28年連用「喫煙日記」5月23日

きのう / きょう / あした / タイトル / 遺言 / 飇風の会 / 李賀詩集校本 / 雑誌「李賀研究」 / / / TeX / ひながた / 野原英語塾

2023/05/23/火

[6:30起床(3:15トイレ起き)/陰/高3B]

今朝は粗大ゴミを出してから(こたつ布団。赤ワインをこぼして汚してしまった)、ときわ台へ。また父が部屋のなかのモノをいろいろ動かし、わけがわからなくなる。特にトイレットペーパーを外したあと(外した理由はわからない)、トイレットペーパーホルダーの芯棒をどこかに仕舞い込んでしまったのには参った。最終的には台所のカラーボックスに入っているのを見つけたが。「もう頼むから要らんことをせんといて」と言いたい(通じないから言わないけど)。

1日1万歩以上歩くこともけっこうあるし、自分では健脚だと思っているのだが、階段だけはどうも苦手。すぐに(10〜20段で)脚が疲れてしまう。不可解、というか納得がゆかぬので、調べてみたら……上り方を間違えていたようだ。階段はつま先で上るのでなく、一段一段かかとまで乗せて上るのが正しいとのこと。今朝さっそく試したら、確かに楽だった。


  1. 2022年:65.3kg
  2. 2021年:62.1kg/壁倒立に四苦八苦
  3. 2020年:64.4kg/新高1、教室での初授業(コロナで対面授業ができなかった)
  4. 2019年:64.1kg/実家に顔を出す(墓のこと)
  5. 2018年:64.5kg/日大アメフト部事件
  6. 2017年
  7. 2016年:30度越え
  8. 2015年:ジーンズ補修/「ヒトは地上最速の動物だった」
  9. 2014年:中年の危機? 初老期鬱病?/「性的唯幻論序説―『やられる』セックスはもういらない」「教えることと学ぶこと」(共に読了せず)
  10. 2013年:メープルシロップ
  11. 2012年:カラオケ騒音問題勃発/「戦慄」「ワイオミングの惨劇」
  12. 2011年:専門の「講義」は大変
  13. 2010年:安兵衛→秀泉→藍亭/「笹まくら」
  14. 2009年:「獄中記」
  15. 2008年:アクリルタワシ
  16. 2007年:掃除開眼/留学時代の友人から電話
  17. 2006年:SUPER SOX(定番化)/耐乏生活/「シュリーマン旅行記 清国・日本」「ガーンディー聖書」
  18. 2005年:SUPER SOX(初購入)/市民健康診断/血圧106・54
  19. 2004年:腰痛悪化
  20. 2003年
  21. 2002年:「奇跡が起こる半日断食」
  22. 2001年:「ロビンソン=クルーソー」「生と死が創るもの」
  23. 2000年
  24. 1999年:読書会(北山)/正しい呼吸法
  25. 1998年
  26. 1997年
  27. 1996年

2022/05/23/月

[6:50起床(トイレ起きなし)/晴/高3A]


2021/05/23/日

[6:30起床/晴]

きのう教室で壁倒立をやってみた(退院後はじめてやってみる気になった)。

体幹がすっかり弱くなり、最初まったくお尻が上がらなかった。 何度かチャレンジし、最後にはやりとげたが。


2020/05/23/土

[7:40起床/晴/高1A]

きのうは待望の新高1、教室での初授業(Bクラス)。 添削やオンライン授業をしながらこの日を待ったわけだが、なかなかよい授業になったと思う。 ひと安心。

そしてきょうは、最後に残った高1Aクラス。 これがうまくいけば、落ち着いて今年度の授業に向かうことができる。
そして、クラス運営が安定するうちに、もう3人増えてくれたら、この学年もパーフェクト……と思っているのだが、勝手な皮算用はせぬほうがいいな。


2019/05/23/木

[4:50起床(8:45までウツラウツラ)/晴/高2A]

きょうは実家に顔を出す予定(午後)。 墓石の仕上がり図が届いたそうで、そのチェックに来てほしいとのこと。

予報では、きょうも暑くなるらしい。2016年も30度越えだったようだから、それほどおかしな話でもないのだろう。


2018/05/23/水

[7:00起床/小雨/高2B]

日大アメフト部選手による悪質プレー事件の推移を見て、暗澹たる気持ちになっている。 日大は大学組織としてもアメフト部も本当にダメ。 腐っている。

昨日、当該学生が行なった会見を見ていて、「なんで(若者だけが)こんなことに……」と胸が痛くなった。

そして、この期に及んでまだ日大アメフト部監督をはっきり断罪しない人たちがいるのに、「ああ、これが今の時代というものなんだな」と気分が滅入った。


2017/05/23/火

[8:20起床/晴/高1A]

去年もこの時期に30度を越えたようだが、今年もほぼ同じタイミング。 ここ数日は空気が明らかに夏の感じ。


2016/05/23/月

[8:40起床/晴/高3A/少し走る

今日は暑くなるとのこと。 いよいよ30度を越えるらしい。
→最高気温は15:35の30.8度。


2015/05/23/土

[7:30起床/陰/高3A/走らず(あと3日?ふくらはぎを休ませる)

左ふくらはぎを痛めたため現在走るのを控えているわけだが、昨日教室までの往路を歩くうち、また左ふくらはぎにピリッと来た。 どうなっとるんや、この左脚は。 あと3日の休養では、走れるところまで回復しないだろう。 長期戦を覚悟。

一昨日出したジーンズの補修、ポケット内部のやぶれは有償とのこと。 別にそれでいいので補修してくれと返事しておく。 しかし3週間もかかるらしい。 出来が格別良いのでなければ、次は近所のリペアショップに持ち込むべきだな。


2014/05/23/金

[8:00起床/陰/禁煙86日目]

ほどほどの起床。

岸田秀「性的唯幻論序説―『やられる』セックスはもういらない」、読了せず。 適当に拾い読みして、本を閉じた。 林竹二・灰谷健次郎「教えることと学ぶこと」、これも読了せず。

何が読みたいのか自分でもわからない……というか、別に何も読みたくない。 どうなっちゃったんだろう。

本だけでない。 昨夜は何が食べたいのかわからず、コンビニで茫然としていた。 「これか」と思って買ったパスタも(ペペロンチーノ)もうひとつだったし……。

「中年の危機」かなあ。 ユングでも読む? でも、年齢から言うと、「初老期鬱病」の可能性のほうが高いか……。 いやあ、納得いかんなあ。 仕事(授業)は楽しんでやれてるもんな。 「単なるスランプ」っちゅうことにしよう。

本日は高1B。


2013/05/23/木

[9:45起床/晴]

風邪、さらに悪化。 昨日がピークだろうと思っていたが、全然違った。 のどが猛烈に痛む。 咳き込むたびに頭クラクラ。

本日は高2A。 月曜から今日までの4クラスは、体力を温存するため授業時間を30分短縮。 先週休みにした明日・明後日の授業をしっかりやりたい。 まあ、教室は近いし、すべて自分で差配できるから、これは問題ない。

不安を感じるのは、日曜日。 読書会で京都を往復したあとに、月曜からの授業をやり通せるだけの気力・体力が残っているかどうか……。 どうしても自信が持てなかったら、読書会を休ませてもらわざるを得ない。


2012/05/23/水

[8:00起床/晴]

ほどほどの起床。 昨年の記載、「9:10起床」で「割と早起き」とは何事か(!)と思う。 まあ、最近早起きできるようになったのは、寝酒の助けを借りているんだけど……(「ノンアルコール」だと、やはりたいてい「寝坊」になる)。

本日は休み。 高2Bは同じ高校の子が多く、テスト期間中は生徒が集まらないので。


なんか、今日は気力が湧かず。 どうしちゃったのかな。

こういう時は、家事だけしておく。


2011/05/23/月

[9:10起床/雨]

割と早起き。

神大の授業準備から(来週の分)。 しかし、あと8〜9回分も講じる内容があるのかな。 本心を言うと、あと4〜5回で店じまいにしたいところ。 昨年の後期から引き受けたこの授業、今期で解放されるのが今から待ち遠しい。 去年は文選、今年は李賀。 もうタネ切れ(^^;)。

本日は高3B。 こちらはやることが決まっているから、永遠に続けられる(^^)。


月末の読書会の準備も気にかかる。 重い腰を上げ、資料の切り貼りに着手。 でも、切り貼り作業そのものは、別に勉強ではないんだな(ただただ面倒)。

……嫌気がさして、小1時間で中断。 これでは間に合わんやないか。

……パンを食べ、気を取り直して作業再開。 1時間強やったところで、イライラが激つのり。 今日はもうあかん。


2010/05/23/日

[11:30起床/雨]

昨夜は安兵衛で軽く腹ごしらえ(熱燗1本:タコ酢・イカにぎり・ハラスにぎり・貝柱にぎり)をしたあと秀泉へ。 のんびりウィスキーを飲んでいたら、中学時代の同級生フクザワ君が入ってきた。 奇遇を喜び、もう1軒バーをはしご(藍亭)。 2:00すぎ帰宅。

睡眠が足りたのか、ウィスキーをストレートで何杯も飲んだのに問題なし。

今日は1日休養にあてられる。 「笹まくら」、読み終えられるだろう。
→読了した。面白かった。


2009/05/23/土

[6:50起床/晴]

早朝、いったん起床。 どうなることやら。


案の定、お昼をはさんで断続的に眠ってしまう。 もうリズムが無茶苦茶。 何とかせななあ。

本日の高3Aは通常通り授業を行なう予定。 出欠は各人の判断に任せる。

新型インフルエンザ騒動による休みが入ったため、授業再開に当たって準備に遅れが出ることはなさそう。 だが、休んだぶん積極的に仕事をしたかというと、全くそういうことはなかった。 これで当然なのか、人間ができてないということなのか(もちろん後者だ)。


2008/05/23/金

[11:00起床/晴→陰]

昨日、食器洗いから台所まわり・床ふきにいたるまで、アクリルタワシに統一してはどうかと思いついた。 以前、毛糸を買って自作したこともある。 けど、今回は商品を買ってみよう(手に馴染むだろうし)。 さっそく注文。

ん? 去年の今日も掃除について考えていたようだ。


2007/05/23/水「掃除開眼」

[9:40起床/快晴]

今朝も起床時は割と快調。 2:00すぎ眠りにつき8時間ほど眠る。 これで不調ならたぶん生き抜いてはいけない。

出版社から電子メール。 確認したかったことについて返事をもらい少し安心していたところ、計ったように師から電話が入った。 今後の段取りについて相談し、出版社への返事を書き始める。

と、突然、英語の電話が入る。

何なんや。 とあわてていると、なんと留学時代の友人だった。 20年ぶりぐらいか……(ちゃんと数えてみると正確には18年)。 英語では話しにくいので中国語に代えてもらう。

驚いたことに、いま日本におり(半期の契約で某大学で講義を行なっているらしい)、もうお子さんもいて、いっしょに日本に来ているとのこと。 光陰矢の如し。

6月末までいるらしいので、この得難い機会にできれば1度会っておきたい。


本日は高2A。


掃除開眼

先日、深夜のテレビ通販で「洗剤革命」という商品を見かけた。 私はたいていの家事はできるが、掃除は苦手である。 そのせいか、その後気になってしかたがない。 試しに買ってみよう、と何度も決断しかけた。

しかし何とか踏み止まった。 思い立ってネットで調べてみると、そこまで画期的でないという話も……。 悩む、悩む。

そのうち、「エコ派」の人たちは重曹を使うのでなかったと思い出し、これまたネットで調べる。 どうやら私には、こっちのほうが向いてそうだ。

で、ついに昨日、六甲の書店で掃除の本を買い、帰りの車中で熟読。 豊中の薬局で重曹とクエン酸を買ったのだった。

さっそくボトルやスプレーに充填。 あちこち拭き始める……。 効果はだいたい分かった。 むかし「通販生活」で買ったオレンジエースのほうがよく落ちる(笑)。 しかし、自然に近いもので掃除ができるのなら、それはまあ良い。

問題は、オレンジエースが苦手とする浴室のドアなどの水アカ。 こまめに掃除しなかったものだから、縁のところなど角質化(って言うのかな)してしまっている。 これが克服できないかぎり、掃除に対する苦手意識は消えないだろう。

乗りかかった船、あきらめるわけにはいかない。 さらに(前述の)本で研究するうち、サンドペーパーか小さな砥石(商品名カビトール)でこすれば良いのだと分かった。 手許にそんなものはないが、勢いがついているうちに何か試みたい。 ふと包丁とぎに使うハンディな砥石があったのを思い出し、キズがつかないか注意しながらこすってみた。

見事に角質化した汚れが落ちた(はがれる感じ)。 そして作業をしているうち、爪用のヤスリが使えるのではないかと思いついた。 試してみたところ、これも具合が良い。 大満足。 私の掃除ライフは確実に一歩前進した。

以上が昨夜のこと。 進歩はさらに続く。 今朝また研究を進めていて、フキペット・アクリルタワシに目がとまった(ぞうきんの管理がやっかいなのも苦手が克服できなかった一因である)。

「なんかこれ、見たことある」と思い、ぐるりと見渡すと、なんと台所の布巾掛けにアクリルタワシがぶら下がっているではないか(ケロタンが調達したもの。ただし使っているのは見たことない^^;)。 試しに流し台を拭いてみると、汚れが落ちる落ちる。 曇りも取れて、あっというまにピカピカだ。

自信を深めた。 発端となった洗剤については大した収穫がなかったけど、ヤスリやアクリルたわしなど、道具のほうに素晴しい発見があった(ついでに言うと、はたきというのも優れモノである)。 これでほぼ、家事については弱点がなくなったように思う。


2006/05/23/火

[9:45起床/陰]

本日は2か所で授業の日。

まずは今日やる小テストを作成。 ついでに添削物もつけてしまおう。 神大には、昼ごろ出れば間に合う。


昨年記している岡本のSUPER SOXはとても履き心地が良い。 汗性の私でも、常にサラサラ。 と言って、化繊のイヤな感じもない。 一生これを履くことに決めた。

これで衣に関する全てが定番化。

近年は、貧窮問答歌(というか耐乏生活というか)を送っている。 その際助かるのは、まだ少し余裕があったころにあれこれ探索し、「これは」と思ったものをほぼ買い揃えていること。 新たに大枚はたいて購入せねばならぬものがほとんどない。

なんだか余生というか、人生の店じまいみたいな話だが。


六甲の本屋で文庫本を2冊購入。 いただいた図書カードを使わせてもらった(あと9000円ほど)。

シュリーマンが日本に来ていたとは知らなかったな。 「逝きし世の面影」みたいで面白い(ん?この本にシュリーマンも取り上げられていたかな。だとすれば来日を「知らなかった」というのは物忘れが激しすぎる。あとで調べねば→人名索引を見たところ、どうやらシュリーマンは引用されていないようだ)。


2005/05/23/月

[9:20起床/晴/夜食廃止4日目/体調上向き]

きのうも夜食をせずにすんだ。 最後に食べたのは21:00のチョコバー。 夕食は20:00。

6年前の記載を見て変な気分になる。 この呼吸法は10日ほど前に気づいたものではなかったのか。


本日は市民健康診断を受けに行く予定。 健康診断は久しぶり。 ケロタンが不安がるため受けておくことにした。 私ひとりなら受診しないところだが……(何が見つかろうと甲田療法に委ねるのみ。それに、自覚症状が現れないうちから病いを探す必要もないと考えている)。

で、ちょっと時間があるので、その前に理想の靴下を探す旅に出かけようと思っている。 靴下を探す旅はこれを最後にするつもり。 通販生活のソックスでかなり満足できるから、なければそれでよい。


行って来た(旅も健康診断も)。

何でも地元で調達できればそれが一番。 と、まずは近所のダイエーへ。 あまり期待はしていなかったが、綿100パーセントのソックスがあるのを見つけた。 試しに買ってみる(500円)。 支払いをすませたあと、さっそく包装を解いて試着。

だめだ。 これなら、履いて行ったシルクのソックスのほうがずっと心地よい。 現時点での順位は、通販生活のソックス(夏用にはちょっと厚い)→シルクのソックス(滑る感じが難点)→その他のソックス。

しかたがない。 ネットで調べた「あれ」を見に行くか。 と、阪急電車に乗り、庄内まで足を伸ばす。 目指すはイズミヤ。 お目当てはこれ。 ホームページの取扱店をチェックすると、このあたりではイズミヤでしか扱っていないようだ。

売場に行くと、すぐに見つかった。 見た目も気に入ったアーガイル柄のを1足購入(1000円)。 支払いをすませたあと、カウンター横で開封し、さっそく試着。

こ、これは……。 どうやら現時点では最良のソックスのようだ。 5-6足あれば洗濯も楽で理想的。 アーガイル柄はあと4足。 駆け足で戻り、買い占めておいた。

今後追加したくなった時にはネットで買える。 いきなりネットでたくさん購入すると、失敗だった時のダメージが大きい。 と、今日は足を伸ばしたわけだ。 正解だったな。

これで悩んでいた靴下のフォームも定まった。 「馬力を出して本当にやり遂げたいこと」以外はフォーム化してしまうに限る。

いったん帰宅してから自転車で市の医療保険センターへ。 列に並んでは何だかんだと受診していたら2時間ほどかかってしまった。 結果は後日送られてくるが、今日驚いたのは血圧が106/54だったこと。 こんなに低く出たのは初めてだ(とても安心した)。


2004/05/23/日

[?起床/?/歯周炎11日目/高見盛6勝8敗]

腰痛さらに悪化。 死ぬかもしれない。

と思ったが、夜、五味先生の「体の疲れをとる本」を見出し復習、すこし気が楽になる。 明日は「腰痛は怒りである」が届く予定。 このままかつてのようなヘルニア地獄に落ちることはなさそうだ。


2003/05/23/金

[9:45起床/陰/みみちゃん76日目/腱鞘炎5日目]

腱鞘炎。 本日の仕事はコマ数・拘束時間など負担が重く、大事をとって1週休ませてもらうことにした。 昨日通知を入れておいたが、どうやら正解。 起床時、やはり手(の甲)が少し固まっている感じ。 「回復基調の一進一退モード」といったところか。

今週中に完治のメドが立つところまで回復し、週明けから通常の仕事がこなせるようになってほしいと思っている。


もうトシだし、できれば高校生以上の人たちと付き合いたい、子供の相手はだんだん得意でなくなってきたもんね。 と思っていたが、今年の中3は面白い。 メンバーがいいからだろう。

しかし15才と43才と言えば、完全に親子の感じか。 ピンと来ないけど、向うはそう思っているんだろうな。

これぐらい打鍵すると、手がほぐれてくる。 あとは負担をかけすぎぬように。

月曜に採血した検査の結果が出たとのこと。 リュウマチなど、関節の故障となり得る内部疾患はなし。 これで正真正銘の腱鞘炎と診断が定まった。


2002/05/23/木

甲田光雄「奇跡が起こる半日断食」セブンイレブンで受取り。

甲田先生の言う「半日断食(=朝食抜き)」とは第1食目を前夜の食事から18時間あける意だと知る。 私の場合、夕食が遅いから(22:00ぐらい)翌日の食事は16:00から始めなければならない。 うーん。 勘違いしていた(昼すぎには食べていた)。 ま、2時間程度は許容範囲とのことだから、今後は14:00すぎに1回目を食べることにしよう。

なお、間食はいかん、間食をやめられぬぐらいなら半日断食などせぬがよいとも記されている。 再びうーん。 フルーツグラノーラ、好物なんだけどな。


2001/05/23/水

8:00起床。 雨。

本日は塾。 高3A。


2000/05/23/火

起床8:00。 カゼ気抜けず。

神大。 中国語。 やはり練習用のプリントを用意しなければだめだ。 ていねいを心がける以上、学生のために労を惜しんではいけないと分っている。 だけど、こんなに忙しくって、いつできる?

帰宅して夕方からの塾の準備。

高2。 学校の試験期間中のため、出席者は半数強。 あっさり目にすませる。 ただし、ここ3週のアエラには触れ(高2は読むのを義務化)、ヒクソン先生はどこがエライのかを力説。 「ドリーム」や「チャレンジ」とは無縁の生き方を称揚、東大・京大志望などやめてみんな農民になれと勧める。 もう最後はむちゃくちゃ。


1999/05/23/日「日録(喫煙日記)」

読書会。 北山。 ほぼ徹夜だったため疲労困憊。 まっすぐ帰宅。


「記載なし」のここ数日は、毎日深呼吸に精を出していた。

「正しい呼吸法」などと言い出すと、いろいろうるさいことがあるのだろうが、最初のうちはとにかく深呼吸だけを心がける。

すると、だんだん慣れてくるようで、昨日あたり、突然呼吸の何たるかがちょっとつかめたような気がした。

深く呼吸しようと意識すると、つい胸やら腹やら前面を意識しがちになるが、どうやら真に大きな呼吸とは背中の側も同じぐらいふくらむものなのである。 最近また痩せ、自分の身体が紙のように感じられていた。 それが呼吸ひとつで、(体重は変わらぬものの)いかにもここが「胴体」だというしっかりした芯を感じるようになったのである。

終わり。

だからどうした、と言われても困る。 たぶん数か月もすると、全身に気がめぐり、樹木からは気を吸収し、敵に向かっては掌からビリビリと気を放射するようになるだろう、ということしか言えない(笑)。


1998/05/23/土


1997/05/23/金

休載10日目。


1996/05/23/木 (105th day) 33本

またもや3時間の睡眠で明石へ。ちょっと本腰を入れて、早寝早起きのリズムをつくるよう策を講じなければならない。毎週こんなことが続くと、週末がだるくってしかたがない。

午後7時すぎに帰宅してから、11時近くまで眠る。途中で邪魔の入るのが嫌だったので、電話のコール音を切っておく。長い留守電が2本入っていた。

塾で教えている高3の生徒から、倫理の課題についての質問。

プラトン・アリストテレスなどの思想についての課題が4つ。1回の留守電では入りきらないので、2回に分けて入っていた。僕は、英語(および漢文)の教師なんだけど……。

聞いてみると、これはもう「教科としての倫理のちょっとした問題」というレベルを超えて、神学の教義問答みたいなものである。教師の趣味で尋ねたとしか思えないような内容。ミッション系の高校に通っているので、あるいはそのせいかもしれない。

もちろん、わからない(というか、知識がないと考えても無駄)。まいったな。

西洋哲学おたくの知人にでも尋ねて、一夜漬けでも勉強せねば。


明日は授業後、内田さんのところで、「Macで中国語」の校正作業をする予定。

僕の方は作業の段取りがくずれてきて、あまり綿密に見られていない。内田さんが頼りである。図書館にちょっと寄りたいので、午後5時ごろ御自宅に伺えるかどうかといったところ(と、さりげなく連絡)。


中崎タツヤの漫画、さらに3冊見つける(当然買う)。また就寝前の楽しみがふえた。

長い昼寝をしたが、今夜は早く寝よう。


きのう / きょう / あした / タイトル / 遺言 / 飇風の会 / 李賀詩集校本 / 雑誌「李賀研究」 / / / TeX / ひながた / 野原英語塾