28年連用「喫煙日記」5月26日

きのう / きょう / あした / タイトル / 遺言 / 飇風の会 / 李賀詩集校本 / 雑誌「李賀研究」 / / / TeX / ひながた / 野原英語塾

2023/05/26/金

[6:00起床(3:00トイレ起き)/陰/高1B]

一昨日・昨日とたくさん寝たはずだが、いまひとつ疲れが抜けない。その前の徘徊事件の衝撃が尾を引いているのかな。そう言えば、あの夜はフローリングの床でひと晩寝るハメになったのだった。


  1. 2022年:65.0kg/はしご酒(安兵衛→おばんざいきむら)
  2. 2021年:62.8kg/「AI崩壊」
  3. 2020年:64.6kg/「サピエンス全史」
  4. 2019年:64.8kg/はしご酒(ケロタン合流)/「NCIS ネイビー犯罪捜査班(吹替版)」
  5. 2018年:63.5kg
  6. 2017年:ぼう走ぞくへ/アマゾンプライムビデオ「ゲットバック」
  7. 2016年:長谷川義史が面白い
  8. 2015年
  9. 2014年:夫婦で五郎八
  10. 2013年:耐熱ガラス(食器)が好き
  11. 2012年:胃痙攣/「夏王朝」
  12. 2011年:カゼ1日目/梅雨入り/鬱陶しい話
  13. 2010年:冨野と会う(おばんざい木村/ミヤザキさんとも遭遇)
  14. 2009年:レトルトカレー
  15. 2008年
  16. 2007年:睡眠不足
  17. 2006年:人文研で調べもの/歯が痛む
  18. 2005年:体調イマイチ/漢文訓読の依頼(南淵先生請安の碑文)
  19. 2004年
  20. 2003年:ロイポルド社のライ麦全粒粉パン
  21. 2002年:読書会(北山)
  22. 2001年
  23. 2000年
  24. 1999年
  25. 1998年
  26. 1997年
  27. 1996年:暴走族

2022/05/26/木

[7:00起床(1:00トイレ起き→2:45トイレ起き)/晴→雨/高2B]

昨夜はふと気が向いて、安兵衛で食べたあとおばんざい木村にも立ち寄った。 黒霧(芋焼酎)をロックで4杯。 ハモを炙りでいただいた。

来月引き落し分のクレジットカード明細書を見た瞬間、「ん? 高いな」と驚く。 内訳を見たら、今月はiPadを買ったのだった(4万円)。

でも、この普通サイズのiPad、買ってまだ2週間もたたないのか……。 メイン機として、もうすっかりminiに取って代わっている。 放置しているminiは、ケロタンが時々使っているようだ。


2021/05/26/水

[5:00起床/陰/高2B]

きのうもひと駅分歩いた(蛍池〜石橋)。 この道は静かで気持ちがいい。


2020/05/26/火

[10:00起床/陰→雨/高3A]

ケロタンは今日も在宅ワーク。 邪魔をせぬよう、早めに教室に向かう。


2019/05/26/日

[10:00起床/陰]

昨夜は珍しくはしご酒。 まず安兵衛で3杯(麦焼酎水割り→八海山→麦焼酎水割り)。 アボカドまぐろと串カツを食べた。

思った以上に勘定が安かったのと、1週間の授業を終えてホッとしていたのとで、豊中に戻ったあと、おばんざい木むらにも立ち寄った。 すでに客はおらず、私ひとり。 ケロタンに電話を入れ(20〜30分後に合流)、くつろいだ気分でさらに飲んだ(麦焼酎水割り→麦焼酎水割り)。 今季初のハモおとし、これも今季初のゴーヤチャンプルーをいただく。

きょうも暑い(3日連続の30度越え)。


2018/05/26/土

[8:30起床/陰/高3B]

幻冬舎の出版広告を見て(岸見一郎という人の「成功ではなく、幸福について語ろう」)、「みんなそれぞれ一家言」という評語めいたものを思いついた。

それだけ。

しかし、「一家言」って、「いちかごん」だと思っていたら、「いっかげん」なんだねえ。自分の迂闊さに驚いたよ。


2017/05/26/金

[7:50起床/晴/高2B]

私も21年前暴走族の話題であれこれ書いているが、先日引用した小学生の詩のほうがシャープやね。

ぼう走ぞくへ  小川陽子(千葉・小1)

ぼう走ぞくとかいって
ただ走ってないで
新聞でも
くばって走れ

ウハハハハ。 何回読んでも面白いわ。


2016/05/26/木

[6:30起床/陰→雨/高1A/3kmほど走る

かなり暑くなってきて、就寝時、上半身は裸で眠るようになった。 素肌にパシーマがとても快適。

毎日放送「ちちんぷいぷい」に出ている絵本作家、長谷川義史が面白い。

お? 同い年か。 私にも、こういう味わいのある人間になれる可能性があったのかなあ(もう遅いけど……)


2015/05/26/火

[8:20起床/晴/神大→高1B/走らず(まだ無理)

今朝も起床時、左ふくらはぎに違和感。 走るのはまだまだ無理だなあ。

本日は2か所で授業の日。 脚に負担をかけすぎぬよう気をつけること。


2014/05/26/月

[7:40起床/雨/禁煙89日目]

昨日の夜は久しぶりに夫婦で外食。 五郎八。 いつも元気な伊藤さんから活力をもらった。

酒も少し多めに飲んだ……けど、まあ大丈夫。 退院してふた月半。 徐々にではあるが、確かに回復が進んでいるのを感じる。 今週水曜日には、CT撮影および採血に行く予定。

本日は高3B。


2013/05/26/日

[10:15起床/晴]

読書会を休んで家で静養。 カゼはいよいよ気管支に移行(これがカゼの最終局面)。 カゼは飼い慣らしたはずだったが……今回はノロウイルスに気を取られ、対処が後手に回ってしまった(昨夜はじめて、からし湿布をした)。 症状が出てから1週間たっているのに、まだ治らない。


耐熱ガラス(食器)が好き

私は食器に凝らない。 買ったり頂いたりしたものの中には、もちろんお気に入りの器もいくつかある……が、デザインを統一したいとか、あれこれバリエーションを楽しみたいとか、そういうことは思わない。 正直なところ、耐熱ガラスの食器さえあればOKかな……とさえ思っている。

で、カゼに耐えていた2〜3日前、うどんが食べたくなってハタと気づいた。 うちには大き目のどんぶりがない! うどんや蕎麦に使っている器(陶器)は少し小ぶりで、デザインは洒落ているけど必ずしも実用的でない。 この機会に耐熱ガラス製のどんぶりを入手しようと思い立った。

……が、そんなもの、ないのである。 玄米をよそうごはん用の器は、(今回調べて分かったのだが)パイレックスの「カスタードカップ」と呼ばれるもの。 同じシリーズでひと回り大きいものがあれば理想だが、私が使っている430mlのが一番大きい。

で、ネットであれこれ探してみたのだが、どうも私が望むような商品はこの世に存在しないようなのである。 しかしあきらめない。 探す、探す……。 ついにこれを見つけた。

径の大きさ15.6cmなら、上記パイレックスの器より一回り大きい。 「これだっ!」と思い、注文した。

ところが……今日届いたのを見たら、めちゃくちゃ小さい。 「径15.6cm」というのは取手を含めた長さなのだった(確かに300ccって書いてある)。 しょぼーん。

気を取り直して、これを買うことにした(デザインがイマイチだけど)。


2012/05/26/土

[6:00起床/晴]

昨夜4:00ごろ、激しい胃痛で目が覚めた。 生まれて初めての経験。 胃が裏がえるような感じ。 吐き気もある(実際には吐かなかったが)。 とにかく苦しく、じっとしていられない。

しばらくたつと、すこし波が引いた。 まだ眠く、二度寝したい。 何とか寝ついた。

ところが、6:00ごろ、再び激痛が襲ってきた。 以前ケロタンが自家中毒になったことがあり、その時の七転八倒ぶりを見ていたから、「あれかもしれぬ」と思った。 その時お義母さんから教わった対処法を試みる(塩を少し入れた砂糖水を多量に飲む)。 ……変化なし。

もう寝つけない。 断続的に襲う痛みに耐えつつ、ネットであれこれ調べると……どうやら胃けいれんのようだ。 胆石でもあるのか、あるいはストレスによるものか。 って言っても、ストレスなんてゼロに近いし、何なんだろうな。 まあ、昼すぎには、ひどい痛みはおさまった。 胃のあたりに軽い痛みと違和感が残っている程度。 しばらくは節制しよう(はかばかしくなければ、週明け病院に行くこと)。

本日は高3A。 戦闘能力50パーセントぐらいで行かざるを得ない。 明日は京都で読書会か……(ちょっと心配)。


2011/05/26/木

[9:30起床/陰/カゼ1日目]

7:00ごろいったん起床……したのだが、なんと風邪の兆候。 鼻の奥に来ている。 二度寝。

しかし、本来、いま来るのはおかしい。 気持ちの張りによって日曜の読書会まで何とか耐え、月曜から発症する……というのが正しい姿ではないのか。 気持ちが張っていなかったのかな(そんなことないと思うが)。

とにかく鼻うがい。 濃い目の塩水で鼻腔の洗浄をくり返す。 万一、この状態になったあと回復するようなら、鼻うがいの効果は相当のもの。 様子を見よう。

本日は高2A。 授業は問題ないが、昼間、読書会の準備をどこまで進められるか……。


鬱陶しい話(7年ぶり)

いよいよ大阪でも国歌斉唱が義務化されるとのこと。 橋下知事は電子メールで「起立して歌わない教員は、大阪府民への挑戦と捉えます」とのたもうたらしい。 私信だから別に何を言おうと勝手だが、鬱陶しい話ではある。

ま、国旗や国歌なんて大それたこと、下々の者には関係ないし、どうでもいいと思っている。 面従腹背でいけばいい(というか、いくしかない)。 私は個人事業主だから、「面従腹背とは何か」を講じる授業でもさせてもらおう。

橋下メールで気に食わんのは、「大阪府民」という言葉遣い。 私も大阪府民だけど、別に挑戦されてるなんて思わんよ。 なんで「私への挑戦」って正直に言えんのかな。 手前勝手な言葉の定義をしておいて、あれこれ言い募る……これはダメ人間の典型ではないか。


2010/05/26/水

[10:30起床/陰]

昨夜は超ひさしぶり(20年ぶり?)に冨野と会った(おばんざい木村)。 積る話がありすぎて、延々喋る。 おもろいやっちゃ。

本日は高2B。


2009/05/26/火

[10:45起床/陰→晴]

朝まで寝つけなかったため、睡眠3時間ほど。 ま、特に不調ということはない。

何を食べるか、考えるのが億劫。 しばらくはコンビニおにぎりとレトルトカレーでいってみるつもり。

おにぎりは、昼間の食事。 1回1個が基本、夕方の授業までに1〜3回。

夜はカレー。 レトルトも種類が多いから、順番にいろいろ食べてみようかとも思った。 が、実は食べ較べるのすら面倒に感じる。 安くてそこそこのがあればそれで良い。 ということで、数日前からダイエーで物色していた。

そうこうするうち一番下の棚にふと見つけたトップバリューのレトルトカレー。 その値段の安さに驚いた。 なんと88円!

これで良ければもう何も言うことない。 と、昨夜、辛口を食べてみた。 いけるじゃないか。

一応3種類あるので、次に甘口にトライ(今日の昼食としてさっき食べた)。 これもまあ、悪くない(辛口のほうが好み)。

今夜は中辛を食べてみるつもり。 それで何をストックするか決めよう(ただし、味・値段・安心のバランスから言えば、トップバリューのは「安心」の点に難があるかな)。 明日は時間に余裕があるから、自然食品店も調査してみるか。


2008/05/26/月

[11:15起床/晴]

昨日の読書会で、気忙しいのが一段落。 今日を1日休養日とし(授業はあるが)、明日から新しいサイクルに入ろう。


2007/05/26/土

[11:00起床/晴]

2日続きの睡眠不足。 おなかは空っぽにして寝ているから何とかもつだろうが。

本日は新教室「基礎力」「英語II」。


2006/05/26/金

[10:00起床/陰]

昨日は、四条河原町から熊野神社まで歩いた(予定よりかなり早く京都に着き、つい歩き始めた)。 人文研での調べものをすませ、すぐ豊中にとんぼ返り。 それでも夕方の授業までにあまり余裕がなかった。 バタバタ動いて若干疲れ気味。

去年はこのあたりからどんどん体調が悪くなっていったんだな。 要注意。

本日は2か所で授業の日。 そして明日も授業(今年度は月から土まで働いている)。 さらに明後日の日曜は月イチの読書会の予定。 休めないまま来週に突入する。 体調管理を万全にすること。


歯が痛む。 見たところ虫歯もなく、歯ぐきも腫れていない(いつも腫れる左下奥ではなく、右下前)。 おそらく、4日前から始めたパン食による少食モードに、身体の弱い部分が反応しているのだろう。

この4日間、1日パン2-3個ですませている(豊中駅前ニッショー内にあるルフランのバジリコグリエール210円--これはおいしい--がメイン)。 最初の半日は腹がへったが、それ以降は身体が軽い。 歯の不調もそのうち消えるだろう。

このあいだ感心した「英語の構文150」が新刊書店で見つからない。 先ほどネット書店に注文しておいた。

さ、新教室に向かおう。


2005/05/26/木

[9:40起床/晴/夜食廃止7日目(守れず)/体調イマイチ]

夜食廃止によって身体はかなり軽くなった。 しかし頭の重いのは、いまだ完全には解消せず。

明日返却すべき小テストの答案が40数枚。 昨日山崎先生から届いた漢文訓読の依頼にも早くこたえたい(南淵先生請安の碑文)。 日曜には読書会もあり、準備が必要。

着手を早くするしか道がないのは分かっている。 けど、頭がすっきりしないのが何とも。


イジイジしていても仕方がない。 と、南淵先生の碑文に2時間ほど取り組む。 昨夜から読み始めているが、ようやく2/3ほど片づいた。 本日はここまでとする(もうひとしきりやれば終えられると思う)。

少し小テストの答案もつけておくか。 ほんの30分でもやってみて、「当たり」がついたら情況も好転するだろう。

と、30分だけやってみる。 予想以上に早く仕上げられそうだと分かり、安堵。 ただし、安堵したからといって頭が軽くなるわけではない。 やはり体調そのものがすぐれぬのだろう。

その後さらに小1時間投入して採点を終える。 やはりすっきりしない。 何だかなあ。 死ぬのかな。


2004/05/26/水

[11:20起床/快晴/歯周炎14日目]

腰は一昨日より昨日が良く、昨日より今朝が良い。 物理的にもほぐれてきたし、心の持ちようも分かってきた。 課題に対して焦点が合ってきた感じ。


2003/05/26/月

[13:00起床/雨/みみちゃん79日目/腱鞘炎8日目]

明方まで「瀛奎律髄」を閲し、就寝。 九時半一旦起床。 二度寝して午後目醒む。

腱鞘炎。 朝はまだ強張りがあり、若干痛む。 ただ、少しずつ回復はしているようだ。 鉛筆も何とか持てるところまできた。


また食生活の話題。

一昨日、ジャスコでロイポルド社のライ麦全粒粉パン(パンと言うか何と言うか……)を見つけ、買っておいた(留学中ちょくちょく食べていた。これはドリスが好きだった)。

さっき封を開け、久しぶりに食べた。 私は普通の食パンよりこのタイプのほうが好きだ。

そこで沈思。 現在食事の基本形は、普通のトーストにマーガリンをぬり(ヤマザキのライ麦ブレッド)、ハムとスライスチーズを乗せたもの。 これを1回に2枚、朝夕2食たべる。

まだ、1度に2枚食べぬと満腹感が得られない。 1枚では間食・邪食の入る可能性大。 であるから、しばらくこれを続け、胃が慣れてきたら順次1日3枚→2枚へと減らしていこうと思っていた。

しかし。 少食にするほど、食事内容には気をつかわねばならない。 このところマーガリンがかなりの速度で減っているのが気がかりであった(ケロタンも驚いていた)。 さらに、玄米とは違って、胚芽分の少ないのがちょっと不満。

ロイポルド社のパンに切り替えれば、マーガリンは不要だし、ふすまは多量に入っているし、理想的。 なんだが、問題は満腹感だなあ。 重量はあるけど、薄くて小さい分、たくさん食べねばならないかもしれない。 それでは大食だ。

ま、徐々に実験していこう。

あ。 ヨーロッパのものは放射能もこわいなあ。 私は割合ドイツ国民のことは信じているけど。


2002/05/26/日

早起き。 目覚ましなしで8:30起床。

本日は京都で読書会。


何とか担当箇所終了。 眠くてしかたがないので真直ぐ帰宅。 諸般の事情により来月も担当。 3か月連続。 死ぬ。

・PowerBookG3のシステムが不安定。9.2を再インストール。


2001/05/26/土

10:30起床。 よく寝た。 きょうは読書会のレジュメを作らねばならない。 ケロタンには、出勤時起こさぬよう頼んでいた。 快晴(梅雨入りが近いらしいが)。


2000/05/26/金

一昨日の酒のせいか、昨夜は頭痛。 10:00すぎまで寝て、だいぶ回復した。

きょうは昼から関大。 二部の授業をすませて帰ると22:00を過ぎてしまう。 ヒクソン・船木戦は録画予約し、レッツゴー(立花さんの日記でテレビ放映を知った。感謝)。 今日もていねいを心がけよう(しんどくって中文の来週用のプリントは作れなかったが、今日使う中国語の練習プリントは作った)。


授業を4コマ終え帰宅するとちょうど22:00。 ヒクソン・船木戦の放映に間に合った。


1999/05/26/水「日録(喫煙日記)」

今週は調子良くすごせるのではないかと思っていたが(珍しくレギュラーの仕事だけでいい)、どうも身体そのものの疲れが取れ切っていないようだ。


1998/05/26/火

記載なし。


1997/05/26/月

休載13日目。


1996/05/26/日 (108th day) 50本

カゼで体調悪し。せっかくの天気なのに、うつらうつら寝たり食べたりの一日。

「Macで中国語」、書き終えた分のゲラは明日速達で送るとして、実はまた加筆したいことが出てきた。体調が戻ったらすぐにやります。

内田さんに、機会があったらMac用のメモリを買っておいてもらうようお願いする。僕自身は面倒くさがりで、なかなか日本橋まで足をのばすことがない。現在は24MBでしのいでいる。


週末は暴走族のバイクがうるさい。たぶん彼らは、人に感謝された経験などないのだろう。

別に、暴走族にかぎった話ではない。思うに、あまりにも社会が「人助け的単純労働」の場をなくしてしまったのである。「誰にでもでき、けっこうやりがいの感じられる仕事」が一定量確保されていないと、結果として「すること(=できること)のない」人間が大量に出現してしまう。

「すること」といったって、ビラ配りなんてハタ迷惑なだけだ。やってる本人も何の充実感もないだろう。でも最近の単純労働といったら、そんなのばかりだ。

当然のことではあるが、一部の人間を除いて、この社会では何もしなかったら食っていけない。つまり、「すること(=できること)のない」人たち(およびその予備軍)は、どうでもいいような類の労働につくか、怒りを内包しつつ「無為徒食」化するしかないわけだ。

社会に蔓延する閉塞感は、すべての人間に同一の高い目標を与え、「やればできる」風のお気楽なかけ声をかけることによって生じている。

そんなこと、やる気もなければ興味もなく、何よりもまず、やろうにも能力がないのだという多数の者の都合を慮る人は少ない。それに、どういうわけかその冷たい現実を認める人たちは、たいてい品性が卑しく、最下段に書いたようなことには気がつかないふりをして「ああせい、こうせい」といったことまで口にする(人間を駒として扱って恥じない人間の卑しさも耐え難い。いや、こっちのほうが性質が悪いか)。

断わっておくが、ここでいう能力、特に現在の教育の場で必要とされる知識や能力は、大多数の者にとっては無用なのである(だいたいそんな知識や能力なんて大して意味がない)。僕は漢文の教師だが、こんなもの、その世界に「遊ぶ」ことのできる、頭に余裕のある人間にとってしか意味がない。だから、それにフィットできないこと自体は、何ら問題ではない。

何も取り柄のない人間にも生き心地のいい場をつくること。教育もまたそれを前提にすること。それが必要なのだと思う。本当にこのままでは、えらいことになるんじゃないか?

もちろんそれにしたって、生きていく上でどういった選択肢をえらぶかは、他人ではなく、あくまでその人自身である。「選択肢は多く」「自分のことは自分で決める」というのが、いつだって基本だ。


きのう / きょう / あした / タイトル / 遺言 / 飇風の会 / 李賀詩集校本 / 雑誌「李賀研究」 / / / TeX / ひながた / 野原英語塾