28年連用「喫煙日記」12月10日

きのう / きょう / あした / タイトル / 遺言 / 飇風の会 / 李賀詩集校本 / 雑誌「李賀研究」 / / / TeX / ひながた / 野原英語塾

2023/12/10/日

[7:15起床(3:50トイレ起き)/晴]

昨夜は久しぶりにはしご酒。 安兵衛で腹ごしらえしたあと秀泉へ。 真知子さんと、この1年間のことをあれこれ話す。

今朝は母のデイサービス送り出しから。

カルチャーセンターの準備をしておかねば。


  1. 2022年:65.0kg/母デイサービス送り出し→ときわ台→授業/片足スクワットが全くできない/ASAHI「一本満足」(プロテインバー)
  2. 2021年:64.5kg/年末年始を乗り切る準備
  3. 2020年:64.0kg/原田憲雄先生から葉書
  4. 2019年:64.8kg
  5. 2018年:「再生巨流」
  6. 2017年:64.0kg/竹本さんと遭遇/読書会
  7. 2016年
  8. 2015年
  9. 2014年:ビー・ジーみなみ(千里にある認知症対応型デイサービス)/「老人介護—じいさん・ばあさんの愛しかた」
  10. 2013年
  11. 2012年:google日本語入力/『飈風』第51号入稿
  12. 2011年:五郎八/「ムーンライト・マイル」(引用あり)
  13. 2010年:おばんざい木村/「言の葉」
  14. 2009年:「失われし書庫」
  15. 2008年:貧窮問答歌の季節
  16. 2007年:「メソポタミア」
  17. 2006年:山本の師匠宅を訪問/ワーキングプア/革命を望む/「峠」
  18. 2005年:PowerBookG3帰還/このままではいかん
  19. 2004年
  20. 2003年:与太呂/不安→回復
  21. 2002年:ボーナス→健康保険/冬の時代
  22. 2001年:「後催眠」
  23. 2000年:元与太呂/ボーナス→貯金
  24. 1999年
  25. 1998年
  26. 1997年
  27. 1996年:Quadra840AV不調/大塚寧々の広告写真

2022/12/10/土

[6:30起床(2:30トイレ起き→4:45トイレ起き)/晴/高1A]

母の介護のために身体を大きくする必要があると気づき、筋トレを取り入れたのだが……下半身を鍛えるのに何をやったらいいのか、なかなか「これ」といったものが見つからなかった。腕っぷしの強化には、何年も前からやっている壁倒立に腕立て動作をプラス(つまり倒立腕立てを)すればよい。

きのうまた調べていて、片足スクワットがあるではないかと気づいた。 で、やってみたところ、まったくできない(^^;)。 中学時代、バレーボール部に所属していたころは、曲がりなりにもできたんだけどなあ。 ま、努力、努力。

身体を大きくしたいということもあり、最近プロテインバーをよく食べている。 いま一番のお気に入りはASAHIの「一本満足」。 ヨーグルト味とストロベリー味がおいしい。

ふと角田光代の書評が目にとまり、山本文緒「無人島のふたり―120日以上生きなくちゃ日記」を読み始めた。 なんか、身につまされてつらい(けどやめられない)。 享年58、か。


  1. 8:15 妹宅へ。母のデイサービスの送り出し。
  2. 8:51 豊中発。
  3. 9:29 ときわ台着。父入浴!
    〔滞在3時間半〕
  4. 13:05 ときわ台発。
  5. 13:38 13:38 石橋着。
  6. 夜、教室からの帰り、豊中駅のpudoでN先生からの宅配便を受け取る(りんご・みかん)。


2021/12/10/金

[7:30起床(1:30トイレ起き→5:30トイレ起き)/晴/高1B]

年内最後のカルチャーセンターを終え、いよいよ年末年始を乗り切る準備。

まずは成績表と年賀状か……。


2020/12/10/木

[5:00起床(8:00までウツラウツラ)/晴/カルチャーセンター→高2A]

昨日、原田憲雄先生から、『飇風』第59・60合併号を寄贈したことへのお礼のはがきをいただいた。 荒井先生から言付かって私がお送りしたため、私にも送ってくださったのだろう。

荒井先生も、「このごろどうしておられるか(音信がないのでわからない)」と気にしておられたので、以前と変わらぬ墨痕を見てとてもうれしかった(原田先生はWikipediaによると101歳。荒井先生ももう91歳。おふたりともご長命で何より)。

カルチャーセンター最終→12/10(木)。教材を準備すること。
・こたつ布団を取りに行く(クリーニング屋)。
・年賀状→カラリオmeのメインテナンス。年賀状調達(インクジェットプリンタ用70枚……10枚減らしても大丈夫だろう)。
・成績表記入。12/16(水)から着手、12/23(水)から返却。冬休みは12/30(水)〜1/3(日)。1/4、1/5の高3は授業をし、翌週を休みにする。
・月謝の手紙→12/21(月)から配布。


2019/12/10/火

[6:20起床/晴/高3A/腕立て伏せ10回・サイドランジ40回・V字腹筋10回

・『飇風』第58号合評会→2/2。
・月謝の手紙→12/20(金)から配布。
・成績表記入。12/16(月)から着手、12/23(月)から返却。冬休みは12/29(日)〜1/5(日)。


2018/12/10/月

[7:00起床/晴/高3A]

・カルチャーセンター最終→12/13。教材を準備すること。
・年賀状→カラリオmeのメインテナンス。年賀状調達(インクジェットプリンタ用80枚)。
・月謝の手紙→12/15(土)から配布。
・成績表記入。12/20(木)あたりから着手、12/24(月)から返却。冬休みは12/30(日)〜1/4(金)。


2017/12/10/日

[6:30起床→2度寝→9:00起床/晴/読書会(百万遍)/京都市内を軽くジョギング

昨日は豊中駅でばったり竹本さんと会った。 昨年も蛍池で遭遇している。 縁があるのだろう。

本日は京都で読書会。 京都まで行くのは面倒だけど、先月担当が終わったから気は楽。


2016/12/10/土

[6:15起床/晴/高3B]

起床時、鼻がつまっていた。 どうやら昨夜のうちにカゼの気が入ったようだ。 学期末、年末年始を控えたこの時期に……難儀やな。

・『飈風』編集→年明け始動。その前にもう一度メール連絡をしておくこと。
・年内に一度、実家に顔を出すこと。
・年賀状→カラリオmeのメインテナンス。年賀状調達(インクジェットプリンタ用80枚)。


2015/12/10/木

[8:10起床/陰→雨/カルチャーセンター→高2A/走らず(休養日)


・『飈風』編集→表紙・編集後記。
・年賀状→カラリオmeのメインテナンス。
・読書会準備。
・月謝の手紙を作成。12/12(土)から配布。
・高2、進路希望調査。12/14(月)に一斉送信。
・成績表記入。12/15(火)から着手、12/22(火)から返却。冬休みは12/29(火)〜1/4(月)。


2014/12/10/水

[8:00起床/晴/禁煙285日目/高2A]

明日のカルチャーセンターのプリントを印刷。 数日前作ったところまでで足りそうだ……。 他の仕事もしたいし、今回はここまでとしよう。


2013/12/10/火

[8:20起床/陰]

ほどほどの起床。 7時間寝たはずだが、眼の奥に疲れを感じる。

本日は2か所で授業の日。 神大と高1B。

・年賀状→□成績表を書く前、12/15(日)までに仕上げてしまうのが理想。
・成績表→12/16(月)から始まる週に着手。
・『飈風』編集→□表紙・□編集後記。
・仕事納めは12/30(月)。仕事始めは1/4(土)。
・読書会準備(次回は1/26)。


2012/12/10/月

[8:00起床/晴/ケロタン怒濤の出張月間 PART3(4日目:岐阜)]

まあまあの起床。 プラスチックごみを出す。

なんかちょっと、積極的な気分になれず。 ……にんげんだもの(笑)。

本日は高3B。


こりゃいかん。 毎日、予定表を確認しつつすごさねば(去年この欄を設けたのは12/13から。もっと早くに気づくべきだった)。
今日→年賀状書き。
今週→『飈風』表紙用紙、追加の件。カルチャーセンターの教材および来期計画表を作成。読書会の予習。神大の教材を準備。
年末→各クラス成績表を返却(12/24〜29が最終週。12/22から書き始める)。


2011/12/10/土

[8:00起床/陰]

昨夜は久しぶりに五郎八。 サンマの生ずし、鶏の手羽、茶碗蒸し。 23:00までには帰りたかったので、お銚子1本半、ハイボール1杯で切り上げた。 翌日に残るような飲み方を(滅多に)しなくなった。

本日は高3A。 吉田塾への入塾案内を生徒に託すこと。 週末は神大の教材作りとカルチャーセンターの計画表書き。


デニス・レヘイン「ムーンライト・マイル」読了。 パトリック&アンジーシリーズ第6作(最終巻)。 このシリーズ、面白かったな。 ブッバというサブキャラクターも魅力的だった。

人類に文明と呼べるものが発生してからおよそ五千年。アレキサンドリアに図書館が建てられてから二千三百年。人類がはじめて空を飛んでから百年あまり。いまや非常に薄いコンピュータが出現して、指先で地球上の知の宝庫にアクセスすることができるようになった。しかし、この部屋にいる少女たちを見ていると、人類が火を発明して以来の唯一の発明は、動詞にも名詞にも冠詞にもなり、必要とあればひとつの文章にもなる若者言葉だけではないかと思えてくる。
「ソフィーがどのような少女であったのか明確なイメージが持てないのですが」わたしは言った。
「それは、もともとそんなものがないからだと思います。ソフィーは、なんのスキルも向上心も自我もなく思春期に突入する人々のひとりです。自分には不足しているものがある、と認識できるほどには賢いのですが、なにが不足しているのか認識できるほど賢くはない。しかし、なにが不足しているのか分かったとしても、彼女になにができますか?なにかに情熱を傾ける時、これに情熱を傾けようと決心してからするものではありません。職業に対する適性は大量生産できるものではありません。わたしに言わせればソフィーはふらふらと浮いているんです。誰かが現れて自分に行き先を示してくれるのを待っているんです」

2010/12/10/金

[8:00起床/陰]

昨夜は久しぶりにおばんざい木村。 0:00帰宅。 遅めの就寝。

本日は高1B。


きのう近所の書店にふらっと入った際、茨木のり子「言の葉」(ちくま文庫)3冊が平積みになっているのに気づいた。

出たのは知っていたが、アマゾンでチェックしただけでは収録作品の詳細が分からない。 ふと第2巻を手に取り、パラパラとめくってみた。

なな、なんと。 茨木のり子による金子光晴論があるではないか(存在自体を知らなかった)。 読み始めるとむちゃくちゃ面白い。 すぐに購入を決めた。 やっぱり、ふらっと入れ、趣味の良い本を置いている小ぶりの本屋って大切だなあ。 佐々木創文堂が懐かしいよ。

しかし……茨木のり子を読んでいて、最近の自分の読書傾向を反省した。 文学って(あるいは文学者のたたずまいって)こういうものだったなあ。

本日分の過去の日記なんて、ボーナスがらみでチマチマしすぎ。 凛とせんかい、ばかものよ。 と、自らに言い聞かせた(実は、近々ある同人誌の合評会で「中国戦線はどう描かれたか」の荒井とみよ先生 — 2006年記載、山本の師匠の御夫人である — の文章の担当になり、少し前から読んでいるのだが、文学ってこういうものだったなあと反省しはじめていたのであった)。


2009/12/10/木

[10:10起床/陰]

本日は2か所で授業の日。 カルチャーセンターと高1A。 気忙しさ、さらに高まる。


2008/12/10/水

[10:00起床/晴]

昨夜は2か所で授業をしたら疲れてしまい、仕上げる予定だったカルチャーセンター漢詩講座の教材作りを1日延ばすことにした。 起床後、まずはそれを完成させる。 明日は巨大ショッピングモール「西宮ガーデンズ」に初見参だっ。

しかし、オプショナルな仕事の予定が1日分ずれてしまった。 うーん。 関大の後期試験は、また授業のない日にわざわざ持参、ということになりそうだ。

ふと思い立ってwebで某銀行口座の出納を確認。 ボーナスが入っていたのは良いが、金額が……。 貧窮問答歌の季節がまたやってきたなあ。


2007/12/10/月

[12:00起床/晴]

ジャン=ボテロ「メソポタミア」が届く。 内容たっぷり。 しばらくこの1冊で楽しめそう。


2006/12/10/日

[12:00起床/晴]

今日はミーティングにぴったり間に合うよう目覚ましをセット。 鳴る直前に自然と目が覚め、快調なスタートを切る。

ミーティングは可もなく不可もなし。 ちょうど「峠」を読んでいる最中。 「その程度の問題に私が出ることはない」と河井継之助を決め込んでいる。

ミーティング後、山本の師匠宅を訪問。 各種呉正子本(明板・官板・林羅山本・足利義政本)に目が通せたとのことで、その収穫を御教授いただく。 書式の相談も一段落し、いよいよ出版社に連絡をと考えておられるようだ。

この校本づくり、日記を書き始めた時にはすでに着手していた仕事だから、10年以上もチマチマやっているわけだ。 確かにこれ以上データを暖めていても、しようがないかなあとは思う。 出せば役立つテキストになるだろうし。

とみよ先生手作りの料理をごちそうになり(鯛飯って、あんな風に作るのか。今度挑戦しよう)、しかし長居をしすぎぬよう気をつけて、20:30ごろ辞去。 すぐ近所にブックオフができているのに気づき、驚きつつ(日本国中ブックオフだらけになるのではないか……)寄ってみた。 まあ、「峠」の中冊・下冊が運良く見つかったのは良かったけど(豊中のブックオフにはなかった)。

帰宅後、NHKが放送していたワーキングプアの特集番組を見る。 今日とみよ先生にワーキングプア転落への恐怖を話していたところだ。

昨年同様、世間ではこの時期ボーナスが出てほくほくの人もいるらしい。 が、数年来、私は常に貧窮問答歌である(ちょうど去年の明日から「貧窮問答歌」の引用が始まる。読者諸氏、明日以降、心して復習せよ)。 だが番組は、私などまだまだマシなのだと痛感させられる内容だった。 胸がつぶれる。

皇位継承問題が世間を騒がせた折、生きてるうちに久しぶりの女帝が見られるかも……と思ったが、どうやらそれより高い確率で「革命」に際会できそうだ。 一揆でも打ちこわしでもええじゃないかでも何でもよい。 苦しい人間は泣くより怒れ。 そしてその怒りを、弱い者でなく強い者にぶつけよ。 私は待ち望んでいる。


2005/12/10/土

[ほとんど寝ず/晴]

PowerBookG3、無事帰還。

無償で直してもらえて本当に良かった。 世間ではボーナスが出てほくほくの人もおられるようだが、私は貧窮問答歌。 次の給料日までの10日間をどうやって1万5000円でしのぐか、心を痛めている。

ああ。 2001年あたりのころを思い出す。 このままではいかん。 このままではいかん。 あのころは農家への転身を考えていたようだが、なかなか資金が貯まらない。 他のことをやる決心をかためた。


2004/12/10/金

[11:00起床/陰/玄米ごはん・豆腐・青汁・その他]

今日は、授業およびその準備に忙殺されるうちに1日が終わった。 何だかあまり嬉しくないなあ。

今週末から来週1週間にかけての予定を確認するうち、すっかりイヤ〜な気分になってしまう。 本当に空いているのは明日だけ。 なんだけど、明日は年賀状用の写真を撮りに出かける予定なんだな。 しばらく戦闘の日々が続きそう。

で、そろそろ「微食」期間を打切り、「玄米ごはん+豆腐」モードに戻るつもり。 間食厳禁。 体力を維持したうえで、精神のほうはクリアに保つこと。 そうしなければ年末まで乗り切れない。


2003/12/10/水

[11:00起床/晴/腱鞘炎207日目/古武術9日目/かづき流8日目/大学・史記・唐音・文選]

昨日、この先2週間の予定を考えているうち、不安に押しつぶされそうになった。 本当に乗り切れるのだろうか。

とにかく最初の山場は、この水曜と木曜。 授業の拘束がゆるい2日間で、いくつかのことに目鼻をつけておきたい。 で、そのための英気を養うには今夜しかない。 と、昨夜は与太呂に立ち寄った。 なんと、先月14日以来の飲みである。

もうあまり量は飲めないので、きのうもお湯割2杯と紹興酒1合で打止め。 それでもうまいものをちょこちょこ食べ、心身が十分ほぐれた。 14日予定の忘年会、思い切って出席を取りやめる電話を幹事に入れ、早めに床につく。

今朝は10:00ごろいったん目覚める。 「10時か。たくさん寝たな」と思っていたはずなのだが、ふと気がつくと11:00。 さらに1時間眠ったようだ。 疲労がとれて身体が軽くなり、ここ数日出ていた腱鞘炎の痛みもぐっと改善。 きょう1日、痛みが出ぬようテーピングしておく。 飲酒のため浮いたような感じの顔も、かづき流マッサージですっきり。 力が湧いてきた。


藍染めシャツのボタンが取れてしまったのを繕い、玄米がゆを炊く(このところコンビニおにぎりですませることが多かったのも体調下降の一因だったようだ。玄米でないと、腸がすっきりしない)。 真向法で腰をじっくりストレッチ。

あと最低限の洗濯をすませて青菜を調達(自然食品店。両方で小1時間ほどかかるか)、部屋が片づいたらいよいよ仕事。 まずはたまっている添削物と教材作りに取りかかろう。 手首に気をつけること。


2002/12/10/火

昨日授業の準備ができなかったため、起床後大慌てで予習。 神大。

帰宅後、今度は高2。


2001/12/10/月

本日より皮のコートを出す。 天気予報で言っていたほど寒く感じなかったが。

女子大。 来年度の講義要項提出。 ここでも授業評価アンケート。 久しぶりにかんださんが来ていた。

何がきっかけだったか、つい「催眠」「千里眼」「千里眼ミドリの猿」と読んでしまったので、本屋で見かけた「後催眠」を買うことに(松岡圭祐)。 車中で読みはじめる。

なにも考えなくていい。 自分では熟考しているようでも、実際は神経症という箱のなかから抜けだせずに、七転八倒しているにすぎない。 だから考えても無駄だ。 (113頁)
なんか、こういうことって、あるなあ。 依存症からの脱却もこうするしかないらしいし、この手の話は今後流行るかも。

ジャスコで買物をして帰宅。 神大の授業がないため、明日も含めて3日間、夜1クラスだけのホッとできる毎日。 いろいろ片づけておこう。


2000/12/10/日

塾、ミーティング。 ボーナスをいただく。 世の中には卒倒しそうになるほど(たくさん)もらった人もおられるようだが、私は毎年ささやかな幸せを感じる程度。

夜の忘年会にも参加せず、20万を銀行貯金、8万5000円をタンス貯金に。 年越しをすませて残ったら、さらに貯金する。 Duoのハードディスクが飛びそうだからセーブしているだけで(次回修理時にはパワーブックを買うつもり。30万はかかる)、別に金の亡者になったわけではない。

昨日リストアップした用事はほぼすませた。 梅田でいろいろ買物をすませ、豊中に戻って元与太呂。 ヒラマサ造り、おこげの海鮮餡かけ、餃子鍋。 6200円。

さあ、怒涛の1週間が始まる。


先日の九州旅行中、一夜泊めてもらった某わたなべさん宅で学んだこと。

安物買いの銭失いになってはつまらない。

わたなべさんの住まいは調度にいいものを揃えていて、掃除も行き届き、快適そうだった。 結婚したとき金がなかったから仕方ない面もあるが、うちは程々のものと安物とが混在している。 また、何かと雑然としている。 以後、買物をする際には、買い直す必要がないようにすべし。 たぶん近々ホットカーペットカバーを買うことになると思うが、その買物あたりから実行しよう。


1999/12/10/金

「喫煙日記」閉鎖中。


1998/12/10/木

記載なし。


1997/12/10/水

記載なし。


1996/12/10/火(306th day) 与太呂/ゲソつくり(梅肉で)・まぐろにぎり・ナッツ類

きょうの分はまだ。さぼっていた2日分の日記を形だけ入れる。


11:00起床。久しぶりにゆっくり寝たという感じ。

Quadra840AVを救ってやりたい。Duo2300cがあるから「困る」ということはないけれども、長年連れ添ってきた愛機である。パワーマック全盛になって以後も、せっせと働いてくれたマシンなのだ。

しかし、もうだめみたい。ハードディスクを初期化してPRAMも消去し、デスクトップの再構築を行なった上でシステムをインストールしてもおかしい。AppleTalkでのネットワークが不調。MOからのコピーが止まる。ShrinkWrapでのマウントができない……。何か深いところで病が進行しているようだ。

休ませてやろう。冬休みになったら、あるいは知人のエキスパートたちの助けが期待できる春休みになったら、また一から調整してやろう。今は持ち主の僕自身、調子が悪く、元気がない。また暖かくなったら、ふたりで語りあえる日もきっと来る。 しかし寂しい。


今朝の朝日新聞、大塚寧々の広告写真。ありゃいかんだろう。中年男には毒だ。

スクラップする。
(さっそくばうわうさんにつっこまれる。いつものことながら目ざとく、はやい)
(わっきーさんの反応を見たら、ほとんど僕といっしょだ。彼は中年なのか^^;)


きのう / きょう / あした / タイトル / 遺言 / 飇風の会 / 李賀詩集校本 / 雑誌「李賀研究」 / / / TeX / ひながた / 野原英語塾