28年連用「喫煙日記」2月2日

きのう / きょう / あした / タイトル / 遺言 / 飇風の会 / 李賀詩集校本 / 雑誌「李賀研究」 / / / TeX / ひながた / 野原英語塾

2024/02/02/金

[6:30起床(1:00トイレ起き)/陰/高1B]

昨日、司法書士事務所に行き、相続手続きの準備に着手した。特に問題なければ2週間ぐらいのうちには手続きを終えられそうだ。もともと大した遺産はないし、3人しかおらぬ相続人(母・私・妹)間に考えの相違もないから、スムーズに進むと思う。

今朝はカルチャーセンターの準備のつづきから(元末明初)。今日中には終わらないだろう。ヒマなようで、毎日けっこういろいろある。


  1. 2023年:65.6kg/ときわ台(カルチャーセンターの準備)→授業
  2. 2022年:64.4kg/今朝も添削から/ビデオニュース・ドットコム面白い
  3. 2021年:65.1kg/高3はあと3回
  4. 2020年:64.6kg/母入院(5日目)…好転
  5. 2019年:64.5kg/コメを食べる
  6. 2018年:63.8kg/業者に頼んだ募集チラシが届く/「送り付け商法」?(→その後は何も起こりませんでした)
  7. 2017年:あと5人来てくれれば……
  8. 2016年:定員の30人に到達/「ショージ君の養生訓」
  9. 2015年:20人は集まってほしい
  10. 2014年:夫婦で安兵衛/休みだけど頑張ってあれこれ
  11. 2013年:気象について学ぶ/「思考訓練の場としての英文解釈」
  12. 2012年:古事記編纂1300年・親鸞没後750年
  13. 2011年:安兵衛/matawari/蓮華座/防寒コートを導入/インテリゲンチャーはつまらない(「アフガニスタンの診療所から」)
  14. 2010年:アルパカセーター/柔軟体操
  15. 2009年:「飈風」45号(草森紳一追悼)/またもや靴下に悩む
  16. 2008年:夫婦で焼肉
  17. 2007年
  18. 2006年:理数研で頼まれ授業(5回目)
  19. 2005年:コーヒー、減らす?/「Tokyo古田会News」
  20. 2004年
  21. 2003年:サンプラザ中野のホームページ
  22. 2002年:「ミクロの決死圏」「レザレクション」「悪魔を憐れむ歌」
  23. 2001年:木村・湯谷両氏と「青の会」を結成
  24. 2000年:喫煙状況
  25. 1999年
  26. 1998年:終日翻訳作業
  27. 1997年

2023/02/02/木

[6:20起床(1:00トイレ起き)/陰/高2A]

  1. 9:31 豊中発。
  2. 10:09 ときわ台着。
    〔滞在3時間あまり〕……カルチャーセンターの準備。
  3. 13:35 ときわ台発。
  4. 14:00 川西能勢口着。教室までふた駅歩く。

2022/02/02/水

[6:20起床(1:50トイレ起き)/陰/高2B]

今朝も添削から(4日目)。 ただし、今朝は高2生の分(2人)。 この学年の英作を見るのは初めてだ。


2021/02/02/火

[6:00起床/雨→陰/高3A]

あと3回残っている高3クラスのプリントを整備。 これをやりとげたら、あの子たちも卒塾するわけか……少しずつ感慨が湧いてきた。


2020/02/02/日

[9:00起床/晴]

昨日は15:00すぎに母の見舞いに行った(ケロタン初見参)。 調子は上向きのようで、声にも張りがある。 歩行リハビリも始まるようだ。

この調子で、あと20日ぐらいのうちに肺にたまった水が抜けてくれたら万々歳なのだが。 まあ、85歳という高齢を考えれば、自然の流れにまかせるのがベストだろうけど。


2019/02/02/土

[7:30起床/快晴/高3B]

昨日は意識してコメ(おにぎり)を食べた。

朝、パンの調達に行く道すがら、ファミマで買ったおにぎりを1つ。 帰宅後、食パンを1枚食べたあと、神大に向かう阪急電車の車中(西宮〜六甲間)でASNASのおにぎりを1つ。 神大からの帰り道、六甲でサンドイッチ(これはいつも買うポエムの野菜カツサンド)とおにぎり(もう1度ASNAS)を買い、駅のホームでおにぎりだけ食べた。

ここまでで、おにぎり3つとパン1枚(ポエムのサンドイッチはまだ食べていない)。

六甲から石橋の教室に戻る。 教室横のセブンイレブンでおにぎりを調達し、授業前、そのおにぎりとポエムの野菜カツサンドを食べた。

ここまでで、おにぎり4つとパン1枚、ポエムのサンドイッチ。

授業後、豊中のダイエーでおつくり(盛合せ)とおにぎりを調達。 帰宅後、お湯割り(黒糖焼酎)をちびちびやりながら平らげる。

以上、1日でおにぎりを5個食べた。 ふだんは玄米飯1膳だから、コメだけを考えると3倍ほどの量になる。

すると……あーら不思議。 胸の圧迫感を感じることなく1日がすごせたのだった。 空腹が大敵なのか? ……この方式にシフトすべきかなあ。


2018/02/02/金

[8:30起床/陰/神大(今期最終)→高2B/左手首が使えないのでレッグレイズ(20回+20回+30回)

昨日のチラシ、やはり受け取れなかった。 今夜届けてもらうよう再配達の申し込みをしておく。
→授業前に無事受け取れた。初回にしてはなかなかの出来栄え(と思う)。

神大は本日が今期最終授業。 今期は1回も休まず今日が16回目。 晴れやかな気分。


昨日、中国から書留で郵便物が届いた。 送り主に心当たりはないけど「何だろう」と開けてみると……中にはダンボールの切れ端が?

気持ち悪いのでネットで調べたら、どうやら「送り付け商法」と呼ばれる詐欺らしい(うちに届いたのもまさにこれ)。

上等やないか、かかってこんかい(!)、と。 すぐに消費者生活センターに相談しました(^^;)。


2017/02/02/木

[8:00起床/晴/高1A]


2016/02/02/火

[8:40起床/晴/高1B/走らず(休養日)

昨年集まるか心配していた入塾生は、20名でスタートし、現在22名。

新年度の高1入塾希望者は、1月末(一昨日)の段階で定員の30人に達した。 今年は授業のことだけ考えていればよさそうだ(うれしい)。


2015/02/02/月

[8:20起床/陰/禁煙339日目]

高3Bクラスが終了し、今月から月曜日も休みになる。 楽ではあるが、まだ新高1の入塾希望者が定員に達していないのが気がかり。

「クラス」として円滑に授業を進めるには、最低10人はほしい(5〜6名だと、グループとして醸し出す「活気」が少し弱いように思う)。 2クラス分20人が集まるまでは気持ちが落ち着かないな。


2014/02/02/日

[7:20起床/雨]

昨日は校正刷(2人分)をメール便で発送したあと、夫婦で安兵衛へ。 こうちゃんの作ったイカの塩辛がとてもおいしかった。 ガンガン飲み食いして大満足。 22:00ごろ帰宅し、すぐに眠った。

今朝は早めの起床。 たくさん寝たので割とすっきりしている。 よし、仕事、仕事。 やったるぜっ、と。

  1. まずは昨夜のうちにファクスで届いていた元教え子(医学部志望の浪人生)の英作を添削。
  2. 突然(ハガキで)近況報告をしてきた元教え子(京大工学部3回生)に返事を書く。
  3. 神大成績表。3人しかいないし、平常点でつけるから、ま、これは楽。
  4. 神大シラバス作成。すぐに電子メールで担当者に送っておいた。
  5. 新高1、ウェイティングリストに入る可能性のある生徒に向けたハガキを作成。心苦しく、書きにくい文面だが、何とか作った。ハガキ作りそのものは、カラリオmeを使うと非常に楽。
  6. 明日返す高3Aの英作文を添削(3人分)。

本日は休み……。 なんだけど、よく働いたなあ。 まあ、やるべき仕事があって(それも苦にならない種類のもの)、それがそこそこ捗って、それをやっていれば生活の心配をしなくてすむ……しみじみ幸せ。


週末→✓新高1、ウェイティングリストに入る可能性のある生徒に連絡(ハガキ)。✓神大、成績表・シラバス。
来週→『飈風』編集(編集後記も)。
2月中旬→新高1ウェイティングリストを確定すること。


2013/02/02/土

[8:10起床/雨]

ほどほどの起床。

本日は高3。 2月は、A・Bクラス合同で国公立対策を行なう週2回態勢に移行(土曜は予習あり、月曜は練習のみ)。 月曜の練習は、多田正行「思考訓練の場としての英文解釈」中の英文を使っての最終トレーニング。 新しい文章を読む際にはこれまで習ったことにこだわりすぎてはいかん、最終的には one word ごとの理解力がモノを言う……と力説。


2012/02/02/木

[7:30起床/陰→雪]

早起き。 ケロタンの目覚ましに起こされた。

2日続けて「ひま」と書いた罰が当たったのだろう。 あっという間に添削物まみれになった。 まずはそれを消化せねば。

……添削一段落(まだ全部は終えていない)。 もう14:00か……。 ふう。

今日はここまでにしよう。 散髪に行くべき(2か月ぶり)。

本日は高2A。


・カゼが治ったら→✓散髪。本を一定量処分。
・春になったら→靴・藍染めシャツを買う?
・to do→次々回の読書会担当準備に着手(次回は3/4)。カルチャーセンターの準備。神大シラバス(2/10締切)。
・2月→2/5 「飈風」発送作業(宇治)。2/9 カルチャーセンター。
・3月→新高1説明会の手配(日程を決める3/25夕方(?)→理数研の教室を借りる相談→案内状送付)。新年度高3Bの教材研究(関関同立の入試問題をいかに自分の教材とリンクさせるか)。神大、新年度の準備。

2011/02/02/水

[8:40起床/晴]

昨夜は安兵衛で晩ごはん。 2700円。

今朝は良い感じに目が覚めた(飲んだおかげか)。 さっそく受験生からあずかった添削物をつける。 4人分。

たまっていた洗濯物を洗濯したり。

去年の日記に柔軟体操のことを記している。 が、現在はまっているのは、御存知のようにmatawari。 これによって柔軟性が増したのは確かだが、あくまでそれは結果。 matawariそのものが面白い。 あとは一昨日も記している蓮華座を練習しようと思っている。

やはり去年記しているアルパカセーターは、追加購入しないまま今日に至っている。 気に入ってはいるのだが、この冬から防寒コートを着るようになったため、中にセーターを着る必要がなくなった。

一昨年悩んでいた靴下については、ついに達観。 冬にある程度冷えるのは当り前だと悟った。 五本指にも足袋スタイルにもこだわらず、普通の靴下を履いている。 胴体を暖かくしておけば、手先・足先の冷えもさほど気にならない。 そもそも、室内では裸足でも大丈夫なのだから。

本日は高2B。 雰囲気が勉強集団のものになってきた。


李賀「蘇小小歌(1020)」
01 幽蘭露 02 如啼眼 03 無物結同心 04 煙花不堪剪 05 草如茵 06 松如蓋 07 風爲裳 08 水爲佩 09 油辟車 10 久相待 11 冷翠燭 12 勞光彩 13 西陵下 14 風雨吹
○樂府詩集卷八十五。 1020 歌 呉本・錦嚢「墓」。 09 辟 影宋抄本・呉本・朝鮮本・錦嚢・樂府「壁」。 10 久 呉本「夕(一作久)」。 13 下 毛本・影宋抄本・錦嚢、雙行注「音戸」。呉本校注「西陵下風雨吹下爲戸音」。 14 風雨吹 蒙古本「風雨晦」。毛本・影宋抄本・錦嚢・樂府「風吹雨」。呉本「風吹雨(一作風雨吹。一作風雨改)」。


2010/02/02/火

[10:30起床/晴]

二葉屋さんの御主人が亡くなって以来、新しいセーターの調達ができなくなった(補修は今でも奥さんがしてくれる)。 その間(約4年)、手持ちのセーターを大事に着てしのいできた。 昨秋、思い切って別のルートで1着購入。 しかし気に入らない。 新しいフォームを見つけねばとあせりつつ、名案も思い浮かばぬまま冬をすごした。

ここにきて、アルパカセーターという選択肢を発見。 どういうわけか、ネットショップではアルパカ系のほうが捜しやすい。 ネットで服を買うのは不安なものだが、安価(1万円)なのを1枚試してみようと先日注文。 今日届いた。

写真よりずっと落ち着いた色で、悪くない。 アルパカの毛が心地よいものであるのも分かった。 この安さでこの品質ならば大いに満足できる。 ……が、私がセーターに求めるのは、「この一着」感である(現在のラインナップ)。 類似のものを何枚も所有したいわけではない。

ということで、もう1着、すごく気になっていたアルパカセーター(約4万円と高価なので迷っていた)を注文することにした。 無駄遣いにならねば良いが。


甲野善紀氏言うところの「全身を掌のようにする」感覚、どういうことかようやく悟った。 手足を動かすのが楽だ。 肚が中心との感覚も得られる。 レスリングの選手ってこういう感じなのかな。

柔軟体操はまだ続けている。 とは言っても、現在は前後開脚に向けた準備運動のみ。 適当な高さの台を見つけ(テーブルやタンス)、一方の足(かかと)を乗せたらじっくり伸ばす。 腿裏が伸びると動くのが楽。

本日は高2A。


2009/02/02/月

[10:00起床/晴]

昨日読み始めた「無痛」、面白い(まだ半分ほどだが)。 癖のない的確な文章もストレスを感じさせない。 ストーリーにすっと入ってゆける。

本を読んでいて、昨夜も就寝が遅くなった。 今朝は宅配便に起こされる。 予想外に頭はすっきり。 今日はこのまま活動に入ろう。

宅配は「飈風」45号。 草森紳一追悼パートに短い文章を載せてもらった。 原田憲雄→荒井健→野原の順に李賀がらみの追悼文が並んでいる。 草森氏と同じ時代を歩んだ両巨頭の味わい深い文章のうしろに、青二才の尻切れとんぼ風感想文がぶら下がっている感じ。 まいったなあ。

そう言えば、昨夜見たNHKの番組での辺見庸はなかなか良かった。 現代をそこまで例外的な時代と見る必要はないようにも思うが。


2月に入ったから、新々教室にはもう出入りできる。 大きな引越しは3月末として、多田から移せるものは少しずつ運び込みたい(ついでに掃除もしたいし、物の配置のイメージも固めたい)。 ただ、この時期は添削物を抱えているため、しばらくは外出が不如意。 頑張って今日全部かたづけておくか(しかし量が……)。

このところ、足の指先が冷える。 ふと気づくと紫色になっていることも。

ユニクロのヒートテック・ソックスがかなりの防寒機能を持っているのは確かだが、サイズが不適切なのか、ちょっとしめつけられる感じがする。 また、生地が厚くて、靴を履くといっそう窮屈に感じる。 もう一度、靴下については考える必要がありそうだ。 これまでいろいろ考えてきたのに(2005年2005年その22008年2008年その2)いまだに決まらん。

今度はゆるめの靴下を試したい。 なんでも「ゆる」が良いんじゃないかな、と思う今日このごろ。

今日の添削。
・慶応自由英作1題(ファクスで送信済み)。
・自由英作の書き方を伝授(ファクスで送信済み)。
・英作数題(明日以降に手渡しが可能か、今夜電話を入れること)。


2008/02/02/土

[10:00起床/陰→雨]

昨夜は夫婦で近所の焼肉屋(チェーン店)。 肉も酒ももうひとつ。 だが、安いのと近いのとは助かる。

何だか疲れている。 肉を食べたからではないだろう。 先週末から忙しい日が続きすぎた。 気持ちが疲れている感じ(私には珍しいことだ)。

まずは温冷浴、かな。


2007/02/02/金

[12:00起床/陰]

この週末は少し楽。 疲れがたまっているようなので、オーバーホールを第一に(仕事もしたいけど)。

本日は新教室高2。


2006/02/02/木

[9:30起床/陰]

今朝も若干早めに起きねばならず、9:00に目覚しをセット(宮田先生からの頼まれ授業5回目)。 通常なら早起きが必要な時はそれで問題なく起きるのだが、今朝は何度も目覚しを止め、起き上がるまでに30分ほどかかってしまった。 疲れている。

夕方からのレギュラー授業に加え、午前中ないし昼からのオプショナルな授業(やら新教室準備の立合いやら)が連日入る。 明日も朝からアスクルおよびガス器具の搬入。 これが終われば、ようやく一段落。 気を引きしめて乗り切りたい。

……と、出かける準備をしていたら、頼まれ授業の生徒から電話。 他教科の直前対策講習がタイトなうえ、明日が私大の入試ゆえ、できれば延期してほしいとのこと。 上記のような次第だから、私にとっても望むところ。 来週に延期した。

しんどい授業が流れたり電話機が間に合ったり。 と、ここのところ、天が微笑みかけてくれているように感じる。 すでに早起きしているから、今日は高3の添削も少しやれそうだし。


アスクルの翌朝10時配送サービスで注文すべきものをピックアップ。 いざ注文を入れようとしたら、このサービスは「翌朝10時に」ではなく「翌朝10時までに」のことらしい(早ければ8時半)。 それは無理。 教室近くのイズミヤで、調達できるものは明日調達することにしよう。


2005/02/02/水

[10:30起床/晴]

昨夜塾の帰りに立ち寄ったスーパーでゴーヤを発見。 季節はずれだけど、どういうわけかこのところずっと食べたいと思っていた。 迷わず購入。 豚肉・玉子も買い、ゴーヤチャンプルーに(豆腐は常にある)。

私は1日に10杯ほどコーヒーを飲む人間だが、たまに美味しく感じられない時がある(口の中が粘つく感じ)。 昨夜またその感覚があった。

で、しばらくコーヒーをやめてみようと思った。 タバコをやめる気は特にないけど、部屋にいる時にはたいてい吸いながら飲んでいるから、どうもタバコも減りそうな気がする。 ま、それが目的ではないし、どっちでもいいけど。 それより、コーヒーの利尿作用がなくなったら頻尿が改善するかもしれない。 そちらのほうは少し期待している。

で、何を飲むのかというと水を飲む。 本当に一番好きな飲み物は水なのだ(これは本当の話。コーヒーか水か、というのがこれまでの生活。これからしばらくはぜ〜んぶ水にする)。

と思ったが、朝起きてみるとコーヒーがないのは物足りない。 朝の1杯だけは良いことにしょう。 ……などと言いながら、だんだん元の木阿弥になるんだろうな。


本日もゴーヤチャンプルーを作る。 ゴーヤ1本・豚肉1パック(200g強)・玉子1パック(6個入り)が昨日買った材料。 昨夜その半量で作ったところ、ちょうどケロタンと2人分になった。

つまり、この割合で2回作ると買った食材がきれいに片づく。 食材が残るのは何かと厄介だから、こういう法則が見出せる料理は貴重。


「Tokyo古田会News」が届く。 古田氏の文章は2篇。 「閑中月記」第33回「炎上実験」は法隆寺について。 「不在のキリスト(VI)」はトマスによる福音書について。 どちらも面白かった。


2004/02/02/月

[9:30起床/雨/タオル摩擦4日目]

タオル摩擦をやりすぎたようだ。 若干皮膚が痛んでいる。

ひとつ採点がすんで、かなり解放された感じ。 また食生活の実験を始めよう。

ここしばらくは、玄米クリーム食、玄米おにぎり(おかか)を一定期間ずつ行なった。 そろそろ何度目かの生菜食に挑戦する頃合いだ。 今回は、玄米粉は外して豆腐を摂取、根菜類はおろしにせずバリバリ食べるというやり方を導入してみようと思う。

成績表を提出しに大学まで出向くつもりだったが、降雨に気持ちを挫かれ、速達で出すことに。 で、郵便局に行ったついでに自然食品店でダイコン・ニンジンなどを買ってきた。 きのう水につけてしまったから玄米は炊くけど、取りあえずスタートだ。


「少食」「断食」「短時間睡眠」「仙人」「玄米」「菜食」などをキーワードにしてネット検索してみる……。 と、私のホームページはヒットしない(笑)。 ま、検索ロボットを拒否するタグを埋め込んでいるからだけど。 で、自由人のホームページがヒットする。 どうなんだろ。 私もこういう感じなんだろうか。 ちと複雑。


2003/02/02/日

1日かけて、ようやく懸案の成績表をつけ終える。 疲れた。 明日大学まで持参するつもり。

まあでも、これで一息つける。 朝型に戻し、生菜食のリズムを取り戻すこと。


ケロタンに「サンプラザ中野のホームページ見てみ。笑うで」と言われ、見てみたら。 なんと、そこには自分がいた(笑)。 なーにが玄米か。 なーにが少食か。 なーにが温冷浴か。 ぜんぶやっておるわいっ。

確か同い年。 何だかなあ(サンプラザ中野は嫌いじゃない。むしろ好き。なんだけど)。

ま、そんなこととは関係なく、本日特記すべきは座蒲団を買ったこと。 近所の布団屋で買ったのだが、偶然セールをしており(移転するらしい)、ちゃんとしたやつ5枚1組を3割引の2万円弱で購入。 思わぬ出費であった。 が、まあいずれ必要になるもの。 これで正座も座禅も楽ちんだ(実際、今日やった採点作業も楽だった)。


2002/02/02/土

ケロタン日記「タナボタ」更新。


2001/02/02/金

11:30起床。

ケロタンは早起きして東京へ研修に。 明日戻ってくる。

仕事がたまっていて「鬼の居ぬ間の」ができぬ(いや、誰かを指して鬼だと言っているのではない。単なる修辞、修辞ですっ)。


関大の成績表は、二部の分をしあげた。 あと文学部が残っている。

締切りが気になり、夕方から実力テストの編集をしに塾へ。 2学年主任をやっているので作業量のあたりだけでもつけておきたい。

ところが、やり始めて、ワードパーフェクトが使えないことに気づく。 ワードパーフェクトは製作会社がなくなりシステムが7.xのころのまま。 最近塾のOSをバージョンアップしプリンタも新しいのに入れ替えたため、ついに対応できなくなったらしい。

各スタッフからの草稿は自宅のワードパーフェクトで作ったものがほとんど。 秘術をつくしてデータを移し替え(テキスト形式の保存もコピーペーストも最初はできなかった)編集にかかる。

21:30までやったところでイライラが最高潮。 残りは明日とし、元与太呂へ。 木村・湯谷両氏と「青の会」を結成。


2000/02/02/水

10:30起床。


喫煙状況

禁煙の考え方、方法にはいろいろある。 興味を引かれたものを挙げると、まず「禁煙マラソン」。 AAの会のように、ともに禁煙を目指す者が励ましあいながら3か月の禁煙に挑む。 成功率は高いらしい。

しかし、どうも私には合いそうにない。 理由の1。 喫煙衝動を「そらせる」ための方法を見つけよと説いている(熱いor冷たい飲み物・痛みを与える・飴など)。 理由の2。 参加者の中には「つらい、いつまでこの衝動は続くんですかあ」と悲鳴をあげている人がいる。 まわりは頑張れ、頑張れと励ますが、頑張れと言われて頑張るのは不本意である。

よって、この方法はすっぱりあきらめる(何度かやってみたけど)。

次に、山村何とかさんが書いた「禁煙の愉しみ」。 文才のある人で、読んでいて感心した。 なるほどと思うことも多い。 しかし、禁煙の方法としては真似できないこともあり、自分の禁煙システムとしてうまく組み立てられない。

よって、これも放棄。

で、いま再び試みようと思っているのが、何とかカーという人が書いた「禁煙セラピー」。 「読むだけでやめられる」というのは、これまでの経験(すでに何度か読んだ)から眉唾だと思っている。 が、この人の言っていることは正しいとも思う。 代替物は用いないとか、挑戦気分を持ってはいかんとか。

ヘビースモーカーとして苦しみ、悩んだ果てにたどりついた第一の願望は、とにかく禁煙とは晴れ晴れとしたものであってほしいということ。 もし禁煙が「がまん」であるなら、これから一生がまんを続ける自信は到底ない。

「なんでこんなもの吸ってるんだ(あんなもの吸っていたんだ)」という気持ちをベースにすること、煙草をやめたことを心から喜ぶことが肝要。 方法としては、まず、最後の1本に対して惜別の念を抱かない。 ああこれでやめられる、自分はもうノンスモーカーだ、晴れ晴れした気分だと心から感じて禁煙に入る。

煙草を吸いたいと感じたら、理性的に「ニコチンの禁断症状やな。でも、ニコチンの生理的な禁断症状は元来弱いものなんや。つらいと感じているのは身体ではなく、洗脳されたお前の心なんやぞ」と確認する。 そして、両手を上げ、深呼吸して「ああ、晴れ晴れするなあ」と口に出す。

とにかく「長生きのため」とか「健康のため」とか「家族のため」とか「部屋を汚さぬため」とか、「ため」を設ければ畢竟「がまんする」という動詞に帰着するのである。 そうではない。 敢えて言えば喫煙が馬鹿らしいからやめるのであって「煙草を吸わない」という以外に目的はない。 あ、こういうのを自己目的的というのか(ちがう?)。

というわけで、これから煙草の味のまずさ、煙の臭さ、肺の息苦しさなどを確認するため最後の1本を哀惜の念なく喫うことにします。 1:10 PM


1999/02/02/火

Duoの日本語変換(ことえり)を高速化。詳細は「my_mac_to_do.html」に。

きょうは塾。 カゼがまだ残っているので注意。


1998/02/02/月

終日翻訳作業。


1997/02/02/日(360th day) 六方/アジ南蛮漬け・なす田舎煮・おつくり(盛合わせ)・蓮根饅頭・いか天ぷら・ししゃも・つくね・シューマイ・車海老食パン揚げ・う巻き

9:00起床。


きょうは、久しぶりに同行者とゆっくりできる1日。

ということで、日記はお休み。午後ちょっと外出し、夜は何か食べたいと思っている。


日記巡り。「ニュース日記」に朝ナマの感想。はっきり言う。今回は面白くない(それはそうと、卑下中傷って言うのだろうか)。同じ番組について「こだまの……」も触れている。こちらは、まだ書きたいことを書いておられない様子。何が出てくるのか期待。

番組としての朝ナマ。どうでもいい。あんな時間帯に起きていたら体調をくずしてしまう。


ゲストブック。立花さん、2度目の登場。リンクの件はご安心を。祝引越。新しい生活は如何?

電動丸ノコは、収納箱(and棚)や押入れの中の仕切りなどを作るのに欲しいんです。やはり昨日はヒマがなく、買えませんでした。


きのう / きょう / あした / タイトル / 遺言 / 飇風の会 / 李賀詩集校本 / 雑誌「李賀研究」 / / / TeX / ひながた / 野原英語塾