28年連用「喫煙日記」6月20日 食生活の変遷

きのう / きょう / あした / タイトル / 遺言 / 飇風の会 / 李賀詩集校本 / 雑誌「李賀研究」 / / / TeX / ひながた / 野原英語塾
【凝り性泥がめ、食の歴史】 食事当番のころ(1998年) / 大豆辛子味噌あえ(1997-98年) / 味噌よごし(2000-01年) / 浅漬け定着せず(2001年) / 第1回目少食(2000年) / おでんの日々(2002年) / 生玄米粉導入(2003年) / 冬は白菜・豚肉の炒め煮(2007年) / 咀嚼健康法(2010年) / アマノフーズの味噌汁(2011年) / ホームベーカリー(2012年) / タイカレー(2013年) / パプリカ(2017年)

2023/06/20/火

[8:00起床(5:00トイレ起き)/陰]

今日のときわ台も比較的平穏。サランラップのカッターが外されていたぐらい。でも、カッターなしでどうするんよ、これ。

今日は11:30に訪問リハビリ、13:00に介護ベッドの交換が入る予定(要介護度が3に上がったため別のベッドに交換するとのこと)。 明日は訪問歯科医、こひつじクリニック……。ここにきて、けっこう忙しい。


  1. 2022年:64.6kg/実家に顔を出す(父の日)/夫婦で安兵衛
  2. 2021年:63.9kg/実家に電話(父の日)/「老いの福袋 あっぱれ! ころばぬ先の知恵88」読み応えあり(一方、森村誠一・五木寛之・山田風太郎などは……)
  3. 2020年:63.8kg/高2は定員いっぱい
  4. 2019年:64.6kg/今季初パプリカ/吉川幸次郎「杜甫小傳」(カルチャーセンター)
  5. 2018年:64.3kg/教室は地震被害あり
  6. 2017年:63.2kg/カラ梅雨/現在の食事/この季節の服装/中山竜一「互恵性と責任の政治学─リスク現実化の「前」と「後」─」
  7. 2016年:朝日新聞夕刊の記事(斎藤隆夫の「反軍演説」、太宰治のふたりの娘……)/職パン屋の天然酵母パン(チーズ・返りちりめん載せ)
  8. 2015年:「ぼくらの民主主義なんだぜ」
  9. 2014年:40分歩き通す/パン食
  10. 2013年:師に校本自費出版の心積りを伝える/セリグマン"Learned Optimism"
  11. 2012年:ライ麦パン初挑戦(ホームベーカリー)/「獲物」
  12. 2011年:パン食
  13. 2010年:咀嚼食
  14. 2009年:おにぎり食/「悪松」シリーズ5冊
  15. 2008年
  16. 2007年:コーヒーカップ・フルーツナイフ・シグボトル購入
  17. 2006年:養生ファイル
  18. 2005年:タオルの洗濯法/加藤一二三九段「待った」/「大地の母」読了
  19. 2004年:台風接近/三木式食事法/「もの食う人びと」「土地の神話」
  20. 2003年
  21. 2002年:血液検査結果/「文学部をめぐる病い」
  22. 2001年:55.0kg/少食基本フォーム/土地を手に入れたら/「ウォールデン」
  23. 2000年:元与太呂/「A Walk among the Tombstones」「Time Bomb」
  24. 1999年:読書会(北山)
  25. 1998年:ワールドカップ第2戦/ラモス
  26. 1997年
  27. 1996年

2022/06/20/月

[8:00起床(5:00トイレ起き)/陰]

昨日は父の日。 4週間ぶりに能勢の実家に顔を出した。 ケロタンは蛍池の実家へ。 お義姉さんも来て、お義母さんのデイケアについて相談したらしい。

夜は合流して夫婦で安兵衛。 いつもの海鮮に加え、ケロタン所望のアメリカンステーキも食べた。

今朝は割とぐっすり眠れた。 しかし、2〜3日前から本当に暑くなっている。 きのうの大阪は30度を超えたらしい。


10:00ごろ、前の塾で同僚だった北先生から久しぶりに電話をいただいた。 この春から西宮教室での授業を若手にゆずり、豊中教室だけに減らしたとのこと(ちなみに北先生は私より4つ上)。 西宮教室開設の折、「ぜひ北先生に担当していただくように」と進言した私に義理堅く挨拶してくださったという次第。

ついでに最近の塾の動向をあれこれ教えてもらう。 うちもそうだが、教育産業はピークを過ぎていて、どこも大変そうだ。


2021/06/20/日

[3:30起床(8:40までウツラウツラ)/晴]

父の日ということで、実家に電話。 父も母も年老いたなあ。


2020/06/20/土

[6:30起床(9:30までウツラウツラ)/晴/高1A]

先日体験授業に来た高2生が入塾してくれるとのこと。 これで高2は2クラスとも定員いっぱいの14人になった(15席あるが、zoom中継の際パソコンを置くのに1席分のスペースが必要)。 「経営」ということもあるし、人数が揃ってくれるのは素直に嬉しい。

いっぽう高1は、今のところ、定員そのものを10名に抑えている(「密」を避けるため。3人がけの机5つに2人ずつ座らせる)。 コロナ騒動が落ち着いたら最大14名まで増やすつもりではいるが、実はまだその定員にも達していない(^^;)……Bクラスはぴったり10人。Aクラスのほうは現在7名。 学校がようやく平常授業にもどったばかりで、新高1生が塾に関心を持つにはもう少し時間がかかるのかも……。 この学年が20人揃ってくれたら理想的なんだけどなあ。

まあ、慌てず待つしかないね。


2019/06/20/木

[5:00起床(9:00ごろまでウツラウツラ)/晴/カルチャーセンター(今月2回目)→高2A]

昨日、今季初のパプリカを食べた。 旬が到来したようで、ずっしりと重いのが1個100円程度。 2個食べると小腹がふくれる。

本日は今月2回目のカルチャーセンター。 4月が流れてしまったので、今月2回やって調整。 いつもとちがう2週連続の講座ということで、吉川幸次郎「杜甫小傳」(『杜甫ノート』所収)を読むことにした。 きょうが後半。


2018/06/20/水

[8:00起床/雨→陰/高2B]

一昨日の地震。 自宅はほとんど被害がなかったが、昨日教室に行ってみると本棚の本が少し(最上段の一列分だけ)落ちていた。

奥行きのない本棚だし、何の耐震措置も講じていなかったから、本体が倒れずにすんだのがむしろ不思議なぐらい。


2017/06/20/火

[6:00起床/晴→雨/高1A]

10:00前、ランニングを兼ね、岡町の職パン屋へ(下記、天然酵母パンの調達)。 途中、大池小学校からも、克明小学校からも、プールに入っている子供たちの嬌声が聞こえてきた。 楽しそう(^^)。

そう言えば、梅雨入り宣言のあった6/7に降ったきり、大阪では13日間、まったく、一滴も雨が降らない。 今夜から明日にかけては降るらしいが、それにしても心配なほどのカラ梅雨だ。


福島の原発事故についてネットサーフしているうち、竜ちゃんの論文がふと目にとまった。 中山竜一「互恵性と責任の政治学─リスク現実化の「前」と「後」─」(立命館言語文化研究26巻4号)。

 もちろん,こうした問題を考える際には,「原子力の平和利用」なるものの国際政治上,ないしは軍事上の意味について,歴史的観点からつぶさに検証する必要があることは言を俟たない。ただ,この国にあっては,ひとたび開始された原子力事業がやがて産学官が一体となった閉鎖的な利益複合体(いわゆる「原子力村」)を生み出し,これが外部からの合理的な批判すら一切受け入れない聖域となって,ご都合主義的な立法と法の運用が追認され,正当化されてきたという事実がとりわけ重要であるように思われる。
 ここからは,あくまでも今後の研究課題であり,憶測の域を超えるものではないが,筆者には,このような官民一体となった利益共同体の形成とご都合主義的な立法と法運用の背後には,国際政治や経済システム上の問題として説明されるべき事柄のみならず,日本の,ひいては東アジア特有の法=政治文化があるように思われてならない。すなわち,それは,法というものを「道理」ないしは「正義=公平」と切り離し,為政者による「統治」や「教化」,さらには「利益」誘導のための単なる手段,ないしは「道具」と捉える特殊な法道具主義であり,それが法の内在論理の貫徹を阻み,真の意味における「法の支配」の確立の妨げとなってきたのではないかと思われるのである。(P149〜)

官民一体となった利益共同体の形成とご都合主義的な立法と法運用……か。 良心的な竜ちゃんらしいな(^^)。


2016/06/20/月

[8:30起床/陰/高3A/少し走る

昨日の朝日新聞夕刊は読み応えがあった。

まず斎藤隆夫について。 迂闊なことに私はこの人のことを知らなかった。 1940年(昭和15年)2月2日の衆議院本会議で行なった「反軍演説」が有名らしい。 なんか、血湧き肉躍る感じ。

それから、太宰治のふたりの娘、津島佑子と太田治子の関係(同年生れのようだ)。 記事は太田治子への聞き書きだが、両者(および両方の母)の違いを率直に話していて面白かった。


2015/06/20/土

[5:30起床(6:30〜9:30 二度寝)/陰/高3A/少し走る(身体が重い)


2014/06/20/金

[7:30起床/晴/禁煙114日目/高1B]

早めの起床。 サッカーワールドカップ(ブラジル大会)1次リーグ第2戦(ギリシャ戦)が朝からあり、ケロタンが起こしてくれた。
→結果は0-0の引き分け。1敗1分けで、第3戦を残し首の皮一枚の状態。今回はたぶん決勝トーナメントに進めないだろう。

昨日の教室までの往路40分は、楽に歩き通せた。 退院後100日にして、初めて疲れなかった(参考)。 あの入院で体力を落としていたんだなあ……そこまでだとは自覚してなかったよ。


2013/06/20/木

[7:00起床/雨(台風4号接近)]

昨日は大雨のなか、師匠宅を訪問。 最近TeXで組んだファイルなど、出版物にする際必要な原稿を一揃いお渡しした。 出版補助申請以後の経緯や現在の心積りなどをお伝えし、御意見を伺う。 今後の進め方について、いくつか方針を立てた。

さらに、対校の修正も数か所指摘していただいた(まだ見落としがあった)。 やってもやっても見落としが出る。 対校って厄介な作業だなあ。


今朝は早起き。 起床後すぐ、きのう指摘を受けた修正箇所を直しておく。 さまざまな形式のファイルの整形がけっこう面倒で(一字索引にも波及するし……)、昼までかかった。

本日は高2A。


2012/06/20/水

[9:30起床/陰]

ノンアルコールで寝坊。

昨日の台風、大阪は割と静かに(かつ素早く)通過した。 夜の授業もできた感じ……だが、それは後知恵。 私はタカはくくらない。 原発事故を見よ。 タカをくくっていると、いつかとんでもないことになる……というのが本当の知恵。

2か所での授業がいずれもなくなり、昨日は思わぬ休日となった。 ビューティ・キラーシリーズ「獲物」を読了。 一気に読んだのだが……続編には食指が動かんなあ。 残念。 鉱脈探しの旅は続く。

終日在宅ということになったので、昨日は目論んでいたライ麦パンにも挑戦。 レシピがイマイチわからないのだが、ライ麦全粒粉・ライ麦フレーク(熱湯でふやかす)・強力粉をベースに、胡桃とクランベリーを追加。 ドライイーストを使い、ヨーグルトは入れなかった。 まあまあの出来。 フランスパンとドイツパンがホームベーカリーの定番レシピとなりそうだ。 ホームベーカリーを買うきっかけとなった玄米パンはもうひとつ。 玄米は玄米として食べればよい(手軽な食べ方も分かったし)。

本日は高2B。 NTT光回線工事の予定が入っているから、早めに教室に行くこと。


2011/06/20/月

[10:20起床/雨]

ここ数か月はパン食。 トーストにマーガリンを塗り、ハム・スライスチーズをのせ、マヨネーズを足して(時に黒胡椒・洋からしも加え)食べている。 1回1枚、1日に数回。 その都度「野菜生活」を1杯。

夜、安兵衛でバランスを考えつつ寿司(の類)を食べることも多いから、栄養は足りているだろう。


週明けなのに、どういうわけか気力が湧かない。 残念(かつ不安)。 雨のせい?……しかしよく降るなあ。

本日は高3B。


2010/06/20/日

[7:30起床/陰]

早起き。 昨夜の就寝も早かった。

冬場の白菜・豚肉炒め煮が終わったあと、春以降、咀嚼食を試している。 玄米ごはん・ビーフジャーキー・ジャイアントコーン・アーモンドが定番の食事。 あとは粉末の青汁を飲む程度。 ……不思議に飽きない。 約2か月がたっている。

本日は休養に充てる1日。


2009/06/20/土

[10:50起床/晴→雨]

遅めの起床。

現在の食生活は、起床後フレッシュファイブ(粉末青汁)を1杯。 あとは延々コンビニおにぎり。 昨日は7個。 夜、甘い物がほしい時には、トーストにマーガリン・自家製マーマレードをつけて食べている。

本日は高3A。

明日は目覚ましを9:00にセットして、起きられたら講演会に行こう。 起き上がれなかったらお流れで良い。


2008/06/20/金

[9:50起床/陰]

ようやく20日(塾の給料の振込日)。 しかし、毎月こんなにハアハア言いながらすごすくらいなら、新教室からの収入に少し手をつけて良いのかも。


2007/06/20/水

[6:10起床/晴]

なぜだか突然の早起き。 睡眠4時間弱。 どうなっちゃったんだろう。


せっかくの早起き。 すぐにでも活動を始めなければ、ダラダラすごしてしまう。

思い切って梅田まで買物に出ることにした(今週末は読書会のため時間がない)。

当初の予定は一昨日記したペットボトルと定番のパンツ捜し。 ついでだから、前から買いたいと思っていたコーヒーカップ(エスプレッソ用ぐらいの小さいやつ)と波形の刃のフルーツナイフも買うつもりで出かけた。

まずは阪急百貨店。 リビング用品の階を一通り回る。 が、ペットボトル・コーヒーカップ・フルーツナイフ、いずれも希望のものがない。 パンツだけでも見つかれば……と捜したが、スポーツウェアは売場そのものがなく、一般の下着売場にも「これ」と思うものが見つからなかった(バーバリーのパンツは結構良かったけど、これはそのままおもてにも出るという目的にそぐわない)。

あきらめて次の店へ。 阪急イングズ。 スポーツウェアを見て回った。

しかし(当然なのかもしれないが)化繊のパンツばかりである。 そんなものをじかに肌に着けていたら気になってしかたがない。 下着については改めて考えることとし、ロフトへ移動。

ロフトでは、まずコーヒーカップをゲット。 波形の刃のフルーツナイフも見つかった(アーミーナイフを作っているスイスのメーカーのもの)。 さて、問題はペットボトルである。

47才・174cm・52kg、背広を着ないカジュアルな男性に似合うステンレスのスマートなやつがあれば良い。 と思っていたのだが……ぴったりするのが見当たらない。 悩みに悩んで(なぜ悩んだかはすぐ分かる)結局シグボトルに落ち着いた。

ただし、重いのはイヤ。 大して量を飲むわけではないのだから、一番小さいのを……と選んだら……

……
……
……
……
……

こんなのになってしまった。

子供か(実際に買ったのはもっと情けない柄)。


上のリンクに味噌よごしがある。 玄米おにぎりに入れるアンダンスーの代わりに青菜の味噌よごしでも良さそうだと気づいた。

また試してみよう。 確か菊菜を使うと香りがしておいしかったはず。


2006/06/20/火

[8:30起床/晴]

最近は、食生活のことは養生ファイルに書くようにしている。 先月末にパン食をしばらく続け、今月からまた玄米食に戻した。 しかし、ちょっと飽きてきたのと、炊いておくとついつい食べ過ぎてしまうことから、今度はおにぎり食に変えようかと思っている(1日3回。2個・3個・3個の計8個でよいだろう)。

現在の特徴的な食材は、トマトとリンゴ。 それにポカ・タマ・ミルクだな。


2005/06/20/月

[10:30起床/晴/体調まあまあ]

早寝しようと思ったのにタイミングがつかめず、テレビをつけたらサッカーをやっていた(コンフェデ杯。日本・ギリシャ戦)。 後半途中で0-0。 どうなるのか興味を引かれ、つい試合終了まで見てしまう。 大黒がゴールを決め日本の勝利。 びっくりした。

結果、寝るのが遅くなり、今朝はなかなか起き上がれず(頭の芯が疲れた感じ)。 週末妙に早く起き、いざ週が始まるとぐずぐずする。 これがなかなか改まらない。


昨日記したタオルの件について、さっそく立花さんからメールを頂いた。 漂白剤で除菌をすれば良いらしい。

水仕事のあとに使うタオルごときをシルクにするのも分不相応。 すぐに買物に走り実行した。 効果のほどは追って明らかになるだろう。

と思っていたら、夜には妹まで洗濯に使う消臭剤を持ってきてくれた。 みんなそうやって対処していたんだな。

ということで、昨日記した買物のうち、タオル・ミニタオルは取り止め。 スーパーソックスは、実は昨日のうちに庄内のイズミヤまで買いに行った(今日になると億劫に感じるかもしれぬと思って)。 2足買って、これで7足態勢。

最近の食生活については2日前にメモしたばかり。


授業アンケートの季節。 今年も先週行なった。 自由記述の感想はおおむね好評。 ただ、自らに転機が近づいているのを感じる今日このごろ。 もうどうでもいいやという気分もある。

5年前の日記で好意を寄せていた将棋の加藤一二三九段、なんと先日の対局で「待った」にあたる行為をやってしまったらしい。 しかし何だか微笑ましく感じるのは人徳のゆえか。 いろいろ伝説を持っている人だと知った。


「大地の母」読了。 これだけ長い物語を読んだのは久しぶり。

もう神道ベースの宗教がこれだけの隆盛を誇る時代は来ないだろう。 それでいいのだと思う。 記紀については歴史学が検討すべき時代に入っている。


2004/06/20/日

[12:00起床/台風接近中/ケロタン東京出張]

台風接近。 おもてに出る気にならず、終日家にいる。 いや、ちょっとだけ近所をうろついた。 ブックオフとダイエー。

ブックオフでは100円コーナーを中心に数冊。 ダイエーでは小松菜・ジャガイモ・蕎麦などを調達。

辺見庸「もの食う人びと」・猪瀬直樹「土地の神話」など、かつて評判になった本を買ったのだが、帰宅後ちっとも読む気にならず。 さらに、無理して読んでみても、ちーっとも面白くないのに気づく。 今後の読書の方針について確信を得た。

食生活について。 小松菜をべに花油やバターで炒めて食べる三木式と、主食を蕎麦に切り替える方式とを試してみる予定。 ダイエーで買った食材はそのためのもの。

夜、ケロタン帰宅。


2003/06/20/金

[11:30起床/陰/みみちゃん104日目/腱鞘炎33日目]

思うさま寝たら、また昼前。 大平光代さまに申し訳が立たん。

昨日は若干気分が下降気味だったため、元与太呂に寄って飲み食い。 またマーマレードをもらってしまった。

いちおう現在の食事内容を記しておくと、

・玄米・黒大豆の梅がゆ
・ハム・チーズをのせたトースト(かロイポルド社の全粒ライ麦パン)
・マーマレードをぬったトースト
・フルーツグラノーラ

から適宜選んで食べている。 朝は抜き、夜は過食せぬよう注意。 青汁は毎日飮む。

今年はまだ全般的な血液検査を受けていない。 ひと月ほど前に受けた検査では尿酸値のみチェック。 数日前すでに記したけど「3.8」だった。

本日は昼すぎから夜まで授業の日。 つつがなく終えることを最優先(今日からリスニングを導入する予定)。 昨夜ガス抜きしたから週末は遊ばず、諸方面の整理を進めよう。


2002/06/20/木

最近の食生活。

去年とほぼ同じだが、次の点を変更した。
・大根・にんじんをおろすのが面倒になり、温野菜に変えた(炊飯器二段活用で蒸す)。
・おろしがなくなったため、ちりめんじゃこも食べなくなった。
・青汁は西会の野菜粉末に。はちみつは入れない。

先日の血液検査結果が出た。

項目 GOT GPT γ-GTP 総コレステロール 中性脂肪 HDLコレステロール 尿酸 血糖
測定値 15 12 20 206 65 57 5.1 87
基準値 (11-40) (5-45) (12-87) (130-220) (40-149) (37-71) (3.5-7.0) (70-110)

総コレステロール値が高いが、いわゆる善玉コレステロール(HDLコレステロール)が多いからだろう。 ここに記載したもの以外で気になるのは、ZTTが低いのと白血球中の好酸球が少ないこと。 ただし、ZTTや好酸球が何を意味するのかは知らない。

(うえださんに教えてもらってチェックしたところ、低いのは大きな問題でないようだ。)


「文学部をめぐる病い」、読み通せず。 いっそのこと資料集にしてくれればよかった。


土地を手に入れ帰農したいという願いは胸に秘めている。 が、とりあえず現在は、良い授業をしたいという一心。


2001/06/20/水

起床8:00。 本日は高3A。 ケロタン日記、更新。


少食基本フォーム

もう2か月以上続けている少食レシピ。 少食生活は2回目。 1回目は去年の春。

この食生活の利点は、まず、満足感があること。おいしい上に身体が軽い。睡眠も短くてすむ。

次に、買物および食事の支度に悩まなくていいこと。 これは主夫にはありがたい。 点検が必要なのは、玄米(生協)・豆腐・大根・ニンジン・青菜・はちみつ・ポッカレモン・フルーツグラノーラ・コーヒー豆・コーヒーフレッシュ(以上ジャスコ)・ちりめん・練りゴマ(以上乾物屋)・パルスイート(薬局)の残量のみ。 まな板・包丁をほとんど使わず、玄米以外は煮炊きも不要。

さらに、塩・醤油も使っていないため、かなりの減塩にもなっている模様。 上140-50、下が90以上あった血圧が、それぞれ120と80程度に下がった。 心拍数も明らかに減少。


土地を手に入れたら

土地を手に入れたら、レモンと柿の種を播こう。 柿は8年というが、なに、構わない。 僕が使うのはお茶にする葉っぱだけだ。 木を植えておけば風よけになるし、土壌の流出も防げる。

栽培が簡単なら、ロビンソン=クルーソーのように葡萄も植えよう。 干しぶどうは貴重な甘味の補給源。

アシタバの種も播こう。 1年目は、刈らずに苗を太らせるだけで十分。 収穫は2年目から。

レモンと柿の苗が育ったら、2-3年後にはそろそろ移住しよう。 最初は畑。 田んぼは自信ができてからでよい。 耕さず、草だけ刈って畝をたて、種を播こう。 春は大根・ニンジン・パセリ。 虫に食われる心配がなくなる秋は青菜類。

山あいならヤギを飼おう。 いかにも私の友にふさわしい。 殖えたら御馳走にもなってもらおう。

そうだ。 タバコの木も植えておこう。 現金の流出がかなり防げる。

田んぼができるようになったら完成。 本望。 もう、いつ死んでもいい。 心安らかに余生を送ろう。

[足りないもの]


2000/06/20/火(56.2/11.5)

昨夜は近所の車のアイドリング、蚊、暑さなどで眠れず。 1-2時間うつらうつらしたものの、思い切ってはね起き、5:00ごろから神大の添削物をつける。

神大。 夏休みの課題について学生と相談。

白川静「回思九十年」がないかと生協を覗くが見当たらず。 ふと洋書コーナーに目をとめ、ローレンス=ブロック「A Walk among the Tombstones」ジョナサン=ケラーマン「Time Bomb」を買う。 御存知の通り、どちらも好きな作家。 前者はマット=スカダーシリーズ、後者はアレックス=デラウェアシリーズ。

帰りの電車あたりから「もうだめだ」状態。 15:00から昼寝。

17:00にセットした目覚ましに全く気づかず、目が覚めたら18:40。 えらいこっちゃ。 ぼさぼさの髪のまま塾へ。 19:00から授業。 本日の単語テストは急遽取り止め。

ケロタンも多忙をきわめ、夫婦そろって萎え萎えのため、食事は元与太呂で。 先日ニンニクを収穫したので、楽しみにしていたステーキ肉を注文しておく。 金か土に受け取る予定。


1999/06/20/日「日録(喫煙日記)」

朝から話し合い。 昼食後、午後は北山で読書会。 ほぼ限界。


帰宅後、3時間ほど眠り、少し回復。 録画しておいたテレビ囲碁アジア選手権など見る。 棋符を見るには武宮さんの碁が面白いが、テレビでじっくり見ていると依田さんの碁がすごい。


1998/06/20/土

10:00起床。

きのう身体の内部からこみ上げてきた悪寒には我ながら驚いたが、午後ずっと寝ていて回復した。 週末も休んでいたいけど、きょうは読書会、あすも話し合い。休むわけにいかぬ用事ばかりで難儀。


読書会。 体調がくずれることもなく、無事に帰宅。

夜、ワールドカップ第2戦を見る。

  1. マイナス方向に不注意なパスを出して失点に結びつけた中田
  2. ゴールラインまで玉を追わずつまらんジェスチャーをいつまでもやっていた城
に激怒。 ひたむきにやらんかい、っと。

ところが、ラモスもまったく同じ感想を抱いていたらしい。 NHKでのコメントぶりに溜飲が下がる。

「な、ラモスもおんなじこと言うてるやろ」と同行者に同意を求めると、認めたあと 「1回ラモスといっしょにお酒でも飲み」となぐさめられる。



1997/06/20/木

休載38日目。


1996/06/20/木(132th day)35本 惣菜各種・胚芽米(昨日と同じ)

忙しい時には、何の感動もなく日々がすぎてゆく。きょうも雨のなか3コマ授業をしにいった。


きのう / きょう / あした / タイトル / 遺言 / 飇風の会 / 李賀詩集校本 / 雑誌「李賀研究」 / / / TeX / ひながた / 野原英語塾