28年連用「喫煙日記」1月24日

きのう / きょう / あした / タイトル / 遺言 / 飇風の会 / 李賀詩集校本 / 雑誌「李賀研究」 / / / TeX / ひながた / 野原英語塾

2024/01/24/水

[6:30起床(4:00トイレ起き)/晴/高2A]

昨夜はかなり寒くなった。授業を終え、教室を出たとたんガクガクブルブル。この冬初めて寒いと思った。

きょうも寒くなりそう。

今朝はきのうできなかった洗濯から。

並行して次号『飇風』編集作業(O先生の再校)。修正が少ないのでサクッと終わらせる。


  1. 2023年:65.3kg/ときわ台→いったん帰宅→授業/「なぜ外国人女性は前髪をつくらないのか」
  2. 2022年:64.3kg/夫婦で安兵衛(コロナ蔓延防止措置前の駆け込みお遊び)
  3. 2021年:65.7kg/外飲みできず体重増加が止まらない
  4. 2020年:64.8kg/iPhone購入から2年
  5. 2019年:63.9kg/「人生は理不尽」「グッド・ワイフ」
  6. 2018年:63.6kg/腱鞘炎つづく(→その後、4月まで続いた)
  7. 2017年:「棺の女」
  8. 2016年:見田宗介
  9. 2015年:レジュメ作り(去年と同じ^^;)
  10. 2014年:レジュメ作り/1日のすごしかた(并に漠然たる不安)/How am I to live?
  11. 2013年:阪大図書館に入れず/「このミステリーがすごい!」2013年版
  12. 2012年:「真鍮の評決」
  13. 2011年:確定申告は自分でする
  14. 2010年:「ムーンパレス」
  15. 2009年:石橋教室契約完了/ホットカーペットを注文
  16. 2008年
  17. 2007年:読游会/センター試験
  18. 2006年:知人によく会う1日
  19. 2005年:眼の衰え/パシーマパジャマを注文/愛媛県警の不正経理
  20. 2004年
  21. 2003年:嫌煙派の無茶
  22. 2002年:センター試験
  23. 2001年:死ぬ夢
  24. 2000年:断煙1日目
  25. 1999年:老化
  26. 1998年:カレー
  27. 1997年:「小川環樹著作集」

2023/01/24/火

[5:10起床(2:40トイレ起き)/晴(寒波襲来の予報)/高3B]

  1. 8:43 豊中発。
  2. 9:29 ときわ台着。
    〔滞在2時間〕……天候がくずれそうだったので早めに戻ることにした。
  3. 11:45 ときわ台発。
  4. 12:23 豊中着。


2022/01/24/月

[6:20起床(1:30トイレ起き)/陰]

今週からの蔓延防止措置を控え、昨夜は夫婦で安兵衛。 水槽のハゲをつぶしてもらい、おいしいものをどっさり食べた(酒も大いに飲んだ)。


2021/01/24/日

[7:30起床/雨]

体重増加が止まらない……。 たぶん、外飲みできぬ日が続くせいだろう。

今夜は早めの時間帯に晩ごはんを食べるつもりだから(安兵衛に予約を入れた)、少しは調整できるかな。


2020/01/24/金

[8:10起床/陰/高2B]

iPhoneを買って2年がたとうとしている。 そろそろSoftbankの契約内容を見直す時期。 面倒だけど、やっておかねば料金が跳ね上がる(はずだ)しなあ。

・『飇風』第58号合評会→2/2。


2019/01/24/木

[6:30起床(9:00までウツラウツラ)/快晴/高1A]


2018/01/24/水

[8:50起床/晴/高1B/左手首が使えないのでレッグレイズ(20回x3)

左手首の腱鞘炎。 ピンポイントの激痛は去ったのだが、手の甲側の広い範囲がどんより重く、特に起床時にはかなりの痛みがある。 それをアイシングしてじっくり伸ばすところから1日が始まる。

午後から夜にかけてはほどんど痛みもなく、軽やかに動かせる。 おそらく、この状態がしばらく続くんだろう。 腕立て伏せや懸垂系ができぬため、上腕の筋肉が相当落ちてしまった。 ま、背に腹は代えられんか。


2017/01/24/火

[7:45起床/陰→雪(みぞれ)/高2B]


2016/01/24/日

[10:00起床/快晴/走らず

10:00起床。 よく寝た。

新聞の夕刊はほとんど読まないのだが(全くめくらず廃棄処分にすることも多い)、数日前から「私の半生」欄が見田宗介を取り上げているのに気づいた(朝日新聞)。 「時間の比較社会学」(真木悠介名義)には、卒論を書くときお世話になったなあ。


2015/01/24/土

[8:00起床/晴/禁煙330日目/高3A]

本日も読書会の準備。 切り貼り太郎になり、レジュメを作る。 ……去年と同じやん。


2014/01/24/金

[6:50起床/晴]

早起き。

起床後、レジュメに添付する資料を切ったり貼ったり。 今日も「ちまちま感」満載。

まあしかし、今は押し切りテープのりのおかげで以前より格段に楽になった。 はハサミで切って木工用ボンドで貼っていたんだよなあ。 20〜30枚切り貼りするのに何時間もかかったよ(イライラは溜まるし……)。 今日は2時間ほどで終了。

本日は高2B。


1日24時間をどういう風に埋めたら満足できるのか、掴みかねている。

現在は、ほどほどの時間に起き、午前中にひと仕事(あるいはひと勉強)。 午後は割とゆっくりすごして、夕方から塾。 教室に拘束されるのは、授業時間(2時間の日が4日、3時間の日が2日)プラス1〜2時間程度である。 授業後(21:30〜22:00以降)は慰労の時間。 そして0:00前後、眠りにつく。

非常に恵まれた、「追われる」感じのない生活だと思う。 1日の仕事を終え、外で飲食している時など、つい「幸せだなあ」とつぶやてしまうほど。

が、しかし……。

そのような日々をこれから何年も重ね、65才とか70才とか75才とか、時期ははっきりしないが本格的な老いを感じたところで教室をたたみ、老後の生活に入る……というのが本当に自分の望んでいることなのか、いまひとつ確信できない。

もう一度学者として生きたい、とか、そういうことは願っていない。 「幸せとは何だろう?」「何かの『達成』と関係のあることなんだろうか?」といったことを考えている。

ま、1日で分かるものではないわな。 パウロじゃあるまいし。


今週→読書会(1/26)の調べ物を進める。『飈風』編集(表紙・編集後記も)。


2013/01/24/木

[8:20起床/晴]

昨日阪大図書館に行ってみると、試験期間のため外部利用者は入館できぬことのこと。 ガックリ。 日曜の読書会に備えて一段落分ほどレジュメを用意するつもりだったが(今月の担当者の範囲が若干少なめなので)……これは無理だな。

で、石橋をとぼとぼ歩いていると(授業まで3時間ほど時間をつぶさねばならなくなった)、2年前の教え子、小松さんにばったり出会った。 しばし立ち話。 明るく活発な子で、喋っているうち、こちらも元気になった。

その後、駅前の喫茶店へ。 コーヒーを飲みながら暇つぶしにto doリストを作ってみる……。 ふと教室のパソコンもネットにつなごうか、と思いついた。 『談芸録』は教室にも置いてるし、ネットで調べられることは、ちょっとしたすきま時間にでもできそうだ。 まあしかし、乗り気なような、そうでもないような。
→100BASE-TXのLANケーブルをアマゾンに注文しておいた。一応、試みるつもり。

今朝はまずまずの起床。 ただし、昨日から少し頬がピリピリする。 やはり一昨日は睡眠が足りなかったのかも。 耳下腺炎が出ぬよう注意、注意。

本日は高1A。


2012/01/24/火

[8:40起床/陰]

通常の起床。 若干、寝が足りない感じ。

本日は2か所で授業の日。 神大と高1A。 ひとり体験授業に来る予定。


12〜13年前の教え子の英作を点検。 もう30才になるのことだが、大学院まで出て就職したあと会社が業績不振に→退職し公務員試験に受かるも採用されず→そして結婚、といった紆余曲折を経て、医学部を受けることにしたらしい。 受験のエキスパートみたいなヤツで、先日のセンター英語は満点だったそうだ。 ただ、英作だけちょっと気になるから見てほしいとのこと。

まあ、できるヤツというのは何をやってもできる。 英作も破綻のない良い文章を書くのを確認した……けど、念のため受験まで続けることに。


今週→新高1追加募集を出す(在塾生に向けて)。神大成績表郵送。塾保険の更新(金曜17:00)。2月の読書会担当準備に着手。
1月→1/29読書会。カルチャーセンターの準備。神大シラバス(2/10締切)。
2月→2/5 or 2/12 「飈風」発送作業の予定。2/9 カルチャーセンター。
3月→新高1説明会の手配(日程を決める3/25夕方(?)→理数研の教室を借りる相談→案内状送付)。新年度高3Bの教材研究(関関同立の入試問題をいかに自分の教材とリンクさせるか)。神大、新年度の準備。

2011/01/24/月

[8:50起床/陰]

確定申告・青色申告のための書類が届く(正確には、私の場合青色でなく白色)。 記入が面倒だが、今回も自分でやるつもり。 小さな規模で運営し、できることはすべて自分で行なう……というのが、少々のことにはへこたれずにやれるかたち。 去年は2/18に計算したようだ。 大きな経費がなく、今年の税金は大変な額になる予感。

本日は高3B。


王維「田園楽七首」其六
桃紅復含宿雨 柳緑更帯春煙 花落家僮未掃 鶯啼山客猶眠


2010/01/24/日

[10:50起床/晴]

遅めの起床。 最近の寝床での読書は、ポール=オースター「ムーンパレス」。 なかなか進まなかったが、ようやく結末に近づいてきた(面白がって読んでいる)。

本日は授業はなし(添削物は少しつけるけど)。 夜、かつての教え子と遊ぶ予定。


2005年に眼の衰えを嘆いている。

先月も記したように、現在は近視なりにすこぶる快調。 生活していて眼が楽である。 視力も上がっているのではないか。


2009/01/24/土

[10:30起床/陰]

新々教室の契約は本日完了とのこと。 あとは契約書とカギが郵送されるのを待つだけ。 2月から出入り自由となる。

電気ゴタツが断線した模様。 ホットカーペットも数年前すでに断線している。 突然、室内が極寒の地に。 あわててヨドバシにホットカーペットを注文。

担当のある読書会がひと月延び、楽になった。 しかし、ここでゆるんでは、また後悔の種になる。 時あたかも受験生のケアや年度末の山を控えた忙しい時期。 2月前半は特に注意してすごしたい。


ケロタンと毎月1万5000円ずつ積み立てている旅行資金、12月分をうっかり入れ忘れていたことに気づく。 いきなり3万円の出費は痛い。

たまっていた領収書・伝票類を整理。 たいていのことはシステム化しているから、それに従って作業しておけばあとで困ることはほとんどない。 しかし、ただ生活していくだけでも、いろんなことをやらねばならないのだなあ。


2008/01/24/木

[10:00起床/陰]

昨日はあまり生産的に1日をすごせなかった。 反省。

本日は新教室。 その前に、豊中のほうの新しいパソコンをセットアップしなければならない。


2007/01/24/水

[13:30起床/快晴]

たっぷり眠って気分爽快。 ではあるが、こんなリズムで良いのだろうか。

昨年話題に出ている読游会、土曜日にも授業をすることにした一昨年(?)あたりから全く顔を出せていない。 担当者表なるものがアップされていて、それによると記念すべき第1回以降、計9回担当している(最後も記念すべき第100回だった)。 発足時からのメンバーとして大事にしてもらったと思う。 一海先生の教えを受けたのは大きな財産だ。


センター試験の結果がポツポツと集まり始めている。

昨年の教え子(浪人中)2人からメールをもらったが、190点と183点(ふたりともリスニングは46点)。 昨日の3rdクラスでは、180点台、170点台、160点台、150点台、140点台、120点台が各ひとりだった(すでに私大進学が決まっているふたりは受けず)。 リスニングは30〜45点に収まっている。 「大失敗しても160点で止まるように」という目標に達しなかった子がいたのはちょっと残念だけど(私が残念なのではない。私は点数で判断などしない。本人が残念に思うだろうという話)、人生にはいろんなことがある。 二次試験に向けて精一杯がんばる、よろし。

トップクラスの結果は明日の授業で聞く予定(すでにふたり分かっている。194点と186点)。


2006/01/24/火

[9:50起床/陰]

少し睡眠の質が良くなったようだ。 最初の1-2時間で、すでに大方の疲れがとれている感じ(そのころトイレに起きることがちょくちょくあるが、身体が楽になっている)。

いよいよ本調子(1年ぶりだから「ようやく」と言うべきか)。 冬の冷たい空気が心地良い。 身体が引き締まる。

本日は神大と高3。 神大はいよいよ最終回。


今日は何だか知人によく会う日だった。 大学に着いたとたん赤松さんに声をかけられ、校舎に入ったら今度は10年ぶり(それ以上かも)の中島さんにばったり遭遇。 久しぶりに少し喋った。 で、授業を終えて六甲駅まで戻ったところで今度は傍島さん。 以上すべて読游会のメンバーである(私は久しく参加していないので、みなさん本当に久しぶり)。

不思議なこともあるもんだ。 と、思いながら塾に向かうと、かつての教え子元井君に出会った。 スターバックスに就職したとのこと。 彼とは2000年にも2001年にも会っている。


2005/01/24/月

[11:00起床/晴]

いよいよ眼が衰えてきたようだ。 学生時代は近視気味で、黒板を見るため眼鏡をかけていた(視力0.5前後。読書やノートを書くのは問題ない)。 しかし教える側になると、0.5の視力で十分。 裸眼のほうが解放感があるものだから、眼鏡はかけたり外したり。 そして、かけぬことが次第に多くなった。

1999年、老眼が始まる(39才)。 近視用の眼鏡をかけて近くのものを見ると頭痛が起こるようになった。 もっとも、遠くのものはかえってよく見える。 ついに、完全に裸眼ですごすようになったのである。

そして5年。 このごろ、どうもよく見えない。 たとえば寝床で文庫本、というのが相当なストレス。 生活の場での文字も、周囲2メートルぐらいまでの割と大きめのが読み取れる程度。 パソコンの液晶も、何か薄紙が1枚かかったような感じでイライラする。

白内障・緑内障といった病気ではないと思うけど、かなり不便を感じる。 ちゃんとした老眼鏡(遠近両用?)を作るべきか。 物入りは困るんだけどなあ。


パシーマで作ったパジャマがあるのを知り、電話で問い合わせる。

ウエストが調節できるのを確かめ、ズボンだけの追加注文にも応じてもらえるのを確認した上で注文。 これは気持ちいいだろうなあ。 冬に入る前に気づいていたらもっと嬉しかったけど。


愛媛県警の不正経理を内部告発した巡査部長に異動の内示。 先日のNHK問題の際にも思ったが、私は警察なら普通の巡査、NHKなら一般職員の立場であろう。 だとすると、NHK会長や警察署長の立場でものを考えても仕方ない。 こういう時は内部告発者およびその同僚に身を置いて考え、自らを鍛えるのが正しい。

まっさきに思うのは、告発者を見捨てる同僚たちに「眠れるかい?」と問うてみたい、ということ。 むかーし読んだ高橋和巳のエッセイに、「最初に手を上げる者の勇気は素晴しいが、その人に賛同の声をあげる二番手の存在も貴重だ」といった意味の文章があった。

もし自分なら……沈黙を自らに強い、同僚を見捨てたら眠れないだろうと思う。 報復人事や減給は恐いけど、魂を売り渡すのはもっと恐い。


2004/01/24/土

[10:00起床/陰/山下清4日目/高見盛3勝10敗/小川環樹著作集3]

風邪、ピーク。 鼻うがいのおかげで、かつてほど鼻・のどが詰まった感じはない(同時に頭が重くなる)。 もっとも、何となく身体がだるいのは同じ。 次回の読書会のため資料だけでも用意しようかと思ったが、あきらめた。

山下清4日目は、自分で玄米を炊いて握ってみることに。

思いのほか電子辞書が使いやすくて重宝している。 が、漢和辞典だけはだめだ。


2003/01/24/金

嫌煙派の圧力により、ビートルズ「アビーロード」のポスターからボール=マッカートニーの持つタバコが消されたらしい。 うはー。 ばかだ。

そのうち「スモーカーのあたなが長生きしてるのは間違っている」なんて消されたりするんやないやろな。


2002/01/24/木

今年のセンター試験、英語はみんな悪戦苦闘だったようだ。 担当しているトップクラスでも、平均をとると161点。 例年より10点は低い。

気になるものだから、予備校のホームページを覗いたり。 ホンマかいなというコメントが載っていたが、それより目を引いたのは、昨年の合格者の追跡調査(センター試験の得点と実際の合否を示した分布表)。 なるほど、やはり入試というのはこういうものだったのだ。 別に自信を失うことはない。

えー、飽きもせずケロタン日記「墓穴」をアップ。


2001/01/24/水

起床11:30。 どうなってるんだ。

去年の日記には麗々しくいろんなことが記されてるが、明日の日記に至ればわかるように、すぐ中止となった。 思想が一変などするもんか。

今朝がた、死ぬ夢を見た。 そうか、死ぬってああいうこと(顔の右半分がひきつり西郷輝彦の顔になること)だったのか。


2000/01/24/月(断煙1日目)

今年度最後の女子大。 レポートを回収。

授業および往復のあいだ断煙の稽古。 昨日に続き6時間。 タバコなしで夜を迎える自信を得た。

帰宅後、残っていた最後のタバコを吸う。 お義父さんから頂いた豆で濃いコーヒーをいれ、ささやかな永訣の儀式を敢行。 いよいよ断煙開始。

何と言うか、思想が一変しそうな予感。 相当のヘビースモーカーだったから、おそらく変化も大きかろう。


1999/01/24/日

早起きして朝から話し合い。 16:00ごろ終わる。 ほっと一息。

明日、春休みの計画を立てよう。

テレビガイドの類、買うこと。 BSの二重放送でやっている「アジアニュース」で中国語の聞き取り練習をしているのだが、たまに聞き逃すので時間帯をチェック。英語のほうは腐るほど番組があるからいつでも練習できる。


このあいだからまつげがひっかかっているような感じで気持ちが悪かった。 逆まつげというほどでもないが「これだろう」と思われるのを1本抜いた。 変化なし。 先ほど思い切って怪し気なやつを全部引っこ抜いた。 やっとすっきりしたようだ。

実はまゆげもながーく伸びるやつが数本出現したり、突然耳からぴろーんと伸びる毛があったり、歯が浮いてきたり、白髪がふえてみたり、せせこましい反乱が各方面で起こっている。

なんか、うっとしいなあ。 はやくおじいさんになりたいと思っていたけど、やっぱり身体は若いほうがいいわ。


1998/01/24/土

きのうは日記に書いたのが呼び水になってしまったようで、ついうかうかとカレーなど作ってしまう。そんなヒマ、ないんだって。

まあでも、トマトを入れると辛いなかにもマイルドな甘味が出るというのは発見だった。


昼過ぎ起床。

きょうは割と大々的に掃除。 自分の持ち家ではないが、住みかとして気に入っているし、大家さんがいい人なので大事に使う。


しかし、なかなか気に入ったカレー粉に出会わない。東急ハンズで買ったインド産のが今までで一番おいしかったが、あそこはうちからは妙に行きにくいところにある(車は持っていないし、持ったとしても運転免許がない)。まあ、リキを入れて自転車で行ってもいいんだけど。

カレー週間というかカレー月間というか、それに向けてスープストックを用意しておかねばならないことに気づく。きょう作っておきたい(→作れなかった)。


きのうのカレーの残りは今夜食べるということで、自分で作ったカレーであるにもかかわらず、昼のあいだ食べることができない。

昼はホットケーキ。 夫婦で1枚ずつ食べ、さらに少し生地があまっていたので、そば粉を足して僕がもう1枚食べる。

甘くしようとバナナ・干しぶどうなどを投入し、焼き上がりにはさらにマーガリン・メープルシロップもたっぷりと。

美味しいんだけど、なんか変なものができました。


晩はカレー。豚カツをつくり(スライスにチーズを挟んたやつ)、カツカレーに。

鍋いっぱいに作ったのが2日でなくなるとは。


今日のリハビリ:スクワット20回・腕立て伏せ0回


1997/01/24/金(351th day) おでん(昨日の)・ニラ玉・ピーマン肉づめ・茄子味噌炒め

今朝も割と早く起きる。起床8:00。

お腹がすいたが、きのう作ったおでんは食べられない(2日目の方が味がしみておいしいから食べずに置いておくようにと同行者から言われている)。仕方がないのでチャーハンを作る。シーチキン・ミックスベジタブル・高菜。大豆を足して食べる。おいしい。

朝からメールが2通来ていたので誰だろうと思ったら、同行者から。きのうのおでんの御礼メールであった。親しき仲にも礼儀あり。夫婦和合の秘訣か:-)。


「小川環樹著作集」、届いてしまう。注文していたから当り前だが、支払う金がないのである。

金と言えば、僕が27万円で買ったDuo2300cを齋藤さんが19万8000円で買ったようだ。さびしい。dockの分がまるまる浮くじゃないか。

Duoと言えば、どこでも使えて大変重宝しているのだが、体感速度が840AVより遅い。PowerPCのはずだが、ノート型というのはこういうものなんだろうか。

もひとつDuoと言えば、色数が256なのが寂しい。せめてdockに入れている時だけでも……と、かつてデュアルモニタ環境を作るのに使っていたディスプレイカードをdockに入れた。めでたく17インチモニタでフルカラー表示できるようになった。

さらにDuoと言えば、すっかり満足してしまっているため、昨年買ったダイナブックの方は放置したまま。それこそ齋藤さんからunixのことをいろいろ教えてもらってお世話になっているのだが、unixの勉強するの、もうやめようかな。

あれっ。ダイナブックと言えば、ちょっと前に江口さんがほしがっていたノート型マシンの条件を満たしているのではなかろうか。でも、一文の金にもならなかったら僕も困るしなあ。 unix環境をどうするかもう少し考えたいので、しばらくは所持しておくことにしよう。


きのう / きょう / あした / タイトル / 遺言 / 飇風の会 / 李賀詩集校本 / 雑誌「李賀研究」 / / / TeX / ひながた / 野原英語塾