人形劇トムテ

 人形劇  日本人形劇地図

 絵本  マジックエプロン

 パネルシアター  紙芝居  絵話  のぞきからくり  ストーリーテリング

スタジオ (各種通信講座、SEO対策)  ブログ「人形劇のお弁当」  リンク集

15、絵本の読み聞かせのまとめ

絵本の読み聞かせの留意点
1 絵本が好き!

2 読み聞かせの要素数

3 絵本の文章の量

4 登場人物(右脳左脳)

5 文字なし絵本

6 親しみやすい絵

7 物語のリズム(様式化)

8 クイズ的要素

9 推理的要素

10 アイテムの違い

11 心理描写

12 作者の思想や哲学

13 作品の前後

14 プログラム(音読と黙読)

15 最後に

つみきのいえ
絵本「つみきのいえ
平田 研也 (著)
加藤 久仁生 (イラスト)
出版社: 白泉社 (2008/10/1)

うみのなかにわすれものをとりに。せかいじゅうのこどもとおとながかんどうしたアニメをさくしゃふたりがえほんにしました。アヌシー国際アニメーションフェスティバル最高賞アニメの絵本。

参考:
短編アニメ「つみきのいえ
出演: 長澤まさみ
監督: 加藤久仁生

15、最後に

以上読み聞かせの要素14項目は、一度すべてお忘れ下さい。覚えた台本を一度忘れるのと同じです。要素にとらわれるばかりに、 本来持っているその絵本のよさが伝わらないかもしれません。

忘れてはならないのは、会場にどんなにたくさんの子ども達がいても、その絵本と出会うことは、その子ども達のまったく個人的なことです。一人一人のその子の個性を尊重しているということが大切です。 ...FINE

絵本の読み聞かせ通信講座
 詳細は、件名「絵本の読み聞かせ通信講座案内希望」で、
 「お名前、住所、電話、メールアドレス、コメント」を添えて、 にてお問い合わせ下さい。

講座は、読み聞かせの経験の有無、年数に応じた個別指導の講座になります。お話会などで取り上げる絵本があれば、それについてもアドバイスもさせていただきます。したがって基本的な講座内容は同じですが、読み聞かせの経験年数、質問、取り上げ絵本、絵本情報などによって若干違ってきます。

[主な講座内容]
読み聞かせわくわくハンドブック
  1. 絵本、聞き手、話し手の関係
  2. 題材の選びかた
  3. 絵本と脳との関わり(右脳左脳について)
  4. 字のない絵本の読み聞かせ
  5. 絵本紹介(布、立体、デジタル絵本など)
  6. 絵本、読み聞かせ(読み語り)、紙芝居の違い
  7. 発声練習の仕方(腹式呼吸と胸式呼吸)
  8. 発音(鼻濁音、母音の有声・無声・長音化)
  9. 調音練習 一日一話・読み聞かせ おはなし366〈前巻〉
  10. 読むときの気持ちと技術について
  11. 童話、散文詩の読み方
  12. 読み聞かせ前の情報収集について
  13. ら抜き文字、い抜き文字、「ん」について
  14. ローマ字の種類、固有名詞の変化
  15. 絵本の絵、挿絵、絵画、色について
  16. 音読と黙読(気導聴力と骨導聴力)
  17. 注視点と注視時間 英語で読み聞かせ せかいのおはなし〈1〉
  18. 差別語について
  19. お話の様式化
  20. 読み聞かせ会のプログラムの組み方
  21. おはなし会の運営について
  22. 大型絵本の読み聞かせ
  23. その他:ご希望のテーマ内容

参考:「聞く力」とは  絵本をプレゼントしたいけれど  絵本に集中しない

絵本の読み聞かせでの留意点
絵本の世界
こころを育てる読み聞かせ実践論 危険な文章講座 読むだけであなたの仕事が変わる 包装・ラッピング講座 極めるシリーズ 石倉昇九段の囲碁講座 入門編 外郎売 (声にだすことばえほん)


〒580-0011 大阪府松原市西大塚1-9-7 TEL/FAX:072-334-1522
Copyright © 2024 人形劇トムテ. All rights reserved. サイトマップ