28年連用「喫煙日記」7月18日

きのう / きょう / あした / タイトル / 遺言 / 飇風の会 / 李賀詩集校本 / 雑誌「李賀研究」 / / / TeX / ひながた / 野原英語塾

2023/07/18/火

[6:00起床(1:00トイレ起き)/晴/高3B]

今日のときわ台も割と穏やか。きょうは理学療法士さん(訪問リハビリ)が入ってくださる予定。


  1. 2022年:63.9kg/頭痛が取れない(7日目)……実はヘルペス
  2. 2021年:64.5kg/財布が見つかった!
  3. 2020年:64.3kg/母の通院に付き合う
  4. 2019年:65.0kg/林歯科/寝違え
  5. 2018年:64.6kg/歯ぐき不調(3日目)/iPhoneの画面操作/ヨーグルトとバナナ/「ゴルゴ13」
  6. 2017年:63.0kg/ツイッター社のアカウント凍結
  7. 2016年:フレンチ・レストランで誕生日祝い/「ハーモニー」
  8. 2015年:福島第1原発の汚染雨水→アウトオブコントロール/安倍首相の「ダブルバインド的言いくるめ」/「秋霜」
  9. 2014年:暑い
  10. 2013年
  11. 2012年:安兵衛→五郎八/暑い/神大前期終了
  12. 2011年:女子サッカーワールドカップ決勝(なでしこジャパン優勝)
  13. 2010年:立花さん来阪/連日30度越え
  14. 2009年:解放感/職場を離れるべき時/「モンテ・クリスト伯」(3)(4)
  15. 2008年:関大前期試験/パンツ調達
  16. 2007年:ぎっくり腰12日目
  17. 2006年:老眼の画期的治療法
  18. 2005年:裸睡眠導入
  19. 2004年:木原先生/DVDレコーダー発注/「イエスという男」
  20. 2003年:腱鞘炎63日目/関大前期試験
  21. 2002年:木原先生から返事/ペットボトル水耕栽培/「二つの『戦後』を旅する」
  22. 2001年
  23. 2000年:スキンヘッド
  24. 1999年:「博士と狂人」「アメリカ嫌い」「毛沢東の私生活」
  25. 1998年
  26. 1997年
  27. 1996年:電話嫌い

2022/07/18/月

[7:40起床(5:20トイレ起き)/晴(32.0度)/高3A]

まだ頭痛が取れない(7日目)。 だいぶマシにはなってきたが。

夜、頭痛の感じが寝違えの痛みの感じに似てきた。 回復に向かっているのだと思う。


2021/07/18/日

[6:00起床/晴]

なんと! なくした財布が見つかった! ……それも教室のゴミ箱から(意味わからん^^;)。

思い返すと、財布をなくした日はかなり早めに教室に行ったので、余分なことがいろいろあった。

・日の高い時間帯に歩いて汗をかき、服を脱いで身体を拭いた。
・マットを敷き、昼寝した(目覚めたあともボーッとしていたかもしれない)。
・新しく取り付けたブラインドの梱包材を裁断して、ゴミ箱に詰めた(たぶんこの作業中に誤って財布を入れてしまった)。

しかし、よくぞゴミ箱に溜まったゴミをかき分けてみる気になったものだ(いつもと違う、梱包材が積み重なっている景色にふと違和感を抱いた)。 いずれにせよ、財布をゴミ箱に入れたのは私自身に違いない。 警察やら何やらお騒がせしたが、気づけたのは幸いだった。

ただ、すべてのカード類について使用停止手続きをとったから、再発行されるまでの1週間〜10日間、カードなしですごすことになる。 不便だろうなあ。
もっと不便なことが今後起こるのが発覚した。これまでカード引き落しにしていたものを、すべて新しいクレジットカード番号で登録し直さなければならない。きょう、iCloudストレージ代金が引き落とせないと警告メールが入った。


2020/07/18/土

[6:30起床/陰/高1A]

きのうは母の腰痛の受診に付き合った(市立池田病院)。 整形外科と言っていたが、行ってみると麻酔科。 整形外科と並行して診てもらっているペインクリニックのほうだった。

「手術の話が出るかもしれないから一緒に聞いてほしい」と言われて行ったのだが、もちろん麻酔科の先生が手術の話をするわけもなく、無駄足だった感じ。 まあでも、老夫婦がよろよろと能勢から池田まで出てくるのも不安な話で……。 (腰痛以外)恙無くやれている様子がわかっただけでも善しとしよう。


2019/07/18/木

[5:00起床(7:00までウツラウツラ)/陰→雨/高2A]

今朝は歯科受診から(林歯科)。 3か月に1度のメインテナンス。 問題なし。

今日中に『飇風』第58号の完成稿を印刷所に送る予定。 まずは見積り。


2018/07/18/水

[7:05起床/晴(38.0度)/高2B]

昨日、安兵衛でツトム君と喋っていて、iPhoneの画面拡大がダブルタップで簡単にできると知った。

そうだったのか。 iPhoneは、マンガを読む端末としてはさすがに小さいと思っていたが、それなら何とかなりそうだなあ……(さっそく、読みたかった楳図かずお「漂流教室」のサンプル版をダウンロードして試してみた)。

……とかするうち、アマゾン古書店に注文していた「ゴルゴ13」(171)が届く(これは紙のコミック版)。

読みたい本が見つからず(各種書評を見ても食指が動かない)、そもそも本を読む意欲が失せたのではないかと恐怖し……わらにもすがる思いで注文したものだ。 先日のつげ義春にせよ、上記の「漂流教室」にせよ、マンガの世界に何かないかと(半分もがくようにして)探し求めている。


暑いこの季節には、飲むタイプのヨーグルトとバナナの組み合せが秀逸。 食欲減退気味の日は、これで半日やりすごす(本当の空腹感がやってくるまで)。

バナナは4〜5本食べてもイヤ気が来ないし(あいだを置いて食べれば別に飽きることもない)、ヨーグルトも暑い日には1リットルぐらい軽く飲める。

その上どちらも値段が安いのが嬉しい。


2017/07/18/火

[8:00起床/晴(30.8度)/高1A]


2016/07/18/月

[6:00起床/晴(32.9度)/高3A/走らず(疲れを感じウォーキングのみ)

昨夜は遅ればせながらの私の誕生日(6月27日)祝い。 ケロタンが近所のフレンチ・レストラン(ラ ターブル ド クラージュ)でごちそうしてくれた。 行ったのは2回目。

料理は4品。 ヨコワのカルパッチョ、オマール海老のソーセージ、ウサギ肉のロースト、子牛肉とフォアグラの包み焼き。 飲物はワイン(白1杯・赤2杯。ケロタンはシャンパン1杯・赤1杯)。 デザートに桃(まるごと)のコンポート。 どれもおいしかった。


2015/07/18/土

[6:30起床(9:00までウツラウツラ)/陰(29.9度)/高3A/少し走る

台風11号は日本海に抜けたようだ。 きのうは本当によく降った。


2014/07/18/金

[9:30起床/晴(33.2度)/禁煙142日目/高1B]

暑い。 昨日の最高気温は34.0度。 いよいよ本格的な夏だなあ。

頑張って、今年はまだ毎日、石橋までの往路を歩いている。 ここ数日は汗だくだ。


2013/07/18/木

[9:30起床/晴(34.1度)]

寝坊。 朝から身体が重い。 今日も暑くなりそうだし、まいったなあ。

本日は高2A。


2012/07/18/水

[9:30起床/晴(33.0度)]

昨夜は安兵衛で腹ごしらえをしたあと、なぜか伊藤さんの顔が見たくなって五郎八へ。 0:00すぎ帰宅。

昨日はグングン気温が上がった。 豊中の最高気温は34.4度。 午後は神大の授業だったが、正午ごろの六甲も暑かった。 神大では昨日前期予定していた内容を終了、来週は休講とすることとした。

今日も暑い。 13:00現在で32.4度。 室内も暑く、温度計を見ると33度。 こりゃ真夏だ。 宣言は出てないけど、梅雨明けしたな。
→間違い。昨日(17日)宣言が出ていたようだ。

暑さにうだりながら「凡例」を書き継ぐ。 凡例だから文章をひねり出す必要はないわけだが、何をどこまで書いたらよいのかよく分からない。 悩む、悩む……。 結局、また師匠を煩わせることになりそうだ。

本日は高2B。


2011/07/18/月

[14:00起床/雨(台風6号接近)]

昨夜は寝つきにくく、うつらうつらするうちに午前3:00になった。 ふと意識が戻ったとき、「これは女子サッカーワールドカップ決勝(日本 vs 米国)を見ずばなるまい」と思った(深夜3:30〜ドイツから生中継)。

前後半90分では1-1で決着がつかず(後半米国が先制、なでしこジャパンが追いついた)、延長戦(前後半30分)に突入。 なんと。 延長でも米国が先に1点を取り、それに日本が追いつくというものすごい死闘となった。

結局、延長を終えたところで2-2の同点。 決着はPK戦に……。

で、米国の一人目をキーパーが止め、二人目はふかして失敗、さらに三人目をキーパーが止め、日本が勝った。 いやあ、すごかった。

試合が終わったのが朝の7:00ごろ。 さらにしばらく勝利の余韻にひたり、それからようやく眠りについた。 しかし、どえらいことを成し遂げてくれたな。 うれしいだろうなあ。

本日は高3B。 台風接近中だが、近畿はまだ大丈夫そう。


2010/07/18/日 立花さん来阪

[10:45起床/晴]

梅雨が明け、本格的な夏の到来。 30度越えが当り前になった。

本日は週に1度の休日(明日の「海の日」は働く)。 夕方はケロタンともども、来阪中の立花さんとお会いする予定。


会ってきた。 立花さんは、10年ほど前に初めて会った時より、グッと引き締まった長身の青年として私(とケロタン)の前に現われた。

「ミナミを見てみたい」というのが立花さんからのリクエスト。 ところが私は全く不案内。 ということで、今回はケロタンに活躍してもらうことにした。 まずは彼女に従ってぶらぶら歩く(私は手ぶらだったので、立花さんが撮った写真にリンク。心斎橋アップルストアグリコの看板かに道楽)。 しかし、ミナミの群衆には驚いた。 キタよりずっと賑やか。

一通り回ったあと、食事は法善寺横町の「福味美」で。 この辺は不案内なわけだが、途中、通りかかって感じが良さそうだったので入ることにした。 カウンター席だったが、静かでこじんまりしており、存分に話ができた。 料理も悪くない。 正解だったと思う。

23:30ごろ、立花さんをタクシーでホテルまで送り(肥後橋)、我々は梅田まで乗ったあと阪急で帰宅。

しかし、立花さんとも約10年ぶりの再会。 今年はフナイさんとも会えたし、中学校の同窓会もあった。 旧知の人たちと再会すると気分も高揚する。 今年は、そういう巡り合せの1年なのかもしれない。


2009/07/18/土

[11:30起床/快晴]

湿気がさほどでもないのか、暑いなりに心地よい。 清々しい夏の朝といった感じ。 もっとも、午後はまた暑くなるのだろうけど。

「モンテ・クリスト伯」(3)(4)が届く。 私が立ち寄る数件の新刊書店で見当たらなかったため、アマゾンに注文していた。


今週で、神大・関大ともに前期が終了。 まだ成績表を出す仕事が残ってはいるものの、大きな解放感。

先日も記したように、おそらく大学での授業は今年度限りにすると思う。 「この程度のことしかできぬのなら田畑を耕したほうがいい」と思った瞬間が、職場を離れるべき時。 理由はそれぞれ異なるが、これまでそうやっていくつかの大学の非常勤をやめ、豊中の塾もやめた。 1クラス10人程度の規模、こちらの言うことを一生懸命聞いてくれる高校生たちと日々つきあえる自分の教室に生き甲斐を感じている。

で、自分の教室は大切にしてゆきたいと思っているけれども、ひとつだけ懸念がある。 「もし京大・阪大の入試問題がつまらぬものになったら、教室をたたまねばならないだろう」というのがそれ。

入試で英語が課されない場合でも私を慕って生徒が集まってくれる。 などといった能天気なうぬぼれはない。 あくまでも高い水準の入試に対応できるよう、授業を組み立てられる「職人」だから、これだけの人数が集まってくれるのだと思う。 そして、幸い今のところ、「高い水準」の入試問題は、学んで損のない面白いものだとも思っている。

つまり、現在は「自分のやりたいこと」「やるべきこと」そして「やれること」がうまく重なりあった幸せな境遇だ(以前から仕事について「やりたいこと」と「やるべきこと」の2点セットでは考えていたのだが、少し前から「自分にできること/できないこと(=腕前)」を加えた3点セットで考えるようになった)。

ただ、入試の内容がどんなものになるかは、文部科学省しだいの側面もある。 頭を使う労働だから、60〜65才までは第一線でやれるのではないかと思っている。 が、あまりにつきあい甲斐のない仕事になったら、この業界から去らねばならないだろう。

欲を言えば、あと10年ぐらいは今のかたちですごし、少しでいいからまさかの時のための資金を蓄えたい。 徒手空拳で荒れ地を耕せるほどの強靭な肉体は持っていないから。


2008/07/18/金

[10:00起床/陰→雨]

何なんや、このベタベタの空気は。 と思っていたら、案の定、雨が降り始めた。 まず午後に関大の前期試験(監督)。 ベタベタの空気のなか、無事終了。 なんと、今期は塾だけでなく大学の授業も皆勤した。 変われば変わるものだ。

帰り道、山田駅そばのユニクロでパンツを2枚調達(1000円)。 就寝時はすっぽんぽんだが、昼間はパンツを履いている。 で、地味なパンツでは気持ちが引き立たないと気づき、今回は思いっきり派手なものにした。 ちょっと浮き立つ気分。 それに、これなら宅配の受け取りぐらいはパンツ一丁でOK(ほんまか)。


2007/07/18/水

[12:00起床/晴→陰/ぎっくり腰12日目]

今日は腰が重い。 ただし、「重い」というのは必ずしも「悪い」ということではない。

若いころ椎間板ヘルニアを患って以来、私の腰は左側に故障を抱えている。 今回の腰痛も一昨日までは左側が主に痛んだ。

だいたいそれが一段落し、落ち着いたところで、昨日は変な感じが右側に移った。 10日間左側に負担を抱えてすごした「揺り戻し」が来たのだろう。 こういうのは一晩寝ないと次の段階には移らない。

で、今朝は不調に左右の偏りがない。 そういう意味では回復に向かっているものと思われる。 ただ、ピリッという痛みが走ることがなくなったかわりに、筋肉が広い範囲で凝り固まってしまったような重さがある。

今日が余裕のある水曜日でよかった。 次に遠出を控えているのは金曜日。 それまでには一段と良くなっているだろう。


2006/07/18/火

[10:00起床/雨]

昨日は夕方少し眠り、今朝も10:00までぐっすり眠る。 天候が悪くて気持ちはあまり晴れないが、良い休養になったはず。 週2回の大学の授業が休みに入り、昼間バタバタする必要がなくなった。 すごく楽。

そう言えば、2004年に記している田川建三の著書が最近どこかの新書に入っていた(上下2冊でかなりの分量。出版社は忘れた)。 六甲の本屋で手に取ったが、目次だけ見て買わず。 面白かろうとは思うのだが、「真実」追求型というより「正義」追求型だろうと思って。 かつてほど食指が動かない。

今度町に出たとき買おうと考えているのは、「氷点」停刊に至ったいきさつを記したレポート(朝日新聞の書評に載っていた)。 すぐに探したのだけど、文化果つる地豊中の書店にはなかった。 3月に頂いた図書カードで購入する最後の1冊にしようと思っている(から、ネットでは買えない)。

本日は高3。


ショック。 ミルサーが壊れた。 青ドロが作れない。

必需品ゆえ、すぐに通販生活に注文。 ついでに修理についての話が聞けるよう、メーカー(イワタニ)から連絡をもらうよう手配。 購入したのは2001年か……。

しかし、長らく見ていなかったけど、物欲ファイルも更新すべきかな。 電子辞書も買ったりしたし……。 やめとこう。 面倒くさい。 Gショックやら何やら、さかのぼれば2004年以降もあれこれ買物をしているはずだけど、「物欲」というほどの執着をもって買った贅沢品はほとんどない(はずだ)し……。


ショーック(の二乗)。 ミルサーは壊れてなかった。

延長コードが外れていたのだった。 あわてて通販生活に連絡。 注文をキャンセルさせてもらう。 キャンセルが利かなかったらショックの三乗になるところだった。


そう言えば、昼の番組で、老眼の画期的治療法を紹介していた(メスを使わない手術)。 手術時間5分。 片目だけの手術で十分視力が回復するらしい(脳が左右の差を補正するとのこと)。 実際に受けた人の回復ぶりもすごかった。

ただし、費用25万円。 いま予約を入れても3年待たねばならぬそうだ。


2005/07/18/月

[10:45起床/晴/sungazing できず(次が10回目)/36.8 C]

皮膚の機能を高めねばならぬ。 と、昨夜から裸睡眠を導入。

主観的にはかなり改善してきたが、起床時やはり微熱がある。 ひょっとしたら歯周炎が引き起こしているのかも。


2004/07/18/日

[9:30起床/陰/高見盛7勝7敗]

愛読書のうちの1冊、田川建三「イエスという男」。 今回出たのは増補改訂版とのことで、買うべきか否か迷っている。

と、2002年の記載に木原先生の名が。 この人が田川建三を教えてくれたのだった。 やっぱり買うべきかなあ。 しかし、初版との異同を調べながら読むほどの気力は今ないしなあ。

いよいよDVDレコーダーを発注。 例の如く家電は松岡さんのところで買う。


2003/07/18/金

[10:30起床/陰/みみちゃん134日目/腱鞘炎63日目]

腱鞘炎。 痛みの位置が移動(親指の付け根から手首の中心近くに)。 ただし、痛みの質は鋭いものから重たい感じに変っていて、辛くはない。 やはり回復に向かっているのだろう。

まずは郵便局へ。 郵便物をひとつ投函。 その足でJRの切符を受取りに行く。 ボーナスの一部を銀行に預金。

午後からは関大の試験監督。 合間に図書館で読書会の調べ物も。 疲れた。


2002/07/18/木

あ、去年も健康保険料のことで怒っている(今年は7/14に怒った)。 やはり前納できなかったらしい。

7/15にハガキを投函した木原先生から返事のメールをいただく。 この人は、96年に記しているような友人。 所在が分ってよかった。


通販生活、払い込み。 銀行に行き、健康保険料払い込み。 5万円。 なめとんのか。

ブックオフへ。 小田実の著書が目にとまる(朝日新聞社刊「二つの『戦後』を旅する」。知らなかった)。 久しぶりに本の買物。

ジャスコに寄ったら、本日は休業。 豆腐・グラノーラ・レーズン・牛乳などを調達せねばと思っていたのだが。 痛すぎる。 コンビニで牛乳だけ買い、帰宅。 あ、それから100円ショップでペットボトル入れも買った。


ペットボトル水耕栽培3号機製作。 窓辺に並べる。

ペットボトル栽培

右から発芽したほうれん草、小松菜、本日タネをまいたうまい菜。


2001/07/18/水

  1. 7:30起床。気象庁が梅雨明け宣言を出したとたん雨が降り出し、ここ数日はしのぎやすい。
  2. 昨日、健康保険料決定の知らせが届いた。月4万5580円。カモ〜ン。ふざけてんのか。前納しようと8日に出たすずめの涙を残しておいたが、全然足りんじゃないか。ひと月ずつ払う。
  3. スキンヘッドにはまだしていない。
  4. レモン、今年は2個なっている。

2000/07/18/火

7:00前起床。

なぜといって理由はわからないが、また似合わないのもはっきり予想できるのだが、数年のうちに私はスキンヘッドにしそうな気がする。 どうもそんな気がする。


1999/07/18/日

昨夜は23:00を過ぎたらもう眠くてしようがない。 寝てしまう。 今朝は起床6:30。 どうなっちゃんただろう。

朝から雨。 レモンが1個落ちる。 ついに残り1個。

サイモン=ウィンチェスター「博士と狂人」灰谷健次郎「アメリカ嫌い」読了(どちらも一昨日買った)。

6/28に買った「毛沢東の私生活」、上巻をやっと読了。 しかしこんなに面白い本だったとは。 「大躍進」「文革」を経験した中国人だったら、やっぱり毛沢東が好きなんて言ってられないだろうな。 そういえば、留学中、個人的に指導していただいた中国人の先生に某ささがわりょういちってなかなか偉大じゃないかと言われて絶句したことがあった。 世の中って難しい。

7/11に受け取ったすずめのなみだをどう使うか、数日考えた。 優先順位を次のように決めた。

  1. ウォーターピック ソニックスーパーブラシ(電動歯ブラシ)
  2. かつおぶし削り「おかか」
  3. かばん
  4. バーミックス(調理器具)
  5. くつ
結局1と2だけ買い(計2万5000円ほど)、本日「通販生活」より届いた。 これでかつおぶしはいつも削りたて。 歯についたヤニも徐々に取れるだろう。

あとは貯金。 組織に属さぬプロレタリアートはつらい。


1998/07/18/土

記載なし。


1997/07/18/金

記載なし。


1996/07/18/木(161th day) 34本 豆3種を入れた玄米粥とお惣菜

起床10時。夏休みに入ってからのほうが、ちゃんと目が覚める(それも目覚し時計なしで)。

リムネットの接続状況が悪いみたい。日記読者からも指摘されたが、僕自身、自分のページになかなかたどりつけない。

ただ、どのプロバイダにも波があるように感じる。しばらく「つながりにくいな」と思っていると、それがウソのようにフッと消える。リムネットも、もうしばらく見ておくことにしよう。


シンプルなページを心がけているつもりなのに、いつのまにかゴチャゴチャした体裁になっている。あれもこれもと欲張りすぎか。

日記レイアウトに関して、しばらく悪あがきが続きそう。


以下は追記。

きょうリムネットからお知らせのメールが来た。実は19日からキャッシュサーバーを導入していたとのこと。しかし、混み具合に関しては何も変わらなかったと思う。


夕方、歯医者にいく。次回は来週の木曜日。

歯医者のあと買物。近くのスーパーで、パック入りのナムルとビビンパを見つける。いいねえ。最近、玄米粥ばかり食べているので、こういう韓国風の味がよく合う。

玄米は、ふつう圧力釜で炊くことになっていると思う。うちには圧力釜はない。もう1つの方法として、2日ほどかけて発芽させると、普通に炊くことができるというのがある。かつては、まめにそういうことをやっていた(ザルにあけた玄米にシャワーを浴びさせ、ビニール袋をかぶせておくと発芽する。シャワーは日に何度かしてやる)。

しかし、このごろは面倒なのでやらない。そのかわりにお粥にしている。

お粥といっても、中国風の水分の多いもの。1合の玄米に対して1.8リットルぐらいの水を入れて炊く(僕は1日に1合食べる。宮沢賢治の1/4)。1時間ぐらいで、十分食べられる状態になる。僕は豆を買い置きしているので、適当にまぜて楽しんでいる(大豆・緑豆・金時など)。

痛むのを防ぐため、梅干しも何個か放り込んでおく。これにピリッとした味付けのおかずを足して食べるのが異様に美味い。


深夜11時を過ぎてから電話が入る。僕は夜中の電話が嫌いである。ひとり静かに夜の時間をすごしたい。深夜に電話をかけてくる人がいたら、「次からは10時より前にしてくれ」と頼む(親しさの度合によって「11時より前」と言うこともある。しかし、断じて「11時以降でもよい」とは言わない)。

でも、何度言ってもわからない人がいる。通信をしていて話し中のことが多いから、「どうせ部屋にいて起きているんだろう」と思うのだろう。また、自分が平気だから他人も平気だろう、と単純に考えているのかもしれない。

しかし、僕にとっては、「部屋にいる」ということと「機嫌よく電話で話せる」というのとは全く別のことなのだ。それに、本当に用事のある場合には、そんなに細かいことは言わない。そのためにキャッチホンIIにも入っている。それなのに、伝言も入れず話し中が終わるまで待っている人。どう言えばわかってもらえるのだろうか。


「読んだよ」メールの試みは終了しました

ただし、「メールは送らないでほしい」という意味ではありません。御意見・御感想・御希望など、送っていただければ幸いです。

また、従来通り「空メール」を「読んだよ」のかわりに送っていただくのもOKです(返事が書けないかもしれませんが)。


「ゲストブック」の試み

ゲストブックは、おおむね安定して動いているようです。さっそく登録いただいたかた、どうもありがとうございます。

Netscape 3.0b5では日本語入力ができない、とのレポートをいただきました。御注意ください(すぐには対処できませんので)。


きのう / きょう / あした / タイトル / 遺言 / 飇風の会 / 李賀詩集校本 / 雑誌「李賀研究」 / / / TeX / ひながた / 野原英語塾