[7:20起床/陰(一時雨)]
昨夜は夫婦でおばんざいきむら。お通し3種→さざえ(つくり)→ハモ(湯引き)。パスタがあるというので、最後はパスタで締めた。
今朝は母のデイサービス送り出しから。叔父さんが送ってくださった高級干物を少しお裾分けしてもらう。今夜いただくつもり。
午後、家で休んでいると、きむらのマスターがひょっこりやって来た。昨夜「カスクートが大好きなんや」と言っていたら、わざわざ箕面のお店(サニーサイド)で買って持ってきてくれた。2種類あるが、どちらもおいいそう。これも本日中にいただく予定。
何だか、いただきものだけですごせる1日になった(^^;)。ビールは先日田口さんから送っていただいた軽井沢ビール。
[7:20起床(3:30トイレ起き)/陰→雨/高1B]
断続的に降る雨の合間を縫って家を出る。ダイエーで買物をし、ときわ台に着いた時には雨が降り止んでいた。坂道を登るのに電動自転車が使えてラッキー。
[5:30起床/晴(34.7度)/高2A]
きのうの授業(高2B)は、テスト期間にかかっていたせいで出席者ゼロ(^^;)。 でも今は何なりと対応できる。 準備なしで見て学べる語彙チェックの動画を1時間分撮り、契約している動画配信サーバにアップしておいた。
いつもより1時間早めに教室を出られたので、安兵衛で食事をすませたあと、秀泉に行ってみることにした(歩いて。おかげで昨日は1万歩を超えた)。 2軒で計5杯(日本酒→焼酎ロック→ウィスキーロック→ウィスキーロック→焼酎ロック)。 23:00すぎに帰宅。
[6:00起床/晴/高2B]
きのうの豊中は最高気温29.9度(30度にもう一息)。 きょうも朝から暑い。 もう夏だ(梅雨はまだ明けていないはずだが)。
耳のあたりが鬱陶しくなってきたので散髪したいのだが……ウエストコースト、きょう開いてたかな(火曜定休だが、月に1〜2度、水曜も休むので)。
→やってた。13:00に予約を入れる(午前中はすでに満杯)。
[7:20起床/雨/高3A]
[7:00起床/雨]
あまりに蒸し暑いので、今年初めて自宅でエアコンを使った。 27度の設定で一気に快適に。
[8:40起床/陰(33.7度)/高3B]
[7:45起床/雨/高2B]
[5:00起床/陰/高1A/少し走る]
今朝は早起き(少し早すぎる)。 なぜ早起きできたのかは不明。
案の定、昼間すごく眠くなる時間があって困った。
[8:20起床/陰/神大→高1B/走らず(雨)]
今朝も頭が重い。 どうなってるんだろうなあ。
ま、あれこれ考えるのは、今日のふたつの授業を終えてからにしよう。
[9:50起床/陰/禁煙124日目/高3B]
寝坊。 暑くて寝苦しい季節がやってきた。
[9:20起床/晴]
しっかり眠った。
高校の試験期間が近づき、ヘビーな宿題を課せない週が1〜2回続く。 その間、その場で練習させるのに使えそうな長文はないかと(あまり期待もせず)ネットをぶらつくうち……阿佐谷英語塾というサイトにたどり着いた。
入試問題を使った長文教材を気前よく公開しておられるが……いやあ、これは労作だよ。 参考にさせていただこうと、さっそく110題分のpdfファイルをダウンロードした。
解説に付されているちょっとしたコメントも面白い。 どんな人なのだろうと興味を引かれ、少し深くリンクをたどってみる……。 やっぱりどこにでも、自分のやりたいことをやりとげるため奮闘努力する人がいるもんだ(そう言えば、以前見つけた阪口英語塾も良さそうに思ったが、情報の少ないのが残念だった)。
私も、たとえば長文テキストの目次など(1〜10・11〜22)、気が向けば何でも公開するわけだが……書き殴り的性格の人間だから、自分の教室の全情報を端正なかたちにまとめる根性がない。
さらに言うと、自分は「(受験)業界人」的な意味でのプロではないのだと思う。 日本の英語教育や入試制度に問題があったとしても、それを正そうとか、一石を投じようとか……そういう風には考えが進まない。 だめだと思ったら去ればよい(去るしかないじゃないか)とすぐに思ってしまう。 何と言うか、教える腕前を磨き続ける職人ではありたいけど、得られる「成果」や「意味合い」に疑問を持ったら、やっぱり続けられないっちゅうことやね。
[8:00起床/陰]
昨夜は夫婦で安兵衛。 誕生日祝いということで、ケロタンがおごってくれた。
本日は高3A。
[8:30起床/陰]
昨日は無茶苦茶暑かった。 6月にして最高気温35.1度! 6月としての記録を塗り替えたようだ。 もちろん今日も暑い(午前中、すでに30度を越えている)。
幸い、教室の新しいエアコンの設置は昨日無事完了した。 以前のよりパワーがあり、部屋がちゃんと冷やせる。 去年は30度を越えたとたん利きが悪くなるという症状に見舞われ、本当に難儀した。
で、今朝。 エアコンの代金を振り込むため、銀行のウェブサイトに接続。 振り込んでからふと見ると、残高がごっそり減っている。 あわててチェックしたら、健康保険・介護保険料が全納されていた。 エアコンと合わせ、約90万円の出費。 めげるなあ。 次は予定納税? 事業税だったかなあ。
本日は高2A。
[9:15起床/晴]
昨夜も安兵衛で食事。 熱燗(小)2本、特吟呉春(小)1本。
帰宅後、サッカーワールドカップを観る。 決勝トーナメント第1戦、パラグアイ相手に0-0。 PK戦で惜しくも敗退。
今朝は早めの起床。 まずは一昨日・昨日の授業欠席者へのメール連絡から。
今日は時間に余裕がある。 中国語の教材に使えそうな文章がないか、ちょっとネットを探索。
少し作業。
本日は高2B。
[10:00起床/陰→雨]
気候は悪いし、祝祭日はないし、学期末は近づくし……で、6月は、例年疲れのたまる時期。 ところが今年は存外ラク。 雇われているあいだ、「こんなん必要あんのか」と思うことまでやらざるを得なかったのだ……と(あらためて)気づいた。 今年は、明日・明後日で関大の試験問題を作れば、あとは取りたてて何もなし。
本日は2か所で授業の日。 神大と高2A。 今日を乗り切れば少し楽になる。
[11:50起床/晴]
今年度版の「ピカイチ事典」が届く。 枕も買ったし、サンダルも試し始めたし、もう買いたいものはないなあ。
一晩たって昨日書いた原稿を再読。 何なんだこれは(下手すぎ)。 もう少し手直ししてから送ろう。
明日渡す予定の神大CD教材を作成(10枚)。
26日に診てもらった汗疹(あせも)、かなりおさまってきた。
しかし日に何度か、前腕部にうっすらとしたかゆみの帯が走ることがある。 汗疹という見立てを疑っているわけではないが、こんなところ、めったに汗をかかない(し、少なくとも汗がたまることはない)。 考え方を改める必要があるのでは、と思う。
おそらくこれは、体内の毒素の排出だ。 何が原因かは分からない。 しばらく続けたコンビニおにぎりのせいかもしれないし、フォームの定まらぬ最近の食生活が良くないのかもしれない。
いずれにせよ、皮膚は毒素を排出するのに最も重要な器官。 症状をおさえると今度は内臓を傷める。 というのがよく目にする意見だから、見た目を気にせず自然におさまるのを待つのが良さそう。 薬を塗るのはやめることに。
[11:00起床/陰]
ようやく週末。 目覚しをセットせずに眠るのは気持ちいいなあ。
昨日買った英和辞典は新教室に置くためのもの。 古本屋で安めのを見つけて、数を揃えたいと思っている。 生徒にはあまり電子辞書を使わせたくないので。
新教室と言えば、掃除道具も徐々に整備したい。 いつも教室をピカピカに保っておけば、出入りする者の気持ちがすさむこともないだろう。 大学非常勤の仕事というのが、時間や心の余裕の面でだんだん負担になってきた。 図書館を自由に使いたいから、いきなり全てをやめるわけにもいかないが。
あまりに暑いので水浴び導入。 タイ人のように水浴びを楽しもう。 はだか睡眠をすれば温冷浴は略してよい、と甲田先生も言っているし。 そう言えば、最近ネパール人になっていないな。
[9:15起床/陰]
あまりの蒸し暑さに、昨日はまた体調を崩しかけた。 が、塾まで早歩きで行ったところ、到着後たくさん汗をかいて楽になった。 この時期、発汗が大切だ。
本日は2か所で授業の日。 体調が心配。 でも、もう行かなきゃ。
[10:00起床/晴/sungazing 4回目(40秒)/体調回復]
昨日の頭痛に懲りたので今朝はがんばって10:00まで寝た。 だいぶ楽。
すぐさま溜まっていた仕事に取りかかる(雑用系)。 高2単語テストの採点(2種類)、さらに大学の中国語小テストを作成(これも2種類)。 ここまでを何とか午前中にすませる。
取りかかれば案外時間はかからない。 しかしダメな時は手をつけること自体がひどく億劫。 そうやって自分を追いつめてゆくわけだ。 馬鹿だなあ。
まあしかし。 かつての私なら今日の段階に至ってもまだグズグズしていただろう(あげくの果てに授業を休むなんてことも)。 とび起きた瞬間に仕事に取りかかれるようになったのは、やはり進歩と言ってよい。 今日はあと、夜の授業までに中国語小テストの採点(4種)と出席調査表の記入(3クラス分)をすませれば完璧。 って、けっこうあるなあ。
[10:20起床/晴]
暑い。 ただ暑いのならいくらでも耐えられるが、このベターッとした暑さは何とも。
昨日、妹が誕生日プレゼントにQUEENのCDをくれた。 聞いて、歌って、元気を出すよろしとのこと。 ありがたい。 ウィーウィル、ウィーウィル、ロックユーッ、っと(あれ、最後は小枝だ)。
[11:10起床/晴/みみちゃん115日目/腱鞘炎44日目]
来月は読書会の担当。 例月より1週早いから、準備も早めにかかること。
別にそのためということではないが、昨夜は旧字変換テーブルを作ってみた。 うまくいくかテスト。 はなから旧字で入力できれば良いのだが、やり方がわからん。
なんだか、何かを見失っている感じ。 まずは早起きから始めよ、と内心の声。
嬉しいことに、腱鞘炎がまた少し楽になった。 生命はつねに光に向かおうとしているのだから、気持ちの上でも新規まき直しを図るべき。
いやな仕事はしない。 これに尽きるわけだが。 できるかな。
(できるさ。「せねばならぬこと」=「したいこと」、になるよう心がけてきたんだから)。
雨の中、JR京都で読書会。 今月も担当。 7月第2週あたりまで多忙を極めるのだが、まずは今日の担当を終え、ほっと一息。 明日からまた気持ちを切替えて新しい作業。
夜は誕生日祝いということで、久々のとん平。 ジンも飲んだり。 肉も食べたり。
・母が明日検査に行くようだ。
9:30起床。
6:00起床。 きょうやる小テストをつくったり授業の準備をしたり前期試験を作ったり。
関大。 テストのコピーをとったり配付する資料のコピーをとったり。 授業も4コマやったり。
22:00帰宅。 ぐったり。 ケロタンは飲み会。 私は元与太呂。
しくしく。 忙しすぎた。 節煙程度。
昨夜、思い立って断煙。 今朝、自動販売機に走って行く。 昼ごろまでに1箱吸った。 ちくしょー。
おばんざい木村で昼食をとる気になり、電話確認。 なんと、昨夜の雨で浸水。 店は夜から開けるらしい。 残念。
ところで、昨夜はちょうど某うえだ氏が飲みに来ていて、3:00ごろまで浸水と闘っていたとのこと。 御苦労様でした。 さっきのぞいたらきれいになっていました。
そういえば「かく生くべし」という指針は誰からも受けなかったような気がする。
「そんなこと自分で考えるから教えてくれんでいい」という気持ちが多分にあったから、私自身の感受性に問題があったのかもしれないが。
たとえば労働。 「働けるうちは働いたらいいんだ」と心底納得したのは、ずいぶん最近。
いまとなっては、それ以前どう考えていたのか思い出せない。 一獲千金の不労所得を願っていた覚えはないが(それでも宝くじを買ったことはある)、だからといって積極的に労働を評価していた記憶もないから、たぶん「しかたのないこと」と感じながら働いていたんだろう。 それも20年。 悲しき労働者。
たとえば神。 おってもおらんでも現実はすでにこう(どう?)なっているから、あわてて結論を出す必要もないのだが、「おらん」とはっきり言ったほうが誤りが少ないと得心したのも大人になってから。
それ以前は、信仰をもっている人も多いし(周囲には善人が多い)、宗教は隆盛の一方だし、勉強の範囲の中にも道教やら仏教やらがあるし、何より宗教者についてあれこれ知るのは面白いから、あやふやながら気になっていた。
結局問題は宗教そのもの(あるいはそのロジック)でなく、信仰をもつ持たないが生き方にどう影響するかなんだな、そして自分に信仰は必要ないなと納得したのは30をすぎてからだったと思う(しかしなぜか今だに神社・仏閣は好き)。 それまでは不信心者を罰しようと誰かが見ているのではないか、なんてキョロキョロしていた。 悲しき信者予備軍。
そういうことをもっと早く父なんかが教えてくれていたらずっと楽だったのに……。 でも、なんで父なんだろう。
あ。 父は、イヤイヤ40年も働き、いまだにノストラダムスなんかにおびえているからだ、たぶん。
あっ。 おれは悲しき息子だったのかっ(うそうそ、父は好きだし尊敬もしている)。
記載なし。
記載なし。
11時起床。
仕事が捗らない。本当は誕生日祝いをかねて女ともだちと遊ぶ約束だったが、「泣き」を入れ、キャンセル。
夕方までに、明日投函しなければならない前期試験を何とか作る。
軽い食事をとってから、塾へ夏期実力試験を編集しにいく。高3と高1の問題を入力したり書式を揃えたり。こんなこと、各人でやってもらえたらいいのだが。
ついでに、今週の授業で配布したいプリント類を塾のコピー機で用意する。大学で使うものは実費を払わなければならない(1枚5円。あたりまえだが……)。200枚、1000円を払う。
一昨日、ニッセンに初めて注文を入れた。その後もカタログをジーッと見ている。欲しいのは、洗剤類。キッチン・バスルームなど、すっきりきれいにならないものかとずっと思っている。
きょう塾で何でも知っている三村氏と会えたので、洗剤について教えてもらう。そのうち、彼に勧められた洗剤を買いに、ロフトまで足をのばすかもしれない。
灰皿を眺めていて思う。毎日喫煙本数を記しているが、僕は本数から想像されるほどニコチンを摂取していない。
捨てる吸い殻がすごく長い。たぶん3/4ぐらいは残っている。それは、身体には良いことだが、経済的ではない……。
そこでふと、中国で見た灰皿を思い出した(たぶん日本でもあったと思うけど)。
吸いさしの煙草を差し込んでおく穴のついた灰皿。あれは便利だった。あまり長時間だとダメだと思うが、ちょっとのあいだなら刺さったまま火が消えない。自室だけでもあれが使えたら、かなり本数が減るだろう。
そう思ったら、いてもたってもいられなくなった。しかし、忙しくて、灰皿を探す旅に出らるほどの余裕はない。イライラがたまりそうである。