[6:00起床(3:30トイレ起き)/陰/高1B]
起床後、まずはカルチャーセンターの教材づくりを始める。少し手を付けておくと、明日からの準備(土・日がメイン)がしやすい。
塾生の減少が止まらず、我が家の経済危機(というか節約の必要性の到来)が近づいている。これまでのような消費生活は、今年いっぱいが限界だろう。
で、本意ではないが、マンスリーサポートの形で支援してきた募金をいくつか停止することにした。ユニセフ・UNHCR・WFP(ユニセフに聞いたら、サポートを始めて14年になるとのこと。微力とはいえ、50万円近く寄付したことになるんだな)。ただし、この手の活動を始めるきっかけとなった国境なき医師団だけは、最後の砦として残しておいた。
ああ。学会からも退会するべきだな。
[6:50起床(3:20トイレ起き)/陰/高2A]
翌朝アルコールの気配が残らぬ飲み方をようやくマスターした。ま、すでに大体できてはいたのだけど、たまに「あれ? 昨夜のあれで何で疲れが残ってるの?」と意外に思うことがあった。それがこの1週間ほどない。快調だ。
日々の生活のなかで、フォーム化というかルーティーン化というかしていることがけっこうある。
[6:00起床(0:40トイレ起き→4:30トイレ起き)/晴/高3B]
本日は、ときわ台の実家に行ってから授業に向かう。 ときわ台ではちょこちょこ予定あり。
[7:00起床(20:20トイレ起き)/晴/高3B]
昨日ようやく飇風の会同人への連絡メールを送信。 次号も年内刊行が目標。 原稿締切は10月末。 会費徴収再開についても触れておいた。
きのうの晩ごはんは夫婦で安兵衛。
海鮮は少なめにして(ハモ梅肉・鯛薄造り)、居酒屋メニューをあれこれ(イカ天ぷら・茶碗蒸し・豚キムチ)。
満足。
現在は緊急事態宣言発令により金〜日の週3日営業。シゲさん・兼古さんもいた。
ああ。 来週はコロナワクチン接種(2回目)か……。
[7:30起床(11:00までウツラウツラ)/晴(34.2度)]
去年もひどかったようだが、今年も残暑がきつい。 きのうは37.0度。 許してほしい。
確か先週の週末も「しんどい」とへこたれていたはずだが(→やっぱり)、この週末の疲れも相当のもの。 『飇風』の編集作業や高3生の添削(早稲田大AO入試の英語)などプラスアルファの仕事がけっこうあって、大変だった(木曜クラスはまだ2コマに分けていたし……これは次回からやめることにした)。
で、昨夜。 ようやく今週最終日の授業を終え(中3と高1Aのふたつ)、ヨレヨレの状態で安兵衛に転がり込んだ。
芋焼酎水割り→芋焼酎お湯割り、と2杯飲んだところで人心地(アテはイカ納豆と太刀魚の西京焼き)。 3杯目の麦焼酎お湯割りあたりでやっと元気を取り戻した。
通常ならここ(3杯)で終了にするのだが、きのうは違う(気が済まない^^;)。 さらに生ビール(小)とポテトフライを注文。 思いっきり心身を緩めてから帰宅した。
ちょっと多めに飲んだおかげか、今朝はいったん起きたあと、うまく二度寝できた。 結果オーライ。 先週よりだいぶ楽だ。
[7:00起床/晴/高2B]
残暑でぐったり。 何もする気にならない。
Kindleタブレットを使い始めてから、薄型タブレットの簡便さに魅入られている。
で、Mac使いの私としては、「どうせならiPadがほしいな。miniにしようか、airにしようか」などと考え始めたのだが……ここにきて、データ管理がcloudベースになると、TeXなどが使いにくくなるのかも……と思い至った(実際のところはまだよくわからない)。
うちのパソコンには案外ヘビーなことをやらせているし(『飇風』の組版など)、やっぱりしっかりしたMacBookを備えておくのが最善かな。 常時タブレットを持ち歩く生活にも心惹かれるけど。
ま、これについてはゆっくり考えよう。
[4:50起床(二度寝→9:10起床)/陰/高1A]
早朝、トイレで目覚める。 まだ停電。 スマホでネットニュースを見て、北海道に大地震があったことを知る。 震度6強とのこと……怖ろしい。 北海道全域が停電しているとのことで、その後、新しいニュースが入らない(阪神淡路大震災の時のことを思い出す……)。 そうこうするうち二度寝してしまった。
疲れていたのか、次に目を覚ましたら9:00過ぎ。 まだ電気は通じない。
ただ、近くの通り沿いの店あたりにはポツポツ来ているようだ。 今日中の復旧を切に願う。
教室が普通に使えるのは昨日確認ずみなので、今日はそれほど早く出勤する必要はない……のだが、家にいても仕事ができないし(停電でパソコンが使えない)、結局10:00過ぎには家を出た。
昨日同様、教室の階の洗面所で洗髪(持参したドライヤーで乾かす)。
また長い1日になりそうだ。
[8:10起床/陰/高1B]
[8:00起床/陰→雨/高2B/走らず(雨)]
この2〜3日天気がよくなく、士気ももうひとつ上がらない。 こんな日は仕事をするのが一番。 カルチャーセンターの教材づくりを進めておく。
[9:30起床/雨/走らず(負傷)]
『飇風』第54号刊行に向けての連絡メールを同人に出す。 各種文面(執筆予定者向け・一般向け・執筆勧誘・その他諸々)を作成し、送信するだけでぐったりしてしまった。
[8:20起床/陰/禁煙192日目/高3A/教室→おばんざい木むら(3.5km)]
昨日は、朝走れなかったかわりに、教室への行き帰りのどこかのタイミングで走るつもりだった。 結局、帰り道、教室から五郎八までの2km強を走った。 10分すぎあたりで、今シリーズ(8/12〜)初のセカンドウインド(走っているうちに急に身体が楽になる現象)。 なんか、夜のほうが走りやすいな。
昨夜あれだけ走ったのに、今朝は起床時、ほぼ筋肉痛なし(!)。 ランナーの身体に変わりつつあるのかもしれない。
[6:30起床/陰]
割と早起き。 可燃ごみを出しておく。
今日は神大図書館に行こう。
……行ってきた。
まいった。
探していた本は所在不明。
誰かが持ち出した?
→探していたのはプルタルコス『モラリア』の邦訳。
京大学術出版会の西洋古典叢書に入っている。
巻によっては未刊のものもあるようだが、既刊分に "How a Man May Become Aware of His Progress in Virtue" の訳が入っているかどうか(Loeb版だと§79, I, 421)、入っていたら "凍った言葉" のエピソード(*)のあたりをどう訳しているか確かめたかったのだが……。
(*)Antiphanes said humorously that in a certain city words congealed with the cold the moment they were spoken, and later, as they thawed out, people heard in the summer what they had said to one another in the winter; it was the same way, he asserted, with what was said by Plato to men still in their youth; not until long afterwards, if ever, did most of them come to perceive the meaning, when they had become old men.本日は高2B。 授業前に元教え子ふたりと会う予定。
[8:15起床/陰]
今日も半分休みながらの1日になりそう。 日曜の引っ越しにそなえ、英気を養う。
本日は高1A。
英気を養うには何を食べるべきか……と考え、玄米を炊いていなかったことに気づく。
こうなると、うちには食べ物がほとんどない。 フルーツグラノーラに牛乳をかけて食べるか、冷凍庫に保存しているフランスパンを焼いて食べるか……(こういうこともあって、この夏はほとんどフルーツを食べなかった。いまあれば喜んで食べるのだが)。 しかし、どちらもあんまり英気と関係なさそうだ……。
そう言えば、昨夜の安兵衛では、疲労からだと思うがアサリの酒蒸しが無性に食べたくなり注文。 細胞にしみわたる感じがした。 英気は貝のスープで養うのか。
うーん。 やっぱり玄米だけはいつも炊いておくべきかな。 あれこれ悩まなくていいし。
[9:00起床/晴]
ほどほどの起床。 ただし昨夜は夜更しして「チャイルド44」を読み終えた。 若干睡眠不足。
ようやく晴れた。 今回の台風12号は進行が遅く、大雨が長引いた。 和歌山県を中心に甚大な被害。 最終的な犠牲者は70人を越えるだろう。
本日は高1A。
[3:00起床(タヒチ時間)/晴]
タヒチ・イースター島旅行より無事帰宅。 ずっと天候に恵まれ、快適な旅だった。 旅行中の日記は追々書くことにする。
ただいまの状態は、時差でヘトヘト。 最終日、今朝は現地時間3:00に起床、同7:30に離陸(空港に着いたところで「エンジントラブルのため飛行キャンセルの可能性あり」と知らされたが、無事30分遅れで飛び立った)。 12時間半飛行機に乗って成田に着いたところで、ようやく日本時間15:00(時差5時間)。 そのあと成田で2時間ほど待ち、伊丹に着いたのが18:00すぎ。 伊丹空港から自宅まではスムーズに進んで(タクシーを利用)19:00前には自宅に戻れのだが……起床してからもう21時間もたっている。 明後日からの仕事、だいじょうぶかなあ。
帰宅時の体重は57.6kg。 10日間の旅行で1.5kgほど重くなった。
今回の旅行には「ラスト・コヨーテ」上下2冊を持参した。 が、初めの3日ほどで読み終えてしまった。 もう1冊持っていくべきだったな。
小腹がへったが、旅行前に冷蔵庫を空にしており食べるものがない。 おみやげを届けがてら、夫婦でおばんざい木村へ。 ちょうど上田氏と入れ違いになったらしい。
[12:00起床/快晴]
昨日届いた「英語史概説」を読み比べる。 モセに軍配。 なぜアレクサンダーのものをあとから翻訳出版する気になったのか、訳者の気が知れない。
本日は1日休み。
[12:20起床/晴]
今日も快晴でスタート。 またゲリラ豪雨になるのかな。
[11:15起床/陰]
昨夜はエアコンをつけて寝た。 やはりこの方がぐっすり眠れる。
自分が何を食べたいのか、また分からなくなって、昨日はおかゆを炊いてみた。 が、どうもこれも違う。 やはりパンに戻ろう(昨日具材を買ったから、今日もう1回炊くけど)。
何か本を読みたい気分。
[13:15/陰→雨]
ギリシャ旅行中に買ったケラーマンの「Rage」、やめられなくてつい深夜まで読みふけってしまう。 辞書を引く時もあれば、ざっと目を走らせるだけの時もあり……で、ようやく終盤。 生活のリズムを取り戻すためにも早く読み終えねば。
徹子の部屋で見たセロのマジックに口あんぐり。 1万円札の福沢諭吉にマジックでサングラスを描き、それをおでこまで移動させたり、取り去って今度はすかし中の諭吉にかけさせたり……。
「養生」ファイルにも記したように、鼻(の粘膜)の調子が悪い。 昨日・今日あたりは痛いほど。 さわるのが良くないのだが、つい気になって鼻先をつまんでしまう(こうするとイタ気持ちいい)。
記憶をさかのぼると、このひと月ほどはあちこちに小さな故障が出続けた。 下の歯の裏側に炎症が出たり、左耳の中がかゆくなったり、右の鼻の穴の入り口が少し腫れたり。
しかし「病いのデパート」というのとはどうも勝手が違う。 いずれも数日たつと治ってしまう。 体内の悪いものが小さな炎症になって弱いところに少しずつ発現し、そのつど全身の微調整が行なわれている、という感じ。 これを「症状即療法」と言う。
本日は高1。 実力テストを受けさせる。
深夜、「Rage」を読み終える。 これで安眠が可能になるか。
ニュース摘録
[陰(台風14号接近)]
【中国語】「今日説法」第2週1日目。
【英語】"Malcolm X Speaks"「最後のメッセージ」第2週1日目。
本日の予定、基本ラインは授業準備→読書会準備→授業(どこかで中国語・英語のリスニング練習を行なう)。 台風は九州にとどまっている。
[6:15起床/陰/父入院28日目(めでたく退院)]
早起き。
歯の治療。 本日は治療そのものが相当きつく、1日中しくしく痛み続けた。 予定していた大学図書館での調べものは歯医者から直(ちょく)で行ってすませたものの、帰宅後ダウン。 回復を図るため、昼寝。
ほどよい忙しさで、今日はあれ明日はこれと積極的に予定を立てていたのだが、また台風がやってくるとのこと。 いろんな計画が狂いそうで憂鬱になる。
[10:00起床/陰/みみちゃん184日目/腱鞘炎113日目]
調子が出るような、出ないような。 うーん。
まだ、手で小さな文字を書くと、手首への負担が大きい。 腱鞘炎が痛む。 打鍵ですむ作業をちょこちょこと。
生協の宅配で注文していたエビスビールが届く(新発売の黒)。 ギネスほどのコクはないようだ。 しかし、これはこれで合格なんではないかと思う。 ま、6本パック(残り5本)がなくなるのは、かなり先のことだろうけど。
食生活のパターンを変更。 私の起床時間および勤務時間で、「日に2食」「翌日1回目の食事まで16時間あける」ためにはどうしたらいいか。 昨夜頭が痛くなるほど考えた。
結論。 「16:00と22:00の2食を原則とする」。 できるんかな。
私も関西人の端くれゆえ、プロ野球チームの中では阪神に最も親近感がある。
しかし、阪神ファンには(いや、阪神ファンだけではないが)眉をひそめさせられることが多い。 まあ、鳴物入りで声をそろえて応援するのは阪神ファンに限らぬ(し、野球に限るわけでもない。「ニッポン、チャチャチャ」とか。さらに言えば、アジア人はあの手の応援が心底好きなのかも。「テーハンミングー、ドドッド・ドンドン」とか)。 本来のスポーツの応援とはかけ離れていると思うが、大いに譲歩して、まあ許してやってもいい。 当人たちはすごく楽しそうだし。 それしか能がないというのなら。
しかし、なんでもいい、勝ちゃいい、そのためには周囲のことなんてどうでもいい。 っちゅう姿勢は、例えば巨人ファンにでも任せておけばいいのでないか(阪神もこの点、巨人に似てきた。かたや清原・江藤・ペタジーニ・工藤……、こなた金本・片岡・広沢……)。 精進を積んだスポーツマンの激突に息を呑み、勝敗がついたら両者を讃える。 精進を怠る野郎には、敵と味方とを問わず悪罵を投げつける。 マトモな観戦とはそういうものなんじゃないのかな。
話がそれた。 こないだからテレビ中継を見ていて、すごくイヤだなあと感じるのは、相手チームのピッチャーが降板する際に阪神応援団から流れる「蛍の光」。 え、お前ら、それでも人間か。
夜、NHKの番組に最近話題の「バカの壁」養老猛先生が出ていたので、ふと目をとめた。 が、ものの数分で、チャンネルを変えざるを得なかった。
先生曰く。 死は現実なのだから、それを「ない」ことの如くに扱ってはならない、死体に目を凝らすことも必要、と。 で、流産した胎児と無脳症で死んだ赤ん坊のプラスチック化標本をセカンドバッグみたいなのから取り出し、得々と自説を述べる。
死が現実であり死体から目をそむけるべきでない。 とは、養老先生に言われるまでもなく、多くの人の説くところ。 はっきり言って、現代社会にあってそれを説かぬ人のほうが見つけにくいだろう。 「何を今さら」の感あり。 自然派の私も同じ意見だから、異論があるわけではない。
しかし、胎児・新生児の死体から水分を抜き取り、プラスチック化してカチンカチンの置物みたいになったのが「現実の死体」か。 現実の死・死体は、もっといろいろなもの、例えば悲鳴や涙や悔恨や怒りなどを伴っているのではないか。 私が真っ先に思ったのは、その赤ん坊を生んだ母親たちのことであったが、そういったことに言葉が及ばぬまま「死」や「死体」、あげくは「現代人の病巣」みたいなことを語るあんたは何者か。 置物みたいな標本を撫でさすることが死を直視することと何の関係があるのか。
いったい「壁」みたいな「バカ」は誰なのか。 「玩物喪志」という言葉が思い出されてしかたなかった。
目覚めると土砂降り。 外出できぬので、まずは勉強。 そのうち止むらしいから、その後バッティングセンター、買物、種まきなど。 の予定。
一段落したが、雨がすっきりやまない。 買物だけしておくか。
ジャスコで鶏肉・玉子・根菜類など。 ちょっと玄米がゆに飽きてきたので、二段活用にもどるつもり(99年参照)。 まだ若いのによろけている場合ではないし(昨日の日記参照)。
一度の炊飯で、黒大豆ごはん(玄米)のほか、ゆで玉子とジャガイモ・ニンジン・鶏肉の蒸し物をつくってしまう。
11:00起床。 もうすこし早くせねば。
大あわてでひと仕事すませる。 本日高1は19:00から。 割と時間に余裕がある。
目覚ましをセットし、9:00起床。 生活時間の調整。 のどの調子が悪く、一昨日からビタミンCを摂取。 どうやら峠は超えた模様。
久しぶりに大豆の辛子味噌和えを作ったり、ごはんを炊いたり、電子レンジをふいたり。 午前中はCCTV、読書などですごす。
・添削物つけること。
・テスト作ること。
・できたら野菜買うこと。
・妹にエクセルのガイドブック届けること。
8:00起床。 眠い。
きょうは天気がくずれるらしい。 バスケットの水やりは省略。
何か食べ物が痛んでいたのか、きのうは終日お腹の調子が悪かった。 予定通り京都には行ったものの、出先で1度、帰宅後夜は5-6回トイレに行く。 ただ調子が悪いだけでなく、胃から腸にかけて痛みも。
きょうはちょっとまし。 しかし、正常にはほど遠い。
原因の分からないのが気持ち悪い。 とりあえず米・大豆など冷蔵していたものを処分(ちょうど燃えるゴミの日でもあるので)。
きょうは、日本人の身体に合うという菜っ葉を中心に食事を組み立てよう(その後、野菜をしこたま買い込む。おひたしその他に)。
NHKクローズアップ現代を見たら、国谷さんの顔が曲がっている。 何かの苦しさの表われでなければいいが。
夫婦ともに休みなのでゆっくり起きる。 朝からちょっと仕事。
家計ピンチ。 本日は、昨夜炊いておいたおから、キャベツ、豆などでしのぐ予定。 あ、ハム・玉子もあったな。
腰痛もちの同行者が最近「腰が痛い」というし、私自身ちょっと疲れが腰にたまっているように感じるので、敷布団の下にこたつ布団を敷くことにする。
私の方は、その他、庭でスクワットなどもやっている(真向法もよくやる。これは室内)。 去年の今頃のことを考えるとあまりに怖いので。
記載なし。
NEmacsおよびskk関連(Macintosh用に移植したやつ)
上記の問題について、何かお気づきの点がありましたら、よろしくお願いします。0:53 AM
起床12:00前。
上記、skkについて、期待していた人からメールがありました(もうひとり期待していたけど、たぶん彼は執筆に追われているのであろう)。
とのことです。
しかし、NEmacsはマックと相性がよくないらしい。
skkの入力方法もだいたいわかってきたことだし、Jedit+ことえりでやっていくことにしようかな(半角コロンは、読み「ころん」で登録した)。1:18 PM
郵便局で金をおろし、NTTへ。新規に電話回線を購入(これまではレンタル)。ISDNにしても変更する必要のない番号をもらう。
買物。牛乳・ヨーグルト・惣菜類など。きなこも。久しぶりに米を炊く。「早炊き」と銘打ち「普通に炊ける」はずの玄米のくせに炊き上がりがポロポロなので、白米1合/玄米1合をあわせて炊いてみる。
レンタル電話のリース会社に電話。解約手続きをとる。新居の電話は9/9から(とりあえずアナログ回線)。いまの部屋の電話は9/20までということにする。レンタルであっても、解約後、新しい電話番号をアナウンスするサービスが受けられるとのこと。リース会社の担当はカミヤマさん。忘れるといけないので、ここにメモ。
しかし、安いからと喜んで借りていたのだが(1500円)、55か月使っていたので、8万2500円払ったことになる。回線、買えていたな。4:18 PM