29年連用「喫煙日記」10月18日

きのう / きょう / あした / タイトル / 遺言 / 飇風の会 / 李賀詩集校本 / 雑誌「李賀研究」 / / / TeX / ひながた / 野原英語塾

2024/10/18/金 matawari 14周年(matawari卒業→骨格ボディメイクへ)

[5:00起床/陰/高1B]

きょうは母を千里山病院から箕面萱野の施設へと移す予定。9:00に千里山病院に行き、退院手続きをしてから萱野まで介護タクシーで移動するのだが、電動自転車を使わぬとすると阪急曽根駅から千里山病院まで40分以上歩かねばならず、どうしたものかと考えあぐねていた。

だが、考え続けていると気づけることもあるもので、うち(阪急沿線)から千里山、萱野へは確かに電動自転車でないと行きにくいが、どちらも近くに北大阪急行の駅があったのでは?……と思いついた。

Googleマップで調べると、なんと両者のあいだ(緑地公園駅〜箕面萱野駅)は乗り換えなしでたった15分! なーんだ。それならまず電動自転車で千里山へ行き、病院に自転車を置いて萱野とのあいだを往復すれば(往路→介護タクシー/復路→北大阪急行)、帰りも自転車が使えるわけだ。一気に気が楽になった。


病院から施設への移動は、だいたい上記の予定通り進んだ。

  1. 8:00すぎ家を出る(電動自転車で千里山病院へ)。学校が8:30始業なのだろう、自転車通学の中高生があふれていた。
  2. 8:40千里山病院に到着。9:00まで待って退院手続き(入院費精算)。11日間の入院で12万円ほど。個室だったからちょっと割高。
  3. 9:20千里山病院を出る。介護タクシーで萱野の施設「ラ・アケソニア」に向かう。
  4. 9:40ラ・アケソニアに到着。
  5. 入所手続きが延々と続き、11:30ラ・アケソニアをようやく出る。北大阪急行箕面萱野駅から電車で緑地公園駅まで。
  6. 12:20すぎ千里山病院に到着。電動自転車に乗って、13:00石橋の教室に到着
予定通りに進んだのは確かだが、それでもけっこうくたびれた。教室で昼寝しよう。


  1. 2023年:64.1kg/matawari 13周年(+前後開脚・階段ジャンプ・腕立て伏せ)/ときわ台(早朝往診あり/つらい)→授業
  2. 2022年:64.6kg/matawari 12年(今年は前後開脚練習中)/ときわ台→授業
  3. 2021年:63.8kg/matawari 11年/夫婦で安兵衛(初サンマ)
  4. 2020年:63.7kg/寒い/matawari 10年
  5. 2019年:64.4kg/matawari 9年/耳の調子
  6. 2018年:64.2kg/matawari 8年/読書会準備
  7. 2017年:63.3kg/matawari 7年/囚人筋トレにハマる
  8. 2016年:matawari 6年/トレーニングしすぎ(^^;)
  9. 2015年:matawari 5年/「戦前回帰」(これは必読)
  10. 2014年:matawari 4年/ジョギング出勤/「その女アレックス」
  11. 2013年:matawari 3年/ウォーキング出勤
  12. 2012年:matawari 2年/26.5cmの男(足が大きくなった)/「これが応用哲学だ!」
  13. 2011年:matawari 1年
  14. 2010年:matawari 導入/リンカーン・ライムシリーズ and ハリー・ボッシュシリーズ
  15. 2009年:柔軟体操を続ける/「ウォッチメーカー」
  16. 2008年
  17. 2007年:着衣のマハ/代耕
  18. 2006年:「マーダー・プラン」
  19. 2005年
  20. 2004年:いったん芽生えた「思い」/「漱石の思ひ出」
  21. 2003年:「続日本紀」「三国史記」「三国遺事」「風土記」「生きた国語」
  22. 2002年:腰に故障を抱える中年男の感慨
  23. 2001年
  24. 2000年:インド人になればよい/温熱パック
  25. 1999年
  26. 1998年
  27. 1997年
  28. 1996年:江口さん登場

2023/10/18/水 matawari 13周年(+前後開脚・階段ジャンプ・腕立て伏せ)

[5:30起床(1:00トイレ起き)/晴/高2A]

今日は早朝から父の歯科往診があり、6:30には家を出なければならない……ということで、5:30起床。つらい。苦しい。

今日はさらにこひつじクリニックの往診もある。ま、各種往診によって父の健康が保たれているのだから、ありがたいと思わねばならぬ。
→こちらも早めに無事終了。ありがたや。


2022/10/18/火 matawari 12周年(今年は前後開脚練習中)

[6:50起床(3:40トイレ起き)/快晴/高3A]

本日はときわ台に行ってから夜授業。 夜が寒くなった。

matawariを始めて12年……それなりにできるようになっている。 現在は前後開脚に取り組んでいるところだが、だいぶ進歩して面白くなってきた。 練習しやすくなるらしいので、ヨガブロックを注文したところ。

  1. 8:50、豊中の自宅を出る。
  2. ️9:50、ときわ台の実家に到着。
  3. 父、「右側の背中が痛い」「息苦しい」と気になることを言う。明日がこひつじクリニックの往診日。我慢できないほどではないとのことなので、明日の往診に備え、クリニックに状況を伝える電話だけ入れておく。
  4. 13:50、実家を出る。


2021/10/18/月 matawari 11周年

[7:20起床/陰/高3B]

昨夜は、毎週日曜日の恒例となった安兵衛。 ケロタンのリクエストで、今季初のサンマを食べた(塩焼き)。 あと、軽く酢でしめたイワシもおいしかった。

1〜2日前から急に寒くなったけど、去年も全く同じ時期に寒くなったようだ。


2020/10/18/日 matawari 10周年

[10:00起床(4:00〜8:00は起きていた)/陰]

前日からの雨のせいか、昨日はひどく寒かった。 昨夜も、就寝中、寒さで何度か目が覚めたほど。


2019/10/18/金 matawari 9周年

[6:40起床/雨/高2B/腕立て伏せ15回(あわせて)


2018/10/18/木 matawari 8周年

[5:30起床/晴/高1A]

ふと目を覚ますと午前5時。 トイレに行き、居間のこたつで眠り込んでいるケロタンを起こして(うっかり寝入ったらしい)、布団に戻る。 ……が、少し覚醒すると、3日後の読書会のレジュメが気になって寝つけない。

しかたない。 起き上がって、昨日ざっと仕上げた訳稿を見直し、推敲し始める……。

昼ごろまでかかって、ようやく一段落した。 睡眠が足りていないので疲れを感じるけど、読書会が終わるまでは仕方がないかな。

う。 明日は神大もあるのか……。


2017/10/18/水 matawari 7周年

[8:00起床/晴→雨/高1B/膝を45度曲げてのニーレイズ(30回x3)


2016/10/18/火 matawari 6周年

[8:00起床/晴/高2B/少し走る・懸垂5回

いったん寒くなったのに、昨日・今日とまた暑さがぶり返している。 普通の季節の推移がかえって珍しくなった感じ。

文弱の徒だったはずが、いつの間にやら身体を鍛える人間に変わってしまっている(三島由紀夫か)。 matawari(マタワリ)6年、ランニング2年、懸垂1か月、逆立ち3週間……。 あれこれトレーニングを積むうち、身体もしっかりしてきた。

……が、このひと月ほど頑張りすぎたのか、疲労が抜け切らない。 思い切って、14日15日16日の3日間、トレーニングを休んだ。

すると、昨日は走っていても足が軽い。 懸垂・逆立ちも快調。 このトシで毎日運動するのはオーバーユースなのかもしれない。

いまの感じだと、「2日鍛えて1日休む」ぐらいが良いペースに思える。


2015/10/18/日 matawari 5周年

[8:00起床/晴/走らず(休養日)

休みの日だけど割と早起き。


2014/10/18/土 matawari 4周年

[6:50起床/晴/禁煙233日目/高3A]

去年はウォーキング出勤をしていたようだ。 現在はジョギング出勤(^^)。 軽く走るのは精神にも良いような気がする。


2013/10/18/金 matawari 3周年

[8:00起床/陰→雨]

ほどほどの起床。

なんか寒いな(ついこのあいだまで真夏日だったのに)。

本日は高2B。


2012/10/18/木 matawari 2周年

[9:00起床/雨/ケロタン怒濤の出張月間(8日目:香川)]

今朝も寝坊。 ケロタンがいないため、生活のリズムが放縦に流れる(別に飲んだりとかそういうことではない。夜更しがひどくなるだけだが……)。

美濃氏から「これが応用哲学だ!」(大隅書店)を送っていただく。 ちょっと怪しい人も寄稿しているが、気楽に読めそうな本で楽しみだ。

う〜ん。 ん? ……ひまだ。 午後の時間帯、何もすることがない。


okamoto の supersox が届く(ゆったりタイプ・黒・26〜28cm)。 3足で約3000円。 本当はデイリータイプのボーダー柄が好きなんだけど……ずっと品切れ状態が続いている。

自分が「26.5cmの男」だと気づいたのは3年前。 それまでは26.0cmの靴を履いていた。

3年たって分かったのは、足は相当変形するらしいということ(纏足なんていうものもあったわけだし)。 ゆったりした靴を履くようになり、小指の爪が明らかに大きくなった(形も変わった)。 よく見ると、他の指の爪も平たく大きくなっているようだ(足の指そのものが広がったようにも見える)。 たぶんこれが、私の足にとっては大地をしっかり踏みしめる理想型。

ソックスのサイズも、26〜28cmでは(今のところ)実は少し大きすぎる。 だが、ワンサイズ小さいものを窮屈に感じていたので、ここは足のほうを合わせてゆくべきだろう。 初老の身ではあるけれど、ピークはまだまだこれからだ(……と思いたい)。

本日は高1A。


2011/10/18/火

[7:30起床/晴]

早起き。 昨夜も23:00ごろには眠ってしまったようだ。

1年前にはmatawariを始めていたのか……。 進歩はしているはずだけど。 ゆっくりだなあ……(matawari主宰者のが近々刊行される予定。もちろん予約を入れている)。

本日は2か所で授業の日。 神大と高1A。


2010/10/18/月

[10:00起床/晴]

好天。 しかし今日(から明日にかけて)は何かと気忙しい。

明日の神大の準備→銀行からの郵便物を受け取る→昼風呂に入る→今日返す高3の添削物→今日の授業(3時間)→浪人生から預かっている添削物もつけたい(2人分。明日弟と妹に託す)→明日の高2の添削物。

昼すぎ、ようやく神大の準備を完了。 風呂に入りたいが、その間に郵便物が届いては困る。 12:00〜14:00の指定にしたから、それを待って次のステップに進もう……と考えていたら届いた。 これで動ける。

本日は高3B。


2009/10/18/日

[11:00起床/晴]

まずは雑用をひとつ片づける。 先週の火曜以降、昨日までのクラスで休んでいた生徒たちに連絡メール(10通。郵便物もひとつ作った)。 手をつければ1〜2時間ですむのだが、忙しく、気が急いているときはそれもままならない。

次は月報の校正だな。


ディーヴァー「ウォッチメーカー」読了。 よくできたミステリだと思いつつ読み終え、訳者あとがきを見たら、なんとこれは「ボーン・コレクター」に始まるリンカーン=ライムシリーズなのであった。 「ボーン・コレクター」は読んだし、映画も見た。 だのに著者の名前にも主人公の名前にも気づかなかった。 健忘症か。

「ウォッチメーカー」はシリーズ第7作とのこと。 第2作〜第6作も読まなあかんな。


柔軟体操は日課として毎日続けている。 9/10にヨガを始め、このあたりから柔軟体操に切り替えた。 ということは、ひと月強か……。 好きなんだな、この手の体操が。

真向法にしろ野口体操にしろ、左右の開脚は昔から気が向いたらやっていた。 現在は、前後の開脚も練習。 だんだん伸びるようになっている。 数か月で前後開脚もできるようになっているだろう。

また、股関節回りだけでなく、腰から背中を反らせる動きも励行。 いまのところは壁に手をつきストレッチする程度だが、そのうちブリッジに変えるのではないかと思う。

逆立ちはあまり好きでない。 走るのも億劫。 たたみ1枚ぐらいのスペースでできる柔軟が私には向いているようだ。


2008/10/18/土

[9:10起床/晴]

昨夜もしっかり8時間寝た。 就寝の早くなったのが何より喜ばしい。


2007/10/18/木

[10:15起床/晴]

就寝・起床時間が少し早めにシフトしてきたようだ。 どういうわけか、服を着たまま横になると寝つきやすい(はだか睡眠の対極で、健康には良くなさそうだが)。 ここ数日は着衣のマハ状態。

調子は悪くない。 しかし冷静に考えると、「ゆるやかな自転車操業」が続いているだけとも言える。 これで良いのか。

……たぶん良いのだろう。 「代耕」という言葉は本来「役人の給料」の意味だが(ここの淵明の詩を参照)、私には、役所仕事に限らず全ての「仕事」が代耕に思える。 とするなら、あれもやりたい、これもやりたい、などと思わず、目の前にある仕事(ただし自分の飯が食える程度の、世の中に害悪を及ぼさないもの)を黙々とやり続ければよい。


2006/10/18/水

[8:00起床/晴]

そこそこ早起き。

昨日のおにぎり作戦は失敗だったようだ。 1日6個では胃腸内でのカサが足りず、身体が支えられない感じ。 少し胸に痛みもある。 若いころ気胸を患ったので、この手の痛みを感じる時にはとにかく何か食べることにしている。

緊急措置として、朝からコンビニおにぎり3個を食べる(昨日は玄米を炊いていないので)。 午後にはごはん食に戻れるよう、玄米も炊いた。

今日は休養に当てよう。


「マーダー・プラン」読了。

原作の出来が悪いのか、翻訳が下手なのか、これまで読んだ中で一番面白くなかった(おそらく失敗作なのだろう。これまでと同じ訳者が当たっているのだから)。 読み終えるのに1週間もかかってしまった。


ニュース摘録


2005/10/18/火

[晴/青汁あり]

10:00起床。 本日は2か所で授業。

いまは授業のある日のほうが調子よく動ける。 ワーカホリック? 何かからの逃避?


江口さんに漢文大系を勧めたら、自分が欲しくなってしまった。 4種注文を入れてしまう(ネット古書店)。 あの活字の大きさ・太さや本文と訓点のバランスなどが妙に好きなんだな。

今日は1日調子が良かった。


2004/10/18/月

[10:00起床/晴/発芽玄米ジュース・青汁その他]

昨年欲しいと記している3種の本はすべて手許に揃っている(「続日本紀」は訓読でなく岩波版にしたが)。 いったん芽生えた「思い」は、結局それを果たすところまでいってしまうらしい。 ということは、下手な思いなど発してはいけない、ということか。

夏目鏡子「漱石の思ひ出」、面白い。

岩波文庫ぐらい全冊持っていてもよかろうと思い(これも要らん「思い」かもしれない)、先日来、古本屋で安いのを見つけたら買うようにしている。

しかし、すぐに読みそうにないものはやはり躊躇うわけで、あればページをめくりそうなものから少しずつ。 「仮名手本忠臣蔵」やら「イソップ寓話集」やら。 江口さんが引かれていた部分に感心し、プラトン「国家」は買おうと思っているのだが、そういうのに限って見つからない。

本日は女子大。


何か体調(というか1日のリズム)が悪い。 休養は毎日とれているはずなのに、睡眠のリズムが一定しないためか、疲労の取れるタイミングが実感できない。

起床時だるく、スッキリした目覚めというのが最近ない。 エンジンがかかり始めるのは、ようやく昼すぎ。

授業があれば、まあそれで元気になる。 しかし、長くは続かない。 帰り道、足が非常に重く感じられる。

21:00台・22:00台と再びだるくなり、結局ニュースを見るぐらいが関の山。 だるいと言っても眠りにつくほどではなく(それに、いくら何でも早すぎる)、だらだらテレビを見ていると、今度は0:00ごろ頭がクリアになってくる。

じゃ、0:00を中心にやりたいことをやればいいじゃないか、という気もするのだが、どっこい内心ではそのタイミングで寝てしまいたいのである。 で、寝床に入る。 が、頭はハッキリしているし、本や抜刷などを読み出すとついグズグズしてしまうしで(気になって辞書や資料を調べてみたり)、結局本当に眠るのは2:00を過ぎるのが常。

なりそこない仙人は、もう死ぬのかもしれない。

( そう言えば、受験勉強をしていたころってこんな感じだったような気がする。 何だかいつも疲れていた。 もっとも、当時は0:00に寝なくちゃなどとは思っておらず、深夜に最も精を出して勉強していた。 寝るとか寝んとか考えず、そこを仕事の時間帯にすればいいのか。 でも、もう初老になろうかというのに--漱石は享年50歳--若い頃と同じようにやって大丈夫なのだろうか。 )


などと泣き言をならべていたが、0:00を過ぎたら本当に頭がクリアになって、身体も軽い。 ま、今はそういうリズムなんだな。

下手の考え休むに似たり。 1:03 AM記。


2003/10/18/土

[10:00起床/晴/腱鞘炎154日目]

手許に持っておこうこかと、「続日本紀」「三国史記」「三国遺事」をネット古書店で探してみる(「続日本紀」は「訓読続日本紀」、後二者は「完訳○○」が良さそう)。

いちおう全部見つかった。 が、全部買うと3万円強。 うーん。

どうも、こないだのビッグウェーブほどの盛り上がりが感じられない。 しかし、いったん思いついたら、いつかは買わねば気がすまないのだろうなとも思う。 冬のボーナスが予定通り出たら買うか。

あ。 う。 冬のボーナスは、一昨日注文した足浴マッサージャーに回すんだった。 うーん、うーん、うーん。

以前買った「風土記」が全然だめで、岩波のをネット古書店で注文。 実はそれが今日届いたのだが、なんと500円だった(プラス送料)。 これぐらい良心的な価格設定をしてくれると、何でも気楽に買えるんだがなあ。


「国語が苦手」という教え子が多い(高校生たち)。 英語の教師だから直接関係はないが、数日前、自分が中学生のころ使っていた参考書のことを思い出した。 あれは良かったな。 どっしりした内容で、感心しながら読んだもんだ。 と懐しく思い出すのだが、悲しいかなタイトルが出てこない。 「○○の国語」という感じだったのだが、はて「簡単な」だったか「やさしい」だったか「本当の」だったか。 と、2-3日考え続けた。

やっと思い出した。 「生きた国語」。 で、さっそくネット書店で探すと、まだちゃんと売っている。 喜んで2冊注文しておいた。 それも昨日届いた。 いま読んでも感心する出来ばえだな(増進会が作ったらしい)。 重厚すぎて、いまの生徒・教師には敬遠されるかもしれないが。


某師匠と同じく、私も「本が読みたくなったら電車が一番」ではないかと考えていた。

もっとも、それだけのために身繕いをして出かけるのも面倒で、なかなか実行には至らなかった。 今日機会があり、初めて乗ってみた。 確かに集中できる(タバコも吸わない)。


2002/10/18/金

腰をいたわろうとマットを敷いて寝たら、余計変な感じ。 本日は休講。

腰に故障を抱える中年男の感慨。 子供のころは、何となく背が高いほうがいいような気がしていた(女の子にモテる?らしいし)。 しかし、故障を抱える今は、もう少し低いほうがいいと思っている。 別に長身というほどでもないのだが(174cm)、自分にこの身長は要らんな、とちょくちょく思う。 小柄で強靱な身体、というのが理想ではないか。


琵琶湖がブラックバスなどの外来魚によって壊滅状態らしい。 昨日だったか、ついに外来魚のキャッチアンドリリースを禁じる条例が可決された。 もっとも、釣人・レジャー業者のなかには、あれこれ理由を挙げて反対・疑問視する向きも多いらしい。

ナンセンス。 せんでええことをしたがる奴ら(バス釣りに興じる輩)が跳梁跋扈。 金銭に替え難い、静かに残しておいてもらいたい従来の環境が荒らされ放題になる。 というイヤ〜な社会現象のこれも一例。


ここ数日、北朝鮮に拉致され20数年ぶりに帰国した生存者で新聞・テレビはもちきり。 拉致はされるわ、心が開くの開かんのなどと取り沙汰されるわ、可哀想すぎ。 個人をここまで翻弄する国家ってなんだ。

と記して思い出した。 学校の成績評価の項目に愛国心っちゅうのを入れたいとか何とか。 いくらなんでもそれは無茶だ。 私が教師なら、どうやって計ったらいいのか途方にくれる。 だいたいこういうことを言い出すのは校長先生なわけだが、校長先生っていうのも、考えてみたら要らん存在だなあ。 授業をもたない段階で、すでに先生(教師)ではないわけだし。


2001/10/18/木


2000/10/18/水

10:00起床。 昨夜は疲れがたまっていたせいか1:00頃には就寝。 夜中冷えによるトイレで目を覚まさぬよう、靴下をはいて寝た。 効を奏したようだ。

だんだんとたまってきた仕事のことを考え、大いに悩む。 あ、悩む前に食器を洗って玄米を炊いた。

学期が終るまで仕事と家事の両立は無理。 しかし、便利を金で買う生活も嬉しくない(ここしばらく外食・惣菜屋の食事が続いているが、体調がイマイチ)。 カレーを作りおけばどうか、と天の声が聞こえる。

そうしましょう。 本日は15:00ごろ生命保険の更新に人がやってくる予定。 それまでに風呂と買物をすませ、カレーを作ることにしよう。 外食1回・カレー1回で1日を乗り切ればよい。

しかし、12月まで毎日カレーで飽きないかな。

インド人になればよい、と再び天の声。


通販生活に注文していた温熱パックが届く。 つい2-3日前、ピップ(たぶんエレキバンの)が電子レンジで暖めて使う同様の商品を出しているのに気づいた(要は整体などで砂袋を暖め腰に乗せたりするのと同じ。私の買った温熱パックは電化製品だが)。 電子レンジでチンのほうが簡便だとは思う。

ちなみに、私はロックポートの皮製ウォーキングシューズ。 同じのを2足買い(1足買ってみて気に入ったため追加)、履いていない方は陰干ししている。

温熱パックを買ったり、どこに行くのもウォーキングシューズで通したりしているのは、御存知のように腰が悪いため。 圧迫感のある重いズボンは疲れるのでジーパンは穿かない(ラルフローレンのチノパン2本を交互に穿いている)。

気に入ったら同じものをくり返し購入する。 ベルトもホワイトハウスコックスのが2本。 これはお勧め。 へたらない。


1999/10/18/月

9:00起床。 女子大2コマ。 来週は創立記念日で休み。 先週は代休だった。 後期の授業はまだ2回しかしていない。

同行者は歓迎会ということで、晩ごはんを一人で食べる。

満足。 ごはんは毎日炊き、残った分はすべておにぎりにしてしまうという業をあみ出す。 翌日の昼がラクだし、毎日炊けばその都度蒸し野菜とゆで玉子が自動的に作れる。 おひつだけ別に洗うという面倒からも解放される。 なんか、「天才的」という言葉が頭をよぎったり。

元教え子に長いメールを書いてみたり。

早寝早起きは最近身につけた美徳だと思っていたが、96年にはすでに始まっていたようだ。 意外の感に打たれる。

また、某江口さんとの交流も96年のいまごろから始まったらしい。 ほぼ毎日互いの記したものを読みあっているのだと思うが、こういったつきあいはいったいどういったつきあいなんだろうか。 不思議の感に打たれる。


1998/10/18/日

記載なし。


1997/10/18/土

記載なし。


1996/10/18/金(253th day)

起床8:00。早起きするようになってから、活動時間中はわりと(僕にしては)溌剌とすごすことができるようになっている。しかし、さすがに毎日いろんなことがあって疲労蓄積モード。

ゲストブックに記帳してもらった人には、原則(全員ではない)「裏喫煙日記」を配布しているが(数日前にやっと第一号を出した)、「次号も希望」しておられるかたは15人程度。ちょっと配布形態を考えねばならないかもしれない。

唐突だが、わっきーさんの日記がまた読めるようになって楽しい。ちなみに、同行者はわっきーさんが派遣されている会社で働いている。


お礼やら確認やら依頼やら、電話につぐ電話。午前1時ごろまで。

ゲストブック。ついに「書き殴り」の江口さん登場。HTML原理主義者にして書き殴り宣言の提唱者。お手本にさせていただいています。


せっかく入った32インチワイドテレビだが、「宝の持ち腐れ」状態がつづいていた。昨夜、初めて一時間以上連続して見た。

K-1。佐竹の試合にはがっくり。そりゃ、ブーイングも起こるわな。

ハンセンのウェスタンラリアットに衝撃を受け、何年かプロレス中継を欠かさず見ていたのに(ビデオにも撮っている)、どういうわけかこのごろは見ない。いまでも見ているのは相撲ぐらい(おじんくさー)。

最強の格闘者は貴乃花ではないかという気がするがどうだろう(好きなのは湊富士だけど)。


きのう / きょう / あした / タイトル / 遺言 / 飇風の会 / 李賀詩集校本 / 雑誌「李賀研究」 / / / TeX / ひながた / 野原英語塾