさんが来てくれる日。だいぶ楽ができる。
2022/10/26/水 26周年
[5:00起床(1:30トイレ起き)/快晴(ただし空気は冷んやり)/高2B]
本日もときわ台の実家に行ってから夜授業。
- 8:15、豊中の自宅を出る。
- 9:15、ときわ台の実家に到着。
洗濯3回。
- 11:00 Oさん(ケアマネ)・Kさん(介護福祉士・認知症心理カウンセラー)が来訪。ショートステイの契約をする。
- 13:15、実家を出る。
- 14:10、石橋の教室に到着。
2021/10/26/火 25周年(銀!)
[6:45起床(23:40トイレ起き)/陰/高3A]
オトナになると、スルスル時間が過ぎる。
自分が銀婚式を迎えることになるとは。
本日は買物行脚から。
すべて日用の必需品。
わくわくする買物は無し。
- 郵便局:84円切手・63円切手を50枚ずつ。
- ダイコクドラッグ:黒豆せんべい(ダイエーに置いてないので)。ついでに豊中市のゴミ袋。
- ダイエー:バナナ・芋焼酎・フジッコ・豆腐。
- Calin(パン屋):玄米入り食パン。2斤買うつもりだったけど、1斤しか残ってなかった。
2020/10/26/月 24周年
[9:30起床/晴/高3B]
昨夜は夫婦でKAZU(焼肉)。
2週間前にも行ったし、このごろ焼肉づいてる。
ずっと、年に1〜2度のペースだったんだけどな。
きのうはカルビクッパがしみじみおいしかった。
へえー、来年は銀婚式なのか。
- 今朝の体重は63.3kg(前日比-0.3kg)。
- 【耳の調子】
今朝もまあまあ。
2019/10/26/土 23周年
[9:00起床/陰→晴→雨/高1A/休養日]
昨夜は石橋で軽く飲み食いしたあと、豊中に戻っておばんざい木むら。
偶然、上田氏が飲んでおられた。
合流してけっこう遅くまで飲み、ご機嫌で帰宅。
まっちゃん(昔よく通った花むらの店主)が亡くなられたらしい、と上田氏から聞いた。
合掌。
- 今朝の体重は64.5kg(前日比-0.1kg)。
- 【耳の調子】昨夜たくさん飲んだ割には、そこまで悪化しなかった。右側にふさがった感じが残る程度。
- 昨日レンタルした想田監督「演劇1」を見る。
2018/10/26/金 22周年
[7:15起床/晴/神大→高1B]
結婚22周年。
ほんと、時のたつのは早い。
今年も無事に迎えられて何より。
本日は2か所で授業の日。
疲れをためぬようにしたい。
ま、不安はないけど(神大もリズムが出てきたし)。
2017/10/26/木 21周年
[8:15起床/久々の快晴/高2A/膝を伸ばしてのレッグレイズ(20回x3=上級)]
- 今朝の体重は63.0kg(前日比-0.2kg)。
- このごろ昼ドラ「トットちゃん!」を見ている。しみじみ味わい深くてよい。
2016/10/26/水 20周年
[6:30起床/陰/高2A]
結婚20周年か……。
時のたつのは早い。
何はともあれ夫婦そろって健やかにこの日が迎えられたのは(私はあいだに入院などしたけど)嬉しいことだ。
実家に電話(様子伺い)。
父母ともに息災。
2015/10/26/月 19周年
[8:30起床/晴/高3B/少し走る]
昨日、近畿で木枯らし1号が吹いたようだ。
確かに一段空気が冷たくなった。
ちなみに、2010年・2011年もこの時期だった模様。
連用日記は便利だな。
今日からしばらく「私は馬車馬なのだ」作戦に入る。
自分の教室だけなら余裕をもって運営できるが(だだし、入試に向かう秋冬はさすがに少し忙しい)、それに大学の授業や雑誌編集が加わると、とたんに首が回らなくなる。
今号の「飇風」は、編集だけでなく下訳の分担もあるから余計に忙しい。
- 「戦前回帰」、読了。非常に面白かった……が、国家神道をベースにした政治を標榜する人たちがすでに閣僚の大半を占め、国政を左右していたとは……心底おそろしい。個人主義的意見を述べたとたん「非国民!」と吊し上げられるような時代がやってきたら、窮屈で生きていけないよ。
- 結婚19年。きょうは夫婦とも時間が取れないので、一昨日おばんざい木むらで祝っておいた。
2014/10/26/日 18周年
[9:00起床/陰→雨/禁煙241日目]
結婚18年。
今年は珍しく家で静かに祝う。
ケーキだけ食べ、アルコールはなし。
2013/10/26/土 17周年
[8:15起床/晴]
今朝も6:00前に目覚めたが、「このまま起きると絶対疲れる」と内心の声。
二度寝して8:00すぎまで眠った。
プラス2時間の睡眠でだいぶ楽になったような気がする。
本日は高3B。
- 結婚17年か……。晩婚だから無理かな、と思っていたけど……頑張れば銀婚式が迎えられるかも。
2012/10/26/金 16周年
[8:30起床/晴/ケロタン怒濤の出張月間(13日目:埼玉)]
6:30ごろいったん目覚めたが二度寝。
さらに2時間眠って起床。
可燃ゴミを出しておく。
やはり今ごろが木枯らしの吹く時期なのか。
去年・一昨年と記載があるが、いつまでも暖かかった今年も、ここにきてグッと寒くなった。
本日は高1B。
- 井上先生からの原稿が添付ファイルで届く。さっそくTeXで組版、初校として送付。
- 昨日作った pdf 画像組み込みのサンプルファイルを印刷会社に送付。うまくいけば良いのだが。
- TeX の環境について、何が何だか分からなくなってきた。頭を整理するためひながたを編集し直す。
→しかし縦書き TeX のノウハウがかなり蓄積したようだ。適当にキーワードを入れてネット検索すると、自分のウェブサイトがヒットしてしまう(笑)。何にも分かってないのに……。
- 去年はこのタイミングで次年度の生徒募集について考えたようだ……が、ちょっと早すぎるような気がする。11月中旬ぐらいに打診するのが良いだろう(あんまり早いとせっついているようで雅でない)。
2011/10/26/水 15周年
[9:10起床/陰(木枯し1号)]
寝坊。
この起床時間で「寝坊」と感じるようになった自分を褒めてやりたい。
去年もこの時期木枯し1号が吹いたか。
今年も昨夜からグッと冷え込んだ。
結婚して15年。
スルスルとあっという間に過ぎた感じ……だが、銀婚式までまだ10年もあるのか。
あるいは10年ぐらい、またスルスル過ぎるのかな。
しかし、知り合いには独身や子なしが多いなあ。
過熟社会、ということなんだろう。
そろそろ我々の文明にもリセットが入りそうだ。
生きてるうちに見られるかも。
本日は高1B。
昨日の高1A、新文例集に入ったが、やはり使いやすかった。
Bクラスは2〜3週先になりそう。
- 河盛先生に電話。現状報告および情報交換。先日、吉田先生とも電話で話せた。来年度高1のイメージがほぼ固まる。
- せっかくのタイミングだからと、今年から生徒を送り込んでくださっている谷口先生にも連絡。どうやら来年も外部募集をする必要はなさそうだ。
2010/10/26/火 14周年
[8:00起床/陰(木枯し1号)]
早起き。
本日は2か所で授業の日。
神大と高2A。
結婚14周年は週末祝うことに。
- フナイさん(塵芥堂)のつぶやきを見て、私も診断してみた。
野原康宏におすすめの職→最下位:俳優/第3位:農家/第2位:農家/第1位:にーと
やっぱり(笑)
2009/10/26/月 13周年
[7:20起床/雨]
早起き。
昨夜は相当疲れていた。
家で結婚記念日を祝ったあと、日付が変わる前にバタンキュー。
- ミネット=ウォルターズ「女彫刻師」読了。まあまあ。
2008/10/26/日 12周年
[8:10起床/雨]
結婚記念日。
なのだが、本日は一海師の著作集出版記念会。
神大まで行く予定。
2007/10/26/金 11周年
[9:20起床/雨]
本日は2か所で授業の日。
2006/10/26/木 10周年
[10:10起床/晴]
今朝は自然に目が覚めるまでたっぷり眠った。
しかしそれでも、じわりじわりと夏の疲れが出ているようだ。
月から土まで毎日授業をしているからこういう際には苦しいな、今週末は読書会があって日曜も休めないし……。
と思ったら、来週の金曜が祝日で大学の授業がないのに気づいた。
そこまで持ちこたえれば何とかなりそう。
「10周年」というのは結婚10周年のこと。
継続は力なり。
「動物感覚」、面白い。
確かに生き物への見方が変わる。
自閉症の人たちがどんな感覚で生きているのかも、かなりイメージできるようになった。
ただし、文系の自分が考える「生き方」みたいなものとの統合(というか融合というか)はまだ果たせていない。
私は言語によって再構成された擬似的現実に生きているわけだが、「これが現実」という思い込み、そこで形成した人生観から脱却できる自信がない(そうすべきかどうかも分からない)。
また、私の考える「手本とすべきは自然しかない」という指針は再検討が必要なのかどうか。
それもまだ分からない。
ニュース摘録
- 高校必修 未履修11県66校 7000人超、補修検討:富山県立高岡南高校などで必修の地理歴史2科目のうち1科目しか履修していなかった問題で、岩手県や山形県など少なくとも11県66校で同様の未履修があったことが25日、分かった。このまま履修しないと約7000人の3年生が卒業できない恐れがある。氷山の一角と指摘する予備校関係者もおり、未履修は今後拡大しそうだ。文部科学省は同日、全国の公立高校の必修科目の取り扱いについて実態調査に乗り出した。未履修が発覚したのは、岩手県の30校や山形県の12校、福島県の10校のほか、青森・栃木・富山・石川・福井・広島・愛媛・宮崎の11県。岩手県では、盛岡一高や盛岡三高など進学校で相次いで発覚。三高の井上節夫校長は「(県教委に)虚偽の報告をしていた」、一高の板宮成悦教頭は「数年前から(未履修を)続けていた」と認めている。山形県では未履修の12校が、いずれも県教委などに提出する「教育課程表」と各校で保管する「生徒指導要録」を改竄していた。各県教委によると、未履修の理由として学校側は「生徒の進路希望実現のため」「大学受験対策のため」などと説明している。地理歴史の不足が大半だが、中には公民、情報、理科、芸術で不足している高校も。卒業生の一部が卒業資格を満たしていない可能性もあるという。ただ、過去に卒業生を含む同様の未履修が発覚した広島県などは、さかのぼった措置はとっておらず、そのまま卒業が認められる見通しだ。岩手県教委の遠藤洋一学校教育室長は「3年生については冬休みも含めた補習を中心に履修させたい。卒業生については校長が卒業認定しており、県教委としても認めざるを得ない」とした。一方、事態を重く見た文部科学省は都道府県教委に対し、必修科目が正規に盛り込まれているかなどについて調査し、不足の学校名や学校数を27日までに回答するよう求めた。同省は「法令に反する学校運営であり、関係者は重く受け止めてほしい」としている。
- 新たに15校で判明 必修科目履修漏れ、15道県81校に:全国の高校で卒業に必要な必修科目を履修させていなかった問題で、北海道3校、長野県3校、栃木県2校、静岡県6校、福岡県1校の公立高校計15校でも、世界史などの履修不足があったことが新たに分かった。朝日新聞の26日正午までの集計では、私立も含め15道県で81校に増えた。北海道では、新たに道立の札幌東、函館中部、函館市立の函館東の3校で履修不足が分かった。函館東では2年生25人が日本史2単位のうち1単位を世界史に振り替えて授業をしていた。世界史を1年から勉強しているため継続して学習させたといい、「3学年で日本史の不足分を増やして対応する」としている。静岡県立富士高校(富士市)では、世界史の授業を設けて教えてはいたものの、その履修範囲などが十分でなかった。日本史や地理も学年途中から教え、いずれも単位を与えていたという。県立三島南高校(三島市)は、時間割りでは世界史としながらも、実際には現代社会の演習をしていた。栃木県では、県立の小山、真岡に加え、宇都宮女子と大田原女子で世界史を履修していなかったことが分かった。福岡県では、県立鞍手高校の理数科で世界史を履修させていなかった。少なくとも2〜3年前から続いていたという。県教委では25日の段階で「年に2回、各学校のカリキュラムを確認しており、未履修の実態はない」としていたが、26日に鞍手高から報告があったため、全県立高校の緊急調査を始めた。
- 「必修」逃れ18道県98高校に拡大、成績表改ざんも:全国の高校で卒業に必要な必修科目が教えられていない問題で、新たに33校で履修漏れがあったことが26日分かった。履修漏れは18道県98校に拡大した。このうち、青森県立三本木高校では、学習指導要領とつじつまを合わせるため、履修漏れのあった生徒の成績表に、学んでいない科目の成績を記入するという虚偽の記載をしていたことも明らかになった。新たに判明した高校は、北海道の7校、青森の2校、岩手の5校、山形の1校、栃木の5校、静岡の7校、長野の2校、鳥取の1校、山口の1校、福岡の1校、佐賀の1校。私立も9校含まれている。ほとんどが、地理歴史教科の必修の2科目のうち、1科目しか履修させていなかった。青森県立三本木高校では、理数科3年生36人について、2年生の時に、必修2科目のうち1科目しか履修していなかったにもかかわらず、成績表では、履修していない科目にも成績をつけていた。県教委には、2科目を学ばせると報告。生徒には、成績表のつじつま合わせを、2年生に進級する際に説明していた。生徒からは不満や疑問は出なかったという。また、静岡県立下田北高校では、3年の理数科41人と普通科理系64人の計105人が地理歴史教科で必修科目の世界史を全く履修しないなどの履修漏れがあった。昨年度から続いており、必修科目を未履修のまま107人が今春卒業している。村野好郎教頭は「塾も少なく、大学受験のために必要だった」と話している。
- あほらしいからこの話題はここで打ち止め。先日写した古田武彦の文章が思い出される。「現代の『学校』は、このような底の浅い社会機構の一装置となっている。だから、いくら教壇で『純粋な思想』をしゃべっても、それは『卒業の肩書き』『肩書きによる、社会の優遇』をめざすという『学校の機能』に対する、一つの飾りでしかないのである」。
- 日本ハム、44年ぶり2度目の日本一:プロ野球の日本シリーズ第5戦が26日夜、札幌ドームであり、日本ハムがセギノールの2ランなどで中日を4-1で下し、対戦成績を4勝1敗とし、1962年(当時東映)以来、44年ぶり2度目の日本一の栄冠に輝いた。先発のダルビッシュは4回まで毎回の6安打を浴びたが、153キロの直球を交えた粘りの投球で、8回途中まで1失点の力投。中日のエース川上に投げ勝った。日本ハムは1点差を追う5回、この回の先頭打者の稲田が中越え二塁打を放ち、鶴岡の犠打で三進。金子が投前スクイズを決めた。6回には田中賢が中前安打し、二盗を決めた。その後、内野ゴロで三進し、1死三塁となった後、セギノールが右翼席にアーチをかけ突き放した。8回には稲葉が右越えに同シリーズ2号となるソロ本塁打を放って貴重な追加点を挙げた。中日は4回2死満塁で、荒木の一ゴロ内野安打で1点先制したが、好機であと1本が出ず、好投の先発・川上を援護できなかった。
2005/10/26/水 9周年
[晴/青汁あり/日本シリーズ:阪神1-10ロッテ(阪神0勝3敗)]
昨夜も夜更し。
また睡眠不足で1日が始まる。
ちょっと生活習慣について考えねば。
まずは部屋での居場所の改善(どこで作業し、どこで休息をとるか)。
そして、どの時間帯にどんなルートで歩けばウォーキングが新習慣として定着するか(あるいはウォーキングに代わる運動が何かあるか)。
その辺りのことを考えるべし。
昨日六甲駅の本屋で内田樹・春日武彦の対談「健全な肉体に狂気は宿る」を買った。
面白いような、それほどでもないような。
昨日の日本シリーズ第3戦は、またもやロッテが2ケタ得点で快勝。
私は授業のため実況を見られなかった。
どうやらロッテのこの勢いは止まらんな。
「短期決戦で流れをつかむ」には才能が必要で、誰もができることではないのだろう。
早めに流れを変える策を打たなかった岡田采配が悔やまれる(その点、バレンタイン監督は魅力的。あの明るいキャラクターは憎めない。負けても悔いが残らなそうな雰囲気がいい)。
まあ勝負事は、双方必死に戦い、いずれかが勝って終わるわけだから、負けること自体は仕方がない。
あとはせめて不完全燃焼のまま終わって悔いが残ったりせぬよう願うのみだ。
貴乃花を見習うべし。
2004/10/26/火 8周年
[8:00起床/雨/発芽玄米(ゴマきな粉ハチミツ)ジュース・青汁その他]
ゴミ出しのため早起き。
PowerBook G3の修理が完了したのとのこと。
持ち込んだのは10/14だから、2週間かかっていない。
やるじゃないか、アップル。
さっそく明日取りに行こう。
結婚8周年。
夜、出張中のケロタンから電話。
2003/10/26/日 7周年
[10:30起床/晴/腱鞘炎162日目]
結婚7周年。
1日早く、昨夜五郎八に夫婦で行き、ささやかに祝った(食事はささやかでない。土瓶蒸しをいただき、小エビの天ぷらをいただき、イカを糸造りにしてもらい、イワシも刺身でいただき、鶏レバー、だし巻きもいただき、鶏釜飯と鰻釜飯をたらふく食べた。先日平野さんにいただいたカボスを持参し、お湯割りもたくさん飲んだ)。
伊藤さんもインターネットに接続できるそうで、この日記から結婚記念日に顔を出すのを知っていたとのこと。
2002/10/26/土 6周年
結婚6周年。
本日は大学図書館で最終チェックをしたあと読書会のレジュメ作り。
さて、何時に終わるか。
なんとか日付の変わる前に終了。
しかし、突然寒くなったな。
伊藤先生の論集が立派な本になって届いた。
せっせと入力していたのは、2年前のちょうど今ごろ。
2001/10/26/金
- 10:00起床。好天なるも体調イマイチ。恙無く授業を終えることだけ考える。きょうやったら来週は休める(学園祭)。
- 13:00-21:00関大。また弁当を作った。往復ともネパール人。
2000/10/26/木
また12:00まで寝てしまった。
自己管理のためには就寝時刻も記さねばならぬと気づく。
就寝3:30。
結婚記念日。
危機らしい危機もなく、秘密も(たぶん)なく、毎日漫才をやっているような塩梅で4年。
来年は初めて海外旅行に出かけようかと考えている。
飛行機に乗るかどうかがちょっと問題。
枝豆をゆがき、小豆のサラダ(ほとんど酢漬け)を作る。
採点物を片づけ、テストを作り、玄米を炊いて、いざ出陣。
本日は中3。
一海師とも話し合い、応募はしないことに。
「あんたには健康上の問題もあるしなあ」。
私は病人か。
糖尿の師に心配されるヘルニアの弟子。
1999/10/26/火
11:00ごろ起床。
いかん、いかん。
Duoの調子が悪くなり、調整に予想外の時間を取られる。
銀行で生活費をおろし、あとは授業。
1998/10/26/月
結婚記念日。無事2年。
学園祭のため授業がないので、夕食をつくる。
いろいろ準備して同行者の帰宅を待つ。
待つ。
待つ。
……。
1997/10/26/日
記載なし。
1996/10/26/土(261th day)
起床8:00。
どんよりと曇っている。9:00の段階では小雨。うーん、困った。僕はくせ毛なので、湿度が高いと髪がくしゃくしゃになってしまうのだ(しくしく)。天気予報によると、午後からは若干もちなおすらしい。ま、それに期待やな。
っちうわけで、とうとうこの日が来てしまった。なんか、最後のほうはバタバタと早かったなあ。
よく考えたら家を出るのはお昼頃だし、準備はだいたいできているし、そんなにあせる必要はないのであった。日記巡回(^^;)。ずくなし日記の鼻毛の話を読み、念のため鼻毛を処理。ま、数日前ちゃんとやっておいたんだけどね。新屋さんから面白いメール。いや、しかし、やっぱりおめでたいですよ。
ひげも剃る。明るいところでていねいに剃ったので、あごがツルツル。ついオリーブオイルなどすり込んでしまう。
昨夜は、きょう着るものを一通り身につけてみて、サイズやキズなど問題がないかチェック。持参するものをリュックにつめ(普通のバッグを持っていない)、枕元に置いておく。遠足前日の小学生なみ。
「さあ寝ようか」という段になって電話がかかってくる。二次会の幹事から。なんかクイズをやるらしくて、質問(ファックス)に答える。ファックス電話にしといてよかったー。
結局ファックスを送り終えたのが夜の12:00。でも、1:00ぐらいには寝ていたような……。
きのう / きょう / あした / タイトル / 遺言 / 飇風の会 / 『李賀詩集校本』 / 雑誌「李賀研究」 / 倭 / 古 / TeX / ひながた / 野原英語塾