人形劇トムテ

 人形劇  日本人形劇地図

 絵本  マジックエプロン

 パネルシアター  紙芝居  絵話  のぞきからくり  ストーリーテリング

スタジオ (各種通信講座、SEO対策)  ブログ「人形劇のお弁当」  リンク集

絵本の読み聞かせでの留意点

絵本の読み聞かせをはじめるにあたり、下記の絵本の読み聞かせ三要素(絵本、聞き手、話し手)を含め、15項目のことに留意したい。絵本の読み聞かせ通信講座では、随時詳細を解説していきます。またあらゆる質問に対しして回答をして、受講生の絵本の読み聞かせの取り組みを深めていきます。

絵本の読み聞かせ三要素(絵本、聞き手、話し手)
・絵本の要素: 絵(大きさ、線、色合い)と文章(大きさ、文体、位置)
・聞き手の要素: 年齢、性、時間、場所、経験
・話し手の要素: 絵本の選択、経験、手法 読み聞かせ

1 絵本が好き! 好きであることが条件!

2 要素の数 読み聞かせの要素が多い少ない

3 文章の量 絵本に書かれている文章について

4 登場人物 登場人物の数や右脳左脳について

5 文字なし絵本 文章の少ない絵本について

6 親しみやすい絵 絵本の絵の親しみやすさ

新版 母と子のおやすみまえの小さなお話365

7 物語のリズム 繰り返し三回などのストーリーの様式化について

8 クイズ的要素 なぞなぞや子どもの「なぜ」について考える

9 推理的要素 関心を持続させる推理的要素について考えます

いのちを感じる心が育つおはなし

10 アイテムの違い 登場人物が多く、文章の多いものを考える

11 心理描写 心理描写が多岐に描かれている絵本

12 作者の思想や哲学 作者の思想や哲学が盛り込まれている

よくわかる0~5歳児の絵本読み聞かせ

13 作品の前後 作品の前後に関連要素を取り入れましょう

14 プログラム 音読と黙読の違いを知って読み語る

15 最後に 読み聞かせの留意点のまとめ

参考:
子どもが眠るまえに読んであげたい 365のみじかいお話
絵本でつながる世界
読み聞かせの参考になる人
絵本の世界
全国訪問おはなし隊 絵本の読み聞かせガイドブック DVD付き 心と頭がすくすく育つ読み聞かせ 読み聞かせわくわくハンドブック―家庭から学校まで おとえほん 読み聞かせDVD 日本昔話 たった1日で声まで良くなる話し方の教科書 元NHKアナウンサーが徹底指導! 自信が持てる「話し方」講座


〒580-0011 大阪府松原市西大塚1-9-7 TEL/FAX:072-334-1522
Copyright © 2024 人形劇トムテ. All rights reserved. サイトマップ