28年連用「喫煙日記」10月1日

きのう / きょう / あした / タイトル / 遺言 / 飇風の会 / 李賀詩集校本 / 雑誌「李賀研究」 / / / TeX / ひながた / 野原英語塾

2023/10/01/日

[7:00起床(3:30トイレ起き)/雨→陰]

2〜3日前からケロタンが妙見の森ケーブルに乗りたいと言い出し、今日行こうと言っていたのだが、あいにくの空模様。またの機会を探ることに。

きょうのときわ台。豊中の特養老人ホームの申込みに必要な喀痰検査のための痰を採取(日を変えて3日分要る。きょうが3日目)。こひつじクリニックに連絡したら、すぐ取りに来てくれた。

これで診断書が完成するはずだ。出来次第、ホームに出しに行くつもり。


  1. 2022年:64.5kg/ときわ台→授業
  2. 2021年:64.1kg「100分de名著」アレクシエーヴィチ「戦争は女の顔をしていない」
  3. 2020年:63.6kg/トレーニング記録
  4. 2019年:64.4kg/耳閉感ゼロ!(→ぬか喜び)/胸の違和感が消失(術後5年)
  5. 2018年:64.1kg/白石一文「神秘」(ニューエイジテイストの大菩薩峠?)
  6. 2017年:62.5kg/facebookにアカウントを開設/読書会/胸の違和感はかすかに残っている/アマゾンプライムビデオ「ジャック・リーチャー: Never Go Back」(女優がよい)
  7. 2016年:胸の違和感はまだある
  8. 2015年:サラリーマンの平均給与/胸の違和感を忘れる時あり
  9. 2014年
  10. 2013年:「人形の家」
  11. 2012年:読む本がない/神経質?
  12. 2011年
  13. 2010年:防寒コート届く/「天使と悪魔の街」
  14. 2009年:食事フォーム
  15. 2008年
  16. 2007年:沈滞気味
  17. 2006年:祖母の25回忌
  18. 2005年:林歯科
  19. 2004年:まだ暑い
  20. 2003年
  21. 2002年
  22. 2001年
  23. 2000年
  24. 1999年:花むら・五郎八
  25. 1998年
  26. 1997年
  27. 1996年:寒い/「体の疲れをとる本」

2022/10/01/土

[6:00起床/晴/高1A]

本日もときわ台に行ってから夜授業。

  1. 8:30、豊中の自宅を出る。
  2. 9:30、トイレットペーパーを調達し、ときわ台の実家に到着。
  3. ️️かめたにでヘレカツ弁当、オアシスでカルピスウォーター、プチトマトを調達。
  4. ️13:30、実家を出る。


2021/10/01/金

[8:45起床(5:00トイレ起き)/陰/高1B]

疲れていたのか、9:00近くまで起きられなかった。 短い1日になりそう。


2020/10/01/木

[4:30起床(8:30までウツラウツラ)/晴/高2A]

もう10月か……。 早いなあ。

本日は、歯の調子が悪いというお義母さんを林歯科にお連れする予定。


昨年の今日、日々のトレーニング記録をつけ始めたようだ。 「囚人トレーニング」を知って始めたように思う。 しばらく続くはず……12/23が最終だった)


2019/10/01/火

[7:00起床/晴/高3A/プランク2分・腕立て伏せ13回


2018/10/01/月

[8:50起床/晴/高3A]

白石一文「神秘」、読了。 これも大変面白かった。

主人公は末期の膵臓ガンで余命1年を宣告された50代の大手出版社重役。 ガン発覚を機に休職を選び、東京から神戸に移り住む。 その神戸行きの動機から、その後の話の展開、そして結末にいたるまで、基調となるトーンがニューエイジ風で、つまりは私好み。

私自身、むかし健康オタクであったころに読んで感心した「奇跡的治癒とはなにか」がうまく取り込まれていて、「ああ、この著者は自分と相似た精神の遍歴をしたのだな」と感慨にふけることしばしばであった。

ただ、すごく面白いのだが、文学作品としては一流とまで言えぬように思う。 登場する人々が「あんたらは大菩薩峠か」と言いたくなるほど好都合に関係しあっていて、アイディアが勝ちすぎというか、あらゆる伏線を回収しすぎというか、「文学」というより「よくできたドラマの脚本」みたいな印象。 ひとことで言えば「できすぎ」なのであった。

あと、この人の作品は、主人公の境遇がエリートサラリーマンとか高級官僚とかちょっとした会社の社長とか裕福な人物であることが多く、「金の心配の要らぬ」人たちの人間模様が少し浮世離れした感じを与えているとは思う。

まあしかし。 私にとっては本当に面白い作家で、結局は全作品読んでしまいそうだ(これで5作読み終えた)。


2017/10/01/日

[7:45起床/晴/読書会(百万遍)/鴨川ランニング(途中で転倒)

菅野完氏のfacebookを読みたいという理由だけで、facebookにアカウントを開設。 とたんに「友達かも」とか「友達申請」とか、訳のわからんものが次々飛び込んできて茫然としている。 なんか、やばいもんに取り込まれた? ま、自分からは何も発信しないわけだけど。

本日は京都で読書会(担当)。 つらいが頑張って行かなきゃ。


2016/10/01/土

[8:15起床/陰/高3B/少し走る・懸垂3回

鼻の奥の違和感はのどに移行。 やはりカゼの症状を一巡せねばならぬようだ。 症状は軽いけど、鬱陶しい。


2015/10/01/木 サラリーマンの平均給与

[7:10起床/雨(爆弾低気圧接近)/高2A/走らず(雨)

昨春手術を受けて以来、ずっと(というのは文字通り間断なく)胸の違和感に悩まされていたわけだが、昨日ふと、そのことを忘れている時間帯があるのに気づいた。 まだ短い時間だし日に数度のことではあるけど、切り貼りした肺が1年半たってようやく馴染んできたのかな。


この時期恒例、国税庁民間給与実態統計調査の結果が今年も出た。
・昨年の平均給与は415万円。前年を1万4000円上回り、2年連続の増加。
・男性は514万円(3万円増)、女性は272万円(変化なし)。
・正規社員は478万円(5万円増)、非正規は170万円(2万円増)。 ちなみに、去年の結果はここ


2014/10/01/水

[7:00起床/陰/禁煙216日目/高2A/寝不足]

ようやく走るための足ができてきたようだ。 そろそろウォーキングからスロージョギングに移行できそうな感じ。 ビブラムファイブフィンガーズだから、もちろん無理はしない。 歩きながら、少しずつ(数10m〜数100m)ジョギングを入れるつもり。


2013/10/01/火

[7:40起床/晴]

ほどほどの起床。

本日は2か所で授業の日。 神大と高1B。 開講日なので神大はガイダンスのみにするつもり。


2012/10/01/月

[11:20起床/陰]

よく寝た。 というか、これははっきり寝坊だ。

立花さんのレビューを見て、iPhone5に気持ちをそそられたり……。 いや、用途がないから買わないけど。

読む本がなくなり、読みたい本も特に見つからない。 「フェルマーの最終定理」、ハンターの「ブラックライト」などを再読。 "ひまつぶし" にハンターのミステリを原書で読んでみようか……とか。

本日は高3B。 明日の神大開講が今から気にかかったり……。 私、一方で鋼の神経を持ちながら、神経質というか、気が小さいんだよな。 ま、明日を無事に終えれば、すがすがしい気分になるだろう。 いよいよ年度後半に突入。

しかしこの調子では、スルスル年をとってしまうな……。 "ひまつぶし" なんて考えてる場合ではないかも(読書以外の "ひまつぶし" として、これという中国語素材のピンイン入力 — PIN Boy っちゅう入力支援ツールを使う — をすでにやっている)。


あ。 起床時、「よーしっ!やったるぜっ!」って言うの、忘れた。


2011/10/01/土

[8:10起床/晴]

本日は高3A。


2010/10/01/金

[10:30起床/晴/ウォーキング60分]

昨日はからだ全体を暖めるよう注意していたら、足はほとんど冷えなかった。 冬の薄着を誇っていたが、あれはあまり賢いことではなかったのだな。

ハリー・ボッシュシリーズ「天使と悪魔の街」が後半に入り、結末が待ち遠しい。 つい手に取りたい衝動に駆られる……。 が、ここは生活のリズムを守るべき。 まずは明日の高3の添削物から。

秋になると、泳ぎたい気持ちが薄らぐ。 困ったな。 歩く気持ちは満々だから、運動不足を心配する必要はないのだが……。 フィットネスクラブの会費が……。 平日デイタイムの会員なのだが、オールマイティ会員に切り替えて、授業後も行けるときは行くことにするかな(いや、行かないな。その前に安兵衛で沈没しそう)。

本日は高1B。


2009/10/01/木

[11:30起床/晴]

朝方まで時代小説を読んでいたため、遅めの起床。

電子メールがけっこうたまっていた(事務的なもの、遊び関係のものいずれも)。 まずはそれを書き上げ、すべて送付。

あまり元気が出ない。 睡眠不足だからだろう。 まあ、身体が覚醒したら何とかなる(はず)。


日が傾きはじめたころ、ようやくすっきりする。


夏休み気分が終わり、ふたたび学期モードに。

食事をすべて自分でまかなうことができなくなり、次のフォームを探っている。 今回は、何を食べるかはあまり追求せず。 量について思案。

私の場合、起床後2〜3時間は食欲がない。 少しがまんすれば4〜5時間食べぬのも平気。 いきおい昼から夕方にかけて1回目の食事をとることになる。 ただ、どういうわけか最初の食事には(パンではなく)ごはんが食べたい。

ということで、1回目の食事は、家でなら玄米プラス惣菜、外食ならコンビニで調達ということにした。 すると、(1)普通の玄米ごはんだけは常に炊いておく、(2)1〜2食分の惣菜も、なるだけ前夜に調達しておく、のが理想。 間に合わなかったときには、仕事に行く際、コンビニでおにぎりを買う。 ただし、「あー、食った、食った」と感じるほど多量には食べぬこと。

2回目の食事は、授業前にせよ授業後にせよ、外で食べることになる。 調達先は、またもやコンビニ。 舌と相談して、おにぎりかサンドイッチから選ぶ。 ただし、「あー、食った、食った」と感じるほど多量には食べぬこと(ここ数日は、授業前おにぎり1個・サンドイッチ1個を買い、2回に分けて食べている)。

帰宅後、夜食。 これがメインではあるが、やはり「あー、食った、食った」となってはいけない。 とすれば、玄米ごはんと惣菜少々か、あるいはおにぎり1〜2個、パスタなら100gあたりが相場。

もし夜更しして寝つきにくいほど空腹になったら……パンを1枚焼き、バナナを乗せて食べる。 どういうわけか、最後は甘いもので締めたくなるんだな。

だいたいこんなところか。 全時間を「少し空腹」ぐらいの感じですごすこと。


2008/10/01/水

[8:00起床/雨→晴]

久しぶりにスッキリ早起き。 睡眠7時間強。


2007/10/01/月

[12:30起床/晴]

1日1日がうまく回っていない感じで、気分も沈滞気味。 雑用をふくむ小さな仕事が生じた際、すぐに片づけず先延ばしにしてしまう悪い癖が出ている。 結果、いつも追われている意識がつきまとい、落ち着かない。

どこかで逆転させねば……と焦るのだが、ダメな時はダメなもので、なかなか新生のタイミングがつかめない。


記録への意欲も減退。 しかしこういう時こそ、小さなことでも、やりあげたら記しておくべきだろう。

  1. 具を載せたパン2切れ(15:00)
  2. おにぎり1個(20:00)
  3. 太巻き1人前(23:00)
  4. 具を載せたトースト1枚(1:00)

2006/10/01/日

[9:30起床/陰→雨]

11:00より祖母の25回忌。 両親および妹夫婦(プラス甥)、私、ケロタンの計7人。 お寺さんが代替わりしていた。

法事のあと、ホテルアイボリーの中華(桃游)で食事。 上海ガニの入ったコース。 紹興酒も少し飲んだ(8年もの)。 義弟の店には20年ものを置いているとのこと。

散会時、両親が手土産をくれた。 何をもらっても私が喜ばぬのでいっそ必需品を、と思ったのだろう。 コーヒー豆とシーチキン(笑)。 たぶん妹のところには別の品を選んだものと思われる。 こういう実際的な頂き物なら私も大歓迎だ(し、大いにウケた)。


漢検準一級の問題を終わりまでやってみる。 出題内容によって得手・不得手があり(やはり訓読みや国字は苦手)、全体では8割程度。 これでは受からないかもしれない(別に受験する気はないけど)。

気をとり直し、「かえって一級のほうが自分には容易かも」と一級の問題にチャレンジした。

なんの、なんの。 難しい。 5割がたしか正解できない。 これに合格する人ってすごいな(それは私の重んじる種類の「すごさ」ではないけれども)。


ニュース摘録


2005/10/01/土

[晴]

9:30起床。 ケロタン、朝から林歯科。

私のほうは雑用があれこれ。

・生協宅配。
・水道代支払い。
・国勢調査記入票を提出(「この1週間の労働時間」が何と15時間)。
・高2の生徒に連絡。さらに郵便物を用意。
・高2については別にもう1件。担当の教師にメール。
・夕方、もんぺ受け取り。

生協宅配は時間通り。 玄関でやりとりしたその足で水道代を払おうと思ったのだが、大家さんは留守だった。 まあしかし、こちらから行けばすむ用事だから、これは面倒でない。

困るのは国勢調査の回収。 言っていた時間に受け取りに来ない。 仕方がないから先に高2の子に連絡。 別件のメールも出しておく。

約1時間たったが、まだ現われない。 玄米(自然食品店)・黒大豆(乾物屋)の調達もしておきたいのだが。


イチローが5年連続200本安打を達成。 今年は苦労していたが、えらいやっちゃ。 井川に爪の垢を煎じて飲ませてやりたい。


2004/10/01/金

[9:50起床/晴/座法の工夫6日目/玄1豆400青2]

本日も快晴。 昼間はかなり暑いが、それ以外はすごしやすくなった。 洗濯1回。


2003/10/01/水

[10:30起床/晴/みみちゃん209日目/腱鞘炎138日目]

肩が痛くて寝返りが打てない。 なかなか寝つけず、今朝は寝坊した。

すり傷も多く、昨日は風呂を控えた。 が、今日は石鹸を使わず温冷シャワーだけするつもり。

事故を心配した母親から電話。 web日記を書いていると、家族への情報提供も便利。 というか、何というか。


2002/10/01/火

体調悪し。 雨も降ってる。


2001/10/01/月


2000/10/01/日

10:20起床。 昨夜はよく雨が降った。

洗濯。 女物のフニャフニャしたハンカチ、なんであんなにたたみにくいのか。


この週末は遊ぶ予定もなく、申し訳なく思ったので、午後夫婦で喫茶店に行く。

シフォンケーキをおごってから、ケロタンには梅田に行ってもらう。 これは、通勤に楽な靴を買ってもらうため。 ケロタンの腰が去年の10/7と同じような塩梅になっていて、改善が必要。


1999/10/01/金

起床9:00。 昨夜は同行者の歯ぎしりで寝つけなかった。

関大。 後期初授業。 先週台風で抜けたため休講にするわけにもいかない。 予定していた試験は来週に延期。

同行者が出張で不在のため、久しぶりに花むら五郎八をはしご。


1998/10/01/木

中島先生にPowerBookを返却。 夕食を御馳走になる。


1997/10/01/水

記載なし。


1996/10/01/火(236th day) 21本

昨夜はものすごく早く眠ってしまう。目が覚めたら3:40。

あまりに寒いのでコーヒーにウィスキーをたらして飲む。これはマット=スカダーのまね。


軽いギックリ腰を起こしてしまう。ひっこし以後、腰に負担をかけることが多かったためだろう。

五味雅吉「体の疲れをとる本」(青春出版社)によると、とにかく暖めること、そしてゴムバンドを腰に巻いてうつぶせになり、腰を左右に揺らすことが推奨されている。一日励行したら、かなり回復した。持っておいて損のない本である。

腰を暖めるのには、使い捨てカイロを用いた。地震以降、玄関先に避難用リュックを置いているが、そのなかに入っていたもの。新居でも玄関に置いていたのがさっそく役に立った。


塾。今年は高1から高3まで1クラスずつ担当している(各クラス15人前後)。

北摂というのは教育熱の高い地域で、みんないわゆる一流大学に行きたがる。今年の生徒(3rdクラス)も、東大・京大・阪大および医学部志望が半数以上。

そんなとこ、行ってどうするの?というのは塾の教師が言っても詮なきこと。進路の決定は、各人各様でやってもらうしかない。こっちも別に受験指導をするわけでなく、延々と長文読解と英訳をやりつづけるのみ(「過去問」などは各自やってきたら添削する)。今日はcivil disobedienceで熱が入って、その話ばかりしていたような気がする。


きのう / きょう / あした / タイトル / 遺言 / 飇風の会 / 李賀詩集校本 / 雑誌「李賀研究」 / / / TeX / ひながた / 野原英語塾